Academic Integrity (学問的な誠実さ)の話をしよう

11
1 Academic Integrity(学問的な誠実さ)の話をしよう 東北大学大学院文学研究科 沼崎一郎 [email protected] イリノイ州オークトン短期大学の政治学教授ビル・テイラー氏(Taylor n.d.)に倣い、私も新 年度の開始に当たって、学生の皆さんにアカデミック・インテグリティ(academic integrity)の 話をすることにしました。STAP 細胞をめぐる騒動を通して、コピペや研究不正の問題が大きく クローズアップされていること(Cyranoski 2014a, 2014b, 2014c; 大隅 2014a, 2014b, 2014c, 2014d, 2014e)も、この話をしなければならないと思った理由の一つです。 最初に、インテグリティ(integrity)という言葉の意味を、詳しく説明しましょう。 The American Heritage Dictionary of the English Language (Houghton Miffin Harcourt Publishing Company 2013)は、インテグリティを以下のように定義しています: 1. Steadfast adherence to a strict moral or ethical code 2. The state of being unimpaired; soundness 3. The quality or condition of being whole or undivided; completeness 第一の意味は、決して揺らぐことなく、厳格な道徳的・倫理的規範を守り抜くということです。 厳しい戒律を守り通す宗教者や、どこまでも信条に忠実で決して妥協しない政治家などを指して、 あの人には「インテグリティがある」という言い方をします。第二の意味は、壊れていない、健 全だという意味です。地震の後でも建物が崩れずにしっかりと建っているとか、大波に襲われて も船が壊れずにちゃんと浮いている時などに、「インテグリティが保たれている」という言い方を します。第三の意味は、何も欠落がなく、全ての要素が揃っていて、統一性が保たれているとい う意味です。たとえば、私は岩波の夏目漱石全集全28巻と別巻一冊を持っていますが、各巻と ともに配布された月報も漏れなく揃えており、付録の漱石文学地図もあるので、私の漱石全集は コレクションとして「インテグリティを保持している」ことになります。古本屋に高く売れます。 この3つの意味には、共通点があります。それは、「傷も汚れもない」ということです。道徳を 破る、倫理に反するということは、人間としての「傷や汚れ」でしょう。建造物が壊れる原因と なるのは、まさに「傷や汚れ」でしょう。一巻欠けているとか、汚い書込みがある全集では、「傷 や汚れ」のあるコレクションということになってしまいますね。インテグリティを保つためには、 「傷や汚れ」があってはいけないわけです。 ですから、アカデミック・インテグリティとは、「学問的に傷も汚れもないこと」あるいは「傷 や汚れをつけないように、クリーンに、正直に学問をすること」を意味します。そして、それは 大学教員や研究者だけでなく、全ての学生に求められるのだということ、しかも普段の学習にお いて、一年生の一学期から求められるのだと言うことを、これからお話ししたいのです。 学生にとってのアカデミック・インテグリティ 「学問的に傷も汚れもない学生であれ!」などと言われたら、「厳格な道徳的・倫理的規範を守 り抜く学生であれ!」などと言われたら、それも一年生の一学期からそうでなければならないと 言われたら、ビックリするかもしれません。「大変だ、どうしよう」と怖くなるかもしれません。 でも、何も心配することはありません。清廉潔白、品行方正、人格高潔、完全無欠な学生にな れなんて、誰も要求していません。自由に、のびのびと、勉強に遊びに励んでいいのです。たま に授業をサボっても問題ありません。時には羽目を外しても大丈夫です。いろんな失敗も許され ます。安心して、授業に研究に取り組んでください。 しかしながら、勉強や研究のうえで、これだけは決して許されないという「傷や汚れ」があり ます。それは、カンニングやコピペ、手抜きや捏造などの「不誠実な行為」 1 です。 1 「誠実」とは、三省堂『新明解国語事典 第 7 版』によると「言動にうそ・偽りやごまかしが無 く、常に良心の命ずるままに行動する様子」を意味します(NEC Biglobe Ltd., 2013)。

Transcript of Academic Integrity (学問的な誠実さ)の話をしよう

1

Academic Integrity(学問的な誠実さ)の話をしよう

東北大学大学院文学研究科 沼崎一郎

[email protected]

イリノイ州オークトン短期大学の政治学教授ビル・テイラー氏(Taylor n.d.)に倣い、私も新

年度の開始に当たって、学生の皆さんにアカデミック・インテグリティ(academic integrity)の

話をすることにしました。STAP 細胞をめぐる騒動を通して、コピペや研究不正の問題が大きく

クローズアップされていること(Cyranoski 2014a, 2014b, 2014c; 大隅 2014a, 2014b, 2014c,

2014d, 2014e)も、この話をしなければならないと思った理由の一つです。

最初に、インテグリティ(integrity)という言葉の意味を、詳しく説明しましょう。The American

Heritage Dictionary of the English Language (Houghton Miffin Harcourt Publishing

Company 2013)は、インテグリティを以下のように定義しています:

1. Steadfast adherence to a strict moral or ethical code

2. The state of being unimpaired; soundness

3. The quality or condition of being whole or undivided; completeness

第一の意味は、決して揺らぐことなく、厳格な道徳的・倫理的規範を守り抜くということです。

厳しい戒律を守り通す宗教者や、どこまでも信条に忠実で決して妥協しない政治家などを指して、

あの人には「インテグリティがある」という言い方をします。第二の意味は、壊れていない、健

全だという意味です。地震の後でも建物が崩れずにしっかりと建っているとか、大波に襲われて

も船が壊れずにちゃんと浮いている時などに、「インテグリティが保たれている」という言い方を

します。第三の意味は、何も欠落がなく、全ての要素が揃っていて、統一性が保たれているとい

う意味です。たとえば、私は岩波の夏目漱石全集全28巻と別巻一冊を持っていますが、各巻と

ともに配布された月報も漏れなく揃えており、付録の漱石文学地図もあるので、私の漱石全集は

コレクションとして「インテグリティを保持している」ことになります。古本屋に高く売れます。

この3つの意味には、共通点があります。それは、「傷も汚れもない」ということです。道徳を

破る、倫理に反するということは、人間としての「傷や汚れ」でしょう。建造物が壊れる原因と

なるのは、まさに「傷や汚れ」でしょう。一巻欠けているとか、汚い書込みがある全集では、「傷

や汚れ」のあるコレクションということになってしまいますね。インテグリティを保つためには、

「傷や汚れ」があってはいけないわけです。

ですから、アカデミック・インテグリティとは、「学問的に傷も汚れもないこと」あるいは「傷

や汚れをつけないように、クリーンに、正直に学問をすること」を意味します。そして、それは

大学教員や研究者だけでなく、全ての学生に求められるのだということ、しかも普段の学習にお

いて、一年生の一学期から求められるのだと言うことを、これからお話ししたいのです。

学生にとってのアカデミック・インテグリティ

「学問的に傷も汚れもない学生であれ!」などと言われたら、「厳格な道徳的・倫理的規範を守

り抜く学生であれ!」などと言われたら、それも一年生の一学期からそうでなければならないと

言われたら、ビックリするかもしれません。「大変だ、どうしよう」と怖くなるかもしれません。

でも、何も心配することはありません。清廉潔白、品行方正、人格高潔、完全無欠な学生にな

れなんて、誰も要求していません。自由に、のびのびと、勉強に遊びに励んでいいのです。たま

に授業をサボっても問題ありません。時には羽目を外しても大丈夫です。いろんな失敗も許され

ます。安心して、授業に研究に取り組んでください。

しかしながら、勉強や研究のうえで、これだけは決して許されないという「傷や汚れ」があり

ます。それは、カンニングやコピペ、手抜きや捏造などの「不誠実な行為」1です。

1「誠実」とは、三省堂『新明解国語事典 第 7版』によると「言動にうそ・偽りやごまかしが無

く、常に良心の命ずるままに行動する様子」を意味します(NEC Biglobe Ltd., 2013)。

2

カンニングがなぜ許されないかは、説明するまでもないでしょう。カンニングが見つかれば、

停学などの懲戒処分を受けます。

いわゆるコピペとは「他人の文章を、誰のものかを示さずに借用すること」ですが、それが許

されないのは、他人の文章を自分のものであるかのように偽ることになるからです。たとえ偽る

つもりがなかったとしても、結果として、他人の文章を自分のものに見せかけたことになるので、

学問の世界では許されません。どうすればいいかは、後に詳しく説明します。

実験や調査を手抜きしたのに、ちゃんとやったふりをすることは、許されないごまかしです。

ありもしないデータをでっちあげたりしたら、うそつきになってしまいます。これほどの「学問

的な傷や汚れ」はありません。

こういう不誠実な行為をせず、常に誠実に学業に取り組みさえすれば、アカデミック・インテ

グリティを保持することができます。そして、そうすることが、有意義な大学生活を送り、学問

を身に付けるための近道だということを、知って欲しいと思います。

なぜ、学生にもアカデミック・インテグリティが求められるのでしょうか?

テイラー教授は、こう学生に問いかけています。「カンニングを続けて医学部を卒業した医者に

手術されたいと思いますか? カンニングを続けて工学部を卒業した技術者が設計した橋の上で

平気でいられますか? 隣の席の学生の答案を丸写ししていた会計士に税金の申告を任せられま

すか?」(Taylor n.d.)。

こんな例も考えられるかもしれません。「おや、学生さんですか。え? レポートに追われて大

変? 私なんか、レポートは全部コピペで通しましたよ。適当にやりゃあいいんですよ、ハハハ」

なんて言う歯医者に出会ったら、安心して口を開けていられますか? この先生の虫歯の削り方

は大丈夫かと不安になりませんか? なぜ不安になるのでしょう? レポートをコピペでごまか

すような人は、治療もいいかげんにするのではないかと思うからではないですか? カンニング

やコピペばかりしていては、学ぶべきことを学んでおらず、大切な知識や技術を習得していない

のではないかと疑いたくなりますよね? もしも卒業論文がコピペだらけだと明らかになったら、

一挙に信用を失いますよね? 学生時代からアカデミック・インテグリティが大切なのは、取得

した学士号はインチキじゃないと、人々に信頼してもらうためなのです。学士とは、大学を卒業

した者に授与される「学位」です(学校教育法第104条)。すなわち、ある学問を一定の段階ま

で修めたという証明です。さらに学問を究めれば、修士、博士の学位を得ることができます。証

明にインチキがあってはいけませんよね。

自分の学士号が本物だと信用してもらうために、他の学士号取得者を同様に信用するために、

全ての学士号取得者が社会から信用されるために、一人一人の学生がアカデミック・インテグリ

ティを保持することが重要なのです。それは、修士、博士を目指す大学院でも同じことです。

それでも、授業のレポートくらい、グーグル検索で見つけた文章や資料を適当に切り貼りして

並べたっていいじゃないかと思う人もいるかもしれません。小学校の夏休みの自由研究もそうし

てきたし、中学校や高校でもそれで通っていたのに、どうして大学ではだめなのかと不思議に思

う人もいるかもしれません。必修の実験なんて、どうせ毎年変わらないんだから、先輩から過去

レポをもらって丸写ししたって、自分で苦労して書いたって、同じことじゃないかと思う人もい

るかもしれません。それなら、苦労して書いて悪い点をもらうより、去年いい点をもらったレポ

ートを写して出したほうが得だと思う人もいるかもしれません。

しかし、テイラー教授は次のように述べています。「些細なことだからとインテグリティを無視

したら、大したことではないからと盗用やカンニングや手抜きを認めてしまったら、本当に大事

な時、お金や昇進や名誉がかかった時にも、その悪い癖が出てしまうのを防げるでしょうか」

(Taylor n.d.)。日々の生活で「傷や汚れ」に慣れてしまったら、いざという時にも「傷や汚れ」

のある仕事しかできなくなってしまいます。悪い癖ほど、ついつい出てしまうものだからです。

いつもコピペを繰り返していたら、本当に大事な時でも、コピペをしたい誘惑に負けてしまいま

す。そうならないために、いつでもどこでも「傷や汚れ」のないように、誠実に取り組む癖をつ

けなければいけません。そのためには、どんなつまらない授業でも、どんな退屈な実験でも、誠

実に取り組まなければいけないし、レポートでは、自分の調べた結果を正直に提示し、それにつ

いて自分の考えを自分の言葉で述べなければいけないのです。その繰り返しによって初めて、ア

カデミック・インテグリティという資質が身に付くのです。

3

そして、それは、誰でもやればできることですし、身に付いてしまえば苦にならないものなの

です。コピペしようなどと考えもしなくなり、コピペしていいよと言われても気持ち悪くてでき

なくなります、そうなれば、アカデミック・インテグリティが身に付いています。

コピペのどこが問題なのか?

時々誤解があるのですが、コピペが問題なのは、他人の文章を写したからではありません。そ

うでなくて、他人の文章を写したにもかかわらず、そのことを明らかにせず、どこの誰の文章か

を示していないことが問題なのです。その結果、他人の文章を「盗んで」自分の文章だと偽った

ことになってしまうからです。それで、盗用と呼ばれます。難しい言葉では、剽窃(plagiarism)

と言います。

しつこいようですが、コピペが悪いのは、「引用だから」ではなく、「引用元を示さないから」

であり、その結果ドロボーになってしまうからです。ドロボーするつもりはなかったという弁解

は通用しません。結果として、ドロボーしてしまっているのですから。

引用元を示すことを、英語では “credit the source”(出典をクレジットする)と言いますが、

ここでクレジットには「功績を認める」という意味があることに注意しなければなりません。つ

まり、出典をクレジットするとは、単に著者は誰かを明らかにするだけでなく、その著者を文章

の生みの親としてリスペクト(respect)することでもあるのです。このように原著者をリスペク

トすることは、アカデミック・インテグリティの大切な要素です。

本稿では、出典をクレジットするために、本文中に引用元の著者の姓と出版年を()に入れて

示すハーバード方式と呼ばれるやり方を用いています。前のページのテイラー教授の手紙からの

引用を、私は次のように書きました。

「カンニングを続けて医学部を卒業した医者に手術されたいと思いますか? カンニングを続け

て工学部を卒業した技術者が設計した橋の上で平気でいられますか? 隣の席の学生の答案を丸

写ししていた会計士に税金の申告を任せられますか?」(Taylor n.d.)。

「 」の中の部分が、テイラー教授の文章(私による日本語訳)です。そして、(Taylor n.d.)が

著者の姓と出版年を示します。姓は Taylor、出版年は不明なので n.d.(not dated の略)です。

末尾の文献リストを見ると、Taylor, Billで始まる項目があり、そこに出典が示されています。使

用した辞書についても、同様のやり方で引用元を明らかにしています。また、STAP 細胞をめぐ

る騒動については、読んで欲しい Cyranoski氏と大隅典子教授2の文献を( )の中に列挙しまし

た。出版年の後に a とか b とか付いているのは、同一年の出版物を区別するためです。末尾の文

献リストにちゃんと対応してますよね。

引用の仕方と引用元の示し方の基本ルールを分ってもらえたでしょうか? 引用文を明確に区

切り、その著者を明らかにするというルールさえ守れば、コピペという間違いを犯さずにすみま

す。簡単ですよね。

ただし、引用の仕方、引用元の示し方、文献リストの作り方には様々な方式やルールがありま

す。詳しくは、木下是雄(1981)『理科系の作文技術』または木下是雄(1994)『レポートの組み

立て方』を参考にしてください。前者は理系学生向け、後者は文系学生向けですが、内容は変わ

りません。どちらか一冊あれば、レポートから卒業論文まで、参考書として役立ちます。私は学

生時代に『理科系の作文技術』を読み、大学教師になってからは『レポートの組み立て方』を学

生に読ませています。

引用元を明示する目的は、もう二つあります。一つは、発言の主体(文責の所在)を明確にす

ることです。誰の言葉なのか、誰のデータなのか、誰の意見なのかを、はっきりさせるのです。

もう一つは、引用の正確さを直接「原典」に当たって確認できるようにすることです。テイラー

2 大隅典子氏は、東北大学大学院医学研究科教授で、神経発生学の権威であり、日本分子生物学

会の理事長を務めていらっしゃいます。大隅先生の経歴と学問については、菅野康太(2012)「シ

リーズ-東北大学を訪ねて[第 3回]インタビュー:大隅典子-クジラと酵母の間で」を読んで

ください。なぜクジラと酵母の間なのか、興味をそそられるでしょう?

4

教授の文章を、私が正しく翻訳しているとは限りません。間違っているかもしれないし、もしか

したら意図的に誤訳しているかもしれません。それを確認するには、テイラー教授の英文の手紙

を読まなければ分らないわけですが、それはどこにあるかを、文献リストに私はちゃんと書いて

います。ですから、調べたい人は、自分でテイラー教授の手紙を読み、私の翻訳と比べてみれば

いいわけです。そうできるように、必ず引用元を示すというのが、学問的に誠実な態度なのです。

同じ授業の「過去レポ」でも、著者を明記せずにコピペすれば、立派な盗用・剽窃です。実験

手続きなんて誰が書いても同じだろうなどと、安易に考えてはいけません。自分の言葉で、自分

なりに説明するというのが、学問的に誠実な態度です。もしかしたら、自分の手続きには誤りが

あったかもしれません。自分のやったことを正直に書いていれば、先生が誤りを見つけてくれま

す。そのほうが勉強になりますね? しかし、過去レポ丸写しでは、自分の誤りに気づかずに終

わってしまいます。それでは勉強になりませんね? どちらが自分のためになるかは、言うまで

もないことですね?

友だちから聞いた話も、引用するなら「何年何月何日誰それの発言」と明記しなければ、やは

り盗用・剽窃になります。たとえ友だちが「いいよ」と言っても、友だちから聞いたことを隠し

て書いたら、うそつきになってしまいます。そういう「不誠実な行為」は、学問の世界では許さ

れません。友人のアイディアも、ちゃんとリスペクトしましょう。

自分の文章であっても、「使い回し」は許されません。一度提出したレポートを、表紙だけ変え

て別の授業でも提出するなどという「不誠実な行為」は、絶対にしないでくださいね。

大学全体のアカデミック・インテグリティ

アカデミック・インテグリティが求められるのは、もちろん学生だけではありません。大学教

員も、研究の上でも、教育の上でも、アカデミック・インテグリティが求められます。特に学生

との関係で、教師はどのように授業に取り組めばアカデミック・インテグリティを保てるのでし

ょうか? この点については、テイラー教授が、授業の様々な側面で、教師と学生にどのような

責任があるかを、箇条書きで整理してくれています(Taylor n.d.)。テイラー教授は、アカデミッ

ク・インテグリティの普及と啓蒙に役立つなら、どのように自分の手紙を用いても良いという許

可を、手紙の末尾に注記しています。そこで、テイラー教授のご厚意に甘えて、手紙の全文を、

本稿の付録として添付します。易しい英語で書いてありますから、教師と学生にはどのような義

務があるのか、テイラー教授の提言を読んでみてください。そして、あなたの授業を担当する教

師は果たしてアカデミック・インテグリティを保持しているか、しっかりと監視してください。

学生の皆さんには、おもしろさや楽しさだけで授業を評価してほしくありません。アカデミッ

ク・インテグリティが保たれているかどうかという視点から、授業を評価してほしいと思います。

ごまかしのきかない授業、手抜きの許されない授業、コピペが簡単に暴かれる授業こそ、良い授

業だと認識してください。もしも、ごまかしや手抜きが通用し、コピペで単位が取れたなら、そ

の授業担当者にはアカデミック・インテグリティが欠けており、あなた方の学ぶ権利が侵害され

たのだと認識してください。

もしも研究不正を犯す教員がいたら、その教員だけでなく、大学全体の信頼性が低下してしま

うでしょう。もしもコピペ卒論が通ってしまったら、コピペした学生はもちろんのこと、それ以

外の学生の卒論までコピペではないかと疑われてしまうでしょう。

そういう意味で、アカデミック・インテグリティは個人の問題ではなく、大学全体の問題であ

り、ひいては学問の世界全体の問題なのです。たった一人の「不誠実な行為」が、研究室の信頼、

大学の信頼、学問の信頼を傷つけてしまうのです。それゆえ、私たち一人一人が、常に誠実に学

問に取り組むことが求められます。

カンニングが懲戒処分の対象になるのも、コピペが厳しく非難されるのも、研究不正が許され

ないのも、「学問的な傷や汚れ」のない大学を保つためなのです。傷があれば、修復しなければい

けません。汚れが見つかれば、掃除しなければなりません。しかし、何よりも大切なのは、最初

から、傷をつけないこと、汚さないことです。

自分に、仲間に、研究室に、大学に、そして学問に、傷も汚れもつけないために、大学全体の

アカデミック・インテグリティを保つために、お互いに努力していきましょう!

5

文献リスト

Cyranoski, David, 2014a, “Acid-bath stem-cell study under investigation: Japanese research

institute launches inquiry after allegations of irregularities in blockbuster papers.”

Nature, 17 February 2014. Accessed 23 March 2014: http://www.nature.com/news/

acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738

Cyranoski, David, 2014b, “Stem-cell method faces fresh questions: Papers describing

acid-bath technique under more scrutiny after institute’s investigation finds errors in

methodology.” Nature, 18 March 2014. Accessed 23 March 2014: http://www.nature.

com/news/stem-cell-method-faces-fresh-questions-1.14895

Cyranoski, David, 2014c, “Mismatch alleged in acid-bath stem-cell experiment: Cell lines

linked to blockbuster papers came from different mouse strain to that claimed, study

suggests.” Nature, 27 March 2014. Accessed 28 March 2014: http://www.nature.com/

news/mismatch-alleged-in-acid-bath-stem-cell-experiment-1.14946

Houghton Miffin Harcourt Publishing Company, 2013, The American Heritage Dictionary of the English Language, Fifth Edition. Accessed 20 March 2014: http:// ahdictionary.com/

菅野康太 2012,「シリーズ-東北大学を訪ねて[第 3 回]インタビュー:大隅典子-クジラと酵

母の間で」『SYNAPSE ARTICLES』2012年 11月 11日。SYNAPSE PROJECTSホームペ

ージより、 2014 年 3 月 23 日取得 : http://synapse-academicgroove.com/2012/11/11/

tohokuu3rd/

木下是雄 1981,『理科系の作文技術』中公新書。

木下是雄 1994,『レポートの組み立て方』ちくま学芸文庫。

NEC Biglobe Ltd., 2013,『新明解国語事典アプリケーション』アンドロイド版。

大隅典子 2014a,「理事長声明『STAP細胞論文等への対応について』」日本分子生物学会ホー

ムページより、2014 年 3 月 23 日取得: http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140303_

seimei.pdf

大隅典子 2014b,「理事長声明『STAP細胞論文等への対応についての最要望』」日本分子生物

学会ホームページより、2014 年 3 月 23 日取得: http://www.mbsj.jp/admins/statement/

20140311_seimei.pdf

大隅典子 2014c,「STAP細胞顛末」『大隅典子の仙台通信』2014年 3月 12 日より、2014年 3

月 23日取得: http://nosumi.exblog.jp/20452624/

大隅典子 2014d,「STAP細胞騒動から考える研究広報と科学報道」『大隅典子の仙台通信』2014

年 3月 29日より、2014年 3月 30日取得: http:// nosumi.exblog.jp/20452624/

大隅典子 2014e,「STAP細胞騒動から考える『科学論文とは?』」『大隅典子の仙台通信』2014

年 3月 22日より、2014年 3月 23日取得: http://nosumi.exblog.jp/20518716/

Taylor, Bill, n.d., “Integrity: Academic and political - A Letter to My Students.” Retrieved 19

March 2014 from International Center for Academic Integrity website: http://

www.academicintegrity.org/icai/ assets/A_Letter_To.pdf

Integrity: Academic and Political A Letter to My Students1

Bill Taylor

Professor of Political Science Oakton Community College

Des Plaines, IL 60016 [email protected]

Here at the beginning of the semester I want to say something to you about academic integrity.2 I’m deeply convinced that integrity is an essential part of any true educational experience, integrity on my part as a faculty member and integrity on your part as a student. To take an easy example, would you want to be operated on by a doctor who cheated his way through medical school? Or would you feel comfortable on a bridge designed by an engineer who cheated her way through engineering school. Would you trust your tax return to an accountant who copied his exam answers from his neighbor? Those are easy examples, but what difference does it make if you as a student or I as a faculty member violate the principles of academic integrity in a political science course, especially if it’s not in your major? For me, the answer is that integrity is important in this course precisely because integrity is important in all areas of life. If we don’t have integrity in the small things, if we find it possible to justify plagiarism or cheating or shoddy work in things that don’t seem important, how will we resist doing the same in areas that really do matter, in areas where money might be at stake, or the possibility of advancement, or our esteem in the eyes of others? Personal integrity is not a quality we’re born to naturally. It’s a quality of character we need to nurture, and this requires practice in both meanings of that word (as in practice the piano and practice a profession). We can only be a person of integrity if we practice it every day. What does that involve for each of us in this course? Let’s find out by going through each stage in the course. As you’ll see, academic integrity basically requires the same things of you as a student as it requires of me as a teacher.

1 This letter grows out of, and is based upon, ideas contained in the first draft of "The Fundamental Values of Academic Integrity," a document that was developed by, and is available from, the Center for Academic Integrity (http://www.academicintegrity.org). 2 The American Heritage Dictionary defines integrity as the “steadfast adherence to a strict moral or ethical code.”

I. Preparation for Class

What Academic Integrity Requires of Me in This Area With regard to coming prepared for class, the principles of academic integrity require that I come having done the things necessary to make the class a worthwhile educational experience for you. This requires that I: • reread the text (even when I’ve written it myself), • clarify information I might not be clear about, • prepare the class with an eye toward what is current today (that is, not simply rely on

past notes), and • plan the session so that it will make it worth your while to be there. What Academic Integrity Requires of You in This Area With regard to coming prepared for class, the principles of academic integrity suggest that you have a responsibility to yourself, to me, and to the other students to do the things necessary to put yourself in a position to make fruitful contributions to class discussion. This will require you to: • read the text before coming to class, • clarify anything you’re unsure of (including looking up words you don’t understand), • formulate questions you might have so you can ask them in class, and • think about the issues raised in the directed reading guide.

II. In Class What Academic Integrity Requires of Me in This Area With regard to class sessions, the principles of academic integrity require that I take you seriously and treat you with respect. This requires that I: • show up for all class sessions, unless I’m simply unable to do so, • come to class on time, and not leave early, • not waste class time, but use it well to fulfil the objectives of the course • do my best to answer your questions, • honestly acknowledge when I don’t have an answer or don’t know something, and then

go out and get an answer by the next class, • both encourage you, and give you an equal opportunity, to participate in class

discussions, • contain you if your enthusiasm for participating in the discussions makes it difficult for

others to participate, • assume that you are prepared for class and that I won’t embarrass you if I call on you,

even if your hand isn’t up, • respect the views you express and not make fun of you or of them,

• not allow others to ridicule you or your ideas, or you to do the same to them, and • make clear when I am expressing an opinion, and not impose on you my views on

controversial issues. What Academic Integrity Requires of You in This Area With regard to class sessions, the principles of academic integrity require you to take both me and your fellow students seriously and to treat us with respect. This requires that you: • show up for all class sessions, unless you are simply unable to do so, • come to class on time and not leave early, • make good use of class time by being engaged in what’s going on, • ask questions about anything you don’t understand, and not just for your own sake but

because other students might not realize that they also don’t understand, • participate in the class discussions so as to contribute your thinking to the shared effort

to develop understanding and insight (remember that even something that’s clearly wrong can contribute to the discussion by stimulating an idea in another student that s/he might not otherwise have had),

• monitor your own participation so as to allow for and encourage the participation of others,

• respect the other students by not making fun of them or their ideas, and by not holding side-conversations that distract them (and me) from the class discussion.

III. With Regard to Exams

What Academic Integrity Requires of Me in This Area With regard to exams, the principles of academic integrity require that I: • do my best during class time to prepare you for the exams, • be available during office hours or at arranged times to work with you individually to

help you get ready for the exams, • develop exam questions that will be a meaningful test not only of the course content,

but also of your ability to express and defend intelligent judgments about that content, • carefully monitor the exam so that honest students will not be disadvantaged by other

students who might choose to cheat if given the opportunity, and • give due and careful consideration to your answers when evaluating them and

assigning a grade. What Academic Integrity Requires of You in This Area With regard to exams, the principles of academic integrity require you to: • come to class having done your best to prepare for the exam, including seeking my

help if you need it, • make full use of the time available to write the best answers you can,

• accept your limitations and not try to get around them by using cheat sheets, copying, or seeking help from another student,

• not giving help to other students, or making it easy for them to copy off of you.

IV. With Regard to Written Assignments What Academic Integrity Requires of Me in This Area With regard to written assignments, the principles of academic integrity require that I: • devise meaningful assignments that grow out of and further the work done in the

classroom, • provide you with a clear description of that assignment so that you know what is

expected of you and what I’ll be looking for when I grade it, • give due and careful consideration to your paper when evaluating it and assigning a

grade, and • confront you if I suspect that you have plagiarized or in other ways not handed in work

that is entirely your own. What Academic Integrity Requires of You in This Area With regard to written assignments, the principles of academic integrity require you to: • start your research and writing early enough to ensure that you have the time you need

to do your best work, • hand in a paper which you yourself have done specifically for this course and not

borrowed from someone else or recycled from an earlier course, • not be satisfied with a paper that is less than your best work, • seek only appropriate help from others (such as proof-reading, or discussing your ideas

with someone else to gain clarity in your thinking), and • give full and proper credit to your sources. Let me expand on this last point, since it applies to both you and me. By its very nature, education and the accumulation of knowledge is a shared enterprise. None of us has the time, let alone the background knowledge required, to learn everything on our own. Virtually everything we know has come to us because someone else has taken the time to think about something, research it, and then share what s/he’s learned with us in a class lecture or, more likely, in an article or book. This is every bit as true for me as a teacher as it is for you as students. I’d have very little to teach if all I could talk about is what I’ve learned solely on my own. In a class lecture it would be too disruptive if I stopped to cite all of my sources, but I know, and you need to know, that I am sharing with you the things I’ve learned from hundreds of different authors. What I contribute is the way I bring their ideas together into a coherent whole so that it makes sense to you.

If this is true for me, how much more so for you. I have many more years of education and reading behind me than you do. I don’t expect you to do original research. Instead, I expect you to read about the research of others, and to bring together their ideas in such a way that makes sense to you and will make sense to me. Therefore, it’s essential for you to cite your sources in any research paper you write. The academic reasons for doing so are to give credit to those who have done the original research and written the article or book, and to allow me to look at them if I needed to find out if you have properly understood what the author was trying to say. But at a practical level, citing your sources is a way to show that you’ve done the assignment. If your paper contains no citations, the implication is that you have done a piece of original research, but that wasn’t the assignment. Citations (along with the bibliography) show that you have consulted a variety of resources as the assignment required. They’re also an acknowledgement of your indebtedness to those authors. So don’t feel you need to hide the fact that you’re drawing from one of your sources. That’s what it’s all about.

V. With Regard to Your Final Grade What Academic Integrity Requires of Me in This Area With regard to your final grade, the principles of academic integrity require that I carefully weigh all of your grades during the course, as well as the other factors that affect the final grade as spelled out in the syllabus, before assigning a final grade. What Academic Integrity Requires of You in This Area With regard to your final grade, the principles of academic integrity require that, if you feel I’ve made a mistake in computing that grade, you have a responsibility to come to me as soon as possible prepared to show why you think I’ve made a mistake.

VI. Failures to Live up to Our Responsibilities

In all of the areas listed above, I will do my best to live up to my responsibilities. If you feel I’ve failed to do so, you have every right to call me on it. If you do, I have a responsibility to give you respectful consideration. If you feel that I do not do these things, you have the right (and I would say the responsibility) to bring this to the attention of my dean. At the same time, I have a right to expect that you will live up to your responsibilities. If I get a sense that you’re not doing so, I consider it a matter of my academic integrity that I call you on it.

Indeed, in certain circumstances (such as cheating or plagiarism) I may be required to charge you with a violation of the College’s Code of Academic Conduct. For the College is every bit as committed to academic integrity as I am. You should familiarize yourself with that Code. You can find it in the student handbook; it’s also summarized on page 39 in the College Catalog. Be sure to notice that there’s a procedure that’s designed to protect your rights. But that procedure might also result in one or another sanction being imposed on you if you’re found guilty of violating the Code of Academic Integrity. Which brings me to the most difficult question with regard to academic integrity; what if you become aware of a fellow classmate who is not living up to the principles of academic integrity, but you sense that I’m not aware of it? What should you do? I’ll give you the answer, but I’ll acknowledge up front that it’s a hard one. Nevertheless, I would hope that you would at least grapple with it if you are ever confronted with the situation. The answer is that you should say something to that student, and if worse comes to worse, you should tell me. But why? Academic integrity, as with so much in life, involves a system of interconnected rights and responsibilities that reflect our mutual dependence upon one another. The success of our individual efforts in this course, as with so much in life, depends on all of us conscientiously exercising our rights and living up to our responsibilities. And the failure of any of us—even just one of us—to do what is required will diminish, however slightly, the opportunity for the rest to achieve their goals. That is why it’s essential for all of us in this class to practice academic integrity, in both senses of the word practice. For practice today will lay a solid foundation for practice tomorrow, and the day after that, and the day after that, so that through daily practice integrity will come to be woven throughout the fabric of our lives, and thus through at least a part of the fabric of society. Note: Permission is granted to use any or all of the material in this letter in any way that is consistent with its purpose of promoting academic integrity. William M. Taylor Oakton Community College Des Plaines, IL 60016 [email protected]