ここが違う!NECとオラクルの最新テクノロジーで 実現 ...

38
ここが違う!NECとオラクルの最新テクノロジーで 実現する中規模向けインメモリDWHソリューション ~検証に裏づけされた低価格 超高速DWH構成モデル~ 2010/11/26 NEC 第三ITソフトウェア事業部

Transcript of ここが違う!NECとオラクルの最新テクノロジーで 実現 ...

ここが違う!NECとオラクルの最新テクノロジーで 実現する中規模向けインメモリDWHソリューション

~検証に裏づけされた低価格

超高速DWH構成モデル~

2010/11/26

NEC 第三ITソフトウェア事業部

人と地球にやさしい情報社会を

イノベーションで実現する

グローバルリーディングカンパニー

NECグループビジョン2017

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

アジェンダ

DWH(大量データ処理)の悩み

インメモリDWHソリューションの概要

インメモリDWHソリューションとは

インメモリDWHソリューションの特長

提供する構成モデル

構成モデルのサイジング

従来の推奨モデルとのHWスペック差分

カバーする領域

インメモリDWHソリューションの速さと安心

インメモリDWHソリューションのデータ処理高速化アプローチ

NEC×OracleだからできるインメモリDWHソリューション

インメモリDWHソリューションの検証結果

NECのOracle製品への取り組み体制

Page 3

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

Oracleしか使ったことない

DWH(大量データ処理)の悩み

経営者

•取引状況を頻繁に確認しリスクを早期に発見・対応したい。•状況変化に即座に対応できる経営支援システムを作りたい。•リアルタイム在庫状況分析をして過剰在庫・品切れ防止をしたい。

・データ増加で日次・月次バッチが時間内に終わらなくなりそう。・専用機では新たな運用担当者のスキル育成など時間も金もかかる。・これまで投資したソフトや蓄積ノウハウは継続して活用したい。・実績の多数あるシステムがいい。信頼性も必要。情報システム

担当者

他にも・・・・

Windowsがいい

データ2TB程度

だから専用機じゃ

オーバースペック

ベンチャー製品はサ

ポートが心配

DWHだけではなく

オンライン処理も

こなせないと

柔軟にデータ量変化に対応

できるようにしたい

データベースやデータベースやDWHDWH導入でこんな悩みはありませんか?導入でこんな悩みはありませんか?

Page 4

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

最新HW/SWを用いた最適な組み合わせNECのオープンで信頼性の高い製品・技術で構成し

十分な検証を実施済み

適切なサイジングと最新技術の活用により、

最大14倍(※1)の性能向上を実現

HW/SWの二重化構成、Oracle Real Application Clusters(※2)採用により、高い可用性を実現

お客様の要件に柔軟に対応できるラインナップ最小構成(500GBモデル)からスタートし、上位モデルへ

ほぼリニアにスケールアップ/アウトが可能(※1)

インメモリDWH

2TBモデル

NECNECととOracleOracleが共同開発したが共同開発したデータ分析をデータ分析を圧倒的なパフォーマンス圧倒的なパフォーマンスで実現するで実現する

Oracle DatabaseOracle Databaseののベスト・コンフィギュレーションベスト・コンフィギュレーション

(※1) Grid CenterでのNEC、オラクル社の共同検証の結果より(※2) Oracle Real Application Clustersは2サーバ構成(2TBモデル)から

インメモリDWHソリューションとは

Page 5

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

インメモリDWHソリューションの特長

チャンスを逃がさないリアルタイムな分析

特長①

大量データの高速処理

11gR2新機能”In-Memory Parallel Execution”によって大量データをメモリ上で並列処理

Advanced CompressionによってストレージI/O量を削減すると同時にメモリに展開可能なデータ量を拡大高性能な最新サーバとストレージにより処理を高速化

特長②

24時間365日稼動のオンライン処理

Grid

Infrastructure

(RAC, ASM)で高い可用性を確保iStorageの長年の実績を誇る高可用性向けソリューションを活用(RAID6,

DynamicDataReplication)

ビジネス拡大によるデータ量増加への対応

1300万円台からスモールスタートし、データ量の増加に応じたスケールアップ/スケールアウトが可能

特長③

スケールアップ&アウトによる柔軟な拡張性

過去の蓄積を無駄にしない設備投資

特長④

スタンダードなシステム構成

標準IA機、標準ストレージ、またデータベースとしてOracle製品を採用しており、既存の運用管理、

バックアップ等の資産を継承可能専用機器を必要としない完全に汎用な製品の組み合わせで専門スキル不要LinuxだけではなくWindowsも選択可能

中規模のデータ活用基盤として最適な選択肢

Page 6

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

インメモリDWHソリューションで提供の構成モデル

Page 7

①500GBモデル

Oracle Database 11gR2

Enterprise EditionOracle PartitioningOracle Advanced Compression

iStorage D1-30 or D3-30300GB SAS x 12

Express5800/R120b-2Xeon E5640 1socketMemory 48GB

Express5800/R120b-2Xeon E5640 2socket x 2Memory 96GB x 2

iStorage WB230E

Oracle Database 11gR2

Enterprise EditionOracle Real Application ClustersOracle PartitioningOracle Advanced Compression

③2TB モデル

iStorage D1-30 or D3-30300GB SAS x 24

Express5800/R120b-2Xeon E5640 2socketMemory 96GB

33つの検証済みモデルをご用意つの検証済みモデルをご用意(500GB(500GB、、1TB1TB、、2TB)2TB)最小構成の最小構成の500GB500GBモデルモデルはは13,355,00013,355,000円円からからご提供ご提供

②1TB モデル

iStorage WB230E

iStorage D1-30 or D3-30300GB SAS x 48

Oracle Database 11gR2 Enterprise EditionOracle PartitioningOracle Advanced Compression

iStorage WB230E

x 2

お客様は業務データ量に応じてモデルをご選択

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

構成モデルのサイジング(1)

CPU、メモリ使用率は低く、ディスク負荷が高いシステム全体の性能がディスク性能に依存してお

り性能を向上させるには、ストレージ(ディスク)を

増加するしかない

CPU、メモリ、ディスク全てのリソースを活用

数~十数倍の性能向上が可能

従来までのDWHシステム インメモリDWHソリューション

HWHWリソースリソース(CPU(CPU、メモリ、ディスク、メモリ、ディスク))をフル活用できるように設計をフル活用できるように設計

Page 8

CPU使用率

バッファキャッシュ

の利用

ディスク負荷 高 ディスク負荷

高 CPU使用率

バッファキャッシュ

の利用

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

構成モデルのサイジング(2)

250GB~500GB

(2~4倍の圧縮率を想定)

バッファキャッシュ

全データの内、多くのユーザから

アクセスされる直近10~20%の

データは、メモリにキャッシュし、

In-Memory Executionで高速化

数年間分のデータ分析は

一部のパワーユーザから

利用されることを想定

Page 9

ストレージ直近

データ

直近

データ

数年間分のデータ分析 直近一年未満のデータ集計

インメモリDWH

1TBモデル

50GB

データデータアクセス傾向に基づいたアクセス傾向に基づいたサイジングを行いサイジングを行い

HWHWリソースを最大限に活用する高リソースを最大限に活用する高ROIROIののDWHDWHシステムを実現システムを実現

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

従来の推奨モデルとのHWスペック差分

従来の推奨モデル

(※)

CPU Xeon X5570×2

メモリ 48GB

ストレージ D3-10×2台

HDD 146GB×48

FC 4Gbps×4

Oracleライセンス

EE、Partition

インメモリDWH1TBモデル

Xeon E5640×2

96GB

D3-30×1台

300GB×24

8Gbps×4

EE、

Partition

圧縮オプション

新モデルで同等の性能価格・消費電力等改善

メモリ価格低下を生かしてIn-Memory PX用にメモリを倍増

圧縮効果によりディスク本数削減

圧縮効果、ストレージ性能向上により台数削減

I/O性能向上のため帯域を倍増

圧縮オプションを追加

InIn--Memory Parallel ExecutionMemory Parallel Executionの採用によりメモリ倍増、の採用によりメモリ倍増、OracleOracle圧縮オプションの追圧縮オプションの追

加、ストレージ台数を削減し、従来とほぼ同価格で大幅なパフォーマンス向上を実現加、ストレージ台数を削減し、従来とほぼ同価格で大幅なパフォーマンス向上を実現

※従来の推奨モデルは、Oracle Optimized Warehouse Initiativeでオラクル社と共同開発した構成モデル

Page 10

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

インメモリDWHソリューションがカバーする領域

お客様の要件に柔軟に対応できるお客様の要件に柔軟に対応できる

中小規模システムに最適な中小規模システムに最適なDWHDWHソリューションソリューション

データ容量

性能

スケールアップ

スケールアウト

DWH専用機

①500GBモデル

②1TBモデル

③2TBモデル

専用HWでカバーする領域

最小構成例(6TB~) 約2億円~

インメモリDWHソリューションでカバーする領域

最小構成:13,355,000円~

Page 11

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

アジェンダ

DWH(大量データ処理)の悩み

インメモリDWHソリューションの概要

インメモリDWHソリューションとは

インメモリDWHソリューションの特長

提供する構成モデル

構成モデルのサイジング

従来の推奨モデルとのHWスペック差分

カバーする領域

インメモリDWHソリューションの速さと安心

インメモリDWHソリューションのデータ処理高速化アプローチ

NEC×OracleだからできるインメモリDWHソリューション

インメモリDWHソリューションの検証結果

NECのOracle製品への取り組み体制

Page 12

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

インメモリDWHソリューションのデータ処理高速化アプローチ

インメモリDWHソリューション

高速な理由③

適切なサイジングにより

ボトルネックを解消

高速な理由②

Advanced CompressionAdvanced Compressionにより

データを大幅に圧縮

高速な理由⑤

大規模キャッシュによりディスクI/Oを

削減

高速な理由④

ASMによりデータを分散配置し

高速な全件検索を実現

高速な理由①

In-Memory Parallel Execution により大量データをキャッシュし、メモリ上で並列処理

メモリ上で処理メモリ上で処理

I/O最小化

Page 13

全件検索

システム性能のボトルネックを排除したベストプラクティスを開発

データ活用における革新的な高速処理を実現

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

大量の検索データをバッファキャッシュにキャッシングして、

パラレルクエリの応答時間を短縮

RAC環境ではインスタンス全体でメモリ空間を共有可能

高速な理由①

In-Memory Parallel Executionによる高速データ処理(1)

Page 14

00:00.0

00:17.3

00:34.6

00:51.8

01:09.1

01:26.4

01:43.7

5.05 15.1 25.2 35.3 45.4 55.5

SQL文がアクセスするデータサイズ(GB)

レス

ポン

スタ

イム

11gR2 PQ 従来PQ

SELECT文を発行

SQL文で参照されるデータサイズを特定

ディスクからデータを取得しバッファキャッシュへもロード

バッファキャッシュと比較して小さい

バッファキャッシュと比較して大きい

SELECT SUM(PRICE)

FROM SALES;

CUSTOMER表SALES表

サイズ: 10GB

サイズ: 60GB

バッファキャッシュのサイズ:

50GB

SELECT COUNT(DISTINCT NAME) FROM CUSTOMER;

ディスクからデータを取得

その後、同一データへアクセスするクエリは

バッファキャッシュ上のデータを参照

動作例

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

0

20

40

60

80

100

120

直近1ヶ月 直近3ヶ月

(秒)

従来 In-Memory PQ

高速な理由①

In-Memory Parallel Executionによる高速データ処理(2)

~In-Memory Parallel Execution

×

Partitioning~

Partitioningなし

Partitioningあり

Partitioningとの組み合わせにより約5倍の性能向上を確認

検証結果

×大規模表の一部へのアクセスであってもメモリへは表単位でロードするため、メモリへ展開できない

パーティション表単位でメモリへ展開可能

パーティション表に分割して運用

約5倍高速化

Page 15

大規模表を使用するDWHにおいて

In-Memory Parallel Executionを活用するにはPartitioningは不可欠

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

FCFCボトルネックのボトルネックの

軽減軽減

HDDHDDボトルネックのボトルネックの

軽減軽減

巨大なデータ巨大なデータ

AdvancedAdvanced

CompressionCompressionでで

約約1/1/2~2~1/41/4に圧縮に圧縮

可能!可能!データ圧縮による3つのメリットデータ圧縮による3つのメリット

圧縮!圧縮!圧縮!

キャッシュヒット率のキャッシュヒット率の

向上向上

高速な理由②

Oracle Advanced Compressionによる高速化(1)

キャッシュされることで、ディスクI/O回数が減りディスクのビジー率が低下するため、さらにディスクI/O時間やFCデータ転送量が改善

Page 16

データを圧縮することでI/Oネックを総合的に軽減

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

050

100150200250300350400450500550600650700750800

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120非圧縮時の検索範囲のデータサイズ(GB)

レス

ポン

スタ

イム

(秒)

非圧縮時 In-Memory PQ設定有り 圧縮時 In-Memory PQ設定有り

非圧縮のとき、In-MemoryPQが適用される境界線

圧縮したとき、In-MemoryPQが適用される境界線

高速な理由②

Oracle Advanced Compressionによる高速化(2)

~In-Memory Parallel Execution

×

Partitioning ×

Advanced Compression~

圧縮機能と組み合わせ、約2倍のデータをIn-Memory PQで高速化

Page 17

Advanced CompressionによりIn-Memory Parallel Executionを最大限に活用可能

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

高速な理由③

適切なサイジングによるボトルネック解消

サーバ側HBA性能:

6400MB(800MB/HBA×8)

FCスイッチ性能:6400MB(800MB/port×8)

ストレージ側HBA性能:6400MB(800MB/HBA×8)

ディスク性能:1760MB(36MB/Disk×48)

FCスイッチ性能:6400MB(800MB/port×8)

メモリ性能:9600MB(4800MB/node×2)

事前にコンポーネントごとの性能を計算し、ボトルネックとなる箇所を排除

その後、算出したI/O処理量を満たすか実機で評価

Page 18

システムの各コンポーネント(CPU、メモリ、FC帯域、ストレージ、ディスク)の

性能を測定し、システム全体として性能が出るよう設計された最適構成

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

従来のデータベースシステム インメモリDWHソリューション

データは各ディスクに自動で

分散配置され、アクセス時に

は各ディスクが並列でデータ

返送処理を行う

一般的な

データベース

(含Oracle)

アクセスするデータに

依存し、ディスク毎の

稼働率に偏りや遊び

が発生

アクセス対象のデータが

格納されたディスクしか

稼動しない

利用アプリケーションの

特性に応じたデータの

物理配置設計やより高価で

高速なディスク装置が必要

物理設計が不要となり、

ストレージの追加の

際にはディスク処理性能

と転送性能がリニアに

向上

データの分散配置により、複数のストレージにI/Oを並列処理し

短時間でデータ処理

データAに対するアクセス

A

AB

C B

C

データAに対するアクセス

Page 19

高速な理由④

Automatic

Storage Managementによるデータ分散配置

インメモリDWHでは自動でデータを複数のディスクに分散配置し

各Storage へのI/O均等に分散させることで、

高速なデータアクセスとリニアなストレージ拡張性を実現

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

従来のデータベースシステム インメモリDWHソリューション

最適にサイジングされたI/OリソースでI/Oが必要な処理の性能を最大化

一般的な

データベース

(含Oracle)

キャッシュミスの度にディスクI/Oが必要に

なり応答が遅くなる

ディスクのビジー率が高くなり、必要なI/Oも遅くなる

少ないキャッシュで低いキャッシュヒット率

大量メモリと大量キャッシュによる高速レスポンスを実現。

必要最小限度のI/OによるI/Oリソースの浪費を抑制するデータに

対するアクセス大

データに対するアクセス小

Page 20

高速な理由⑤

大規模キャッシュによりディスクI/Oを削減

インメモリDWHは、1ノード48GB~192GBの大容量メモリを搭載

キャッシュヒット率を向上させ、システム全体の性能を大幅に向上

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

アジェンダ

DWH(大量データ処理)の悩み

インメモリDWHソリューションの概要

インメモリDWHソリューションとは

インメモリDWHソリューションの特長

提供する構成モデル

構成モデルのサイジング

従来の推奨モデルとのHWスペック差分

カバーする領域

インメモリDWHソリューションの速さと安心

インメモリDWHソリューションのデータ処理高速化アプローチ

NEC×OracleだからできるインメモリDWHソリューション

インメモリDWHソリューションの検証結果

NECのOracle製品への取り組み体制

Page 21

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

安心な理由①

「In-Memory Parallel Execution」検証に早期から着手

6 .91.5

100.0

10.9

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

110

In-Memory PQ使用前(従来)

In-M em ory PQ使 用後(11gR2)

レスポンスタイム

(秒)

一 般ユーザ 経営 層

一般ユーザ

詳細はこちら

http://www.nec.co.jp/middle/oracle/gc5.html

Express5800/A1160

iStorage D3-10

経営層

営業社員など日々直面する問題解決のため

直近のデータを必要とするユーザ

中長期的な計画策定のため長期間にわたるデータを

必要とするユーザ

経営層は

約9倍

一般ユーザ

は約5倍

検証内容少数の長期間のデータへアクセスするユーザと、多数の短期間

のデータへアクセスするユーザから、連続的にトランザクションを

発行し続け、平均レスポンスタイムを測定

検証結果 全てのユーザにおいて約5~9倍の性能向上を確認

▌11gR2β検証から動作評価に着手(2009/5~)▌Express5800/スケーラブルHAサーバ上で、Oracle11gR2 In-Memory Parallel

Executionによる、データウェアハウス全体の性能向上を実証

Page 22

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

安心な理由②

Oracle Optimized Warehouse Initiative

▌Oracle社の提唱するデータウェアハウス向けの検証済み構成を提供するパートナー

プログラム▌NECは2008年からこのプログラムに参画し、DWH向けのソリューション構成を提供

2009年11月

Generation 2(11gR1)を発表し、

HW/SWを最新のプラットフォームに一新、また新たにWindowsプラットフォームに対応

スケールアウト

2009年4月

中小規模向けDWHソリューションとして、Generation 1(10gR2)を発表。

Linuxプラットフォームをターゲットとし、Building Blockモデルによるスモールスタートとスケールアウトを両立

Page 23

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

インメモリDWHソリューション

2年以上にわたるデータウェアハウスシステムでのオラクル導入実績

NEC×OracleだからできるインメモリDWHソリューション

In Memory Parallel Executionをβから1年以上徹底的にテスト

Oracle Optimized Data Warehouse Oracle Grid Center

Page 24

500GBモデル 1TBモデル 2TBモデル

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

Oracle Optimized Warehouse Initiativeの導入事例 (食品会社A社様)

Page 25

■本番サイト

-

Express5800/R120a-2 ×

2台

-

iStorage WB330A ×

2台

-

iStorage D3-30 ×

5台

(1台はフラッシュバックアップ用ストレージ)

■バックアップサイト

-

Express5800/R120a-2 ×

1台

-

iStorage D3-30 ×

2台

(1エンクロージャはバックアップ用)

WAN 100Mb/s

適切にサイジングされたシステム構成により、夜間バッチの速度が劇的に向上さらに余裕ができた予算で、災害対策、バックアップシステムも導入

システム高速化(特に夜間バッチ高速化)のため、DWH専用機購入をご検討データ量/性能要件から専用機ではオーバースペックであったため、

Oracle

Optimized Warehouse Initiative (Generation2)をご採用

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

アジェンダ

DWH(大量データ処理)の悩み

インメモリDWHソリューションの概要

インメモリDWHソリューションとは

インメモリDWHソリューションの特長

提供する構成モデル

構成モデルのサイジング

従来の推奨モデルとのHWスペック差分

カバーする領域

インメモリDWHソリューションの速さと安心

インメモリDWHソリューションのデータ処理高速化アプローチ

NEC×OracleだからできるインメモリDWHソリューション

インメモリDWHソリューションの検証結果

NECのOracle製品への取り組み体制

Page 26

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

画面表示のみ(お手元の資料はございません)

申し訳ありません。

本資料はお手元にはございません。

画面をご覧ください。

Page 27

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

アジェンダ

DWH(大量データ処理)の悩み

インメモリDWHソリューションの概要

インメモリDWHソリューションとは

インメモリDWHソリューションの特長

提供する構成モデル

構成モデルのサイジング

従来の推奨モデルとのHWスペック差分

カバーする領域

インメモリDWHソリューションの速さと安心

インメモリDWHソリューションのデータ処理高速化アプローチ

NEC×OracleだからできるインメモリDWHソリューション

インメモリDWHソリューションの検証結果

NECのOracle製品への取り組み体制

Page 36

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

オラクルのグローバル認定制度「Specialization」国内最多取得

オラクル製品の高い技術力・専門性の客観的指標となるグローバル認定制度「Specialization」取得

コンピテンシー面の基準・セールススペシャリスト・プリセールススペシャリスト・インプリメンテーションスペシャリスト

ビジネス面の基準・顧客事例・案件実績

NECの取得Specialization

(2010年11月現在)

■Oracle Database (Advanced Specialization)■Oracle Real Application Clusters■Oracle Database Performance Tuning

※Specializationとはオラクル製品の高い技術力・専門性の客観的指標となるグローバル認定制度。Specialization」取得状況に応じた、4つのパートナーレベル(Diamond/Platinum/Gold/Silver)を定義。「Advanced Specialization」は、「Specialization」認定を取得、かつインプリメンテーション・スペシャリスト(Oracle University OPN認定スペシャリスト)を50人以上有している場合に与えられる認定。

NECの圧倒的なオラクル技術力/専門性、技術者数の証明!・国内最多となる3つのSpecializationを取得(※)・Oracle Databaseにおいて、Advanced

Specializationを取得

Page 37

※2010/11/04時点

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

国内オラクルビジネスの成果でNECがトップ賞受賞

国内のオラクルビジネスで顕著な成果を挙げたパートナーを選出し表彰するOracle Award 2010においてトップ賞であるPartner of the Year他4賞(最多)を受賞

Oracle Award

概要

NEC受賞状況

■Partner of the Year国内トップのライセンスビジネス成果に対する最優秀賞

■Support Partner of the YearNECの国内トップのサポート力とビジネス成果No.1に対する最優秀賞

■Middleware Awardミドルウェア領域(WebLogic

Server、Tuxedoなど)のビジネスにおいて、ビジネス成果No.1に対する賞

*Fusion Middleware: APサーバを中心にしたSOA、BPM、BIなどのミドルウェア製品群

■Oracle University

Award

NECラーニング

ORACLE MASTERの取得促進等、国内トップの技術者育成を果たし受賞

※日本オラクルOracle Award 公式サイト

http://www.oracle.co.jp/misc/oracle_award/

2009/06-2010/05にオラクルビジネスにおいて顕著な成果を挙げたパートナーを選出し表彰。全パートナーの中から、

統合したばかりのSUN関係も含む17賞を決定。

13回目を迎えたOracle AwardにおいてNECは13年連続での受賞!主要2賞(3賞のうち)の受賞は初!さらに領域別で1賞、グループ会社で1賞を受賞:

Page 38

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

インメモリDWHを支えるNECの安心

NECオラクルソリューションセンター長年のオラクル導入ノウハウを蓄積

DWHノウハウを独自蓄積し導入フェーズをご支援

Strategic Technology AllianceNECと日本オラクルで開発者レベルでの技術協業

NEC社製品とOracle製品の親和性を向上

Oracle Grid CenterNEC技術者が日本オラクル社に常駐し、次世代

ソリューションを共同開発In

Memory Parallel Executionをβから共同検証

Oracle Optimized Data WarehouseUSオラクル社のDWH向け検証プログラム

10gから参画し共同検証。多数のお客様の採用実績

NEC Oracle Response Center日本No.1の契約実績を誇るOracleサポート

購入後の安定運用を強力にサポート

NECフィールディング全国400拠点を誇る日本屈指のHWサポート

購入後も安心な万全のサポート対応

NEC

Express 5800

14年連続日本No.1シェアのPCサーバNECの高品質・高信頼性技術

NEC

iStorage

NEC独自技術で高可用性、信頼性を実現NECの高品質・高信頼性技術

Page 39

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

▌情報発信や技術支援を通じ、お客様への提案活動やSI活動を支援する組織

社内ハードウェアソフトウェア関連部門

NEC Oracle Solution CenterNEC Oracle Solution Center

お客様

Webサイト 各種セミナ

Oracle技術ノウハウ

オラクル社検証

センター

NECプラットフォームイノベーションセンター

検証&デモ展示 案件支援・提案・設計・導入支援

・チューニング支援etc

案件支援

営業、SE部門NEC

Oracle

多様な技術活動で蓄積したノウハウで、最適なソリューションの提供

社内関連部署や日本・米国オラクル社と協働し、システム構築に役立つノウハウを提供

「「ITIT課題の解決」課題の解決」

「コスト削減」「コスト削減」

「安心・安全」「安心・安全」NEOSCNEOSCの方針の方針

Page 40

NEC

Oracle

Solution Center

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

日本オラクル社 米国オラクル社

SIノウハウプラットフォームテクノロジー

お客様

共同プロジェクト体制による開発連携共同プロジェクト体制による開発連携次期開発スペック、ロードマップ共有次期開発スペック、ロードマップ共有

STASTA

NEC、米国オラクル社、日本オラクル社

3社による開発レベルでの技術協業

各社のエンジニアリング・リソースを集結し、仕様のすり合わせ段階から共同開発

新たなOracleソリューションの迅速な市場投入を実現

NEC

検証済み製品連携•

ベストプラクティス提供⇒ SIコスト、TCO削減

NEC &

Oracleの最先端技術

による新規Oracleソリューション

の早期市場提供

NECの技術者が開発組織に常駐

▌オラクル社との戦略的な技術協業活動

Page 41

NEC-Oracle Strategic Technology Alliance(STA)

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

お客様

最新技術、最新ハードウェアによる検証

済みソリューションの提供

ベストプラクティス、

ホワイトペーパの展開

ハードウェア

ソフトウェア

エンジニア

エンジニア

開発部門の

直接支援

GRIDをベースに次世代のビジネス・ソリューション構築を目的とした検証センター

NECの最新ハードウェアで環境を構築し、米国・日本オラクル社と共同で検証を実施

日本オラクル社

米国オラクル社

Oracle GRID CenterOracle GRID Center

NEC

大規模検証センターにNEC HW・SWを持ち込み共同検証実施

Oracle GRID:柔軟にシステム負荷に対応するOracleの高可用製品群の総称

▌Oracle GRID Centerとは?

Page 42

Oracle GRID Center

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

NEC最新製品との連携検証NEC最新製品との連携検証

日本オラクル社にNEC製ハード

ウェアを常設。

Oracle最新製品との連携検証に

より、より安定した品質の提供。

両社の技術者が共同で解析

し、問題箇所の特定・解決策

の提示を的確に実施。

日本オラクル社が持つ最新ノウ

ハウをNECが共有。

最先端技術でお客様のシステム

をサポート。

両社一体の体制による両社一体の体制による

高品質サポートサービスの提供高品質サポートサービスの提供

OracleOracle製品最先端ノウハウを製品最先端ノウハウを

いち早くご提供いち早くご提供

下記製品の共同サポートセンターはNECのみ!

Oracle Business Intelligence

Oracle Identity Manager

Oracle TimesTen

In-Memory Database

Oracle Coherence

下記製品の共同サポートセンターはNECのみ!

Oracle Business Intelligence

Oracle Identity Manager

Oracle TimesTen

In-Memory Database

Oracle Coherence

米国

オラクル社

NEC

技術者

日本

オラクル社

NEC

技術者

お客様 提供提供

開発部門

連携連携

米国オラクル社開発部門に技術者常駐の日本企業は

NECのみ

JSC パッチ作成部隊

保守体制

▌NEC/日本オラクル共同で、「サポートセンター」を運営

Page 43

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

POINT2 アラームの自動通報を行う「エクスプレス通報サービス」付き

サーバハードウェアのアラーム(障害の兆候)を自動的に検出し、自動的にインター

ネットや公衆回線によって保守拠点に通報、NECの保守センターからお客様へご連

絡するサービスが受けられます。

システム管理者がシステム管理にかける負担を軽減します。

POINT3

24時間365日対応可能

8:30~17:30(週5日)対応から24時間365日対応まで、お客様

のニーズにあったメニューからお選びいただけます。

POINT4 安心サポート

全国約400ヶ所のの保守拠点がお客様のシステムを強力に

バックアップします。(2010年3月時点)

営業日8:30~17:30までに保守員が受け付けた場合。

地域、交通事情、天候等により2時間を越える場合や

翌日対応となる場合もありますのでご了承ください。

POINT1 トップクラスのクイックレスポンス

お客様からのコール受け付け後、お客様のオンサイト到着まで原則当日2時間※で対応いたします。

購入後も安心な万全のハードウェアメンテナンスサービス

お客様におけるExpressサーバにおける問い合わせ、障害対応には、

全国保守拠点が迅速かつ確実に対応します

Page 44

Copyright NEC Corporation Japan, 2010

最後に

NEC

第三ITソフトウェア事業部

Oracleセミナ事務局

E-mail:

[email protected]

本ソリューションのお問い合わせは以下までお願いいたします。

Page 45

NECNECととOracleOracleが共同開発したが共同開発したデータ分析をデータ分析を圧倒的なパフォーマンス圧倒的なパフォーマンスで実現するで実現する

インメモリインメモリDWHDWHソリューションソリューション

中規模までのデータ活用に最適なソリューション

圧倒的なパフォーマンス

NEC×Oracle共同検証済みモデルの安心・安全

日本電気株式会社(NEC)

無断転載を禁ずこの文書はあくまでも参考資料であり、掲載されている情報は予告なしに変更されることがあります。NECは本書の内容に関していかなる保証もいたしません。また、本書の内容に関連したいかなる損害についても責任を負いかねます。資料中に掲載しているブランド名称および製品名称などは、一般に各社の商標または登録商標です。本プレゼンテーションは、情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約書または合意書に組み込むことはできません。