Maple Program - CJLC Center for Japanese Language and ...

150
Osaka University Intensive Japanese Language and Culture Program for Exchange Students Maple Program メイプル・プログラム Fall Semester 2011-2012 平成23年度秋学期 Center for Japanese Language and Culture Osaka University 大阪大学日本語日本文化教育センター 大阪大学短期留学日本語日本文化特別プログラム

Transcript of Maple Program - CJLC Center for Japanese Language and ...

Osaka University Intensive Japanese Language and Culture Program for Exchange Students

Maple Program

メイプル・プログラム

Fall Semester2011-2012

平成23年度秋学期

Center for Japanese Language and CultureOsaka University

大阪大学日本語日本文化教育センター

大阪大学短期留学日本語日本文化特別プログラム

目次もく じ

学年暦がくねんれき

総合案内そうごうあんない

授 業じゅ ぎょう

1

試験しけん

・成績せいせき

3

修了認定しゅうりょうにんてい

5

授業科目じゅぎょうかもく

の履修りしゅう

7

CJLC事務室じむしつ

の事務取扱じむとりあつかい

9

日本語能力証明書にほんごのうりょくしょうめいしょ

の発行はっこう

について 11

主要交通機関運休しゅようこうつうきかんうんきゅう

及およ

び暴風警報発令時ぼうふううけいほうはつれいじ

の場合ばあい

の授業じゅぎょう

の取と

り扱あつか

いについて (抄しょう

) 17

プログラム案内あんない

20

シラバス 30

時間割じかんわり

148

箕面みのお

キャンパス学舎配置図がくしゃはい ち ず

156

…………………………………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………

……………………………………………………………………

…………………………………………………………

………

……………………………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………

平成へい せい

23年度秋学期学年暦ねん ど あきがっ き がくねんれき

�������� �� � � ����

��������������� �� �

�� !"#$"%

&'()"*$

+ �� � � ��,�

-./012!34 ! 5) "

6��7�

8901:#;*$5)"

6��7�

<=>?@"#$A$BC

/D! 5�

6��7� � 6��6 �

<=>?@"#$A$BC

EF�"G!@ H

6��6 �

<=>?@"#$A$BC

IJ/D5C�� ! 5�

6���K� � 6���L�

MN/D� O$ ! 5�

6�����P���

Q/A$ !

R9!#$;*$

6����� � S�T�

89:#;*$

U0V)5)

S�W�

X=Y4"#$

/Z[\]^�(C 5 _C

`a/D" b� ! 5�

S��6� � c�6��

MN/D� O$ ! 5�

c�6d�P6 �P���

-./ef2!34!"#$@*$

7��6�

.gh3Ci�j!

klmn�O$

VjoOA32@pq

��� ��� ���� � r s t u v � � r s t u v � � r s t u v

S S c 7 w T S c 7c 7 w T W x y W x y 6�666� w T W x y 6� 6�666�6�6K6d 6�6K6d6z6 6L6, 666�6�6K6d6z6 6z6 6L6,���6�� ���6�����K�d�z 6L6,���6�����K���K�d�z� �L�, � �L�,�� �d�z� �L�,���6���6

�� �� ��� � r s t u v � � r s t u v � � r s t u v6 c 7 w T W x S c 7 w S c 7y 6�666�6�6K T W x y 6�66 w T W x y 6�6d6z6 6L6,���6 6�6�6K6d6z6 6L 666�6�6K6d6z6 �����K�d�z� �L 6,���6�����K�d 6L6,���6�����K�,���6 �z� �L�, �d�z� �L�,���6

○ 祝日しゅくじつ

� � � �� � � � � � � �

�� �����

(1) ��� �

���� ��� �� ������� ���� ���������������� ���� �� � � ������ �� �� �� � � ������ ���� �� �� �

���� ���� � ���� �!����"#$%&'(%)����� ����� �� � � �� �� � � �� ���� �� ����

(2) ��*!��� � � �

����*+,#- ���.) /��0/�� � �*+&'(%)������ � � � � �� ��� ��� � � �� � � � ���� � � � ����

� � � � � �� �� � �� � ��

� �� �� ��� ���� � � � �

� �� �� ��� ���� � � � �

� �� � �� ���� � � � �

� �� � ��� ���� � � � �

� �� � ��� ���� � � � �

(3) �1*!���� � � �

��234�56%�1*!�7289�:;%)������ ! �! � �� ���� � � � � "#

� � � ��� � �� � �� $� � � %��� � $� � ��

��� ����� ������ ������ ���� ���������� � � � ��� � � � �� � � � � ���� � � � ��� � � � �� � � � �

(4) <'����

<'� =>?@2ABC�8$%DE(��2� ��@�FGHI(%JKL)�CJLC

���� � & ��'% ( � � ) � � � � ���'% ��* ����

<'2ABMNJ ��&O*P�����QRST(%U��V,'WMX'(N)YZ� ���� ( � � ��� � � � � � � ��� � � � ( � � ��� �� + � � � � � �� ) � �

CJLC=>?�[\(% ]2^B�_�%JKL)�� & �� ,�*� � � �

`Dab2c<defgh2ij�8$%��M<'�NkYZMl-���mno`Dab� � � � � � � ���� -�.� (�!� ��,� ��� ���� ) � � � � � � � � � � � �

c<pqefghij*2YZ2��2r- s )�t)%u��vwxyz{��|$% <'������ -�. � (�!� ��,� � ) � � ��� + ��� "���� ��� ����

�Nk�}9��~�(%JKL)���#�

― 1―

(5) �'! � �

��2���#�<'� � 9���(%�'M."�kYZMl-�����V,'WM��� � � / ���� �� ��� ! � � ��� ) � � ���0� �� + � � � �

^B�k�� AB�8$%UDE(���� � ( � � � � �

(6) X�� 0�

����x2��� ���������� ��� ������k� �����1�MQR!� � � � ���� � !� � � � � � ��� ( 0� ��1��

I;��NJN-��2���(%JKL)�d���N)���2��2YZ ��@ �#�2+ ��� 1 3 � ( 0� ) � � ( 0� '%

��� �!Q � m��¡u� =>?��¡�XN��¢N-�£¤�]2¥ ����1 CJLC

( 0� � ����� � � ( 0�+/( � & � � +/ 4 "� ( 0� 1 3 �

�¦§�k¨©�ª«(N��¢N-�£¤�m��¡u2¬­� =>?�l-���CJLC

���5� ���� 6 � � ( 0�+/( � � � � & � �

�� ���� ( � 0�0�

(1) ®¯� ( �

®¯� °±®¯ ²³®¯ ´µx¶ ·¸ ¹º»234�8$%."���� ¼½ X�� ( � 7 � � ( � � � + � � ( � 8�9� � � + � ! �! � ��� � 0���:�

:�®¯¾�."�k®¯2¿ÀN}MÁÂL�kÃ�Ul-����# ÄÅ2¿À�U$%6 � � � ( � �� ��� � ( � 0�0� � 2 ;���� 0�0�

®¯2¿À�Æ�kYZUl-���Ç��M}289NÈÉ34�¬)k�� �Am��Ê u� ( � 0�0� � ) � � �� ��� 7� �� ! �! � <� � �(� �������

�z{(%JKL)�"����

Ë ®¯�b�k��=Ì� ( � �� ��� � � �

Í ®¯�b�kDE�AB�8-.)���#K( :�®¯Q¾2®¯�t)%� ��� ( � �� � � � ( � � ��� 6 � � � ( � � � � � ( � ���

V,'W��²³�DEL����NÎ iÏ�UÐÑ�NkYZMl-��2� AB���+ � � � � � � + � � � � � =�� � ;��� ) � � ( � �

��(%JKL)����

Ò :�®¯�¹Ó�k��ÔÕÖ� ×Ø�(%®¯�!2��!@�DE(���®¯26 � � � ( � � � ��� � < � 5� ���� � ( � � � � ����'% � � � � ( �

Ùd Ú�b�kDE� ®¯�!2��!@�.)���� 6� ���� �� � � � � ( � � � � ����'% ���

Û ®¯&O*!�����QRÜ�%Ý#YZ� ®¯�_����£¤2� Ü�N)89� ( � � � � � � � �� � � � � �� � ) � � � ( � � ��

���(%JKL)�®¯ ����QÞ� ®¯ßY��à?�kÃ�M�á���&O��� � ( � � � � � .� � � � � ( � ����� ����

â ®¯��ã�ä��N}2åæ.çMiè(#YZ� é*_¯�êë( ,ìÔÕ2� ( � �� . 0 � � � � � �� ) � � � � � �(� 6 � � + ��� � < �

íî�ï6�����åæ.ç�.$#YZ �Ø�8-ðñò��_����& � � 5� . 0 � � � � ��� ) � � � �� � �������9� �

ó d���N)���®¯M_���N)YZ� m��¡u�8- =>?�¡�X%JCJLC

1 3 � � ( � � ) � � ( 0�+/( � & � � +/ 4

KL)�m��¡u2¬­� =>?�l-���CJLC

( 0�+/( � � � � & � �

ô õ1ö÷�(%)N)ÔÕ�_¯(%Uíî���1 � � + � 8 � � < � �(� & � �

― 3―

― 5―

判はん

定てい

合ごう

格かく

不ふ

合ごう

格かく

評ひょう

価か

S A B C F

成せい

績せき

(100点てん

満点まんてん

) 100-90点てん

89-80点てん

79-70点てん

69-60点てん

59-0点てん

(2) 成績せいせき

の評価ひょうか

履修りしゅう

した授業科目じゅぎょうかもく

の成績せいせき

は、 次表じひょう

のとおり 「S・A・B・C・F」 のランクで評価ひょうか

されます。

(3) 成績せいせき

の通知つうち

履修り しゅう

した授業科目じゅぎょうかもく

の成績せいせき

は、 当該学期とうがいがっき

の修了式しゅうりょうしき

以降いこう

に 「成績通知表せいせきつうちひょう

」 として各自かくじ

に配はい

布ふ

します。�� ����しゅうりょうにんてい

(1) 修了要件しゅうりょうようけん

プログラムにおいて所定しょてい

の授業科目じゅぎょうかもく

を修得しゅうとく

することが必要ひつよう

です。 具体的ぐたいてき

な授業科目じゅぎょうかもく

名めい

、 科か

目数もくすう

、 必修ひっしゅう

・選択科目せんたくかもく

などの内訳うちわけ

は、 後掲こうけい

のプログラム案内あんない

を参照さんしょう

してください。

修了しゅうりょう

の可否か ひ

は、 8月がつ

に掲けい

示じ

によって発表はっぴょう

します。

(2) 修了証書しゅうりょうしょうしょ

プログラムの所定しょてい

の修了要件しゅうりょうようけん

を、 定さだ

められた履修方法りしゅうほうほう

によって修おさ

めた者もの

には、 「修了証書しゅうりょうしょうしょ

」 が

授与じゅよ

されます。

�� ��� ������ � < � 1 � �

(1) �´xøù�¶ ��´úû2~:�

� !� � ��6�

����x�&'L�%)k��ÔÕ�õ1�k#;�� ��´úû2~:�_�N��!� ���� ��� � < � 1 � � � !� � ��6� �

¢N-�£¤���´úû2~:� �´xøù�¶ü�ýx¶��´xøù�¶þø¶�8$%.� !� � ��6� ���

"�����´xøù�¶þø¶2Ùd¹ÓY��t)%� =>? 2ABC�HI(CJLC @� 6� � � ) � � � & ��'% ( � � ) � ����

%JKL)�

Í �´xøù�¶ü�ýx¶

���2��d¾������������N}�kü�ýx¶�����FGü�#��� 0��� � � � � � � !� � .� ����,� �> �����*

ýx¶�¼ ( =>?�� X(%JKL)�CJLC

��+� � & � � 6���

Ò �´xøù�¶þø¶�¸4 �� �¸ �����?� ��� "�9� 5�0�

��� (#Ã�Mlk � FG ���´xøù�¶þø¶�_¯(%JKL)��� � ��� !� � $���� 7+ ��* � � �+ �(�

(2) õ1�§ß�������õ1����þx����1 � � 0�5��� $�1 � �

��&O*���ÔÕ2õ134�b�k�§ß�.)���^:��ø2F1ÔÕ2� � � � � � � ��� � < � 1 � � ! �! � �� 0�5��� ��� � 6 � 7 �� � < � ���@�

N}U!"L���2� ��FG (%JKL)�������õ1����þx���2*X�� � . �����* � 0� $� 1 � � � � �

d¹ÓY��t)%� =>?@2ABC�HI(%JKL)�CJLC

� � ) � � � & ��'% ( � � ) � ����

(3) õ1ö÷1 � � + � 8 �

�� �m u�8$% $%JKL)�m u�Ã��õ1ö÷�.)���õ1ö÷ õ1¡ . õ1¡� � �+ 1 � � + � 8 � ��� 1 � � + � 8 � 1 � � +/( ��� 1 � � +/(

2#$2%&�l-���" � ' � �

õ1ö÷�(%)N)ÔÕ� ��� (%)%U1'(#��I;��G ¿À�_�rkX�1 � � + � 8 � � < � ��� � 0� ��+� 2+ 0�0� � +

Ã���á�£¤�õ1ö÷(øMl$%U õ1ö÷�!QÞ2)æ�I;���£¤2� J�1 � � + � 8 � 1 � � + � 8 � � � � � � � 6�0� 2+

*�Uö÷(øMN)89+,2���-$%./á�(%JKL)�+ � 8 � "��� ��� �* 6 � A

õ1ö÷�!� ��&O��0��!���� X�+�T1%2 õ1¡ � X�I;��m u1 � � + � 8 � � � � ��� � � � B� ���� 6��� � � � : 1 � � +/( 6��� 2+

�£¤2� FGõ1ö÷�!�� =>?2²�ö÷�3��k89�(%JKL)�CJLC

��* 1 � � + � 8 � � � � �� � & � � '/C� + � 8 � ��1��

�45 65�2� X�_�«��£¤��3 �� � 4��� 6��� � �

Ë õ1ö÷�b�k��=Ì1 � � + � 8 � �� ��� � � �

Í ^:L�#��ÔÕQ¾2ÔÕ�õ1ö÷�kÃ���á�£¤�� 6 � ��� � < � � � � � < � 1 � � + � 8 �

Ò ^:L�#��ø2��Q¾�ö÷�áN)��ÔÕMl-���R± 2������(2)

� 6 � ��� � � � + � 8 � ��� � < � � � � � $�

õ1����þx����2mõ1R2��u�7�( ]2^B�|$%õ1(%JKL)�1 � � 1 � � ��� ��� 1 � � � � ��� 1 � �

Û õ1ö÷89� mõ1ö÷HIÏu� =>?�_�r- : -MN)�}9�;<=CJLC

1 � � + � 8 � �5� 1 � 1 � � + � 8 � ����7�� � & � � � + �B'

�( : -2>í���"�G ?Ö29�FG =>?�� X(%JKL)�CJLC

�B' � & ��5� ��* � & � � 6���

― 7―

�� ����������� �� & � � � & +1����

(1) =>r s*!� & +1���� � � �

CJLC=>?2=>r s�72�Î-���� & �� � & +1���� �

� ������� !"#$%&�') �� � ! � � � ! � 9 � � ����� + � ��

�� �� ��� 15� �

� ��� ���'/C� � & +1���� � � �

� ��� ���� �

� � � ���� ��� ���������������������� 1 � � ���� '/C�+1����� � � ;��� )�� ( � � � � �

(2) �>b@=Ì2DE34� � �& ��(� � � � � � � ! �! �

��d®¯�b�k[\N}�>b@2DE� �A%AB�.)��� =>? 2CJLC @��� � ( � �� ,�*� � � � & ��(� � � � ( � � ��� � & ��'%

ABC� ��@�FGHI(%JKL)�( � � ) � ���'% ��* ����

(3) 6B�8k{ß4 � � �����

<' .=C: ]2D��d®¯�b�k[\� �A%AB�8$%.$%)���6B���� � � � � 6 � � ��� � ( � �� ,�*� ( � � ��� 4 � �

»�{ß(%UE9_�«��£¤�'W2F�d6BGH2I)Z"£�U56�£¤�+ � ����� � "� � � � � � ���� 4 � � )��� + � ��

(4) ¦§¨���5�� �

�>b@2¦§¨©� =>?2²�m¦§¨`«J u�8-KL(%JKL)�×Ø�CJLC

� � � & ��(� ���5�� ��� � & � � '/C� ���5� � � � � . ��� ��0� ����

(% KL��v��_�rk�M���#K( ��%���N}MNZ9*�� ��0� � �D� � � + � � / '� �� � � � �

OPÙ�2QR� %Î)%JKL)�S+ � � 6 � / � 3 � 2

CJLC=>?2²�i.L�k�>b@2¦§¨�QT2�Î-���� & � � '/C� � �� � � �& ��(� ���5�� � � �

Í ¿À¦§¨0�0����5�� �

Ò 1�¦§¨��1�����5�� �

Û ��UV¦§¨� !� � D�1�����5�� �

― 9―

― 11 ―

��������� �� � ������������������������������������������ ���������� ������������������������������������������������������������������������������������������������������������� ������ �Level 4������������������� ������������������ ���������������������� � ����� � ������������������������������������������� ���70��������������������������� �Level 3��������������������� ����������� ��������� ���������������������������� � � ����������������������������������������������������� ��� � � ������������������������������������������ ���70��������������������������� �Level 2������������������ � ��������� ������ ��������� �������������������������������� ����������������������� �� ����������������������������������������� � ������������������������������������������������������� ���70��������������������������� �Level 1����������������������������� �������������������������������������������������� ������������������� ����������������������������������������� �� ������������������������������������������� ���70�������������������������������������Level 4���� ������������������� ���������2,000������� �����8,000������ ����������������������������������������������

A�B����70��������������������������B�C����60������������������������������������������������������������������������������������������������������������������ ���70�����������������������

― 13 ―

読解どっかい

Level 3

専門用語せんもんようご

を含ふく

むやや高度こうど

な文章ぶんしょう

が理解りかい

できる。 約やく

1,000字じ

の漢字かんじ

、 約やく

5,000語ご

の語彙ご い

を習得しゅうとく

ている。

要件ようけん

:必修科目ひっしゅうかも

の 「中級文法ちゅうきゅうぶんぽう

」 を履修りしゅう

した者もの

はそれを合格ごうかく

しており、 かつ、 選択科目せんたくかもく

の 「中ちゅう

級文法きゅうぶんぽう

」 「中級漢字ちゅうきゅうかんじ

」 「中級読解ちゅうきゅうどっかい

」 のうち少すく

なくとも1科目かもく

を70点以上てんいじょう

で合格ごうかく

していること。

読解どっかい

Level 2

専門用語せんもんようご

を含ふく

まない一般的いっぱんてき

な文章ぶんしょう

が理解り かい

できる。 約やく

500字じ

の漢字かんじ

、 約やく

3,000語ご

の語彙ご い

を習得しゅうとく

ている。

要件ようけん

:必修科目ひっしゅうかも

の 「初中級文法しょちゅうきゅうぶんぽう

」 及およ

び 「初中級読解しょちゅうきゅうどっかい

・漢字かんじ

」 を合格ごうかく

しており、 かつ、 選択科せんたくか

目もく

の 「初中級文法しょちゅうきゅうぶんぽう

」 「初中級漢字しょちゅうきゅうかんじ

」 「初中級読解しょちゅうきゅうどっかい

」 のうち少すく

なくとも1科目かもく

を70点以上てんいじょう

で合格ごうかく

していること。

読解どっかい

Level 1

ごく易やさ

しい文章ぶんしょう

が理解りかい

できる。 約やく

300字じ

の漢字かんじ

、 約やく

1,800語ご

の語彙ご い

を習得しゅうとく

している。

要件ようけん

:必修科目ひっしゅうかも

の 「初級文法しょきゅうぶんぽう

」 及およ

び 「初級読解しょきゅうどっかい

・漢字かんじ

」 を合格ごうかく

しており、 かつ、 選択科目せんたくかもく

「初級文法しょきゅうぶんぽう

」 「初級漢字しょきゅうかんじ

」 「初級読解しょきゅうどっかい

」 のうち少すく

なくとも1科目かもく

を70点以上てんいじょう

で合格ごうかく

しているこ

と。����������������������������Level 4���������������� ���������������������������������������������������������������

A�B����70��������������������������B�C����60���������������������� ���������������� ��������������������������������������������� ��������������������������������70������������������������������������

Level 3���� �������������250�������������������������� �� �������������������������������������������������������������������������70����������������������������������������������������������������������������������������������������������������70�����������������������

― 15 ―

文法ぶんぽう

・ 作文さくぶん

Level 2

基本的き ほんてき

な文型ぶんけい

(約やく

200) を使つか

って簡単かんたん

なレポートを作成さくせい

することができる。

要件ようけん

:必修科目ひっしゅうかも

の 「初中級文法しょちゅうきゅうぶんぽう

」 及およ

び 「初中級読解しょちゅうきゅうどっかい

・漢字かんじ

」 をどちらも70点以上てんいじょう

で合格ごうかく

して

おり、 かつ、 選択科目せんたくかもく

の 「初中級作文しょちゅうきゅうさくぶん

」 「初中級文法しょちゅうきゅうぶんぽう

」 の少すく

なくとも1科目かもく

(「初中級作文しょちゅうきゅうさくぶん

の方ほう

が望のぞ

ましい) を70点以上てんいじょう

で合格ごうかく

していること。

文法ぶんぽう

・ 作文さくぶん

Level 1

初級しょきゅう

レベルの基本的き ほんてき

な文型ぶんけい

(約やく

150) を使つか

って短みじか

い文ぶん

を作つく

ることができる。

要件ようけん

:必修科目ひっしゅうかも

の 「初級文法しょきゅうぶんぽう

」 及およ

び 「初級読解しょきゅうどっかい

・漢字かん じ

」 をどちらも70点以上てんいじょう

で合格ごうかく

してお

り、 かつ、 選択科目せんたくかもく

の 「初級作文しょきゅうさくぶん

」 「初級文法しょきゅうぶんぽう

」 の少すく

なくとも1科目かもく

(「初級作文しょきゅうさくぶん

」 の方ほう

が望のぞ

ましい) を70点以上てんいじょう

で合格ごうかく

していること。

様 式

���������������������������������������������������

― 17 ―

������������������ ������������������� ��6���� � ��������������� �� ��������������������� ��9���� � ��������������� �� ��� 3��������� 5�����������������

�������������� � �� ������������������� ��6���� � ��������������� �� ��������������������� ��9���� � ��������������� �� ��� 3��������� 5�����������������

���������������������������������������������������� �����������������������������������22���9���9������������������������������������������ ������������������������������������������������ ������������������� � ����������������������������������������������������������������������������������������������������� � �� � ��������������������������������������������������������������������������� ��������������������

��������������������� ����������������� ��������������� � �������� ���������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������� ����������������������������������������������������������������������������������������������� �������������������22���10��� 1����������� ����

― 20 ―

2011-2012 メイプル・プログラム案内あんない

2011-2012 Maple Program Guide

― 21 ―

2011-2012 メイプル・プログラム案内あんない

メイプル・プログラム (大阪大学短期留学日本語日本文化特別おおさかだいがくたん き りゅうがく に ほん ご に ほんぶんかとくべつ

プログラム) は, 文部科学省もんぶかがくしょう

よび日本学生支援機構にほんがくせいしえんきこう

(JASSO) が推進すいしん

する, 大おお

阪大学短期留学特別さかだいがくたんきりゅうがくとくべつ

プログラムの一つで,

日本語日本文化教育にほんごにほんぶんかきょういく

センターが教育きょういく

デザインした日本にほん

語ご

日本文化にほんぶんか

特別とくべつ

プログラムです。 このプロ

グラムは, 学生がくせい

がそれぞれの自分じぶん

の目標もくひょう

に合あ

わせて, 日本語能力にほんごのうりょく

を高たか

めること, 日本にほん

の文化ぶんか

社会しゃかい

についての知識ちしき

を得え

ること, 自国じこく

の言語げんご

・文化ぶんか

・社しゃ

会かい

と比較対照ひかくたいしょう

させながら, 日本にほん

をいろん

な角度かくど

から理解りかい

できる人材じんざい

を養成ようせい

することを目標もくひょう

としています。������������������� 1���������������������� �9����� 3��������������� �4�����8�������������������������� 1������� ������������������������������������������������������������ �������������������������������������������������������� ������������������������������� �� � � ���� � ������������������������������� ����������� �������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������� �� � � ������������������������������������������������������������������������������������������������������������������� ������������������������������������������������������������������������ � � �������������� ��������������������� ���������������������������������������������������������������������������������������������������������������������� ��������������������������������������������������������� ������ ������ ������������� ������������������������� � ������������������������ �� ������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������� �����������������������������

― 23 ―

c) ����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������� ��������� ����������� �� � � ��������������������������������������������������������������������������������������� ���������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������� �� ����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������� ����������������������������������������������������������������������� ����������������������� ������������������� ������������������ ���������������������������������������������������������������������������������������������

種 別しゅ べつ

授 業 科 目じゅ ぎょう か もく

単位数たんいすう

修了要件しゅうりょうようけん

必 修ひっ しゅう

演習えんしゅう

日本語日本文化専門演習にほんごにほんぶんかせんもんえんしゅう

MDR

各かく

2単位たんい

通年つうねん

30単位たんい

以上いじょう

選 択せん たく

講義こうぎ

/演習えんしゅう

日本研究科目にほんけんきゅうかもく

MR/R

演習えんしゅう

自主研究科目じしゅけんきゅうかもく

MIS

必修ひっしゅう

/選択せんたく

実習じっしゅう

日本語実習にほんごじっしゅう

科目かもく

各かく

1単位たんい

― 25 ―

*A 必修科目ひっしゅうかもく

は, 指導教員しどうきょういん

の許可きょか

があれば, 選択科目せんたくかもく

に代か

えることができます。

*B 選択科目せんたくかもく

は, プレースメント試験しけん

(科目別試験かもくべつしけん

) 結果けっか

に基もと

づき, 中級ちゅうきゅう

レベル科目以外かもくいがい

に, 上級じょうきゅう

レベル

選択科目せんたくかもく

から履修りしゅう

することができます。 詳くわ

しくは指導教員しどうきういん

から履修指導りしゅうしどう

を受う

けてください。

種 別しゅ べつ

授 業 科 目じゅ ぎょう か もく

単位数たんいすう

必修ひっしゅう

演習えんしゅう

日本語日本文化専門演習にほんごにほんぶんかせんもんえんしゅう

MDR

各かく

2単位たんい

選択せんたく

講義こうぎ

/演習えんしゅう

日本研究科目にほんけんきゅうかもく

MR/R

演習えんしゅう

自主研究科目じしゅけんきゅうかもく

MIS

必修ひっしゅう

*A 実習じっしゅう

現代日本語げんだいにほんご

3A: 中級文法ちゅうきゅうぶんぽう

a MSPa 4単位たんい

6単位たんい

現代日本語げんだいにほんご

3A: 中級文法ちゅうきゅうぶんぽう

b MSPb 2単位たんい

選択せんたく

*B 実習じっしゅう

日本語実習にほんごじっしゅう

3A: 中級文法ちゅうきゅうぶんぽう

SP

各かく

1単位たんい

日本語実習にほんごじっしゅう

3B: 中級漢字ちゅうきゅうかんじ

K

日本語実習にほんごじっしゅう

3C: 中級読解ちゅうきゅうどっかい

RDG

日本語実習にほんごじっしゅう

3D: 中級作文ちゅうきゅうさくぶん

COMP

日本語実習にほんごじっしゅう

3E: 中級聴解ちゅうきゅうちょうかい

LIS

日本語実習にほんごじっしゅう

3F: 中級会話ちゅうきゅうかいわ

CONV

日本語実習にほんごじっしゅう

3G: 中級ちゅうきゅう

CAI CAI

����������������������������������������������������� �������������������������������������

授業内容じゅぎょうないよう

については 「授業案内じゅぎょうあんない

」 を見み

てください。

― 27 ―

*A 選択科目せんたくかもく

は, プレースメント試験しけん

(科目別試験かもくべつしけん

) 結果けっか

に基もと

づき, 上級じょうきゅう

レベル科目以外かもくいがい

に, 中級ちゅうきゅう

レベル選せん

択科目たくかもく

から履修りしゅう

することができます。 詳くわ

しくは指導教員しどうきういん

から履修指導りしゅうしどう

を受う

けてください。

��� �������������������������������������種 別しゅ べつ

授 業 科 目じゅ ぎょう か もく

単位数たんいすう

必修ひっしゅう

演習えんしゅう

日本語日本文化専門演習にほんごにほんぶんかせんもんえんしゅう

MDR

各かく

2単位たんい

選択せんたく

講義こうぎ

/演習えんしゅう

日本研究科目にほんけんきゅうかもく

MR/R

演習えんしゅう

自主研究科目じしゅけんきゅうかもく

MIS

選択せんたく

*A 実習じっしゅう

日本語実習にほんごじっしゅう

4A: 上級文法じょうきゅうぶんぽう

SP

各かく

1単位たんい

日本語実習にほんごじっしゅう

4B: 上級漢字じょうきゅうかんじ

K

日本語実習にほんごじっしゅう

4C: 上級読解じょうきゅうどっかい

RDG

日本語実習にほんごじっしゅう

4D: 上級作文じょうきゅうさくぶん

COMP

日本語実習にほんごじっしゅう

4E: 上級聴解じょうきゅうちょうかい

LIS

日本語実習にほんごじっしゅう

4F: 上級会話じょうきゅうかいわ

CONV

日本語実習にほんごじっしゅう

4G: 上級じょうきゅう

CAI CAI

授業内容じゅぎょうないよう

については 「授業案内じゅぎょうあんない

」 を見み

てください。

― 30 ―

授じゅ

 業ぎょう

 案あん

 内ない

Course Descriptions

― 31 ―

Code Subject Level Type 種別 授業科目名 Instructor(s) 教員 ページ

日本語日本文化専門演習 ( MDR )

JPN309.82 Tue. 3 MDR MM1 Sem. 演習 日本語日本文化専門演習 SHIMAMOTO 嶋本隆光 34

JPN309.84 Tue. 3 MDR MM2 Sem. 演習 日本語日本文化専門演習 KATO.H 加藤 均 35

JPN409.82 Tue. 3 MDR MA1 Sem. 演習 日本語日本文化専門演習 NAKATA 中田一志 36

JPN409.84 Tue. 3 MDR MA2 Sem. 演習 日本語日本文化専門演習 MIZUTA 水田明男 37

JPN409.86 Tue. 3 MDR MA3 Sem. 演習 日本語日本文化専門演習 KISHIDA 岸田泰浩 38

日本研究科目 ( MR / R )

CUL355.02 Mon. 3 MR MM/MA Lec./Sem. 講義/演習 日本宗教研究Ⅰ 日本宗教研究 TONGU 頓宮 勝 39

CUL350.02 Mon. 5 MR MM/MA Lec./Sem. 講義/演習 日本文化研究Ⅰ 日本文化研究 FUKUMITSU 福光敬子 40

CUL352.04 Fri. 4 MR MM/MA Lec./Sem. 講義/演習 日本文化研究Ⅸ 日本文化研究 TAMAS タマシ ・ カルメン 41

SOC362.02 Mon. 4 MR MM/MA Lec./Sem. 講義/演習 日本政治思想研究Ⅰ 日本政治思想研究 CARMONA カルモナ・ダニエル 42

SOC364.04 Tue. 2 MR MM/MA Lec./Sem. 講義/演習 日本社会研究Ⅰ 日本社会研究 WATANABE 渡邊親文 43

SOC364.06 Tue. 1 MR MM/MA Lec./Sem. 講義/演習 日本社会研究Ⅲ 日本社会研究 INUI 乾 由紀子 44

LIN331.02 Mon. 4 R J/MM Lec. 講義 日本語学講義Ⅰ 日本語学入門 KISHIDA 岸田泰浩 45

LIN332.02 Fri. 5 R J/MM Sem. 演習 日本語学研究Ⅴ 国語学研究 TSUTA 蔦 清行 46

LIN333.02 Wed. 5 R J/MM Lec. 講義 日本語学講義Ⅴ 日本語教育学入門 YAMAMOTO.S 山本 進 47

LIT341.02 Mon. 4 R J/MM Lec. 講義 日本文学講義Ⅰ 日本近現代文学 GONOJI 五之治昌比呂 48

LIT344.02 Fri. 4 R J/MM Sem. 演習 日本文学演習Ⅴ 日本の伝統芸能 SHIBATA 柴田芳成 49

CUL351.02 Tue. 2 R J/MM Sem. 演習 日本文化研究Ⅲ 地域文化研究 SHIMAMOTO 嶋本隆光 50

CUL352.02 Mon. 1 R J/MM Lec. 講義 日本文化講義Ⅰ 日本文化入門 MOTOBAYASHI 本林靖久 51

CUL353.02 Mon. 4 R J/MM Lec. 講義 日本文化講義Ⅴ 日本史入門 SANO 佐野方郁 52

SOC360.02 Wed. 2 R J/MM Lec. 講義 日本政治経済研究Ⅲ 日本経済研究 ITO.TOSHI 伊藤敏雄 53

SOC361.02 Wed. 4 R J/MM Sem. 演習 日本政治経済演習Ⅲ 経営学 INOUE.S 井上千一 54

SOC364.02 Mon. 5 R J/MM Sem. 演習 日本社会演習Ⅲ 社会学演習 NUKITA 貫田優子 55

自主研究科目 ( MIS )

DR219.82 Tue. 4 MIS M Sem. 演習 自主研究 自主研究 KATO.H 加藤 均 56

DR219.84 Tue. 4 MIS M Sem. 演習 自主研究 自主研究 NAKATA 中田一志 57

DR219.86 Tue. 4 MIS M Sem. 演習 自主研究 自主研究 MIZUTA 水田明男 58

MM 必修科目 ( MSP )

JPN300.02 Mon. 2

MSPA MM1 Rec. 実習 現代日本語3A-1A 中級文法α

HARADA 原田佳代子

59JPN300.02 Tue. 1 FURUKAWA 古川由理子

JPN300.02 Wed. 2 KATSUKI 香月裕介

JPN300.02 Thu. 2 FURUE 古江尚美

JPN300.12 Wed. 1MSPB MM1 Rec. 実習 現代日本語3A-1B 中級文法β

YAMAMOTO.S 山本 進60

JPN300.12 Fri. 2 TANAKA.K 田中恵子

JPN300.04 Mon. 2

MSPA MM2 Rec. 実習 現代日本語3A-2A 中級文法α

MIHARA 三原千佳

61JPN300.04 Tue. 1 KOBAYASHI 小林可奈子

JPN300.04 Wed. 2 NONAKA 野中 篤

JPN300.04 Thu. 2 YAMAZAWA 山澤園子

JPN300.14 Wed. 1MSPB MM2 Rec. 実習 現代日本語3A-2B 中級文法β

HIBI 日比伊奈穂62

JPN300.14 Fri. 2 IMAI 今井忍

― 32 ―

Code Subject Level Type 種別 授業科目名 Instructor(s) 教員 ページ

MM 選択日本語実習科目

JPN310.02 Mon. 3 SP J/MM Rec. 実習 日本語実習3A 中級文法 ISHIBASHI 石橋玲央 63

JPN310.04 Wed. 1 SP J/MM Rec. 実習 日本語実習3A 中級文法 NONAKA 野中 篤 64

JPN310.06 Wed. 4 SP J/MM Rec. 実習 日本語実習3A 中級文法 YOSHIKANE 吉兼奈津子 65

JPN310.08 Thu. 4 SP J/MM Rec. 実習 日本語実習3A 中級文法 ATSUTA 熱田万美 66

JPN310.10 Fri. 1 SP J/MM Rec. 実習 日本語実習3A 中級文法 MATSUMOTO.T 松本朋子 67

JPN310.12 Fri. 3 SP J/MM Rec. 実習 日本語実習3A 中級文法 SYUTO 首藤美香 68

JPN313.04 Tue. 2 K J/MM Rec. 実習 日本語実習3B 中級漢字 KITAGAWA 北川美香 69

JPN313.06 Wed. 3 K J/MM Rec. 実習 日本語実習3B 中級漢字 KUNIKATA 國方栄二 70

JPN313.08 Wed. 5 K J/MM Rec. 実習 日本語実習3B 中級漢字 HIROKAWA 廣川直幸 71

JPN313.10 Thu. 3 K J/MM Rec. 実習 日本語実習3B 中級漢字 FURUE 古江尚美 72

JPN314.02 Tue. 2 RDG J/MM Rec. 実習 日本語実習3C 中級読解 FURUKAWA 古川由理子 73

JPN314.04 Wed. 4 RDG J/MM Rec. 実習 日本語実習3C 中級読解 HIROKAWA 廣川直幸 74

JPN314.06 Thu. 3 RDG J/MM Rec. 実習 日本語実習3C 中級読解 MASHITA 真下恭子 75

JPN314.08 Fri. 1 RDG J/MM Rec. 実習 日本語実習3C 中級読解 TANAKA.K 田中恵子 76

JPN315.02 Mon. 5 COMP J/MM Rec. 実習 日本語実習3D 中級作文 IDEGUCHI 出口雅也 77

JPN315.04 Tue. 2 COMP J/MM Rec. 実習 日本語実習3D 中級作文 LEE 李 裕旋 78

JPN315.06 Wed. 2 COMP J/MM Rec. 実習 日本語実習3D 中級作文 KOMINAMI 小南淳子 79

JPN315.08 Wed. 4 COMP J/MM Rec. 実習 日本語実習3D 中級作文 NIHONMATSU 二本松泰子 80

JPN315.10 Thu. 1 COMP J/MM Rec. 実習 日本語実習3D 中級作文 HATANO 波多野吉徳 81

JPN315.12 Fri. 3 COMP J/MM Rec. 実習 日本語実習3D 中級作文 FUJIIE 藤家智子 82

JPN316.02 Mon. 3 LIS J/MM Rec. 実習 日本語実習3E 中級聴解 MIHARA 三原千佳 83

JPN316.04 Tue. 2 LIS J/MM Rec. 実習 日本語実習3E 中級聴解 SOGAWA 十川理絵 84

JPN316.06 Wed. 3 LIS J/MM Rec. 実習 日本語実習3E 中級聴解 NISHIMURA 西村多恵 85

JPN316.08 Thu. 1 LIS J/MM Rec. 実習 日本語実習3E 中級聴解 MASHITA 真下恭子 86

JPN316.10 Fri. 1 LIS J/MM Rec. 実習 日本語実習3E 中級聴解 KOMORI 小森万里 87

JPN316.12 Mon. 5 LIS J/MM Rec. 実習 日本語実習3E 中級聴解 KATSUKI 香月裕介 88

JPN317.02 Mon. 1 CONV J/MM Rec. 実習 日本語実習3F 中級会話 MIHARA 三原千佳 89

JPN317.04 Tue. 2 CONV J/MM Rec. 実習 日本語実習3F 中級会話 ITO.H 伊藤 創 90

JPN317.06 Wed. 2 CONV J/MM Rec. 実習 日本語実習3F 中級会話 HIBI 日比伊奈穂 91

JPN317.08 Wed. 3 CONV J/MM Rec. 実習 日本語実習3F 中級会話 KOMINAMI 小南淳子 92

JPN317.10 Thu. 1 CONV J/MM Rec. 実習 日本語実習3F 中級会話 FURUE 古江尚美 93

104MA 選択日本語実習科目

JPN410.02 Mon. 1 SP J/MA Rec. 実習 日本語実習4A 上級文法 HARADA 原田佳代子 94

JPN410.04 Mon. 3 SP J/MA Sem. 演習 日本語実習4A 上級文法 YAMAKAWA 山川 太 95

JPN410.06 Tue. 2 SP J/MA Rec. 実習 日本語実習4A 上級文法 KOBAYASHI 小林可奈子 96

JPN410.08 Mon. 4 SP J/MA Rec. 実習 日本語実習4A 上級文法 KATSUKI 香月裕介 97

JPN410.10 Wed. 5 SP J/MA Rec. 実習 日本語実習4A 上級文法 SHOJI 荘司育子 98

JPN410.12 Thu. 1 SP J/MA Rec. 実習 日本語実習4A 上級文法 YAMAZAWA 山澤園子 99

JPN410.14 Thu. 2 SP J/MA Rec. 実習 日本語実習4A 上級文法 MASHITA 真下恭子 100

JPN410.16 Thu. 3 SP J/MA Rec. 実習 日本語実習4A 上級文法 MITO 三登由利子 101

JPN410.18 Fri. 2 SP J/MA Rec. 実習 日本語実習4A 上級文法 KOMORI 小森万里 102

JPN410.20 Fri. 4 SP J/MA Rec. 実習 日本語実習4A 上級文法 ATSUTA 熱田万美 103

JPN413.02 Mon. 1 K J/MA Rec. 実習 日本語実習4B 漢字研究 KUBOTA 久保田ゆかり 104

JPN413.04 Mon. 3 K J/MA Rec. 実習 日本語実習4B 漢字研究 SHINOHARA 篠原みゆき 105

― 33 ―

Code Subject Level Type 種別 授業科目名 Instructor(s) 教員 ページ

MA 選択日本語実習科目

JPN413.08 Tue. 1 K J/MA Rec. 実習 日本語実習4B 上級漢字 LEE 李 裕旋 106

JPN413.10 Wed. 1 K J/MA Rec. 実習 日本語実習4B 漢字研究 KUNIKATA 國方栄二 107

JPN413.12 Wed. 4 K J/MA Rec. 実習 日本語実習4B 漢字研究 NISHIMURA 西村多恵 108

JPN413.14 Thu. 1 K J/MA Rec. 実習 日本語実習4B 漢字研究 YAMANAKA 山中延之 109

JPN413.16 Fri. 2 K J/MA Rec. 実習 日本語実習4B 上級漢字 ITO.TOMO 伊藤智博 110

JPN414.02 Mon. 2 RDG J/MA Rec. 実習 日本語実習4C 上級読解 KUBOTA 久保田ゆかり 111

JPN414.04 Mon. 3 RDG J/MA Rec. 実習 日本語実習4C 上級読解 KISHIDA 岸田泰浩 112

JPN414.06 Mon. 4 RDG J/MA Rec. 実習 日本語実習4C 上級読解 YAMAZAKI 山崎深雪 113

JPN414.08 Mon. 5 RDG J/MA Rec. 実習 日本語実習4C 上級読解 YAMAKAGE 山蔭昭子 114

JPN414.10 Tue. 1 RDG J/MA Rec. 実習 日本語実習4C 上級読解 KITAGAWA 北川美香 115

JPN414.12 Wed. 1 RDG J/MA Rec. 実習 日本語実習4C 上級読解 KATSUKI 香月裕介 116

JPN414.14 Wed. 2 RDG J/MA Rec. 実習 日本語実習4C 上級読解 NIHONMATSU 二本松泰子 117

JPN414.16 Wed. 3 RDG J/MA Rec. 実習 日本語実習4C 上級読解 YOSHIKANE 吉兼奈津子 118

JPN414.18 Thu. 1 RDG J/MA Rec. 実習 日本語実習4C 上級読解 FUJIWARA 藤原敬介 119

JPN414.20 Thu. 4 RDG J/MA Rec. 実習 日本語実習4C 上級読解 INOMO 井面 舞 120

JPN414.22 Fri. 3 RDG J/MA Rec. 実習 日本語実習4C 上級読解 TAMAS タマシ ・ カルメン 121

JPN415.02 Mon. 2 COMP J/MA Rec. 実習 日本語実習4D 上級作文 SAKATA 坂田達紀 122

JPN415.04 Mon. 4 COMP J/MA Rec. 実習 日本語実習4D 上級作文 IMAI 今井 忍 123

JPN415.06 Tue. 1 COMP J/MA Rec. 実習 日本語実習4D 上級作文 KASAMATSU 笠松瑞子 124

JPN415.10 Wed. 3 COMP J/MA Rec. 実習 日本語実習4D 上級作文 IWAI 岩井康雄 125

JPN415.12 Thu. 2 COMP J/MA Rec. 実習 日本語実習4D 上級作文 FUJIWARA 藤原敬介 126

JPN415.14 Thu. 3 COMP J/MA Rec. 実習 日本語実習4D 上級作文 YAMAMOTO.K 山本一也 127

JPN415.16 Fri. 1 COMP J/MA Rec. 実習 日本語実習4D 上級作文 ITO.TOMO 伊藤智博 128

JPN416.02 Mon. 2 LIS J/MA Rec. 実習 日本語実習4E 上級聴解 KAWABUCHI 川渕節子 129

JPN416.04 Mon. 4 LIS J/MA Rec. 実習 日本語実習4E 上級聴解 IDEGUCHI 出口雅也 130

JPN416.06 Tue. 1 LIS J/MA Rec. 実習 日本語実習4E 上級聴解 ITO.H 伊藤 創 131

JPN416.08 Wed. 1 LIS J/MA Rec. 実習 日本語実習4E 上級聴解 TAKATSUKI 高月喜美 132

JPN416.10 Wed. 4 LIS J/MA Rec. 実習 日本語実習4E 上級聴解 IWAI 岩井康雄 133

JPN416.12 Thu. 5 LIS J/MA Rec. 実習 日本語実習4E 上級聴解 OOSAKI 大﨑紀子 134

JPN416.14 Fri. 3 LIS J/MA Rec. 実習 日本語実習4E 上級聴解 ATSUTA 熱田万美 135

JPN417.02 Mon. 2 CONV J/MA Rec. 実習 日本語実習4F 上級会話 OGURA.Y 小倉慶郎 136

JPN417.04 Mon. 3 CONV J/MA Rec. 実習 日本語実習4F 上級会話 OGURA.Y 小倉慶郎 137

JPN417.06 Mon. 3 CONV J/MA Rec. 実習 日本語実習4F 上級会話 FUKUI 福居誠二 138

JPN417.08 Tue. 1 CONV J/MA Rec. 実習 日本語実習4F 上級会話 YUASA 湯浅章子 139

JPN417.10 Wed. 1 CONV J/MA Rec. 実習 日本語実習4F 上級会話 TAKAI 高井美穂 140

JPN417.12 Wed. 4 CONV J/MA Rec. 実習 日本語実習4F 上級会話 KAKUDO 角道正佳 141

JPN417.14 Thu. 2 CONV J/MA Rec. 実習 日本語実習4F 上級会話 HATANO 波多野吉徳 142

JPN417.16 Thu. 4 CONV J/MA Rec. 実習 日本語実習4F 上級会話 OOSAKI 大﨑紀子 143

JPN417.18 Thu. 5 CONV J/MA Rec. 実習 日本語実習4F 上級会話 ATSUTA 熱田万美 144

JPN417.20 Fri. 2 CONV J/MA Rec. 実習 日本語実習4F 上級会話 MATSUMOTO.T 松本朋子 145

JPN417.22 Thu. 3 CONV J/MA Rec. 実習 日本語実習4F 上級会話 OOSAKI 大﨑紀子 146

― 34 ―

授業

題目

  

Title

日本

語日

本文

化専

門演

習 

  

Dire

cted

Res

earc

h in

Jap

anes

e La

ngua

ge a

nd C

ultu

re

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

嶋本

隆光

  

 S

HIM

AM

OTO

Cou

rse

No.

Tue.

3演

習M

M1

日本

語日

本文

化専

門演

習JP

N30

9.82

Sem

.M

DR

Dire

cted

Res

earc

h in

Jap

anas

e La

ngua

ge a

nd C

ultu

re

目 

標O

bjec

tive

日本

の言

語、

文化

や社

会を

知り

さま

ざま

な支

店か

ら分

析す

る。

To un

ders

tand

Jap

anes

e lang

uage

,cultu

re and

soc

iety

and

ana

lyze

ve

rbal/s

ocial/cu

ltura

l asp

ects fr

om v

arious

per

spec

tives

授業

内容

Des

crip

ttion

さま

ざま

な教

室活

動、

調査

活動

、実

地見

学、

日本

人学

生(

チュ

ータ

ー)

との

学習

を通

じて

、日

本の

言語

・文

化・

社会

を自

国の

文化

・社

会と

比較

対照

させ

なが

ら、

さま

ざま

な支

店か

ら分

析で

きる

能力

を養

う。

Thr

ough

var

ious

class

act

iviti

es, f

ieldwor

k an

d stud

y to

urs

as

well a

s co

llabo

ratio

n with

Jap

anes

e stud

ents (t

utor

s), stu

dent

s ca

n co

mpa

re J

apan

ese

lang

uage

/cultu

re/s

ociety

with

tha

t of the

ir

home

coun

tries,

and

deve

lop

the

ability

to

analyz

e ve

rbal/s

ocial/

cultu

ral a

spec

ts fr

om v

arious

per

spec

tives

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

詳細

は担

当教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

詳細

は担

当教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

授業

参加

(60

%)、

レポ

ート

(40

%)

Clas

s pa

rticipation

(60%

), es

says

(40%

)

JPN309.82MM1 MDR

― 35 ―

授業

題目

  

Title

日本

語日

本文

化専

門演

習 

  

Dire

cted

Res

earc

h in

Jap

anes

e La

ngua

ge a

nd C

ultu

re

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

加藤

 均

  

 K

ATO

.H

Cou

rse

No.

Tue.

3演

習M

M2

日本

語日

本文

化専

門演

習JP

N30

9.84

Sem

.M

DR

Dire

cted

Res

earc

h in

Jap

anas

e La

ngua

ge a

nd C

ultu

re

目 

標O

bjec

tive

日本

の言

語、

文化

や社

会を

知り

さま

ざま

な支

店か

ら分

析す

る。

To un

ders

tand

Jap

anes

e lang

uage

,cultu

re and

soc

iety

and

ana

lyze

ve

rbal/s

ocial/cu

ltura

l asp

ects fr

om v

arious

per

spec

tives

.

授業

内容

Des

crip

ttion

さま

ざま

な教

室活

動、

調査

活動

、実

地見

学、

日本

人学

生(

チュ

ータ

ー)

との

学習

を通

じて

、日

本の

言語

・文

化・

社会

を自

国の

文化

・社

会と

比較

対照

させ

なが

ら、

さま

ざま

な支

店か

ら分

析で

きる

能力

を養

う。

Thr

ough

var

ious

class

act

iviti

es, f

ieldwor

k an

d stud

y to

urs

as

well a

s co

llabo

ratio

n with

Jap

anes

e stud

ents (t

utor

s), stu

dent

s ca

n co

mpa

re J

apan

ese

lang

uage

/cultu

re/s

ociety

with

tha

t of the

ir

home

coun

tries,

and

deve

lop

the

ability

to

analyz

e ve

rbal/s

ocial/

cultu

ral a

spec

ts fr

om v

arious

per

spec

tives

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

詳細

は担

当教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

詳細

は担

当教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

授業

参加

(60

%)、

レポ

ート

(40

%)

Clas

s pa

rticipation

(60%

), es

says

(40%

)

JPN309.84MM2 MDR

― 36 ―

授業

題目

  

Title

日本

語日

本文

化専

門演

習 

  

Dire

cted

Res

earc

h in

Jap

anes

e La

ngua

ge a

nd C

ultu

re

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

中田

 一

志 

  

NA

KAT

A

Cou

rse

No.

Tue.

3演

習M

A1

日本

語日

本文

化専

門演

習JP

N40

9.82

Sem

.M

DR

Dire

cted

Res

earc

h in

Jap

anas

e La

ngua

ge a

nd C

ultu

re

目 

標O

bjec

tive

日本

の言

語、

文化

や社

会を

知り

さま

ざま

な支

店か

ら分

析す

る。

To un

ders

tand

Jap

anes

e lang

uage

,cultu

re and

soc

iety

and

ana

lyze

ve

rbal/s

ocial/cu

ltura

l asp

ects fr

om v

arious

per

spec

tives

.

授業

内容

Des

crip

ttion

さま

ざま

な教

室活

動、

調査

活動

、実

地見

学、

日本

人学

生(

チュ

ータ

ー)

との

学習

を通

じて

、日

本の

言語

・文

化・

社会

を自

国の

文化

・社

会と

比較

対照

させ

なが

ら、

さま

ざま

な支

店か

ら分

析で

きる

能力

を養

う。

Thr

ough

var

ious

class

act

iviti

es, f

ieldwor

k an

d stud

y to

urs

as

well a

s co

llabo

ratio

n with

Jap

anes

e stud

ents (t

utor

s), stu

dent

s ca

n co

mpa

re J

apan

ese

lang

uage

/cultu

re/s

ociety

with

tha

t of the

ir

home

coun

tries,

and

deve

lop

the

ability

to

analyz

e ve

rbal/s

ocial/

cultu

ral a

spec

ts fr

om v

arious

per

spec

tives

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

詳細

は担

当教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

詳細

は担

当教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

授業

参加

(60

%)、

レポ

ート

(40

%)

Clas

s pa

rticipation

(60%

), es

says

(40%

)

JPN409.82MA1 MDR

― 37 ―

授業

題目

  

Title

日本

語日

本文

化専

門演

習 

  

Dire

cted

Res

earc

h in

Jap

anes

e La

ngua

ge a

nd C

ultu

re

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

水田

 明

男 

  

MIZ

UTA

Cou

rse

No.

Tue.

3演

習M

A2

日本

語日

本文

化専

門演

習JP

N40

9.84

Sem

.M

DR

Dire

cted

Res

earc

h in

Jap

anas

e La

ngua

ge a

nd C

ultu

re

目 

標O

bjec

tive

日本

の言

語、

文化

や社

会を

知り

さま

ざま

な支

店か

ら分

析す

る。

To un

ders

tand

Jap

anes

e lang

uage

,cultu

re and

soc

iety

and

ana

lyze

ve

rbal/s

ocial/cu

ltura

l asp

ects fr

om v

arious

per

spec

tives

.

授業

内容

Des

crip

ttion

さま

ざま

な教

室活

動、

調査

活動

、実

地見

学、

日本

人学

生(

チュ

ータ

ー)

との

学習

を通

じて

、日

本の

言語

・文

化・

社会

を自

国の

文化

・社

会と

比較

対照

させ

なが

ら、

さま

ざま

な支

店か

ら分

析で

きる

能力

を養

う。

Thr

ough

var

ious

class

act

iviti

es, f

ieldwor

k an

d stud

y to

urs

as

well a

s co

llabo

ratio

n with

Jap

anes

e stud

ents (t

utor

s), stu

dent

s ca

n co

mpa

re J

apan

ese

lang

uage

/cultu

re/s

ociety

with

tha

t of the

ir

home

coun

tries,

and

deve

lop

the

ability

to

analyz

e ve

rbal/s

ocial/

cultu

ral a

spec

ts fr

om v

arious

per

spec

tives

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

詳細

は担

当教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

詳細

は担

当教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

授業

参加

(60

%)、

レポ

ート

(40

%)

Clas

s pa

rticipation

(60%

), es

says

(40%

)

JPN409.84MA2 MDR

― 38 ―

授業

題目

  

Title

日本

語日

本文

化専

門演

習 

  

Dire

cted

Res

earc

h in

Jap

anes

e La

ngua

ge a

nd C

ultu

re

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

岸田

 泰

浩 

  

KIS

HID

A

Cou

rse

No.

Tue.

3演

習M

A3

日本

語日

本文

化専

門演

習JP

N40

9.86

Sem

.M

DR

Dire

cted

Res

earc

h in

Jap

anas

e La

ngua

ge a

nd C

ultu

re

目 

標O

bjec

tive

日本

の言

語、

文化

や社

会を

知り

さま

ざま

な支

店か

ら分

析す

る。

Japa

nese

lang

uage

,cultu

re a

nd soc

iety

and

ana

lyze

ver

bal/so

cial/

cultu

ral a

spec

ts fr

om v

arious

per

spec

tives

.

授業

内容

Des

crip

ttion

さま

ざま

な教

室活

動、

調査

活動

、実

地見

学、

日本

人学

生(

チュ

ータ

ー)

との

学習

を通

じて

、日

本の

言語

・文

化・

社会

を自

国の

文化

・社

会と

比較

対照

させ

なが

ら、

さま

ざま

な支

店か

ら分

析で

きる

能力

を養

う。

Thr

ough

var

ious

class

act

iviti

es, f

ieldwor

k an

d stud

y to

urs

as

well a

s co

llabo

ratio

n with

Jap

anes

e stud

ents (t

utor

s), stu

dent

s ca

n co

mpa

re J

apan

ese

lang

uage

/cultu

re/s

ociety

with

tha

t of the

ir

home

coun

tries,

and

deve

lop

the

ability

to

analyz

e ve

rbal/s

ocial/

cultu

ral a

spec

ts fr

om v

arious

per

spec

tives

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

詳細

は担

当教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

詳細

は担

当教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

授業

参加

(60

%)、

レポ

ート

(40

%)

Clas

s pa

rticipation

(60%

), es

says

(40%

)

JPN409.86MA3 MDR

― 39 ―

授業

題目

  

Title

日本

人の

宗教

観 

  

Japa

nese

Vie

w o

n R

elig

ion

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

頓宮

勝 

  

TON

GU

Cou

rse

No.

Mon

. 3講

義/演

習M

M/ M

A日

本宗

教研

究Ⅰ

 日

本宗

教研

究C

UL3

55.0

2Le

c./S

em.

MR

Topi

cs in

Jap

anes

e R

elig

ionⅠ

:To

pics

in J

apan

ese

Rel

igio

n

目 

標O

bjec

tive

日本

人に

とっ

て宗

教と

は何

かを

明確

にす

るた

めに

、(

1)日

本列

島の

自然

に育

まれ

た宗

教観

を概

観し

、(

2)神

道と

仏教

に代

表さ

れる

日本

人の

習合

的な

傾向

に見

られ

る特

質に

つい

て考

える

In ord

er to

clarif

y th

e Ja

pane

se con

cept

of r

eligion,

(1) I ou

tline

the

ir v

iew o

n re

ligion

nurtur

ed b

y Nat

ure

on the

Ja

pane

se arc

hipe

lago

,(2) a

nd I refer

to th

e Ja

pane

se syn

cretic ten

denc

y re

pres

ented

by

Shinto (W

ay) a

nd B

uddh

ism (T

each

ing)

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

人の

宗教

につ

いて

考え

る場

合、

神社

や寺

など

現代

日本

に見

られ

る個

別的

な要

素の

理解

だけ

では

不十

分で

、背

景と

なる

歴史

的な

自然

観の

理解

が不

可欠

であ

る。

そこ

で、

この

授業

では

以下

のよ

うな

形で

日本

人の

宗教

観に

つい

て考

察す

る。

(1)

明暗

二分

法と

名付

ける

山岳

・海

洋信

仰の

背景

(縄

文時

代)

(2)

稲作

文化

導入

と山

岳・

海洋

信仰

との

習合

的関

わり

(弥

生時

代)

(3)

仏教

の本

質と

その

アジ

ア的

展開

(4)

漢字

・仏

教の

導入

と社

信仰

の形

成(

5)「

道」

と「

教」

の違

いと

して

の神

道と

仏教

(6)

都市

仏教

から

山岳

仏教

への

移行

と神

仏習

Whe

n we

think

of J

apan

ese

relig

ion, w

e ne

ed to

have

a d

eep

insigh

t in

to t

he h

isto

rica

l na

ture

-vies

agains

t th

e re

ligion

apar

t from

the

un

ders

tand

ing

of ind

ividua

l elem

ents in

mod

ern

Japa

n, like

shirines

, temples

and

so on

. So yo

u will stu

dy the

Jap

anes

e co

ncep

ts on

relig

ion

in

this

clas

s as

follo

ws;

(1) A

bout

the

bac

kgro

und

of b

elief in for

ested

mou

ntains

and

the

oce

an

term

ed d

icho

tomy

by th

e idea

of d

arkn

ess an

d br

ight

ness (J

omon

per

iod)

(2) I

ntro

duction of rice-cu

lture

and

its sy

ncre

tic relation to it

em num

ber (1)

(Yay

oi p

eriod)

(3) T

he ess

ence

of B

uddh

ism and

its ex

pans

ion

into oth

er A

sian

area

s(4) I

ntro

duction

of K

anji an

d Bu

ddhism

, plus th

e form

ation

of 'S

hrinism

'(5) D

iffer

ence

betwee

n th

e way

and

teac

hing

in "S

hint

o" and

"Buk

kyo"

(6) Sy

ncre

tism o

f Sh

into

and

Bud

dhism fro

m a

viewpo

int of c

ities

and

mou

ntains

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

1.授

業用

に作

成し

た手

作り

資料

2.『日

本タ

テヨ

コ』 

学研

(19

97)

3.『神

道と

仏教

』 ひ

ろさ

ちや

 新

潮選

書(

1999

)1.

Self-mad

e Han

dout

s2.

Japa

n As It Is

, Gak

ken, 199

73. B

ukky

o to

Shi

nto

(Bud

dhism

and

Shi

nto), Hiro

Sach

iya,

Shinch

o, 19

99

『日

本人

の信

仰』 

梶村

昇 

中公

新書

(19

88)

Nihon

jin n

o Sh

inko

(Belief of J

apan

ese

Peop

le),

Kajim

ura Nob

oru, C

huko

shinsh

o, 19

88

授業

参加

(40

%) 

平常

点:授

業内

質疑

応答

(30

%)

 学

期末

レポ

ート

(40

%)

Grad

e will b

e ba

sed

on c

lass

par

ticipation

(40%

), clas

s ac

tiviti

es (2

0%) a

nd fi

nal e

ssay

(40%

)

CUL355.02MM/ MA MR

― 40 ―

授業

題目

  

Title

書道

  

 S

HO

DO

-Jap

anes

e C

allig

raph

y

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

福光

敬子

  

 FU

KU

MIT

SU

Cou

rse

No.

Mon

. 5講

義/演

習M

M/ M

A日

本文

化研

究Ⅰ

 日

本文

化研

究C

UL3

50.0

2Le

c./S

em.

MR

Topi

cs in

Jap

anes

e C

ultu

reⅠ

:To

pics

in J

apan

ese

Cul

ture

目 

標O

bjec

tive

この

授業

の目

標は

、日

本に

おけ

る書

道を

実習

し、

また

書道

の古

典作

品、

現代

作品

を鑑

賞す

るこ

とに

よっ

て、

日本

の文

化に

多面

的に

接し

、理

解を

深め

るこ

とに

ある

Japa

nese

callig

raph

y is

not on

ly d

eeply

conc

erne

d with

prim

ary

scho

ol,

high

sch

ool e

duca

tion, a

nd o

ur d

aily li

ves,

but it

is also

a figur

ative

art

in it

self

that u

ses bo

th K

anji

and

Kan

a. The

aim

of th

is clas

s is

to h

elp

stud

ents u

nder

stan

d Ja

pane

se callig

raph

y an

d take

gre

at in

tere

st in

it.

授業

内容

Des

crip

ttion

(1)

第1~

3週

…漢

字の

書体

(篆

書、

隷書

、楷

書、

行書

、草

書)

の変

遷を

たど

る。

また

、日

本で

のひ

らが

な、

カタ

カナ

の誕

生を

理解

する

。ひ

らが

な、

カタ

カナ

の美

しく

正し

い形

を理

解す

る。

(2)

第4~

5週

…書

道の

用具

の説

明。

小筆

で仮

名を

実習

。変

体仮

名の

起源

の解

説を

聞き

、読

み方

を練

習す

る。

また

それ

らの

使用

例を

臨書

する

。(

3) 第

6~

9週

…漢

字が

持つ

意味

の深

さ、

それ

を筆

で表

現す

る意

味、

書体

の変

遷だ

けで

なく

、書

風の

変遷

を知

り、

実作

しな

がら

、書

表現

を考

える

。(

4) 第

10~

14週

…書

の古

典作

品を

紹介

し、

実作

にお

ける

内容

を充

実さ

せる

。(

5) 第

15週

…最

終作

品を

展示

し、

各自

が書

道と

作品

につ

いて

発表

を行

う。

中国

と日

本の

書道

の歴

史、

漢字

の起

源、

書体

の変

遷、

仮名

の成

立過

程、

書道

教育

、に

つい

て概

説を

行い

つつ

、日

本の

伝統

文化

にど

のよ

うに

かか

わっ

てき

たか

を考

える

。す

べて

の書

体と

仮名

、変

体仮

名の

読み

方、

覚え

方、

書き

方を

学習

する

こと

によ

り、

書道

の古

典作

品の

鑑賞

につ

なげ

る。

受講

学生

は20

名を

限度

とす

る。

(1) W

eek

1~3

…un

ders

tand

ing

the

birth

of H

irag

ana

and

Kat

akan

a, follo

wing

the

tran

sitio

n of five

styles

of Kan

ji an

d pr

actic

e of the

m in

beau

tiful a

nd

prop

er fi

gure

with

pen

or pe

ncil

(2) W

eek

4~5

…ex

plan

ation

of S

hodo

too

ls, p

ractice of K

ana with

a small b

rush

, pr

actic

e ho

w to

read

and

writ

e Kan

a an

d Hen

taigan

a with

the

exp

lana

tion

of

its orig

in.

(3) W

eek

6~9

…pr

actic

e Kan

ji or

Kan

a on

Han

shi p

aper

with

a b

rush

, and

mak

e a wor

k on

spe

cial p

aper

(4) W

eek

10~

14…

prac

tice an

d mak

e a sc

roll wor

k(5) W

eek

15…

pres

entatio

n with

own

wor

kLe

ctur

e ab

out th

e histor

y of S

hodo

in

China

and

Japa

n, the

origin

of K

anji, the

tran

sition

of the

five

sty

les of K

anji

and

Kan

a, an

d th

e ed

ucation, p

racticing

them

in b

eaut

iful a

nd p

rope

r fig

ure.

Lear

ning

how

to rea

d, rem

embe

r an

d writ

e cu

rsive style or

Hen

taigan

aApp

reciation

of S

hodo

writ

ten

by th

e stud

ents, a

lso class

ic w

orks

Atten

danc

e, max

imum

20

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

tCJ

LC教

材叢

書『

留学

生の

ため

の書

道〈

入門

編〉』

を配

布。

書道

用具

セッ

ト(

硯、

下敷

き、

文鎮

、ケ

ース

、バ

ッグ

)は

4週

目に

貸し

出し

し、

最終

日に

返却

する

。消

耗品

(大

筆、

かな

筆、

すみ

、半

紙)

は4週

目に

購入

する

。(お

よそ

2050

円)

その

後進

路に

応じ

て半

紙、

小画

仙紙

、色

紙、

仮巻

など

を購

入す

る。(

およ

そ10

00円

)You

can

get

“Ja

pane

se c

allig

raph

y for

fore

ign

stud

ents ‒

basic

guide-” writ

ten

by F

ukum

itsu

Keiko

pub

lishe

d by

CJL

C.You

can

bor

row S

hodo

too

l set, ink

stone

, mat, p

aper

weigh

t, an

d re

turn

at t

he fi

nal c

lass

.You

sho

uld

buy

the

cons

umpt

ion

artic

les,

big

brus

h, s

mall br

ush

for Kan

a, Su

mi ink

stic

k, H

ansh

i pap

er (a

bout

\20

50)

You

will b

uy m

ore

Han

shi p

aper

, spe

cial p

aper

, scr

oll a

ccor

ding

ly

(abo

ut\1

000)

「書

法の

美」「

日本

書道

史」「

中国

書道

史」「

新書

道字

典」(

いず

れも

二玄

社)、

「書

道Ⅰ

」「書

道Ⅱ

」「書

道Ⅲ

」(東

京書

籍)、

ほか

古典

法帖

 多

数Bi

bliogr

aphy

:“

Shoh

o no

Bi” “

Nihon

Sho

dosh

i” “

Chug

oku

Shod

oshi”

“Sh

in S

hodo

Jite

n” (N

igen

sha)

“Sh

odoⅠ

ⅡⅢ

” (T

okyo

shos

eki)

Var

ious

kinds

of b

ooks

of c

lass

ical m

asterp

iece

s

授業

参加

 50

%提

出課

題 

50%

Be b

ased

on

clas

s pa

rticipation

50%

Ass

ignm

ents +

fi na

l wor

k 50

%

CUL350.02MM/ MA MR

― 41 ―

授業

題目

  

Title

日本

神話

入門

  

 A

n In

trodu

ctio

n to

Jap

anes

e M

ytho

logy

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

タマ

シ・

カル

メン

  

 TA

MA

S

Cou

rse

No.

Fri.

4講

義/演

習M

M/ M

A日

本文

化研

究Ⅸ

 日

本文

化研

究C

UL3

52.0

4Le

c./S

em.

MR

Topi

cs in

Jap

anes

e C

ultu

reⅨ

:To

pics

in J

apan

ese

Cul

ture

目 

標O

bjec

tive

この

授業

は日

本神

話を

紹介

し、

比較

的な

アプ

ロー

チを

使っ

て分

析す

るこ

とを

目指

す。

The

aim

of th

is c

ours

e is to

introd

uce

and

disc

uss

Japa

nese

myt

hs fr

om a com

para

tive pe

rspe

ctive.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、日本

神話

の重

要な

テー

マ、つ

まり

他界

への

旅、シ

ャー

マニ

ズム

、イ

ニシ

エー

ショ

ンの

技術

や英

雄の

誕生

など

への

旅、

兄弟

結婚

、神

の業

、最

初の

英雄

、太

陽崇

拝と

シャ

ーマ

ニズ

ムを

集中

する

。比

較分

析を

しな

がら

、日

本神

話に

おけ

る普

遍的

なモ

チー

フと

思想

のパ

ター

ンを

明ら

かに

する

Thi

s co

urse

will

discu

ss r

elev

ant

them

es f

rom

Jap

anes

e myt

hology

, suc

h as

the

voy

age

to the

und

erwor

ld, s

haman

ism,

initi

ation

prac

tices

, or th

e birth

of the

her

o. Ja

pane

se m

yths

will

be a

nalyze

d from

a c

ompa

rativ

e pe

rspe

ctive

in a

n at

tem

pt to

iden

tify

the un

iver

sal m

otifs

and

pattern

s of th

oug

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

授業

の時

にハ

ンド

アウ

トを

配布

する

。M

ater

ials

will b

e pr

ovided

by

the instru

ctor

.

1. 『古

事記

』校

注・

訳者

―山

口佳

紀・

神野

志隆

光 

小学

館 

2003

2. 『日

本書

紀』

①校

注・

訳者

―小

島憲

之・

直木

孝次

郎・

西宮

一民

・蔵

中進

・毛

利正

守 

小学

館 

2006

1. The

Kojiki--Re

cord

s of A

ncient

Matters, t

rans

lated

by

B.H. C

hambe

rlain, C

harle

s E. T

uttle

Com

pany

, Tok

yo 198

1

2.

Nihon

gi--C

hron

icles of Jap

an fr

om the

Ear

liest T

imes

to A

.D. 6

97, tra

nslated by

W.G. A

ston

, Cha

rles E. T

uttle

Co

mpa

ny, T

okyo

199

8

授業

参加

(40

%)

課題

(60

%)

Participation

40%, a

ssignm

ents 60%

CUL352.04MM/ MA MR

― 42 ―

授業

題目

  

Title

日本

政治

思想

入門

  

 In

trodu

ctio

n to

Jap

anes

e P

oliti

cs

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

カル

モナ

 ダ

ニエ

ル 

ウィ

リア

ム 

  

CA

RM

ON

A

Cou

rse

No.

Mon

. 4講

義/演

習M

M/ M

A日

本政

治思

想研

究Ⅰ

 日

本政

治思

想研

究S

OC

362.

02Le

c./S

em.

MR

Topi

cs in

Jap

anes

e P

oliti

cal T

houg

htⅠ

:To

pics

in J

apan

ese

Pol

itica

l Tho

ught

目 

標O

bjec

tive

この

授業

の目

的は

日本

政治

につ

いて

の理

解を

深め

るこ

とで

ある

。The

pur

pose

of th

is c

lass

is

to b

ette

r un

ders

tand

Jap

anes

e po

litics.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

は、

日本

語能

力は

入門

程度

であ

るが

、日

本政

治に

つい

て学

ぼう

とす

る学

習者

向け

の授

業で

ある

。日

本語

のテ

キス

トを

通じ

て、

日本

政治

に関

する

話題

を理

解す

るた

めの

用語

を習

得し

、英

語で

の議

論を

通じ

て、

学習

者は

様々

な時

事問

題に

つい

て遠

慮な

く意

見を

述べ

るこ

とが

でき

る。

This

cour

se is

design

ed for

stu

dent

s who

hav

e an

int

rodu

ctor

y leve

l of

Jap

anes

e, b

ut w

ho w

ish

to s

tudy

Jap

anes

e po

litics.

Thr

ough

rea

ding

tex

t in J

apan

ese, w

e will a

cquire

tec

hnical

term

s th

at w

ill h

elp

the stud

ent un

ders

tand

new

s topics

; thr

ough

disc

ussion

s in E

nglis

h, the

stu

dent

can

fee

l free

to

expr

ess

his

opinion

on v

arious

cur

rent

eve

nts.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

参考

書に

基づ

くプ

リン

トや

コピ

ーを

配布

する

。Han

dout

s an

d co

pies

fro

m the

refer

ence

list will

be p

rovide

d.

『留

学生

のた

めの

入門

日本

政治

』 大

阪外

国語

大学

留学

生日

本語

教育

セン

ター

(20

01)

Intr

oduc

ing

Japa

nese

Pol

itic

s fo

r For

eign

St

uden

ts, C

ente

r for

Japa

nese

Lan

guag

e, O

saka

Unive

rsity

of F

oreign

Stu

dies

(200

1)

授業

参加

 (30

%) 

学期

末試

験 (

70%)

Clas

s pa

rticipation 30

% and

fi na

l exa

mination 70

%

SOC362.02MM/ MA MR

― 43 ―

授業

題目

  

Title

現代

日本

社会

の分

析 

  

Ana

lysi

s of

Con

tem

pora

ry J

apan

ese

Soc

iety

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

渡邊

親文

  

 W

ATA

NA

BE

Cou

rse

No.

Tue.

2講

義/演

習M

M/ M

A日

本社

会研

究Ⅰ

 日

本社

会研

究S

OC

364.

04Le

c./S

em.

MR

Topi

cs in

Jap

anes

e S

ocie

tyⅠ

:To

pics

in J

apan

ese

Soc

iety

目 

標O

bjec

tive

この

コー

スの

目的

は、

時事

問題

等の

考察

を通

して

、日

本の

文化

・思

想・

歴史

・宗

教な

どに

対す

る理

解を

深め

るこ

とで

ある

The

obj

ective

of

this c

ours

e is t

o de

epen

the

stu

dent

s’

unde

rstand

ing

of Jap

anes

e cu

lture

, tho

ught

, hist

ory, R

eligion, etc.,

thro

ugh

cons

ider

ations

of t

he cur

rent

topics

on

Japa

n.

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

で扱

う項

目は

以下

の通

りで

ある

:政

治経

済文

化教

育宗

教国

際関

係な

Top

ics co

vere

d in th

is co

urse

are

as follo

ws:

Polit

ics

Econ

omics

Cultu

reEd

ucation

Relig

ion

Intern

ationa

l Relations

, etc.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

朝日

新聞

論説

委員

室,『

天声

人語

』,講

談社

イン

ター

ナシ

ョナ

ルAsa

hi S

himbu

n Ed

itorial B

oard

, Vox

Pop

uli,

Vox

Dei, K

odan

sha In

tern

ationa

l

『ジ

ャパ

ンタ

イム

ズ社

説集

』,ジ

ャパ

ンタ

イム

ズThe

Jap

an T

imes

, EDIT

ORIA

LS, th

e Ja

pan

Tim

es

授業

参加(

40%),

発表(

40%),

レポ

ート(

20%)

の総

合評

価Gr

ade

will b

e ba

sed

on c

lass

par

ticipation

(40%

), or

al p

rese

ntation

(40%

), an

d term

pap

er (2

0%).

SOC364.04MM/ MA MR

― 44 ―

授業

題目

  

Title

現代

日本

の社

会と

文化

にお

ける

諸問

題 

  

Soc

ial a

nd C

ultu

ral I

ssue

s in

Con

tem

pora

ry J

apan

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

乾 

由紀

子 

  

INU

I

Cou

rse

No.

Thu.

1講

義/演

習M

M/ M

A日

本社

会研

究Ⅲ

 日

本社

会研

究S

OC

364.

06Le

c./S

em.

MR

Topi

cs in

Jap

anes

e S

ocie

tyⅢ

:To

pics

in J

apan

ese

Soc

iety

目 

標O

bjec

tive

現代

日本

の社

会と

文化

にお

ける

諸問

題に

つい

ての

洞察

力を

養う

。The

aim

of th

is co

urse

is to

build

the

fou

ndation

of in

sight

s into

vario

us soc

ial a

nd cultu

ral p

roblem

s in con

tempo

rary

Jap

an.

授業

内容

Des

crip

ttion

英語

と日

本語

で書

かれ

た新

聞記

事や

社説

にあ

る現

代日

本の

社会

と文

化に

おけ

る諸

現象

、諸

問題

への

洞察

を読

み、

自国

の社

会や

文化

との

比較

等を

通し

て様

々な

視点

から

分析

する

In this

cour

se, w

e will r

ead

newsp

aper

articles

and

edito

rials

both

in E

nglis

h an

d Ja

pane

se to

unde

rstand

insig

hts into v

arious

so

cial p

heno

men

a an

d cu

ltura

l issu

es in

cont

empo

rary

Jap

an.

In d

iscu

ssions

, stu

dent

s ar

e ex

pected

to

give

the

ir o

pinion

s by

co

mpa

ring

with

tho

se o

f th

eir ow

n co

untries an

d an

alys

ing

from

va

rious

per

spec

tives

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

教材

配布

Han

dout

s an

d co

pies

朝日

新聞

論説

委員

室編

『天

声人

語』

2011

年夏

、vo

l.165

、原

書房

ジャ

パン

タイ

ムズ

編『

ジャ

パン

タイ

ムズ

社説

集』

2011

年上

半期

The

Jap

an T

imes

 ほ

かAsa

hi S

himbu

n Ed

itoria

l Boa

rd (2

011) V

ox P

opuli, Vox

Dei, v

ol.16

5, Har

asho

boThe

The

Jap

an T

imes

(201

1) Jap

an T

imes

Editoria

ls,The

Jap

an T

imes

授業

参加

(50

%) 

最終

レポ

ート

(50

%)

Clas

s pa

rticipation

50%, F

inal ess

ay 50%

SOC364.06MM/ MA MR

― 45 ―

授業

題目

  

Title

日本

語学

入門

  

 In

trodu

ctio

n to

Jap

anes

e Li

ngui

stic

s

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

岸田

 泰

浩 

  

KIS

HID

A

Cou

rse

No.

Mon

. 4講

義J/

MM

日本

語学

講義

Ⅰ 

日本

語学

入門

LIN

331.

02Le

c.R

Lect

ure

Cou

rse

on J

apan

ese

Ling

uist

icsⅠ

:In

trodu

ctio

n to

Jap

anes

e Li

ngui

stic

s

目 

標O

bjec

tive

日本

語学

の入

門書

等を

読み

なが

ら、

日本

語の

文法

や言

語学

の基

礎的

な知

識を

習得

する

The

pur

pose

of th

is c

ours

e is t

o re

ad int

rodu

ctor

y ar

ticles

on

the

Jap

anes

e lin

guistic

s an

d fam

iliar

ize

ones

elf with

som

e fu

ndam

enta

l as

pect

s of J

apan

ese

gram

mar

as

well as

gen

eral

lingu

istics.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、日

本語

の入

門書

等を

講読

しな

がら

、(

1) 言

語学

の論

文を

読む

能力

を養

い、

(2)

日本

語学

の主

要な

トピ

ック

につ

いて

習熟

し、

(3)

日本

語の

みな

らず

、受

講生

の母

語等

につ

いて

も言

語学

的観

点か

ら説

明や

議論

がで

きる

よう

にな

るこ

とを

目指

す。

This co

urse

is d

esigne

d to h

elp

stud

ents im

prov

e th

eir sk

ills in

(1)

read

ing

pape

rs on

lingu

istics,

(2)

talk

ing

abou

t freq

uent

ly-d

iscu

ssed

top

ics

in J

apan

ese

gram

mar

, and

(3)

explaining

the

cha

racter

istic

s of J

apan

ese

and

their

nativ

e lang

uage

(s) lingu

istically.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

庵功

雄他『

やさ

しい

日本

語の

しく

み』く

ろし

お出

版,

2003

.Io

ri, I.

et a

l. "Y

asas

hii ni

hong

o-no

shi

kum

i",

Kur

oshio Pu

b., 2

003.

井口

厚夫・井

口裕

子『

日本

語文

法整

理読

本―

解説

と演

習』

バベ

ルプ

レス

, 199

4. 加

藤重

広『

日本

語文

法ハ

ンド

ブッ

ク』

研究

社, 2

006.

近藤

安月

子『

日本

語教

師を

目指

す人

のた

めの

日本

語学

入門

』研

究社

, 200

8.益

岡隆

志・

田窪

行則

『基

礎日

本語

文法

(改

訂版

)』く

ろし

お出

版, 1

992.

Iguc

hi, A

. & Y

. Igu

chi "N

ihon

go-bun

po s

eiri-dok

uhon

", Ba

bel P

ress

, 199

4.Kato,

S. "N

ihon

go-bun

po H

andb

ook", K

enky

usha

, 200

6.Kon

doh, A

. "(N

ihon

go-kyo

shi-o

mez

asu

hito-no

tame-no

) Nihon

go-gak

u ny

umon

", Ken

kyus

ha, 2

008.

Mas

uoka

, T. &

Y. T

akub

o "K

iso nihon

go-bun

po" (

revise

d ed

.), Kur

oshio,

1992

.

授業

参加

(70%

)、課

題提

出(30%

)Cl

ass attend

ance

(70%

) and

ass

ignm

ents (3

0%)

LIN331.02J/MM R

― 46 ―

授業

題目

  

Title

国語

学研

究 

  

Intro

duct

ion

to K

okug

ogak

u

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

蔦 清

行 

  

TSU

TA

Cou

rse

No.

Fri.

5演

習J/

MM

日本

語学

研究

Ⅴ 

国語

学研

究LI

N33

2.02

Sem

.R

Res

earc

h on

Jap

anes

e Li

ngui

stic

s Ⅴ

:Ja

pane

se L

ingu

istic

s

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

、国

語学

につ

いて

の、

基礎

的な

知識

を身

につ

ける

こと

を目

標と

しま

す。

To ge

t bas

ic k

nowledg

e ab

out K

okug

ogak

u (Ja

pane

se L

ingu

istics).

授業

内容

Des

crip

ttion

国語

学と

は、

日本

語に

つい

て研

究す

る学

問で

す。

特に

、何

らか

の文

献を

読む

こと

によ

って

、そ

の文

献が

書か

れた

時代

の日

本語

の性

質を

明ら

かに

しよ

うと

しま

す。

もち

ろん

、現

代の

言葉

も研

究の

対象

です

が、

その

現代

語を

扱う

とき

にも

、歴

史的

な背

景を

重視

する

とこ

ろに

特徴

があ

りま

す。

授業

では

、日

本語

の歴

史の

中で

特に

特徴

的な

でき

ごと

につ

いて

、お

話し

して

いき

ます

。よ

り専

門的

な問

題に

つい

ては

、授

業中

に挙

げる

参考

書な

どを

参照

して

いた

だき

たい

と思

いま

す。

Kok

ugog

aku

revo

lves

aro

und

an inv

estig

ation

of the

Jap

anes

e lang

uage

, esp

ecially

of o

ld Jap

anes

e.Our

main

metho

d in K

okug

ogak

u is

to in

vestigate an

i given

piece

of class

ic Jap

anes

e lit

eratur

e.Nat

urall,

mod

ern

or c

onte

mpo

rary

Jap

anes

e lang

uage

is

also

a

subjec

t of a

nalysis,

while it is a

lso

impo

rtan

t to

gra

sp the

hi

stor

ical b

ackg

roun

d be

hind

suc

h m

oder

n or

con

tem

pora

ry

usea

ge.

Dur

ing

this c

ours

e, w

e will

lea

rn o

ld J

apan

ese

lang

uage

, ch

arac

teris

tic h

istor

ical m

atters

in p

artic

ular

. This co

urse

is o

nly

an int

rodu

ction

to K

okug

ogak

u, s

o th

e stud

ents s

hould

refer

to

the

refere

nces

which

will b

e re

commen

ded

in the

class

, to

solve

mor

e sp

ecializ

ed p

roblem

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

Hon

dout

s渡

辺実

『日

本語

史要

説』

岩波

書店

渡辺

実『

日本

語概

説』

岩波

書店

授業

参加

・試

験Pa

rticipation

and

Fina

l Exa

m

LIN332.02J/MM R

― 47 ―

授業

題目

  

Title

外国

人教

師の

ため

の日

本語

教授

法 

  

Japa

nese

ped

agog

y fo

r non

-nat

ive

teac

hers

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

山本

 進

  

 YA

MA

MO

TO.S

Cou

rse

No.

Wed

. 5講

義J/

MM

日本

語学

講義

Ⅴ 

日本

語教

育学

入門

LIN

333.

02Le

c.R

Lect

ure

Cou

rse

on J

apan

ese

Ling

uist

icsⅤ

:In

trodu

ctio

n to

Jap

anes

e P

edag

ogy

目 

標O

bjec

tive

日本

語教

授法

の基

礎を

学ぶ

。The

aim

of t

his su

bjec

t is

to g

et the

bas

ic k

nowledg

e of Jap

anes

e lang

uage

ped

agog

y.

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

です

るこ

とは

次の

通り

です

。1.

誰に

教え

るか

2.何

をお

しえ

るか

3.ど

のよ

うに

教え

るか

4.教

えた

こと

をど

う計

るか

Top

ics co

vere

d in th

is su

bjec

t are

follo

ws:

1. W

hom to

teac

h2.

Wha

t to teac

h3.

How

to te

ach

4. How

to eva

luate

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

国際

交流

基金

編『

外国

人教

師の

ため

の日

本語

教授

法』

国際

交流

基金

Japa

n Fo

unda

tion”

Gaikok

uzinKyo

osi n

o tame

no

Nihon

go K

yooz

yuHoo

授業

参加(

50%)、

提出

課題(

50%)。

出席

を重

視す

る。

Grad

e will b

e ba

sed

on c

lass

par

tipipation

(50%

) an

d as

sign

men

ts (50

%).

Reg

ular

atten

danc

e is

esse

ntial.

LIN333.02J/MM R

― 48 ―

授業

題目

  

Title

日本

近現

代文

学史

  

 H

isto

ry o

f Mod

ern

Japa

nese

Lite

ratu

re

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

五之

治 昌

比呂

  

 G

ON

OJI

Cou

rse

No.

Mon

. 4講

義J/

MM

日本

文学

講義

Ⅰ 

日本

近現

代文

学LI

T341

.02

Lec.

RLe

ctur

e C

ours

e on

Jap

anes

e Li

tera

ture

Ⅰ:

Japa

nese

Mod

ern

Lite

ratu

re

目 

標O

bjec

tive

1) 明

治以

降の

文学

史の

知識

を身

につ

ける

2) 代

表的

な小

説の

一部

を精

読す

1) le

arn

abou

t th

e histor

y of m

oder

n Ja

pane

se litera

ture

since

the

M

eiji pe

riod

2) close

rea

ding

of t

exts of f

amou

s no

vels

in orig

inal

授業

内容

Des

crip

ttion

1. 明

治時

代以

降に

書か

れた

有名

な小

説の

あら

すじ

を、

易し

い日

本語

で読

みま

す。

あら

すじ

を読

む予

定の

作品

は、

夏目

漱石

『坊

っち

ゃん

』『こ

ころ

』森

鴎外

『舞

姫』

川端

康成

『伊

豆の

踊子

』な

どで

す。

2. 小

説の

一部

を原

文で

読み

ます

。3.

文学

史、

文学

用語

の知

識を

学び

ます

。4.

作品

に基

づく

映画

の一

部を

見ま

す。

1. W

e re

ad sum

mar

ies of fa

mou

s no

vels

or sho

rt storie

s sin

ce the

M

eiji pe

riod, fo

r ex

ample

Natsu

me So

seki "B

otch

an," "K

okor

o"

Mor

i Oga

i "The

Dan

cing

Girl

"Yas

unar

i Kaw

abata "T

he Iz

u Dan

cer"

2. W

e re

ad som

e pa

rt of t

he n

ovels in orig

inal.

3. Fu

ndam

ental e

xplana

tions

are

given

abo

ut li

tera

ry h

istor

y an

d lit

erar

y term

s.4.

We se

e films ba

sed

on th

e wor

ks w

e re

ad.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

教科

書は

使い

ませ

ん。

no te

xtbo

okTho

mas

Rim

er, A r

eade

r's g

uide

to

Japa

nese

lit

eratur

e, Kod

ansh

a In

tern

ationa

l, 19

91

出席

:60

% 

 試

験:

40%

participation

(60%

) tests (40%

)

LIT341.02J/MM R

― 49 ―

授業

題目

  

Title

伝統

芸能

鑑賞

入門

  

 In

toro

duct

ion

to T

radi

tiona

l per

form

ing

arts

of J

apan

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

柴田

芳成

  

 S

HIB

ATA

Cou

rse

No.

Fri.

4演

習J/

MM

日本

文学

演習

Ⅴ 

日本

の伝

統芸

能LI

T344

.02

Sem

.R

Sem

inar

Cou

rse

on J

apan

ese

Lite

ratu

re Ⅴ

:C

lass

ical

The

ater

s of

Jap

an

目 

標O

bjec

tive

日本

の伝

統芸

能を

理解

する

ため

に必

要な

基礎

知識

を身

につ

ける

。The

per

pose

of th

is c

lass

is

to lea

rn the

bas

ic k

nowledg

e of

vario

us tr

aditi

onal p

erform

ing

arts of J

apan

.

授業

内容

Des

crip

ttion

能、狂

言、歌

舞伎

、文楽

など

を中

心に

、日本

の伝

統芸

能に

つい

て学

ぶ。

それ

ぞれ

の芸

能を

ビデ

オで

鑑賞

する

とと

もに

、作

品本

文を

読解

する

こと

によ

って

、理

解を

深め

るこ

とを

めざ

す。

また

、劇

場な

どに

行く

機会

をも

うけ

て、

実演

を鑑

賞す

る(

平日

の夕

方以

降、

土曜

日、

日曜

日な

ど)。

The

aim

of t

his clas

s is

to le

arn

abou

t trad

ition

al p

erform

ing

arts

of J

apan

, foe

exa

mple

Noh

, Kyo

gen, K

abuk

i, Bu

nrak

u. W

e will

lear

n ab

out ea

ch p

erform

ing

arts thr

ough

app

reciating

video

and

re

ading

the sc

ripts.

We will g

o to w

atch

the

actua

l per

form

ance

s at the

the

ater

onc

e or

twice (on

after sc

hool or wee

kend

).

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

決ま

った

テキ

スト

は使

用し

ない

。The

re is

no text

book

. Han

dout

s.授

業中

に示

す。

授業

参加

(80

%)、

課題

(20

%)

participtio

n (80%

), as

signm

ents (2

0%)

LIT344.02J/MM R

― 50 ―

授業

題目

  

Title

大阪

の勉

強し

ょう

か 

  

Why

don

't yo

u st

udy

Osa

ka?

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

嶋本

隆光

  

 S

HIM

AM

OTO

Cou

rse

No.

Tue.

2演

習J/

MM

日本

文化

研究

Ⅲ 

地域

文化

研究

CU

L351

.02

Sem

.R

Res

earc

h on

Jap

anes

e C

ultu

reⅢ

:S

tudi

es in

Jap

anes

e Lo

cal C

ultu

re

目 

標O

bjec

tive

新し

くCJ

LC で

学ぶ

こと

にな

った

新入

生が

「選

んだ

」大

阪の

町に

つい

て、広

く浅

く、い

ろい

ろと

学び

ます

。そ

して

、大阪

の町

が「

おも

ろい

」町

であ

るこ

とを

室き

っか

けに

なれ

ばよ

いと

考え

てい

ます

To

get to k

now O

saka

, whe

re the

new

stu

dent

s ha

ve c

hose

n for

their

wor

king

place

. Y

ou a

re e

xpec

ted

to s

tudy

Osa

ka n

ot

nece

ssar

ily w

ith a

n ac

adem

ic o

bjec

tive

in m

ind

but with

a b

road

intere

st in

the city

.

授業

内容

Des

crip

ttion

大阪

の町

の歴

史、

面白

い行

事、

おい

しい

食べ

物な

ど、

大阪

の町

につ

いて

さま

ざま

な角

度か

ら勉

強し

ます

。そ

して

、セ

メス

ター

の間

に2回

、大

阪の

町を

歩い

て、

授業

で学

んだ

こと

を確

認し

ます

Eve

ry w

eek

we

stud

y Osa

ka t

hrou

gh r

eadi

ng t

he t

ext,

Ryuu

gaku

sei n

o tame no

Osa

ka T

okuh

on, A

Rea

der for Osa

ka fo

r Fo

reign

Stud

ents, t

hen

twice

a se

mes

ter,

we

will g

o ou

t into the

city

so th

at y

ou can

con

firm w

ith y

our ow

n feet, e

yes an

d tong

ue

wha

t you

hav

e stud

ied

in th

e clas

sroo

m.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

『留

学生

のた

めの

 大

阪読

本』

Ryuu

gaku

sei n

o tame no

Osa

ka T

okuh

on必

要に

応じ

て授

業中

配布

しま

す。

To be

dist

ribut

ed if

nec

essa

ry

授業

出席

 50

%、

討議

への

参加

 20

%、

フィ

ール

ドワ

ーク

 20

%、

リポ

ート

 10

%Cl

ass

attend

ance

50%

, par

ticipation

in d

iscus

sion

20%, fi eld w

ork

20%, fi nal rep

ort 1

0%

CUL351.02J/MM R

― 51 ―

授業

題目

  

Title

日本

人の

人生

儀礼

と年

中行

事 

  

Trad

ition

al L

ife C

erem

ony

& A

nnua

l fun

ctio

n

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

本林

靖久

  

 M

OTO

BAY

AS

HI

Cou

rse

No.

Mon

. 1講

義J/

MM

日本

文化

講義

Ⅰ 

日本

文化

入門

CU

L352

.02

Lec.

RLe

ctur

e C

ours

e on

Jap

anes

e C

ultu

re Ⅰ

:In

trodu

ctio

n to

Jap

anes

e C

ultu

re

目 

標O

bjec

tive

授業

では

日本

の伝

統的

な人

生儀

礼や

年中

行事

の映

像を

見な

がら

、解

説し

、日

本文

化に

対す

る幅

広く

柔軟

な見

方を

養う

こと

を目

的と

して

いる

In this

clas

s, it

sees

the

imag

e of the

Jap

anes

e cu

lture

and

it is

ex

plaine

d.

This clas

s take

s an

exp

ansiv

e view

of J

apan

ese cu

lture

, and

aim

s at d

evelop

ing

a fle

xible po

int o

f view.

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

人の

伝統

的な

人生

儀礼

(出

産、産

育、成

人、結

婚、厄

年・年

祝い

、葬

送儀

礼)

と年

中行

事を

学び

なが

らも

、一

方で

、現

代社

会の

中で

、こ

のよ

うな

儀礼

がど

のよ

うに

変化

して

いる

のか

を考

えて

みた

い。

The

se le

ctur

es te

ach ab

out J

apan

ese trad

ition

al life cer

emon

y (e.g.

Child

birth, C

oming-of a

ge c

erem

ony, M

arria

ge, F

uner

al, a

nd A

ge

celebr

ation,) &

ann

ual f

unction.

The

y also

look

at ho

w the

ir trad

ition

al cer

emon

ies ha

ve cha

nged

du

e to m

oder

n so

ciety.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

講師

作成

のテ

キス

トM

anus

cripts com

pose

d by

the lectur

er

試験

(80

%)・

平常

点(

20%)

exam

ination

(80%

) and

par

ticipation

(20%

)

CUL352.02J/MM R

― 52 ―

授業

題目

  

Title

日本

史入

門 

  

Intro

duct

ion

to J

apan

ese

His

tory

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

佐野

 方

郁 

  

SA

NO

Cou

rse

No.

Mon

. 4講

義J/

MM

日本

文化

講義

Ⅴ 

日本

史入

門C

UL3

53.0

2Le

c.R

Lect

ure

Cou

rse

on J

apan

ese

Cul

ture

Ⅴ:

Intro

duct

ion

to J

apan

ese

His

tory

目 

標O

bjec

tive

日本

の歴

史に

関す

る基

本的

知識

を取

得す

る。

The

objec

tive of th

is clas

s is

to le

arn

basic

kno

wledg

e of Jap

anes

e histor

y.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

クラ

スは

、日

本の

歴史

をほ

とん

ど勉

強し

たこ

との

ない

学生

が、

原始

時代

から

近代

まで

の日

本の

歴史

を勉

強す

るた

めの

クラ

スで

す。

講義

で使

うテ

キス

トは

『留

学生

のた

めの

日本

史』

です

。授

業の

内容

は次

の通

りで

す。

(1)

業の

説明

/プ

レー

スメ

ント

・テ

スト

(2)

つの

時代

です

か?

(3)

とが

すむ

―石

器か

ら土

器へ

―(

4) 米

をつ

くる

―農

耕と

金属

器の

時代

―(

5) 統

一政

権の

誕生

―古

墳の

時代

―(

6) 古

代国

家の

形成

―律

令の

時代

―(

7) 律

令国

家の

変容

―貴

族の

時代

―(

8) 武

士政

権の

登場

―貴

族と

武士

の二

重政

権―

(9)

記試

験(

10) 武

士社

会の

展開

―庶

民と

戦国

大名

の台

頭―

(11

) 全

国統

一の

完成

―ヨ

ーロ

ッパ

人の

来航

と日

本―

(12

) 幕

藩体

制の

確立

―身

分制

と鎖

国の

時代

―(

13) 開

港と

日本

の近

代化

―明

治維

新の

時代

―(

14) 帝

国憲

法体

制の

展開

―立

憲主

義か

ら軍

国主

義へ

―(

15) 筆

記試

This

clas

s is d

esigne

d for

stud

ents w

ho h

ave

hard

ly s

tudied

Jap

anes

e Histo

ry

in the

ir o

wn

coun

tries.

In this

clas

s we

will s

tudy

Jap

anes

e histor

y from

the

pr

imitive

per

iod

to th

e mod

ern

perio

d.

Top

ics co

vere

d on

this

clas

s ar

e as

below

.(1)

Introd

uctio

n to th

e Cl

ass/

Place

men

t tes

t(2)

Wha

t are

per

iods

of J

apan

ese Hist

ory

?(3)

Early

Inha

bitant

s in Jap

an: F

rom stone

tools to p

ottery

(4)

Grow

ing

rice:

Introd

uctio

n of A

gricultu

re and

Metal to

ols

(5)

Crea

tion

of a U

nited

State:

Age

of G

reat T

ombs

(6)

Form

ation

of Jap

anes

e Anc

ient

State: A

ge of R

istur

yo C

odes

(7)

Tra

nsform

ation

of R

istu-ry

o St

ate:

Age

of C

ourt N

obles

(8)

Rise

of W

arrior

Rule: A

utho

rity

Spilt

betw

een

Cou

rt N

obles

and

Feu

dal

War

lord

s(9)

Pape

r Tes

t(10) D

evelop

men

t of W

arrior

Soc

iety

: Rise

of C

ommon

ers

and

War

ring

Sta

tes'

Daimyo

(11) C

ompletion

of N

ationa

l Unity

: Com

ing

of E

urop

eans

to Jap

an(12) C

onso

lidation of B

aku-ha

n Sy

stem

: Age

of F

euda

l Class D

ivisi

ons an

d Nationa

l Se

clus

ion

(13) O

pen

Ports an

d Ja

pan's mod

erniza

tion: M

eiji Re

stor

ation

(14) D

evelop

men

t of

Con

stitut

iona

l Gov

ernm

ent:

Fro

m C

onst

itut

iona

lism

to

Militaris

m(15) P

aper

Tes

t

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

『留

学生

のた

めの

日本

史』(

山川

出版

社、

1990

年)

出席

点(

50%)

/ 参

加点

(10

%)

/ 筆

記試

験×

2回

(40

%)

Clas

s Atten

danc

e (50%

)/ C

lass

Par

ticipation

(10%

) / Pa

per Tes

t X 2 (4

0%)

CUL353.02J/MM R

― 53 ―

授業

題目

  

Title

戦後

の日

本経

済 

  

Pos

twar

Jap

anes

e E

cono

my

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

伊藤

敏雄

  

 IT

O.T

OS

HI

Cou

rse

No.

Wed

. 2講

義J/

MM

日本

政治

経済

研究

Ⅲ 

日本

経済

研究

SO

C36

0.02

Lec.

RLe

ctur

e C

ours

e on

Jap

anes

e Po

litics

and

Eco

nom

y Ⅲ

:In

trodu

ctio

n to

Jap

anes

e Ec

onom

y

目 

標O

bjec

tive

この

授業

の目

的は

、戦

後日

本経

済の

基本

的な

知識

と専

門用

語を

習得

する

こと

であ

る。

The

objec

tive

of this clas

s is

to a

cquire

the

bas

ic k

nowledg

e an

d tech

nica

l ter

ms co

ncer

ning

pos

twar

Jap

anes

e ec

onom

y.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、第

二次

世界

大戦

から

現在

まで

の日

本経

済の

歩み

につ

いて

学習

する

。ま

た、

日本

の産

業と

企業

にも

焦点

を当

てる

。主

な項

目は

、以

下の

通り

であ

る。

(1)国

民所

得(2)復

興(3)高

度成

長の

メカ

ニズ

ム(4)石

油シ

ョッ

クと

安定

成長

(5)バ

ブル

経済

の崩

壊(6)産

業構

造(7)雇

用(8)国

際経

済(9)現

在の

経済

問題

In this

clas

s,we

will s

tudy

the

cou

rse

of the

Jap

anes

e ec

onom

y from

the

Sec

ond

Wor

ld W

ar to

the

pres

ent da

y. In

additio

n, w

e will fo

cus on

its indu

strie

s an

d en

terp

rises

.Top

ics co

vere

d in th

is clas

s ar

e as

follo

ws:

(1) N

ationa

l Inc

ome

(2) R

econ

stru

ction

(3) M

echa

nism

of t

he R

apid g

rowth

(4) O

il cr

isis an

d St

able g

rowth

(5) C

ollaps

e of th

e ec

onom

ic b

ubble

(6) I

ndus

trial S

truc

ture

(7) E

mploy

men

t(8) I

nter

natio

nal E

cono

my

(9) P

rese

nt eco

nomic sub

ject

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

CJLC

/『

留学

生の

ため

の入

門日

本経

済』

/CJ

LCCJL

C/

Intr

oduc

ing

Japa

nese

Eco

nom

y For

Fo

reign

Stud

ents

/CJ

LC

中村

隆英

『日

本経

済 

その

成長

と構

造』

東京

大学

出版

会、

1993

年。

岡崎

哲二

『工

業化

の軌

跡 

経済

大国

前史

』読

売新

聞社

、読

売新

聞社

、19

97年

。吉

川洋

『高

度成

長 

日本

を変

えた

6000

日』

読売

新聞

社、

1999

年。

Nak

amur

a Tak

afus

a,Nihon

keizai:Son

o se

ityou

to k

ouzo

u,To

kyod

aiga

kusy

uppa

nkai,19

93.

Oka

zaki T

etsu

ji,Kou

gyou

ka n

o kise

ki:K

eiza

itaikok

uzen

shi,

Yom

iuris

hinb

unsy

a,199

7.Yos

hika

wa

Hiro

shi,K

oudo

seity

ou:N

ippo

n wo

kaeta

6000

nic

hi,Y

omiuris

hinb

unsy

a,199

9.

授業

参加

(60

%)、

課題

(10

%)、

小テ

スト

(30

%)

Part

icip

ation

(60%

),ass

ignm

ents

(10

%),q

uizz

es

(30%

)

SOC360.02J/MM R

― 54 ―

授業

題目

  

Title

日本

の企

業経

営入

門 (1

)  

 In

trodu

ctio

n of

Jap

anes

e B

usin

ess

Adm

inis

tratio

n (1

)

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

井上

千一

  

 IN

OU

E.S

Cou

rse

No.

Wed

. 4演

習J/

MM

日本

政治

経済

演習

Ⅲ 

経営

学S

OC

361.

02S

em.

RSe

min

ar C

ours

e on

Jap

anes

e Po

litics

and

Eco

nom

yⅢ

:Ja

pane

se B

usin

ess

Adm

inis

tratio

n

目 

標O

bjec

tive

日本

の企

業経

営に

つい

て基

本的

かつ

全般

的な

理解

、特

に労

働と

雇用

およ

び生

活に

関す

る問

題点

の理

解を

目標

とす

る。

The

objec

tive of th

is clas

s is

to acq

uire

a fu

ndam

ental a

nd gen

eral

unde

rstand

ing

of b

usines

s ad

ministration

in J

apan

, esp

ecially

of

the labo

r, em

ploy

men

t man

agem

ent sy

stem

s an

d th

e co

nditi

on of

life in Jap

an.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、は

じめ

に映

像を

見る

こと

によ

って

、第

二次

世界

大戦

の日

本経

済の

発展

過程

(19

45年

~19

90年

)を

全般

的に

理解

しま

す。

第2に

、日

本経

済の

発展

過程

と日

本企

業の

成長

過程

を、

授業

中の

スラ

イド

と配

布プ

リン

トに

よっ

て詳

しく

理解

する

。第

3に

、こ

の過

程で

日本

企業

の経

営シ

ステ

ムの

特質

およ

び経

営手

法に

つい

て理

解す

る。

第4に

、日本

企業

の労

働の

現場

で何

が起

きて

いる

かを

みる

こと

で、

日本

経済

と日

本企

業の

問題

点を

明ら

かに

しま

す。

この

授業

によ

り、

今ま

でと

は異

なる

日本

企業

の側

面を

理解

でき

るよ

うに

なり

ます

Firs

t, we

unde

rstand

the

dev

elop

men

t pr

oces

s of the

Jap

anes

e ec

onom

y after W

orld W

ar II

(194

5-19

90) b

y th

e vide

o.Se

cond

, we

unde

rsta

nd d

eepl

y th

e de

velopm

ent

proc

ess

of J

apan

ese

econ

omy

and

the

grow

th p

roce

ss o

f Ja

pane

se

enterp

rises

by

the sli

des an

d h

ando

uts.

Third

, we

unde

rsta

nd it ab

out th

e way

of th

e m

anag

emen

t sy

stem

of t

he Jap

anes

e en

terp

rise an

d th

e man

agem

ent t

echn

ique

in th

is pr

oces

s.Finally, w

e ex

plain

the

prob

lem

s of J

apan

ese

econ

omy

and

enterp

rises

by

exam

ining

wha

t ha

ppen

s in the

con

ditio

ns of l

abor

in th

e Ja

pane

se ent

erpr

ises.

We

lear

n to

und

erstan

d th

e as

pects

of J

apan

ese

ente

rprise

s which

are

diff

eren

t fro

m th

e pr

esen

t by

attend

ing

this

clas

s.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

資料

・レ

ジュ

メは

毎回

配布

する

。Han

dout

s.

・林

直道

『強

奪の

資本

主義

ー戦

後日

本資

本主

義の

軌跡

』新

日本

出版

、20

07年

。・黒

田兼

一・守

屋貴

司・今

村寛

治編

著『人

間ら

しい「

働き

方」・

「働

かせ

方」』

ミネ

ルヴ

ァ書

房、

2009

年。

・労

務理

論学

会編

『経

営労

務事

典』

晃洋

書房

、20

11年

平常

点・小

レポ

ート

(50

%)

と期

末レ

ポー

ト(

50%)

Class

par

ticipat

ion

and

mini re

port 5

0%, F

inal

repo

rt 50%

SOC361.02J/MM R

― 55 ―

授業

題目

  

Title

現代

の日

本社

会と

若者

  

 C

onte

mpo

rary

Jap

anes

e so

ciet

y an

d yo

uth

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

貫田

優子

  

 N

UK

ITA

Cou

rse

No.

Mon

. 5演

習J/

MM

日本

社会

演習

Ⅲ 

社会

学演

習S

OC

364.

02S

em.

RS

emin

ar C

ours

e on

Jap

anes

e S

ocie

tyⅢ

:S

emin

ar C

ours

e on

Soc

iolo

gy

目 

標O

bjec

tive

日本

の若

者の

生活

やコ

ミュ

ニケ

ーシ

ョン

の実

態に

つい

て知

り、

社会

学的

視点

から

考察

する

力を

養う

To

get

know

ledg

e ab

out

social liv

es a

nd c

omm

unicat

ion

of

youn

g Ja

pane

se a

nd le

arn

how to

analyz

e th

em fro

m soc

iologica

l pe

rspe

ctive.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、学

校、

就労

、家

族、

友人

関係

、メ

ディ

ア利

用な

ど、

現代

の日

本の

若者

に関

する

トピ

ック

を順

次取

り上

げ、

議論

する

。そ

れぞ

れの

トピ

ック

につ

いて

、関

連す

る社

会学

の基

礎概

念や

各種

統計

デー

タを

紹介

し、

解説

する

In this

clas

s, we

will d

iscus

s topics

abo

ut y

oung

Jap

anes

e so

cial

lives

suc

h as

sch

oolin

g, w

orking

, fam

ily, frie

ndsh

ip and

med

ia u

se.

Statistic

al d

ata

and

basic

conc

epts o

f so

ciolog

y co

ncer

ning

eac

h topic will b

e give

n an

d ex

plaine

d.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

友枝

敏雄

・山

田真

茂留

編『

Do!

ソシ

オロ

ジー

現代

日本

を社

会学

で診

る』(

有斐

閣ア

ルマ

、200

7年

授業

参加

70%、

最終

レポ

ート

30%

Clas

s Pa

rticipation

70%, F

inal rep

ort 3

0%

SOC364.02J/MM R

― 56 ―

授業

題目

  

Title

自主

研究

  

 In

depe

nden

t Stu

dy

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

加藤

 均

  

 K

ATO

.H

Cou

rse

No.

Tue.

4演

習M

自主

研究

 In

depe

nden

t Stu

dyD

R21

9.82

Sem

.M

ISIn

depe

nden

t Stu

dy

目 

標O

bjec

tive

日本

語・

日本

文化

の分

野で

自主

的な

調査

研究

を行

う。

Stud

ents w

ill c

ondu

ct a

n inde

pend

ent stud

y/re

sear

ch a

ctivity

in

the stud

y fie

ld of J

apan

ese La

ngua

ge and

cultu

re.

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語・

日本

文化

の分

野で

、具

体的

な研

究計

画を

提出

し、

面接

を受

けた

学生

が指

導担

当教

員の

もと

で調

査研

究を

行い

、そ

の成

果を

研究

レポ

ート

とし

て提

出す

る。

Stud

ents

who

hav

e pr

iopo

sed

a st

udy

topi

c in

the

field

of

Japa

nese

Lan

guag

e an

d Cu

lture

will b

e interv

iewed

and

ass

igne

d to a sup

ervisin

g pr

ofes

sor,

Und

er th

e su

perv

ision

of t

he p

rofess

or,

they

will con

duct a res

earc

h ac

tivity

on

the pa

rticular

the

me an

d co

mplete th

e co

urse

by

aubm

itting

an ess

ay.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

詳細

は指

導教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

詳細

は指

導教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

授業

参加

(60

%)、

レポ

ート

(40

%)

Clas

s pa

rticipation

(60%

), es

says

(40%

)

DR219.82M MIS

― 57 ―

授業

題目

  

Title

自主

研究

  

 In

depe

nden

t Stu

dy

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

中田

 一

志 

  

NA

KAT

A

Cou

rse

No.

Tue.

4演

習M

自主

研究

 In

depe

nden

t Stu

dyD

R21

9.84

Sem

.M

ISIn

depe

nden

t Stu

dy

目 

標O

bjec

tive

日本

語・

日本

文化

の分

野で

自主

的な

調査

研究

を行

う。

Stud

ents w

ill c

ondu

ct a

n inde

pend

ent stud

y/re

sear

ch a

ctivity

in

the stud

y fie

ld of J

apan

ese La

ngua

ge and

cultu

re.

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語・

日本

文化

の分

野で

、具

体的

な研

究計

画を

提出

し、

面接

を受

けた

学生

が指

導担

当教

員の

もと

で調

査研

究を

行い

、そ

の成

果を

研究

レポ

ート

とし

て提

出す

る。

Stud

ents

who

hav

e pr

iopo

sed

a st

udy

topi

c in

the

field

of

Japa

nese

Lan

guag

e an

d Cu

lture

will b

e interv

iewed

and

ass

igne

d to a sup

ervisin

g pr

ofes

sor,

Und

er th

e su

perv

ision

of t

he p

rofess

or,

they

will con

duct a res

earc

h ac

tivity

on

the pa

rticular

the

me an

d co

mplete th

e co

urse

by

aubm

itting

an ess

ay

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

詳細

は指

導教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

詳細

は指

導教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

授業

参加

(60

%)、

レポ

ート

(40

%)

Clas

s pa

rticipation

(60%

), es

says

(40%

)

DR219.84M MIS

― 58 ―

授業

題目

  

Title

自主

研究

  

 In

depe

nden

t Stu

dy

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

水田

 明

男 

  

MIZ

UTA

Cou

rse

No.

Tue.

4演

習M

自主

研究

 In

depe

nden

t Stu

dyD

R21

9.86

Sem

.M

ISIn

depe

nden

t Stu

dy

目 

標O

bjec

tive

日本

語・

日本

文化

の分

野で

自主

的な

調査

研究

を行

う。

Stud

ents w

ill c

ondu

ct a

n inde

pend

ent stud

y/re

sear

ch a

ctivity

in

the stud

y fie

ld of J

apan

ese La

ngua

ge and

cultu

re.

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語・

日本

文化

の分

野で

、具

体的

な研

究計

画を

提出

し、

面接

を受

けた

学生

が指

導担

当教

員の

もと

で調

査研

究を

行い

、そ

の成

果を

研究

レポ

ート

とし

て提

出す

る。

Stud

ents

who

hav

e pr

iopo

sed

a st

udy

topi

c in

the

field

of

Japa

nese

Lan

guag

e an

d Cu

lture

will b

e interv

iewed

and

ass

igne

d to a sup

ervisin

g pr

ofes

sor,

Und

er th

e su

perv

ision

of t

he p

rofess

or,

they

will con

duct a res

earc

h ac

tivity

on

the pa

rticular

the

me an

d co

mplete th

e co

urse

by

aubm

itting

an ess

ay.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

詳細

は指

導教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

詳細

は指

導教

員よ

り通

知。

To be

ann

ounc

ed.

授業

参加

(60

%)、

レポ

ート

(40

%)

Clas

s pa

rticipation

(60%

), es

says

(40%

)

DR219.86M MIS

― 59 ―

授業

題目

  

Title

現代

日本

語中

級文

法 

  

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

原田

佳代

子,

古川

由理

子,

香月

裕介

,古

江尚

美 

  

HA

RA

DA

,FU

RU

KAW

A,K

ATS

UK

I,FU

RU

E

Cou

rse

No.

Mon

.2,

Tue.

1,

Wed

.2, T

hu.2

習M

M1

現代

日本

語3A

-1A

 中

級文

法α

JPN

300.

02R

ec.

MS

PAM

oder

n Ja

pane

se 3

A:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: S

ente

nce

Pat

tern

s α

目 

標O

bjec

tive

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語の

初級

レベ

ルを

修了

して

いる

こと

が履

修の

条件

とな

って

いる

。現

代日

本語

の基

本文

型(

約25

0)や

語彙

(約

5,000

語)

の意

味、

機能

、使

い分

けな

どを

学び

、高

い運

用能

力を

身に

つけ

るこ

とを

目指

す。

特に

「話

す」「

聞く

」能

力の

向上

に重

点を

おい

た練

習を

行う

。毎

週、

授業

で学

んだ

語彙

・表

現な

どを

問う

小テ

スト

を行

う。

Prer

equisit

e: elem

entary

mod

ern

Japa

nese

cou

rse or

equ

ivalen

tas

dete

rmin

ed b

y th

e pl

acem

ent

test

. D

esig

ned

to d

evel

op

soph

istic

ated

skills

in

mod

ern

Japa

nese

thr

ough

stu

dy o

f th

e m

eani

ngs, fun

ctions

and

usa

ge o

f ab

out

250

basic

sent

ence

pa

tter

ns a

nd 5

,000

esse

ntial w

ords

. Dril

ls em

phas

izing

spea

king

an

d lis

tening

skills

. Sm

all t

ests o

f gr

ammar

and

voc

abular

y will

be g

iven

eve

ry w

eek.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

『留

学生

のた

めの

日本

語文

法 

中級

1』

席、

試験

Atten

danc

e an

d Ex

amination

(s)

JPN300.02MM1 MSPA

― 60 ―

授業

題目

  

Title

現代

日本

語中

級文

法 

  

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

山本

進,田

中恵

子 

  

YAM

AM

OTO

.S,T

AN

AK

A.K

Cou

rse

No.

Wed

.1, F

ri.2

習M

M1

現代

日本

語3A

-1B

 中

級文

法β

JPN

300.

12R

ec.

MS

PB

Mod

ern

Japa

nese

3A:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: S

ente

nce

Pat

tern

s β

目 

標O

bjec

tive

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語の

初級

レベ

ルを

修了

して

いる

こと

が履

修の

条件

とな

って

いる

。現

代日

本語

の基

本文

型(

約25

0)や

語彙

(約

5,000

語)

の意

味、

機能

、使

い分

けな

どを

学び

、高

い運

用能

力を

身に

つけ

るこ

とを

目指

す。

特に

「読

む」「

書く

」能

力の

向上

に重

点を

おい

た練

習を

行う

。教

育漢

字の

習得

を目

指し

、1,0

00字

程度

の漢

字を

学ぶ

。授

業で

焦点

をあ

てる

文型

や語

彙は

、受

講生

の専

攻分

野や

日本

語能

力に

合わ

せ、

学期

毎に

異な

る。

Prer

equisit

e: elem

entary

mod

ern

Japa

nese

cou

rse or

equ

ivalen

tas

dete

rmin

ed b

y th

e pl

acem

ent

test

. D

esig

ned

to d

evel

op

soph

istic

ated

skills

in

mod

ern

Japa

nese

thr

ough

stu

dy o

f th

e m

eani

ngs, fun

ctions

and

usa

ge o

f ab

out

250

basic

sent

ence

pa

tter

ns a

nd 5

,000

esse

ntial w

ords

. Dril

ls em

phas

izing

spea

king

an

d lis

tening

skills

. Sm

all t

ests o

f gr

ammar

and

voc

abular

y will

be g

iven

eve

ry w

eek.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

未定

出席

、試

験Atten

danc

e an

d Ex

amination

(s)

JPN300.12MM1 MSPB

― 61 ―

授業

題目

  

Title

現代

日本

語中

級文

法 

  

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

三原

千佳

,小

林可

奈子

,野

中 

篤,

山澤

園子

  

 M

IHA

RA

,KO

BAY

AS

HI,N

ON

AK

A,Y

AM

AZA

WA

Cou

rse

No.

Mon

.2,T

ue.1

,W

ed.2

,Thu

.2

実習

MM

2現

代日

本語

3A-

2A 

中級

文法

αJP

N30

0.04

Rec

.M

SPA

Mod

ern

Japa

nese

3A:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: S

ente

nce

Pat

tern

s α

目 

標O

bjec

tive

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語の

初級

レベ

ルを

修了

して

いる

こと

が履

修の

条件

とな

って

いる

。現

代日

本語

の基

本文

型(

約25

0)や

語彙

(約

5,000

語)

の意

味、

機能

、使

い分

けな

どを

学び

、高

い運

用能

力を

身に

つけ

るこ

とを

目指

す。

特に

「話

す」「

聞く

」能

力の

向上

に重

点を

おい

た練

習を

行う

。毎

週、

授業

で学

んだ

語彙

・表

現な

どを

問う

小テ

スト

を行

う。

Prer

equisit

e: elem

entary

mod

ern

Japa

nese

cou

rse or

equ

ivalen

tas

dete

rmin

ed b

y th

e pl

acem

ent

test

. D

esig

ned

to d

evel

op

soph

istic

ated

skills

in

mod

ern

Japa

nese

thr

ough

stu

dy o

f th

e m

eani

ngs, fun

ctions

and

usa

ge o

f ab

out

250

basic

sent

ence

pa

tter

ns a

nd 5

,000

esse

ntial w

ords

. Dril

ls em

phas

izing

spea

king

an

d lis

tening

skills

. Sm

all t

ests o

f gr

ammar

and

voc

abular

y will

be g

iven

eve

ry w

eek.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

『テ

ーマ

別中

級か

ら学

ぶ日

本語

出席

、試

験Atten

danc

e an

d Ex

amination

(s)

JPN300.04MM2 MSPA

― 62 ―

授業

題目

  

Title

現代

日本

語中

級文

法 

  

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

日比

伊奈

穂,

今井

忍 

  

HIB

I, IM

AI

Cou

rse

No.

Wed

.1,F

ri.2

実習

MM

2現

代日

本語

3A-

2B 

中級

文法

βJP

N30

0.14

Rec

.M

SP

BM

oder

n Ja

pane

se 3

A:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: S

ente

nce

Pat

tern

s β

目 

標O

bjec

tive

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語の

初級

レベ

ルを

修了

して

いる

こと

が履

修の

条件

とな

って

いる

。現

代日

本語

の基

本文

型(

約25

0)や

語彙

(約

5,000

語)

の意

味、

機能

、使

い分

けな

どを

学び

、高

い運

用能

力を

身に

つけ

るこ

とを

目指

す。

特に

「読

む」「

書く

」能

力の

向上

に重

点を

おい

た練

習を

行う

。教

育漢

字の

習得

を目

指し

、1,0

00字

程度

の漢

字を

学ぶ

。授

業で

焦点

をあ

てる

文型

や語

彙は

、受

講生

の専

攻分

野や

日本

語能

力に

合わ

せ、

学期

毎に

異な

る。

Prer

equisit

e: elem

entary

mod

ern

Japa

nese

cou

rse or

equ

ivalen

tas

dete

rmin

ed b

y th

e pl

acem

ent

test

. D

esig

ned

to d

evel

op

soph

istic

ated

skills

in

mod

ern

Japa

nese

thr

ough

stu

dy o

f th

e m

eani

ngs, fun

ctions

and

usa

ge o

f ab

out

250

basic

sent

ence

pa

tter

ns a

nd 5

,000

esse

ntial w

ords

. Dril

ls em

phas

izing

spea

king

an

d lis

tening

skills

. Sm

all t

ests o

f gr

ammar

and

voc

abular

y will

be g

iven

eve

ry w

eek.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

未定

席、

試験

Atten

danc

e an

d Ex

amination

(s)

JPN300.14MM2 MSPB

― 63 ―

授業

題目

  

Title

中級

文法

  

 In

term

edia

te J

apan

ese

Gra

mm

ar

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

石橋

玲央

  

 IS

HIB

AS

HI

Cou

rse

No.

Mon

. 3実

習J/

MM

日本

語実

習3A

 中

級文

法JP

N31

0.02

Rec

.S

PJa

pane

se 

3A:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

日本

語能

力試

験N2レ

ベル

の機

能語

や文

法項

目を

学ぶ

The

aim

of th

is c

lass

is

to lea

rn fun

ctiona

l ph

rase

s an

d th

e kn

owledg

e of g

rammar

for

the

Jap

anes

e La

ngua

ge p

rofic

ienc

y Tes

t N2.

授業

内容

Des

crip

ttion

形や

使い

方が

似て

いる

機能

語を

中心

にさ

まざ

まな

文型

を学

習す

る。

学習

した

こと

を確

認す

るた

めに

、短

文作

成練

習や

練習

問題

も行

う予

定で

ある

You

will lea

rn s

entenc

e pa

tter

ns foc

using

on fun

ctiona

l ph

rase

s sim

ilar in fo

rm and

usa

ge.

To co

nfirm

wha

t yo

u ha

ve le

arne

d, y

ou w

ill p

ractice co

mpo

sition

and

do exe

rcise

s.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

佐々

木仁

子・

松本

紀子

/『「

日本

語能

力試

験」

対策

本語

総ま

とめ

N2 文

法』

/ア

スク

Sasa

ki, H

itoko

and

Nor

iko M

atsu

moto/

Japa

nese

La

ngua

ge P

rofic

ienc

y Tes

t Le

vel N2

Gra

mm

ar

Prac

tice (N

ihon

go S

ou M

atom

e)/

Asu

ku

グル

ープ

・ジ

ャマ

シイ

/『

教師

と学

習者

のた

めの

日本

語文

型辞

典』

/く

ろし

お出

版Gro

up J

amas

hi/

A D

iction

ary

of J

apan

ese

Sent

ence

Gra

mm

ar for

Tea

cher

s an

d St

uden

ts

(Kyo

oshi to

gaku

shuu

sha

no tam

e no

Nihon

go

Bunk

ei Jite

n)/

Kur

oshio Sh

uppa

n

平常

点(50%

)、試

験(50%

)Cl

ass pa

rticipation

(50%

), Ex

amination

(50%

)

JPN310.02J/MM SP

― 64 ―

授業

題目

  

Title

中級

日本

語文

法 

  

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e G

ram

mar

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

野中

篤 

  

NO

NA

KA

Cou

rse

No.

Wed

. 1実

習J/

MM

日本

語実

習3A

 中

級文

法JP

N31

0.04

Rec

.S

PJa

pane

se 

3A:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

、日

本語

の文

法能

力を

高め

るこ

とを

目標

とす

る。

This co

urse

is d

esigne

d for th

ose stud

ents w

ho im

prov

e Ja

pane

se

gram

mar

skills

.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、「い

ろい

ろな

働き

をす

る助

詞」「

名詞

修飾

」「否

定の

言い

方」「

決ま

った

使い

方の

副詞

」「接

続の

言葉

」「て

いね

いな

言い

方」

など

の日

本語

文法

につ

いて

学ぶ

。ま

た、

テキ

スト

を使

って

文法

の練

習問

題を

おこ

なう

Stud

ents w

ill stu

dy fo

llowing

Japa

nese

gra

mmar

.1) P

artic

les with

var

ious

func

tions

2) N

oun

mod

ifica

tion

3) E

xpre

ssions

to d

eny

something

4) A

dver

bs th

at are

use

d lik

e idioms

5) C

onjunc

tions

6) P

olite

exp

ress

ions

etc

. In

additio

n stud

ents w

ill d

o th

eir

exer

cise

s in g

rammar

by

using

the text

book

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

友松

悦子

・和

栗雅

子『

中級

日本

語文

法要

点整

理ポ

イン

ト20

』ス

リー

エー

ネッ

トワ

ーク

(200

7)Ets

uko

Tom

omat

su,

Mas

ako

Wag

uri

Interm

ediate Jap

anes

e Gr

ammar

Point

20”

Thr

ee A

Networ

k (200

7)

業参

加(50%

)、学

年末

試験

(50%

)Pa

rticipation

(50%

), Fi

nal E

xamination

(50%

)

JPN310.04J/MM SP

― 65 ―

授業

題目

  

Title

日本

語能

力試

験N

2 中

級文

法 

  

JLP

T-N

2 G

ram

mar

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

吉兼

奈津

子 

  

YO

SH

IKA

NE

Cou

rse

No.

Wed

. 4実

習J/

MM

日本

語実

習3A

 中

級文

法JP

N31

0.06

Rec

.S

PJa

pane

se 

3A:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

N2の

機能

語を

中心

とし

た文

法を

学習

する

。To

lear

n gr

amm

ar foc

using

on fun

ctiona

l ph

rase

s of J

LPT-N

2 leve

l.

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

内容

は下

記の

通り

であ

る。

(1) N

2の

機能

語を

中心

とし

た文

法を

学習

する

。(2)慣

用句

や接

続詞

など

も学

習す

る。(

コー

ス後

半)

授業

では

、短

文作

成や

問題

練習

も行

う。

毎週

復習

テス

トを

実施

する

Clas

s Co

nten

t(1) T

o lear

n gr

amm

ar foc

usin

g on

fun

ctiona

l ph

rase

s of

JLPT

-N2 leve

l (2) T

o lear

n id

iom

s an

d ho

w t

o us

e co

njun

ctions

, to

o (the

se

cond

half o

f this co

urse

)In

the

class

you

will w

rite

sen

tenc

es a

nd w

ork

on g

ram

mar

ex

ercise

s to u

nder

stan

d mor

e.A rev

iew q

uiz will b

e give

n in eac

h clas

s.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

Han

dout

sグ

ルー

プ・

ジャ

マシ

イ編

『教

師と

学習

者の

ため

の日

本語

文型

辞典

』く

ろし

お出

出席

(50

%)

期末

試験

(50

%)

Participation(

50%)

Fina

l exa

mination(

50%)

JPN310.06J/MM SP

― 66 ―

授業

題目

  

Title

豊か

な表

現の

ため

の動

詞 

  

Verb

s fo

r exp

ress

ion-

rich

Japa

nese

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

熱田

万美

  

 AT

SU

TA

Cou

rse

No.

Thu.

4実

習J/

MM

日本

語実

習3A

 中

級文

法JP

N31

0.08

Rec

.S

PJa

pane

se 

3A:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

既に

日常

的に

使っ

てい

る動

詞を

、形・意

味・機

能と

いう

点か

ら整

理・

確認

し、

それ

らの

表現

の定

着を

はか

To

review

the

ver

bs a

lrea

dy u

sed

on a

daily b

asis a

nd h

ave

a fres

h look

at th

eir form

, mea

ning

and

fun

ction. T

hese

ver

bs w

ill

be s

tudied

by

prac

ticing

how to

use

them

. Stu

dent

s will a

lso

fam

iliar

ize

them

selves

with

exp

ress

ions

and

phr

ases

in

which

th

ey are

use

d.

授業

内容

Des

crip

ttion

① よ

く知

って

いる

動詞

にど

んな

表現

や連

語が

ある

のか

、辞

書を

使っ

て主

体的

に学

ぶ②

「す

る・

した

・し

てい

る」

の使

い分

けが

でき

てい

るか

、受

身、

使役

動詞

が含

まれ

る表

現を

うま

く使

えて

いる

かな

ど、

つま

ずき

やす

い文

法項

目を

いく

つか

取り

上げ

て、

効果

的に

使え

るよ

うに

練習

する

1) E

xpre

ssions

and

phr

ases

con

taining

well-k

nown

verb

s will b

e ac

tively

inve

stigated

by

mea

ns of a

dictio

nary

.2) P

artic

ipan

ts w

ill im

prov

e th

eir pr

oficienc

y in,e.g.

- the

cor

rect u

sage

of t

he g

rammatical asp

ect o

f ver

bs- e

ffectively

employ

ing

expr

essio

ns c

ontaining

the

pass

ive

and

caus

ative form

of v

erbs

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

砂川

有里

子/

『日

本語

文法

セル

フ・マ

スタ

ーシ

リー

ズ2 

する

・し

た・

して

いる

』/

くろ

しお

出版

庵功

雄、

清水

佳子

『時

間を

表す

表現

-テ

ンス

・ア

スペ

クト

-』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

ク(

2003

)秋

元美

晴・

有賀

千賀

子『

ペア

で覚

える

いろ

いろ

なこ

とば

初・

中級

学習

者の

ため

の連

語の

整理

』武

蔵野

書院

(19

96)

授業

参加

(40

%)、

課題

(60

%)

Participation

(40%

), Ass

ignm

ents (6

0%)

JPN310.08J/MM SP

― 67 ―

授業

題目

  

Title

日本

語中

級文

法 

  

Japa

nese

Gra

mm

ar fo

r Int

erm

edia

te L

evel

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

松本

朋子

  

 M

ATS

UM

OTO

.T

Cou

rse

No.

Fri.

1実

習J/

MM

日本

語実

習3A

 中

級文

法JP

N31

0.10

Rec

.S

PJa

pane

se 

3A:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

1. 文

法の

知識

を深

める

。2.

さま

ざま

な表

現を

、場

面に

応じ

て使

い分

けら

れる

よう

にな

る。

1. To ex

pand

kno

wledg

e ab

out J

apan

ese gr

ammar

.2.

To lean

to cho

ose pr

oper

exp

ress

ions

in v

arious

circ

umstan

ces.

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語に

は、

様々

な表

現が

あり

、公

的な

場面

と私

的な

場面

など

、場

面に

よっ

てそ

れら

を使

い分

けな

けれ

ばい

けな

いこ

とが

あり

ます

。こ

の授

業で

は、

実際

の会

話、

メー

ル、

新聞

記事

とい

った

、様

々な

文体

の資

料を

読み

ます

。そ

の中

でど

のよ

うな

言い

方が

慣用

的に

用い

られ

、使

い分

けら

れて

いる

のか

につ

いて

、学

んで

いき

ます

。さ

らに

、こ

の講

義を

通じ

て、

日本

語特

有の

表現

や、

考え

方に

つい

ても

学ん

でい

きま

しょ

う。

You

hav

e to

cho

ose

prop

er e

xpre

ssio

ns a

ccor

ding

to

circ

umstan

ces

(suc

h as

pub

lic o

r pr

ivate). I

n th

is c

lass

, we

read

va

rious

kinds

of m

ater

ials

(dialogu

es, E

-mails,

new

spap

er articles,

etc). A

nd w

e stud

y Ja

pane

se exp

ress

ions

use

d in the

se m

ater

ials.

I

hope

you

will

be

inte

rest

ed in

Japa

nese

way

s of

thi

nkin

g th

roug

h stud

ying

Jap

anes

e lang

uage

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

Han

dout

s

グル

ープ

・ジ

ャマ

シイ

編著

『教

師と

学習

者の

ため

の日

本語

文型

辞典

』く

ろし

お出

版(

1998

出席

状況

(50

%)

試験

(50

%)

Participation

(50%

), ex

amination

(50%

)

JPN310.10J/MM SP

― 68 ―

授業

題目

  

Title

日本

語中

級文

法 

  

 Fu

nctio

nal J

apan

ese,

Inte

rmed

iate

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

首藤

美香

  

 S

YU

TO

Cou

rse

No.

Fri.

3実

習J/

MM

日本

語実

習3A

 中

級文

法JP

N31

0.12

Rec

.S

PJa

pane

se 

3A:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

日本

語能

力試

験N2レ

ベル

を中

心に

機能

語や

文法

項目

を学

習す

るTo

lear

n func

tion

wor

ds a

nd g

rammatical it

ems

focu

sing

on the

N2 leve

l of t

he Jap

anes

e lang

uage

pro

ficienc

y Tes

t (JL

PT N

2).

授業

内容

Des

crip

ttion

この

クラ

スで

は日

本語

能力

試験

N2レ

ベル

を中

心と

した

形や

使い

方が

似て

いる

機能

語を

中心

に、

どの

よう

なル

ール

があ

るの

か、

学生

と共

に考

えな

がら

学習

する

。短

文作

成や

練習

問題

も行

う。

Thr

ough

class

disc

ussio

ns, t

o lear

n gr

ammatical rules

for

how

to

use sim

ilar func

tion

wor

ds of J

LPT N

2 leve

l.Co

mpo

sition

of sho

rt sen

tenc

es a

s well a

s pr

actic

e ex

ercise

s will

follo

w.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

を配

布Han

dout

s

友松

悦子

他著

『新

完全

マス

ター

文法

 日

本語

能力

試験

N2』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

クグ

ルー

プ・

ジャ

マシ

イ『

教師

と学

習者

のた

めの

日本

語文

型辞

典』

くろ

しお

出版

平常

点(

50%)、

課題

(50

%)

Grad

e will be ba

sed up

on class par

ticipation (50%

), an

d as

signm

ents (5

0%).

JPN310.12J/MM SP

― 69 ―

授業

題目

  

Title

日本

語能

力試

験に

向け

た漢

字練

習 

  

Adv

ance

d Le

vel K

anji

for J

apan

ese

Pro

ficie

ncy

Test

Lev

el 1

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

北川

美香

  

 K

ITA

GAW

A

Cou

rse

No.

Tue.

2実

習J/

MM

日本

語実

習3B

 中

級漢

字JP

N31

3.04

Rec

.K

Japa

nese

 3B

:In

term

edia

te J

apan

ese:

Kan

ji

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

上級

レベ

ルの

漢字

の使

い方

を学

習す

る。

日本

語能

力試

験1級

に備

える

。The

aim

of th

is c

lass

is

to p

repa

re for

Jap

anes

e La

ngua

ge

Proficienc

y Tes

t Lev

el 1 th

roug

h mas

terin

g th

e us

age of k

anji.

授業

内容

Des

crip

ttion

毎回

、難

解な

同音

異義

語を

中心

に漢

字の

意味

や使

い方

を学

ぶ。

前回

学習

した

分の

小テ

スト

を毎

週行

う。

新聞

記事

を読

んで

、漢

字の

実際

的な

使わ

れ方

を確

認す

る。

Ever

y wee

k we

will lea

rn w

ritin

gs a

nd u

sage

of th

e ad

vanc

ed

leve

l kan

ji, stud

ying

chiefly d

ifficult h

omon

yms.

A rev

iew q

uiz will b

e give

n at th

e be

ginn

ing

of eve

ry class

.To

mas

ter

the

read

ing

of k

anji, w

e will r

ead

som

e ar

ticles

of

newsp

aper

s.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

日本

経済

新聞

:日

経Pl

us 1

Nikke

i Plus1

アル

ク日

本語

出版

編集

部[

編]『

日本

語能

力試

験漢

字ハ

ンド

ブッ

ク』

アル

ク(

2005

)Kan

ji Han

dboo

k, A

rc (2

005)

出席

点(

30%)、

小テ

スト(

30%)、

期末

テス

ト(

40%)

Part

icip

ation

(30%

), sh

ort

quizze

s (30%

), fin

al

exam

ination

(40%

)

JPN313.04J/MM K

― 70 ―

授業

題目

  

Title

常用

漢字

  

 JO

YO 

KA

NJI

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

國方

栄二

  

 K

UN

IKAT

A

Cou

rse

No.

Wed

. 3実

習J/

MM

日本

語実

習3B

 中

級漢

字JP

N31

3.06

Rec

.K

Japa

nese

 3B

:In

term

edia

te J

apan

ese:

Kan

ji

目 

標O

bjec

tive

この

講義

は常

用漢

字(

およ

そ10

00)

を習

得し

、日

本語

の読

解お

よび

作文

能力

を育

成す

るこ

とを

目標

とし

ます

。This lectur

e ha

s an

aim

to

mas

ter 10

00 Joy

o-Kan

ji an

d mor

e an

d to ext

end

your

abilit

y of rea

ding

or writ

ing

Kan

ji.

授業

内容

Des

crip

ttion

◎毎

回40

個の

漢字

を学

習し

ます

。◎

毎回

前回

学習

分の

小テ

スト

があ

りま

す。

Ever

y wee

k yo

u lear

n 40

Kan

ji an

d so

me

quizze

s ar

e give

n in

orde

r to che

ck y

our mas

tery

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

『漢

字の

実践

練習

』(第

一学

習社

)K

AN

JI N

O J

ISSE

N R

EN

SHU

(D

AII

CH

I GA

KSY

USH

A)

『日

本語

能力

試験

1・2級

試験

問題

と正

解』(

凡人

社)

Japa

nese

lang

uage

pro

ficienc

y test. L

evel 1 and

2Que

stions

and

cor

rect ans

wer

s(Bo

njinns

ha)

定期

試験

(50

%)・

平常

点(

50%)

exam

ination(

50%) & p

artic

ipation(

50%)

JPN313.06J/MM K

― 71 ―

授業

題目

  

Title

日本

語能

力試

験2級

レベ

ルの

漢字

(10

24字

)  

 10

24 K

anji

for J

apan

ese

Lang

uage

Pro

ficie

nty

Test

Lev

el 2

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

廣川

直幸

  

 H

IRO

KAW

A

Cou

rse

No.

Wed

. 5実

習J/

MM

日本

語実

習3B

 中

級漢

字JP

N31

3.08

Rec

.K

Japa

nese

 3B

:In

term

edia

te J

apan

ese:

Kan

ji

目 

標O

bjec

tive

日本

語能

力検

定試

験2級

に必

要な

漢字

1024

字の

習得

。The

aim

of th

is c

ours

e is to

mas

ter

1024

Kan

ji re

quired

for

Ja

pane

se L

angu

age Pr

oficienc

y Tes

t Lev

el 2.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

毎週

およ

そ40

字の

漢字

を学

習し

ます

。学

習に

応用

でき

るよ

うに

、漢

字や

熟語

のな

りた

ちを

説明

しま

す。

より

よく

覚え

るた

めに

、書

く練

習を

宿題

にし

ます

。毎

回授

業の

はじ

めに

小テ

スト

をし

て、

どれ

だけ

身に

つい

たか

を確

認し

ます

In th

is co

urse

abo

ut 40 Kan

ji will b

e lear

ned

ever

y wee

k.The

bas

ic s

truc

ture

s of

Kan

ji an

d Kan

ji co

mpo

unds

will

be

explaine

d in o

rder

tha

t th

e stud

ents m

ay a

pply the

m to

their

lear

ning

.To

fix K

anji

firm

ly in

min

d, K

anji

writing

pra

ctice

will

be

assig

ned

as h

omew

ork.

To

chec

k th

e mas

tery

, a q

uiz

will b

e give

n at the

beg

inning

of

ever

y clas

s.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

かた

くり

日本

語教

師会

『完

全マ

スタ

ー漢

字 

日本

語能

力試

験2級

レベ

ル』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

ク(

2002

)。

アル

ク日

本語

出版

編集

部編

『日

本語

能力

試験

漢字

ハン

ドブ

ック

』ア

ルク

(19

94)。

常点

:70

%と

試験

:30

%Pa

rticipation: 70%

& E

xamination: 30%

JPN313.08J/MM K

― 72 ―

授業

題目

  

Title

日常

生活

で役

立つ

漢字

  

 K

anji

for E

very

day

Life

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

古江

尚美

  

 FU

RU

E

Cou

rse

No.

Thu.

3実

習J/

MM

日本

語実

習3B

 中

級漢

字JP

N31

3.10

Rec

.K

Japa

nese

 3B

:In

term

edia

te J

apan

ese:

Kan

ji

目 

標O

bjec

tive

日常

よく

見か

ける

漢字

を習

得し

、日

本語

能力

試験

N2に

も対

応で

きる

漢字

力を

育成

する

To

lear

n us

eful k

anjis

for

eve

ryda

y life.

And

to

mas

ter ka

nji f

or

Japa

nese

Lan

guag

e Pr

oficienc

y Tes

t Lev

el N

2.

授業

内容

Des

crip

ttion

身の

回り

の表

示な

どに

使わ

れて

いる

漢字

と漢

字語

彙を

学ぶ

。毎

回、

前週

の復

習テ

スト

を行

う。

You

will le

arn

kanjis

and

wor

ds com

pose

d of k

anjis

thro

ugh

being

expo

sed

to m

any

common

signs

and

sen

tenc

es.

Ever

y wee

k a re

view

quiz will b

e give

n.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

プリ

ント

を配

布。

Han

dout

s佐

々木

仁子

、松

本紀

子『

日本

語総

まと

めN2漢

字』

アス

ク出

版(

2010

出席

点20

%、

小テ

スト

30%、

学期

末試

験50

%Atten

danc

e an

d Pa

rticipation

20%,

Quizz

es 30%

, Final E

xamination

50%

JPN313.10J/MM K

― 73 ―

授業

題目

  

Title

中上

級学

習者

のた

めの

速読

の日

本語

  

 S

peed

Rea

ding

for I

nter

med

iate

/(A

dvan

ced)

leve

l

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

古川

由理

子 

  

FUR

UK

AWA

Cou

rse

No.

Tue.

2実

習J/

MM

日本

語実

習3C

 中

級読

解JP

N31

4.02

Rec

.R

DG

Japa

nese

 3C

:In

term

edia

te J

apan

ese:

Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

次の

3点

を目

標に

しま

す。

①ま

とま

った

内容

の文

章か

ら必

要な

情報

を読

み取

る②

まと

まっ

た内

容の

文章

の大

意を

把握

する

③で

きる

だけ

速く

①と

②を

でき

るよ

うに

する

中級

文型

を習

得し

てい

る方

が望

まし

いが

、中

級文

型学

習中

でも

かま

いま

せん

。上

級学

習者

の場

合、

特に

速読

が苦

手な

者に

受講

を勧

めま

す。

In this co

urse

, stu

dent

s ar

e ex

pected

to lear

n to rea

d text

s faster

an

d mor

e effic

ient

ly th

roug

h ac

quiri

ng suc

h sk

ills as

sca

nning an

d sk

imming

text

s.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、実

際に

日本

社会

で使

用さ

れて

いる

生教

材を

使っ

て、

速読

を行

ない

ます

。テ

キス

トを

一字

一句

、正

確に

てい

ねい

に読

むの

では

なく

、で

きる

だけ

速く

、自

分に

必要

な情

報を

読み

取る

練習

をし

ます

。そ

のた

め、

次の

よう

な手

順で

授業

を進

めま

す。

1.キ

ーワ

ード

・キ

ーセ

ンテ

ンス

を探

す2.

接続

詞に

注意

する

3.テ

キス

トの

流れ

に注

意す

る4.

予測

して

読む

でき

るだ

けい

ろい

ろな

ジャ

ンル

から

、文

章を

選ん

で速

読し

ても

らい

ます

。*

能力

試験

対策

を希

望す

る受

講者

が多

い場

合は

授業

内容

を変

更す

るこ

とが

あり

ます

In this

clas

s, we

read

var

ious

typ

es o

f au

then

tic m

ater

ials a

s qu

ickly

as p

ossib

le, s

o we pa

y attent

ion

to th

ose:

1. To ch

eck

key

wor

ds and

key

sen

tenc

es2.

To mar

k con

junc

tions

3. To pa

y attent

ion

to th

e flo

w of t

he d

iscou

rse

4. To pr

edict w

hat w

ill fo

llow in

the ne

xt p

arag

raph

*The

re can

be ch

ange

s ac

cord

ing

to stu

dent

s’ cur

rent

leve

l and

ne

eds (esp

ecially

abo

ut JPT

).

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

以下

のテ

キス

トな

どか

ら毎

回プ

リン

トに

して

配布

する

。藤

家智

子・

古川

由理

子(

2009

)『留

学生

のた

めの

速読

の日

本語

(試

用版

)』大

阪大

学日

本語

日本

文化

教育

セン

ター

岡 ま

ゆみ

・ 三

浦 昭

(19

98)『

中・

上級

のた

めの

速読

の日

本語

』The

Ja

pan

Tim

es日

本語

多読

研究

会(

2006

)『レ

ベル

別日

本語

多読

ライ

ブラ

リー

 レ

ベル

3 vo

l.1,2』

アス

ク三

上京

子他

(20

06)『

読む

トレ

ーニ

ング

 応

用編

』ス

リー

エー

ネッ

トワ

ーク

新聞

記事

、雑

誌記

事、

小説

など

藤家

智子

・古

川由

理子

(20

09)『

留学

生の

ため

の速

読の

日本

語(

試用

版)』

大阪

大学

日本

語日

本文

化教

育セ

ンタ

ー岡

まゆ

み・ 三

浦 昭

(19

98)『

中・

上級

のた

めの

速読

の日

本語

』The

Ja

pan

Tim

es日

本語

多読

研究

会(

2006

)『レ

ベル

別日

本語

多読

ライ

ブラ

リー

 レ

ベル

3 vo

l.1,2』

アス

クThi

s co

urse

is

reco

mm

ende

d fo

r st

uden

ts w

ho h

ave

lear

ned

inte

rmed

iate

sen

tenc

e pa

tter

ns b

ut t

hose

who

are

not

sur

e whe

ther

they

hav

e lear

ned

thes

e.This co

urse

is rec

ommen

ded

also

for ad

vanc

ed le

vel s

tude

nts who

ar

e no

t goo

d at

spee

d re

ading.

出席

・授

業態

度 

+  

期末

テス

ト 

= 

100%

  

 50

% 

  

  

  

50%

出席

を重

視し

ます

。で

きる

だけ

休ま

ない

よう

に授

業に

参加

して

くだ

さい

。Fin

al E

xam

inat

ion

(50%

), at

tend

ance

and

pa

rticipation

(50%

) You

r attend

ance

is im

portan

t.

JPN314.02J/MM RDG

― 74 ―

授業

題目

  

Title

中級

読解

:速

読と

精読

  

 In

term

edia

te R

eadi

ng: R

apid

and

Clo

se

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

廣川

直幸

  

 H

IRO

KAW

A

Cou

rse

No.

Wed

. 4実

習J/

MM

日本

語実

習3C

 中

級読

解JP

N31

4.04

Rec

.R

DG

Japa

nese

 3C

:In

term

edia

te J

apan

ese:

Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

中級

レベ

ルの

学生

が、

さま

ざま

なテ

クス

トの

速読

・精

読を

通じ

て、

柔軟

な読

解力

を獲

得す

るこ

とを

目指

しま

す。

The

aim

of th

is c

ours

e is for

int

ermed

iate

stu

dent

s to

acq

uire

fle

xible re

ading

skills th

roug

h re

ading

vario

us k

inds

of t

exts.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

は二

つの

部分

で構

成さ

れま

す。す

なわ

ち、速

読と

精読

です

。速

読で

は、

初見

のテ

クス

トを

読み

、問

題を

解い

て理

解度

を確

認し

ます

。精

読で

は、

あら

かじ

め与

えら

れた

テク

スト

につ

いて

発表

や討

論を

行い

ます

。テ

クス

トに

は、刺

激的

な哲

学エ

ッセ

イを

用い

る予

定で

す。

This clas

s co

nsist

s of 2 sec

tions

: rap

id rea

ding

and

close

rea

ding

.In

the

rap

id rea

ding

sec

tion, stu

dent

s will rea

d un

seen

tex

ts a

nd

solve qu

estio

ns abo

ut th

em to

che

ck th

eir un

ders

tand

ing.

In the

close

rea

ding

sec

tion, p

rese

ntation

and

disc

ussion

will b

e do

ne abo

ut the

tex

ts w

hich

will b

e give

n be

fore

hand

. Stim

ulating

philo

soph

ical ess

ays will b

e us

ed as ou

r text

s.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

『日

本語

中級

読解

』ア

ルク

。IS

BN: 9

78-487

2347

005

池田

晶子

『14

歳か

らの

哲学

』ト

ラン

スビ

ュー

。IS

BN: 9

78-490

1510

141

平常

点:

70%

と試

験:

30%

Participation: 70%

& E

xamination: 30%

JPN314.04J/MM RDG

― 75 ―

授業

題目

  

Title

中級

読解

-様

々な

「読

み」

を学

ぶ-

  

 In

term

edia

te J

apan

ese

Rea

ding

-ski

lls fo

r var

ious

type

s of

read

ing-

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

真下

恭子

  

 M

AS

HIT

A

Cou

rse

No.

Thu.

3実

習J/

MM

日本

語実

習3C

 中

級読

解JP

N31

4.06

Rec

.R

DG

Japa

nese

 3C

:In

term

edia

te J

apan

ese:

Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

・ 中

級レ

ベル

の様

々な

分野

の文

章を

表現

や構

成に

注意

し正

確に

読む

力を

つけ

る。

・ 限

られ

た時

間で

必要

な情

報を

とっ

たり

、文

章の

大意

をつ

かむ

技術

を学

ぶ。

・ T

o im

prov

e th

e pr

oficienc

y fo

r ac

cura

te r

eadi

ng o

f te

xts

on v

arious

field

s by

bui

ldin

g vo

cabu

lary

and

lea

rnin

g th

e stru

ctur

es of t

he te

xts.

・ T

o lear

n th

e sk

ills

of r

apid

rea

ding

in

orde

r to

cat

ch the

re

quire

d im

form

ations

.

授業

内容

Des

crip

ttion

・ 説

明文

やエ

ッセ

イな

ど様

々な

分野

の文

章を

とり

あげ

、文

章全

体の

流れ

や表

現な

どに

も注

目し

、正

確に

読む

力を

つけ

る。

精読

で扱

うも

のは

、日

本語

能力

試験

N2レ

ベル

のも

のを

中心

にす

る予

定で

ある

。・ 速

読用

の教

材や

生教

材を

用い

て、

段階

的に

スキ

ミン

グや

スキ

ャニ

ング

の技

術を

用い

て必

要な

情報

を取

った

り、

大意

を把

握す

る練

習を

する

・ Y

ou w

ill rea

d text

s on

var

ious

fields in a

man

ner re

quire

d by

th

e ta

sks.S

ome

impo

rtan

t ex

pres

sion

s will b

e pick

ed u

p for

better

und

erstan

ding

.Tex

ts of J

apan

ese pr

oficienc

y test N

2 leve

l will b

e mainly

used

for intens

ive re

ading.

・ Y

ou w

ill lea

rn the

skills

of ra

pid

read

ing

with

ste

p by

ste

p training

, which

includ

es th

e sk

ills of sca

nning

and

skim

ming.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t・

ハン

ドア

ウト

配布

(以

下の

テキ

スト

や生

教材

参照

)・

三浦

昭・

岡ま

ゆみ

『中

・上

級者

のた

めの

 速

読の

日本

語』

ジャ

パン

タイ

ムズ

(199

8)・

松本

節子

・佐

久間

良子

・野

呂ケ

イ・

浜畑

祐子

・菅

野章

子『

実力

アッ

プ!

日本

語能

力試

験2級

読解

編』

ユニ

コム

(20

08)

・小

林ひ

とみ・桑

原里

奈・木

林理

恵『

N2読

解ス

ピー

ドマ

スタ

ー』

Jリサ

ーチ

出版

(20

11)

Han

dout

s will b

e pr

ovided

(inc

luding

the

following

text

book

s an

d ra

w

mater

ials)

・Oka

May

umi "R

apid R

eading

Jap

anes

e-Im

prov

ing

Read

ing

Skills

of

Interm

ediate and

Adv

ance

d St

uden

ts" T

he Jap

an T

imes

(199

8)・

Mat

sum

oto

Setsuk

o, S

akum

a Yos

hiko

, Nor

o Kei, H

amah

ata

Yuk

o,

Kan

no S

hoko

"The

Pre

prator

y Co

urse

for

The

Jap

anes

e La

ngua

ge P

rofic

ienc

y Tes

t N2 Re

ading" U

nico

m In

c.(20

06)

・Hito

mi K

obay

ashi,Rina Kuw

ahar

a,Rie K

ibay

ashi"Q

uick

Mas

tery

of N

2 Re

ading" J-re

sear

ch (2

011)

・内

田安

伊子・内

田紀

子『構

成・特

徴・分

野か

ら学

ぶ 

新聞

の読

解』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

ク(

2008

)・『

大学・大

学院

 留

学生

の日

本語

1 読

解編

』ア

カデ

ミッ

クジ

ャパ

ニー

ズ研

究会

、ア

ルク

(200

1)・

Uch

ida 

Akiko

, Uch

ida

Nor

iko

"Kos

ei T

okuc

ho B

unya

kar

a M

anab

u Sh

inbu

n no

Dok

kai (

Read

ing

skills

for

New

s Pa

pers

-lear

ning

var

ious

str

uctu

res,fe

atur

es a

nd field

s)" 3A

net

co

.(200

6)・“

Japa

nese

for

Int

erna

tinal C

ollege

/Gra

duate

Stud

ents v

ol.1

Read

ing

Compr

ehen

sion" A

cade

mic Jap

anes

e ,A

LC (2

001)

・出

席と

授業

参加

  

50%

・期

末テ

スト

  

  

50%

・Atten

danc

e an

d Pa

rticipation

50%

・Fi

nal t

est

50%

JPN314.06J/MM RDG

― 76 ―

授業

題目

  

Title

上級

を目

ざす

読解

  

 In

term

edia

te J

apan

ese

Rea

ding

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

田中

恵子

  

 TA

NA

KA

.K

Cou

rse

No.

Fri.

1実

習J/

MM

日本

語実

習3C

 中

級読

解JP

N31

4.08

Rec

.R

DG

Japa

nese

 3C

:In

term

edia

te J

apan

ese:

Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

さま

ざま

なタ

イプ

の文

章を

読み

、上

級に

進む

ため

の読

解力

をつ

ける

こと

を目

ざし

ます

。To

read

diff

eren

t ty

pes

of tex

ts to

acqu

ire

adva

nced

rea

ding

co

mpr

ehen

sion

skills.

授業

内容

Des

crip

ttion

スト

ーリ

ー性

のあ

るも

のか

ら、

やや

学術

的で

論理

的客

観的

な内

容の

もの

まで

、ジ

ャン

ルの

異な

る文

章を

読み

ます

。目

標を

持っ

て読

むと

同時

に自

らの

理解

の状

態を

チェ

ック

しな

がら

読み

進め

ます

。そ

して

、実

際の

読み

の体

験を

通し

て、

読み

方の

スト

ラテ

ジー

やス

キル

が身

につ

けら

れる

よう

にし

ます

Stud

ents w

ill b

e introd

uced

to

diffe

rent

typ

es o

f te

xts

rang

ing

such

as

stor

ies

and

inform

ationa

l te

xts.

You

will lea

rn to

read

with

pur

pose

and

to ch

eck

your

und

erstan

ding

of t

he tex

t as

you

re

ad. T

hese

pra

ctices

will allo

w y

ou to ac

quire

the

strateg

ies an

d sk

ills ne

eded

for effective re

ading.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

Han

dout

s

堤良

一・

長谷

川哲

子(200

9)『「

大学

生」

にな

るた

めの

日本

語1』

ひつ

じ書

房堤

良一

・長

谷川

哲子

(201

0)『「

大学

生」

にな

るた

めの

日本

語2』

ひつ

じ書

房産

能短

期大

学日

本語

教育

研究

室編

(199

1)『

日本

語を

楽し

く読

む本

・中

級』

凡人

社産

能短

期大

学日

本語

教育

研究

室編

(199

3)『

日本

語を

楽し

く読

む本

・中

上級

』凡

人社

・出

席と

授業

参加

 60

%・

期末

テス

ト 

40%

・Atten

danc

e an

d Pa

rticipation

60%

・Fi

nal E

xamination

40%

JPN314.08J/MM RDG

― 77 ―

授業

題目

  

Title

アカ

デミ

ック

・ラ

イテ

ィン

グ 

  

Aca

dem

ic W

ritin

g

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

出口

雅也

  

 ID

EG

UC

HI

Cou

rse

No.

Mon

. 5実

習J/

MM

日本

語実

習3D

 中

級作

文JP

N31

5.02

Rec

.C

OM

PJa

pane

se 

3D:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: C

ompo

sitio

n

目 

標O

bjec

tive

日本

語で

小論

文を

書く

ため

に必

要な

知識

を習

得し

、作

文能

力を

高め

る。

To im

prov

e kn

owledg

e an

d sk

ills of Jap

anes

e es

say

writ

ing.

授業

内容

Des

crip

ttion

・原

稿用

紙の

使い

方、

パラ

グラ

フの

構成

方法

、ブ

レイ

ンス

トー

ミン

グ、

小論

文に

よく

使わ

れる

表現

など

、小

論文

を書

くた

めに

必要

な基

礎知

識を

学習

する

You

lea

rn b

asic b

asic k

nowledg

e an

d sk

ills

need

ed for

writin

g es

says

in

Japa

nese

, suc

h as

how

to

use

writin

g pa

per,

how to

orga

nize

a p

arag

raph

, bra

instor

ming, exp

ress

ions

freq

uent

ly u

sed

in ess

ays.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

配布

Han

dout

s.

友松

(200

8).『

小論

文へ

の 1

2 の

ステ

ップ

』、東

京、

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

ク。

Tom

omatu (200

8). S

yoor

onbu

n e no

12 no

sut

eppu

, Tok

yo: 3

A N

etwor

k.

平常

点 (40

%)、

課題

(60

%)

Clas

s pa

rticipation

(40%

), Ass

ignm

ents (6

0%).

JPN315.02J/MM COMP

― 78 ―

授業

題目

  

Title

中級

作文

  

 In

term

edia

te J

apan

ese

Writ

ing 

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

李 

裕旋

  

 LE

E

Cou

rse

No.

Tue.

2実

習J/

MM

日本

語実

習3D

 中

級作

文JP

N31

5.04

Rec

.C

OM

PJa

pane

se 

3D:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: C

ompo

sitio

n

目 

標O

bjec

tive

日本

語で

小論

文が

書け

るよ

うに

、表

現や

文の

構成

能力

を身

につ

ける

。To

write

the

ess

ay in

Japa

nese

,the

com

positio

n ab

ility

of th

e se

nten

ce and

the ex

pres

sion

are ac

quire

d.

授業

内容

Des

crip

ttion

・句

読点

や記

号の

使い

方・

話し

言葉

と書

き言

葉の

違い

・小

論文

に合

う文

体、

文型

、語

彙・

文章

の構

成・

段落

の構

成・

意見

と事

実を

分け

る・

文章

の要

・Ba

sic R

ule in W

riting

a Co

mpo

sition

・The

diff

eren

ce b

etwee

n Sp

oken

and

Writ

ten

Japa

nese

・Fo

r writ

ing

essa

ys in

Jap

anes

e Se

nten

ce S

tyle,Sen

tenc

e Pa

tten

a Voc

abular

y ・

Cons

truc

tion

of a C

ompo

sition

・Pa

ragr

aph

Stru

ctur

e・

Des

criptio

n of O

pinion

s an

d a Fa

ct

・To su

mmar

izing

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

授業

中に

配布

する

。Han

dout

s

友松

悦子(

2008

)『小

論文

への

12の

ステ

ップ

』スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

クア

カデ

ミッ

ク・ジ

ャパ

ニー

ズ研

究会

(20

01)『

大学・

大学

院留

学生

の日

本語

②作

文編

』ア

ルク

Tom

omatu

Etuk

o (200

8) "Sy

ouro

nbun

e n

o 12

no

sutepp

u"3A

Networ

k Aca

dem

ic J

apan

ese

Ken

kyuk

ai (20

01) "D

aiga

ku

Daiga

kuin R

yuga

kuse

i no

Nihon

go②

Sak

ubun

Hen

" Aru

ku

平常

点(

40%)

+課

題(

60%)

Participation(

40%)

+Ass

ignm

ents(

60%)

JPN315.04J/MM COMP

― 79 ―

授業

題目

  

Title

レポ

ート

を書

く人

の作

文コ

ース

―中

級学

習者

のた

めの

― 

 Ja

pane

se A

cade

mic

Writ

ing ―

for i

nter

med

iate

leve

l lear

ners―

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

小南

淳子

  

 K

OM

INA

MI

Cou

rse

No.

Wed

. 2実

習J/

MM

日本

語実

習3D

 中

級作

文JP

N31

5.06

Rec

.C

OM

PJa

pane

se 

3D:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: C

ompo

sitio

n

目 

標O

bjec

tive

レポ

ート

・小

論文

を書

くた

めに

(1)

それ

ぞれ

のテ

ーマ

に必

要な

語彙

を学

ぶ。

(2)

レポ

ート

に適

した

文章

表現

と段

落の

組み

立て

方を

学ぶ

。(

3)資

料や

文献

を引

用す

る場

合に

必要

な要

約の

しか

たを

学ぶ

The

aim

of th

is c

ours

e is to

deve

lop

your

writin

g ab

ility

for

ac

adem

ic p

aper

s.(1) Y

ou w

ill in

crea

se y

our vo

cabu

lary

on

vario

us to

pics

. (2) Y

ou w

ill lea

rn h

ow to

mak

e co

here

nt p

aper

s with

pro

per

stru

ctur

e.(3) Y

ou w

ill le

arn

how to

sum

mar

ize in limite

d wor

ds.

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

は次

の内

容で

行う

。(

1) い

ろい

ろな

テー

マに

つい

て必

要な

資料

を集

めた

り、

アン

ケー

トや

イン

タビ

ュー

を行

う。

(2)

他の

人の

考え

を知

るた

めに

クラ

スデ

ィス

カッ

ショ

ンを

する

。(

3) 新

聞記

事、

博物

館や

美術

館の

リー

フレ

ット

、和

菓子

や伝

統工

芸に

つい

ての

パン

フレ

ット

など

実際

に使

われ

てい

るも

のを

用い

て、

要約

の練

習を

する

。(

4) レ

ポー

トに

適す

る文

章表

現と

段落

の組

み立

て方

を学

び、

作文

を書

く。

(5)

クラ

スメ

ート

の作

文を

一緒

に読

んで

、文

章を

訂正

する

。添

削は

、個

人指

導を

多く

行う

。毎

週、

作文

や要

約の

自習

課題

があ

る。

*授

業で

の積

極的

な活

動と

課題

提出

が重

要で

ある

The

activiti

es in

this

clas

s ar

e(1) t

o ga

ther

mat

erials o

n se

lf-inte

rested

top

ics,a

nd s

end

out

ques

tionn

aire

s (2) t

o disc

uss va

rious

topics

and

listen

to oth

er class

mates

(3) t

o su

mmar

ize re

al le

aflets and

bro

chur

es(4) t

o lear

n ho

w to

mak

e pr

oper

struc

ture

for an

aca

demic p

aper

(5) t

o re

ad and

ana

lyze

pap

ers writ

ten

by oth

ers or

you

rselve

s.You

r co

mpo

sition

will b

e co

rrec

ted

by one

to one

tutorin

g.W

eekly

writ

ing

and

summar

izing

assig

nmen

ts w

ill b

e give

n.*

Posit

ive attit

ude is

very

impo

rtan

t.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

倉八

順子

『日

本語

表現

の教

室中

級―

語彙

と表

現と

作文

』古

今書

院(

2005

)Ju

nnko

Kur

ahac

hi.N

ihon

gohy

ouge

n no

Kyo

ushitsu,

Kok

onsy

oin, 200

5

木下

是雄

 ち

くま

学芸

文庫

『レ

ポー

トの

組み

立て

方』

筑摩

書房

(19

94)

Kor

eo K

inos

hita

. Rep

ort

no k

umitat

ekat

a,

Chikum

asyo

bo, 1

994

学期

末試

験:

25%

平常

点:

75% (

授業

参加

と課

題提

出)

Ter

m exa

mination

(25%

)Pa

rticipation(

75%):

Clas

s attend

ance

, Exe

rcise

s an

d Ass

ignm

ents

JPN315.06J/MM COMP

― 80 ―

授業

題目

  

Title

日本

の小

説を

要約

する

。 

  

Sum

mar

izin

g a

Japa

nese

nov

el.

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

二本

松 泰

子 

  

NIH

ON

MAT

SU

Cou

rse

No.

Wed

. 4実

習J/

MM

日本

語実

習3D

 中

級作

文JP

N31

5.08

Rec

.C

OM

PJa

pane

se 

3D:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: C

ompo

sitio

n

目 

標O

bjec

tive

日本

語の

文章

の読

み方

とま

とめ

方を

学び

、よ

り高

度な

作文

能力

を身

に付

ける

。To lear

n ho

w to

summar

ize

Japa

nese

sen

tenc

es a

nd to

be b

etter

at com

posit

ions

.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、日

本で

人気

のあ

る作

家が

書い

た小

説を

テキ

スト

とし

て、

要旨

をま

とめ

る練

習を

しま

す。

その

練習

を通

して

、段

落の

分け

方や

言葉

の使

い方

など

を学

び、

さら

には

、要

点(

論旨

)の

捉え

方な

どの

文章

読解

の方

法に

つい

ても

理解

して

もら

いま

す。

また

、具

体的

な授

業の

流れ

は、

1. テ

キス

トを

読む

(30

分)

2. 解

説(

30分

)3.

400字

程度

に要

約す

る(

30分

)と

なり

ます

。作

成し

た作

文は

毎回

提出

して

もら

い、

個別

に添

削指

導し

て次

の授

業で

返却

しま

す。

その

作業

を繰

り返

すこ

とに

よっ

て、

最終

的に

は受

講生

各自

が日

本語

の文

章を

作成

する

ため

に必

要な

表現

力を

身に

つけ

ても

らい

ます

。ま

た、

その

とき

どき

に応

じて

、ビ

デオ

やDVD

など

の視

聴覚

教材

を併

用し

て、

より

実感

をと

もな

った

日本

語の

表現

を学

ぶこ

とも

予定

して

いま

す。

This

cour

se is

design

ed to

help s

tude

nts

prac

tice

summar

izing

the

nove

l which

a p

opular

writ

er w

rote.

Thr

ough

pra

cticing

thes

e,how

to

deivide

a pa

ssag

e into p

arag

raph

s an

d ho

w to

use

wor

ds w

ill b

e ta

ught

.Fur

ther

mor

e,ho

w to

read

se

nten

ces

includ

ing

how to

gras

p th

e po

int,t

o idiomatic e

xpre

ssions

in the

spo

ken

lang

uage

, will b

e lear

ned.Ev

ery

clas

s will b

e ca

rried

out a

s be

low;

1. Re

ad A

sho

rt story

. (30

min.)

2. Ex

plan

ation. (3

0min.)

3. To su

mmar

ize it

arou

nd 400

cha

racter

s. (30m

in.)

The

ass

ignm

ents

of co

mpo

sition

s su

bmitte

d will

be

corr

ecte

d individu

allyan

d be

ret

urne

d to

eac

h stud

ent in the

nex

t clas

s.By

repe

ating

this,

each

stu

dent

will le

arn

the ab

ility

to ex

pres

s he

rself o

r himse

lf in m

aking

sent

ence

s in Jap

anes

e by

the en

d of th

e co

urse

.Video

s or

DVDs will b

e us

ed in

cas

e ne

eded

as au

dio-visu

al a

ids,

so

an im

pres

sion

of rea

lity

will b

e give

n in class

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

東野

圭吾

『容

疑者

Xの

献身

』(文

芸春

秋、

2005

年8月

)、東

野圭

吾『

手紙

』(文

芸春

秋、2

006年

10月

)。必

要な

箇所

をコ

ピー

して

配布

しま

す。

Kei

go H

igas

hino

,‶You

gish

a X n

o Ken

shin

",

Bnge

ishu

nju, 2

005.

8. Keigo

Higas

hino

,‶Teg

ami",

Bng

eish

unju

,200

6.10

.Han

d ou

t of

a c

opy

of a

ne

cess

ary

part.

適宜

配布

する

。ha

ndou

t.

提出

物(

60%)、

授業

への

積極

的な

参加

(40

%)

Rep

ort

pres

enta

tion

. (6

0%)

Pos

itiv

e cl

ass

participation. (4

0%)

JPN315.08J/MM COMP

― 81 ―

授業

題目

  

Title

書く

こと

と読

むこ

とと

  

 W

ritin

g an

d R

eadi

ng

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

波多

野 吉

徳 

  

HAT

AN

O

Cou

rse

No.

Thu.

1実

習J/

MM

日本

語実

習3D

 中

級作

文JP

N31

5.10

Rec

.C

OM

PJa

pane

se 

3D:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: C

ompo

sitio

n

目 

標O

bjec

tive

この

授業

を受

ける

前よ

り日

本語

らし

い文

を書

ける

よう

にな

るこ

とで

す。

The

aim

of

this c

lass

is

to w

rite

com

position

s in

bet

ter

JAPA

NES

E.

授業

内容

Des

crip

ttion

目的

の達

成の

には

まず

、日

本語

で書

かれ

た文

章を

読ん

で、

日本

語的

な文

章の

書き

進め

方や

言葉

づか

いは

どう

いう

もの

かを

学ぶ

こと

が必

要で

す。

その

うえ

で、

みな

さん

自身

の興

味の

ある

テー

マに

つい

て20

00字

程度

でま

とめ

る練

習を

しま

す。

中級

のク

ラス

なの

で、

最初

に日

本語

を書

くと

きの

基本

的な

ルー

ルも

話し

ます

。練

習を

通じ

て身

につ

けま

しょ

う。

1. Re

ading

text

in JAPA

NES

E to le

arn

the

know

ledg

e of w

riting

patter

n an

d exp

ress

ions

.2.

Writin

g yo

ur ide

as a

bout

a the

me

that y

ou p

ick

out,

in 2

000

char

acters.

3. Le

arning

the ba

sic rules

in w

riting co

mpo

sitions

in JAPA

NES

E.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

必要

なも

のは

コピ

ーし

て配

布し

ます

。Han

dout

s菅

原克

也『

英語

と日

本語

のあ

いだ

』 授

業参

加60

% 

試験

40%

Participation

(pos

itive

) 60%

Exa

mination

40%

JPN315.10J/MM COMP

― 82 ―

授業

題目

  

Title

日本

語作

文(

中級

後期

)  

 Ja

pane

se W

ritin

g (In

term

edia

te: a

dvan

ced)

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

藤家

智子

  

 FU

JIIE

Cou

rse

No.

Fri.

3実

習J/

MM

日本

語実

習3D

 中

級作

文JP

N31

5.12

Rec

.C

OM

PJa

pane

se 

3D:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: C

ompo

sitio

n

目 

標O

bjec

tive

① 社

会現

象、

文化

的な

テー

マな

どに

つい

て80

0字

程度

で説

明で

きる

よう

にな

る。

② 事

実と

なる

客観

的根

拠を

示し

て80

0字

程度

の意

見を

書く

こと

がで

きる

よう

にな

る。

1. So

cial p

heno

men

a an

d cu

ltura

l topics

will b

e us

ed a

s th

emes

for co

mpo

sitions

of a

bout

800

cha

racter

s 2.

Des

criptio

n of fac

ts, o

bjec

tive

eviden

ce a

nd e

xpre

ssing

one's

op

inion

on a sub

ject w

ill b

e pr

actic

ed

授業

内容

Des

crip

ttion

中級

後期

の日

本語

学習

者を

対象

に、 モ

デル

文を

見な

がら

論理

的な

文の

展開

の仕

方を

学ぶ

。・ 社

会的

な仕

組み

、現象

、問題

を取

り上

げて

説明

文や

意見

文を

書く

。・ 授

業で

は、

以下

のよ

うな

テー

マに

つい

て書

くた

めの

活動

を数

回に

分け

て行

う。

① 論

理的

な文

の展

開の

仕方

を、

モデ

ル文

を見

なが

ら学

ぶ。

② 社

会的

な制

度や

仕組

みの

説明

、社

会現

象の

説明

、引

用や

要約

の仕

方を

学ぶ

。③

明確

な根

拠を

示し

て意

見文

を書

く練

習を

する

。④

宿題

で、

600~

800字

の作

文を

4、5回

書き

、そ

の書

き直

しな

ども

宿題

とな

る。

・ T

arge

ted

at s

tude

nts

of int

ermed

iate

adv

ance

d leve

l. M

odel

sent

ence

s will b

e us

ed a

s a

point of r

efer

ence

for

writin

g logica

lly struc

ture

d pa

pers

・ S

ocial ph

enom

ena

and

variou

s to

pics

will b

e disc

usse

d an

d writ

ten

onThe

follo

wing

topics

will b

e co

vere

d in th

is co

urse

:1.

Lear

ning

how

to

write

in

a logica

l or

der

(with

the

help

of

mod

el te

xts)

2. Pr

oviding

explan

ations

on

social s

yste

ms

and

fram

ewor

ks,

social p

heno

men

a; pr

actic

ing

citin

g an

d su

mmar

izing

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

『留

学生

のた

めの

ここ

が大

切 

文章

表現

のル

ール

』 

石黒

圭・筒

井千

絵著

  (ス

リー

エー

ネッ

トワ

ーク

)

『大

学・大

学院

留学

生の

日本

語②

作文

編』ア

カデ

ミッ

ク・

ジャ

パニ

ーズ

研究

会編

著(

アル

ク)

『留

学生

と日

本人

学生

のた

めの

レポ

ート

・論

文表

現ハ

ンド

ブッ

ク』 

二通

信子

 他

著 

(東

京大

学出

版会

)

評価

は出

席率

、課

題、

授業

中の

参加

状況

など

を基

準に

する

。Gr

ading

will b

e ba

sed

upon

reg

ular

atten

danc

e, ac

tive pa

rticipation, h

omew

ork

and

tests.

JPN315.12J/MM COMP

― 83 ―

授業

題目

  

Title

ニュ

ース

聴解

  

 Li

sten

ing

com

preh

ensi

on: n

ews

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

三原

千佳

  

 M

IHA

RA

Cou

rse

No.

Mon

. 3実

習J/

MM

日本

語実

習3E

 中

級聴

解JP

N31

6.02

Rec

.LI

SJa

pane

se 

3E:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

目 

標O

bjec

tive

身近

な内

容の

ニュ

ース

を日

本語

で理

解で

きる

よう

にな

るThe

pur

pose

of th

is c

ours

e is to

impr

ove

your

liste

ning

skills

, es

pecially fo

r lis

tening

to new

s topics

which

you

are

familiar

with

.

授業

内容

Des

crip

ttion

CDで

ニュ

ース

を聞

き、

キー

ワー

ドや

ポイ

ント

を把

握・

ニュ

ース

全体

を理

解す

る練

習を

する

。ニ

ュー

スの

基本

的な

構成

、よ

く使

われ

る表

現や

語彙

も学

ぶ。

また

、録

画さ

れた

ニュ

ース

番組

を見

て、

内容

につ

いて

話し

合う

・理

解を

深め

るた

めに

ペア

ワー

クを

行う

など

の活

動も

取り

入れ

る。

By listening

to

the

text

book

CD, y

ou w

ill lea

rn e

xpre

ssions

and

vo

cabu

lary

tha

t ar

e ofte

n us

ed in

news,

gras

p ke

ywor

ds a

nd

keyp

oint

s, an

d un

ders

tand

the

main

topic

of the

new

s. You

will

also

watch

rea

l TV n

ews pr

ogra

ms in Jap

anes

e. Not only

will y

ou

liste

ning

to

text

book

CD o

r wat

ch r

eal TV p

rogr

ams,

you

will

have

disc

ussio

ns o

n th

e ne

ws

topics

and

do

pair

wor

k ac

tiviti

es

for de

eper

und

erstan

ding

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

配布

Han

dout

s瀬

川由

美・

紙谷

幸子

・北

村貞

幸(

2010

)『ニ

ュー

スの

日本

語 

聴解

50』 

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

出席

・授

業態

度60

%、

期末

試験

40%

attend

ance

, par

ticipation

60%, fi

nal e

xamsina

tion

40%

JPN316.02J/MM LIS

― 84 ―

授業

題目

  

Title

視覚

情報

と聴

解 

  

LIS

TEN

ING 

LIN

KE

D 

WIT

H 

THE 

IMFO

RM

ATIO

N 

BY 

SIG

HT

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

十川

理絵

  

 S

OG

AWA

Cou

rse

No.

Tue.

2実

習J/

MM

日本

語実

習3E

 中

級聴

解JP

N31

6.04

Rec

.LI

SJa

pane

se 

3E:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

目 

標O

bjec

tive

必要

な情

報を

探し

なが

ら、「

聞い

て読

む」

ある

いは

「読

んで

聞く

」能

力を

養う

。To de

velope

abilit

y to u

nder

stan

d while rea

ding

or lis

tening

.

授業

内容

Des

crip

ttion

日常

会話

の聴

きと

りが

正確

にで

きる

よう

に「

日本

語の

音声

」に

関す

る聴

解練

習を

行う

と同

時に

、日

本語

能力

試験

N1・

N2の

「絵

のあ

る問

題」

に簡

単に

対応

でき

るよ

うな

聴解

練習

も行

う。

一方

、必

要な

情報

を早

く得

るた

めの

読解

練習

と、

聴解

力ア

ップ

に不

可欠

であ

る内

容を

予測

する

力や

推測

する

力を

身に

つけ

るた

めの

練習

も行

う。

Stud

ent will d

o lis

tening

exe

rcise

s of ”

Japa

nese

Sou

nd”

to b

e ab

le to un

ders

tand

”Daily Jap

anes

e Co

nver

satio

n” cor

rectly and

will a

lso d

o lis

tening

exe

rcise

s to a

pply to

the

listening

tes

t with

pictur

es fo

r JL

PT/N

1.N2 with

out d

ifficulty

.On

the

othe

r ha

nd, s

tude

nts

will d

o ra

pid

read

ing

exer

cise

s to

be

able to

extrac

t im

portan

t im

form

ation

from

the

rea

ding

mater

ials. T

hey 

will also

pra

ctice to res

pond

cor

rectly in

var

ious

sit

uatio

ns, u

sing

skills of p

rediction

and

antic

ipation.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

「ス

コア

アッ

プ問

題集

 聴

読解

」「日

本語

能力

試験

N1・

N2 

予想

問題

集 

聴解

問題

」な

どよ

り、

必要

なも

のを

プリ

ント

で配

布す

る。

Han

dout

s from

the follo

wing

text

boo

ks

成績

評価

出席

(50

%)

と学

期末

試験

(50

%)

Atten

danc

e (50%

) and

Final exa

mination

(50%

)

JPN316.04J/MM LIS

― 85 ―

授業

題目

  

Title

中級

聴解

  

 Li

sten

ing

Com

preh

ensi

on fo

r int

erm

edia

te J

apan

ese

lear

ners

.

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

西村

多恵

  

 N

ISH

IMU

RA

Cou

rse

No.

Wed

. 3実

習J/

MM

日本

語実

習3E

 中

級聴

解JP

N31

6.06

Rec

.LI

SJa

pane

se 

3E:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

目 

標O

bjec

tive

中級

日本

語学

習者

の日

本語

聴解

力向

上を

目的

とし

ます

。The

aim

of t

his clas

s is

helping

interm

ediate Jap

anes

e lear

ners

to

impr

ove Ja

pane

se listen

ing

compr

ehen

sion.

授業

内容

Des

crip

ttion

以下

のよ

うな

教材

を用

いて

日本

語を

聞き

とる

練習

を行

いま

す。

1. 聴

解練

習用

のCD

2. テ

レビ

番組

(ニ

ュー

ス、

ドキ

ュメ

ンタ

リー

、ア

ニメ

など

)3.

映画

We will p

ractice lis

tening

Jap

anes

e us

ing

the follo

wing

mater

ials;

1. CD

s for lis

tening

exe

rcise

2. TV p

rogr

ams (e.g. n

ews.

docu

men

tary

, anime)

3. mov

ies

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

hand

outs

松本

節子

・佐

久間

良子

・野

呂ケ

イ・

浜畑

祐子

・矢

島清

美『

実力

アッ

プ 

日本

語能

力試

験2級

 聴

解問

題』

ユニ

コム

(20

09)

宮城

幸恵

・太

田淑

子・

柴田

正子

・牧

野恵

子・

三井

昭子『

新毎

日の

聞き

取り

50日

 上・下

』凡人

社(200

7)

授業

参加

50%, 

課題

50%

Clas

s pa

rticipation

(50%

), as

signm

ents (5

0%)

JPN316.06J/MM LIS

― 86 ―

授業

題目

  

Title

音声

で理

解す

る情

報と

場面

 -説

明文

と会

話の

聞き

取り

ー 

  

List

enin

g sk

ills

for L

ectu

res

and

Dai

ry C

onve

rsat

ion

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

真下

恭子

  

 M

AS

HIT

A

Cou

rse

No.

Thu.

1実

習J/

MM

日本

語実

習3E

 中

級聴

解JP

N31

6.08

Rec

.LI

SJa

pane

se 

3E:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

目 

標O

bjec

tive

中級

レベ

ルの

聴解

に必

要な

語彙

力を

幅広

いト

ピッ

クに

わた

り高

め、

様々

な言

語表

現と

場面

を理

解す

To

impr

ove

listening

pro

ficienc

y for

diffe

rent

typ

es o

f Ja

pane

se

mat

erials b

y bu

ildin

g vo

cabu

lary

for

var

ious

top

ics, a

nd b

y ac

quiri

ng app

ropr

iate Jap

anes

e us

age in d

iffer

ent s

ocial c

ontext

s

授業

内容

Des

crip

ttion

・ ま

とま

った

長さ

の説

明を

聞い

て必

要な

情報

をつ

かむ

。上

級で

講義

を聴

く力

へと

つな

げる

。・ 多

様な

場面

の中

での

会話

を聞

き取

り、

場面

に応

じた

適切

な表

現を

学ぶ

。・ ビ

デオ

教材

など

を用

い、

日本

の文

化や

社会

問題

など

への

理解

も深

める

・ T

o ca

tch

the

outli

ne a

nd r

equire

d inform

ation

by listening

to

explan

ator

y mon

olog

ues on

var

ious

topics

.・ T

o lear

n ap

prop

riate e

xpre

ssion

in a

given

soc

ial s

ituation

by

listening

to d

aily con

vers

ations

.・ T

o be

tter

und

erstan

d Ja

pane

se c

ultu

re a

nd s

ocial pr

oblem

s us

ing

audio-visu

al m

ater

ials

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t・

ハン

ドア

ウト

配布

(以

下の

テキ

スト

など

参照

)・筒

井由

美子

、大

村礼

子、

喜多

民子

『新

基準

対応

 日

本語

能力

試験

1級・

2級

 試

験に

出る

聴解

』桐

原書

店(200

5)・

愛知

国際

学院

 日

本留

学試

験研

究会

編『

日本

語聴

解ト

レー

ニン

グ』

凡人

社(200

6)・

ボイ

クマ

ン総

子、

宮谷

敦美

、小

室リ

ー『

日本

語生

中継

 初

中級

編1』

くろ

しお

出版

(200

6)・

テレ

ビ番

組な

どの

生教

材・Tsu

tsui Y

umiko,O

mur

a Re

iko,K

ita T

amiko,”

Shiken

-ni-d

eru

Chok

ai (f

or

Japa

nese

pro

ficienc

y test le

vel 1

&2)",K

iriha

rash

oten

(200

5)・

Aichi Int

erna

tiona

l Aca

demy," Nihon

go C

hoka

i (listen

ing) T

raining",

Bonjinsh

a (200

6)・

Beu

ckm

ann

Fus

ako,M

iyat

ani Atsum

i,Kom

uro-Le

e Ik

uko,"S

peak

ing

Skills Le

arne

d th

roug

h Li

sten

ing

Japa

nese

Live" v

ol.1(

2006

)・

TV p

rogr

ams

・宮

城幸

枝、三

井昭

子、牧

野恵

子、柴

田正

子、太

田淑

子『

毎日

の聞

きと

りplus

40』(

上巻

、下

巻)

凡人

社(

2003

)・

松本

節子

、佐

久間

良子

、野

呂ケ

イ、

浜畑

祐子

、矢

島清

美『

実力

アッ

プ 

日本

語能

力試

験 

2級

 聴

解問

題』

ユニ

コム

(20

05)

・M

iyag

iSac

hie,M

itsu

i Aki

ko,M

akin

o Keiko

,Shi

bata

M

asak

o,Ota Y

oshiko

," M

ainich

i no Kikito

ri plus

40" v

ol.1

vol.2

,Bon

jinsh

a (200

3)・

Mat

sum

oto

Sets

uko,

Saku

ma

Yos

hiko

,Nor

o Kei,H

amah

ata

Yuk

o,Yajim

a Kiyom

i,"The

pre

para

tory

Cou

se for

The

Jap

anes

e La

ngua

ge P

rofic

ienc

y Tes

t leve

l 2"U

NIC

OM

(200

5)

平常

点(出

席、

課題

など

)50

% 

  

期末

試験

 50

%Atten

danc

e an

d Pa

rticipation

50%

Fina

l tes

t 50%

JPN316.08J/MM LIS

― 87 ―

授業

題目

  

Title

中級

聴解

  

 In

term

edia

te L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

小森

万里

  

 K

OM

OR

I

Cou

rse

No.

Fri.

1実

習J/

MM

日本

語実

習3E

 中

級聴

解JP

N31

6.10

Rec

.LI

SJa

pane

se 

3E:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

目 

標O

bjec

tive

さま

ざま

な会

話を

聞き

とる

力を

伸ば

すと

とも

に、

語彙

力・

表現

力を

つけ

、日

本語

での

発信

力を

伸ば

す。

・To im

prov

e lis

tening

pro

ficienc

y・

To incr

ease

voc

abular

y・

To de

velop

spea

king

pro

ficienc

y

授業

内容

Des

crip

ttion

・ さ

まざ

まな

場面

での

会話

やイ

ンタ

ビュ

ー、

モノ

ロー

グを

聞く

練習

をす

る。

・ 聞

いた

トピ

ック

に関

する

語彙

を増

やし

、学

んだ

語彙

を使

って

自分

の意

見を

述べ

る練

習を

する

・ Y

ou w

ill liste

n to

var

ious

con

vers

ations

, in

terv

iews, a

nd

mon

olog

ues.

・ Y

ou w

ill e

nrich

your

voc

abular

y an

d disc

uss

with

class

mat

es

conc

erning

the topic yo

u lis

tene

d.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

配布

(学

習者

のレ

ベル

に応

じて

ハン

ドア

ウト

を作

り、

配布

しま

す)

Mater

ials

prep

ared

by

the instru

ctor

日本

語教

育研

究所

編『

聴解

が弱

いあ

なた

へ』

(200

2)凡

人社

文化

外国

語専

門学

校編

『楽

しく

聞こ

うⅡ

』(199

2)凡

人社

宮城

幸枝

・太

田淑

子・

柴田

正子

・牧

野恵

子・

三井

昭子

『新

毎日

の聞

きと

り50

日 

上・

下』

(201

0) (2

008)

凡人

社永

田由

利子

『VOIC

ES F

ROM

JAPA

N 

あり

のま

まの

日本

を知

る・

語る

』(200

9)く

ろし

お出

版NPO

Res

earc

h In

stitu

te for

Jap

anes

e La

ngua

ge E

duca

tion

(200

2) "C

hoka

i ga Yow

ai A

nata e"

Bonjinsh

a Bun

ka I

nstitu

te o

f La

ngua

ge (19

92) "T

anos

hiku

Kik

o 2"

Bonjinsh

aM

iyag

i Sa

chie, O

ta Y

oshiko

, Shiba

ta M

asak

o, M

akino

Keiko

, M

itsui A

kiko

(20

10)(2

008) "Sh

in M

ainich

i no

Kikito

ri 5

0 nich

i" Bo

njinsh

aNag

ata Yur

iko (200

9) "V

OIC

ES F

ROM

JAPA

N" K

uros

hio

授業

参加

50%

期末

試験

50%

Clas

s Pa

rticipation

50%

Fina

l Tes

t 50%

JPN316.10J/MM LIS

― 88 ―

授業

題目

  

Title

ニュ

ース

の聴

き方

  

 Li

sten

ing

to n

ews

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

香月

裕介

  

 K

ATS

UK

I

Cou

rse

No.

Mon

. 5実

習J/

MM

日本

語実

習3E

 中

級聴

解JP

N31

6.12

Rec

.LI

SJa

pane

se 

3E:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

目 

標O

bjec

tive

日本

語で

ニュ

ース

が聴

ける

よう

にな

る。

To lear

n ho

w to

und

erstan

d ne

ws in Jap

anes

e.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、日

本語

でニ

ュー

スを

聴く

力を

つけ

るた

めに

、①

ニュ

ース

の構

成②

特徴

的な

ニュ

ース

表現

につ

いて

勉強

しま

す。

また

、受

講者

のレ

ベル

・関

心を

見な

がら

、実

際の

ニュ

ース

を聞

いて

内容

をつ

かむ

とい

う活

動も

入れ

てい

く予

定で

す。

In this clas

s, stud

ents le

arn

1) the

struc

ture

of ne

ws,

and

2) the

ch

arac

teris

tic exp

ress

ions

of n

ews to b

e ab

le to un

ders

tand

new

s in Jap

anes

e.W

e ha

ve tas

ks to

listen

to T

V n

ews

as to

stud

ents' p

rofic

ienc

y an

d intere

sts.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

配布

Han

dout

s

瀬川

由美

、北

村貞

幸、

紙谷

幸子

(20

10)『

ニュ

ース

の日

本語

聴解

50』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

クYum

i Se

gaw

a, S

aday

uki Kitam

ura, S

achi

ko

Kam

iya(20

10) "

New

s no

Nihon

go cho

ukai 50", 3

A.

出席

(50

%)、

小テ

スト

(20

%)、

試験

(30

%)

Participat

ion

(50%

), Quizz

es (20

%),

Exam

inat

ion

(30%

)

JPN316.12J/MM LIS

― 89 ―

授業

題目

  

Title

中級

会話

  

 In

term

edia

te J

apan

ese

Con

vers

atio

n

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

三原

千佳

  

 M

IHA

RA

Cou

rse

No.

Mon

. 1実

習J/

MM

日本

語実

習3F

 中

級会

話JP

N31

7.02

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

3F:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

発表

の基

礎的

な知

識と

技術

を身

につ

ける

The

pur

pose

of th

is c

lass

is

to lea

rn the

skills

, and

the

bas

ic

know

ledg

e of p

rese

ntations

.

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

内容

は以

下の

通り

であ

る(1) 発

表の

流れ

と基

本的

な表

現を

学ぶ

(2) 発

表時

に注

意し

なけ

れば

なら

ない

点・

話し

方・

態度

を学

び、

練習

する

(3) 与

えら

れた

課題

の発

表を

行う

グル

ープ

発表

と個

人発

表を

行う

予定

であ

The

class

con

tains th

e ac

tiviti

es b

elow

:(1) T

o lear

n th

e or

der an

d th

e ba

sic e

xpre

ssions

tha

t ar

e us

ed in

pr

esen

tatio

ns(2) T

o pr

actic

e th

e te

chniqu

e an

d man

ner

of s

peak

ing

that

are

us

ed d

uring

pres

entatio

ns.

(3) T

o mak

e a pr

esen

tatio

n on

the th

eme th

at y

ou w

ill b

e give

n in

the clas

s. It is

plann

ed tha

t yo

u will h

ave a gr

oup

pres

entatio

n an

d an

individu

al p

rese

ntation.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

配布

Han

dout

s三

浦香

苗他(

2006

)『ア

カデ

ミッ

クプ

レゼ

ンテ

ーシ

ョン

入門

』ひ

つじ

書房

席・

授業

態度

(60

%)、

発表

(40

%)

Clas

s pa

rticipation

(60%

), Pr

esen

tatio

n (40%

)

JPN317.02J/MM CONV

― 90 ―

授業

題目

  

Title

中級

会話

  

 In

term

edia

te C

onve

rsat

ion

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

伊藤

創 

  

ITO

.H

Cou

rse

No.

Tue.

2実

習J/

MM

日本

語実

習3F

 中

級会

話JP

N31

7.04

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

3F:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

事態

の描

写か

ら意

見の

表出

まで

、伝

えた

い事

を伝

える

伝達

能力

の習

The

aim

of th

is c

ours

e is to

acqu

ire

wide

rang

e of s

peak

ing

Japa

nese

skill from

des

cribing wha

t you

see

or he

ar to

exp

ressing

your

own

opinion

and

disc

ussin

g with

oth

ers.

授業

内容

Des

crip

ttion

聞い

たこ

と、

見た

こと

をそ

れを

見て

いな

い人

にで

きる

だけ

正確

に伝

える

タス

ク、

また

特定

の課

題に

関す

る議

論を

通じ

て、

具体

的な

事態

から

少し

抽象

的な

意見

まで

、伝

えた

いこ

とを

全て

伝え

る事

を目

指す

。そ

の過

程で

、よ

り効

果的

な表

現と

その

使用

法に

つい

ても

学び

語彙

や表

現の

拡充

も行

う。

Thr

ough

des

cribing

wha

t yo

u se

e su

ch a

s dr

awings

, pictu

res,

vide

os o

r wha

t yo

u he

ar, a

nd d

iscus

sing

on v

arious

given

top

ics,

stud

ents lea

rn h

ow to

conv

ey w

hat is in

their

mind

prec

isely

and

effectively. If th

ere

is b

etter

or m

ore

effective

expr

ession

s, stud

ents le

arn

them

and

pra

ctice.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

hand

outs

席(

60%)

+参

加度

(40

%)

Atten

danc

e (60

%)

+Pa

rticipation(

40%)

JPN317.04J/MM CONV

― 91 ―

授業

題目

  

Title

中級

会話

  

 In

term

edia

te J

apan

ese

Con

vers

atio

n

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

日比

伊奈

穂 

  

HIB

I

Cou

rse

No.

Wed

. 2実

習J/

MM

日本

語実

習3F

 中

級会

話JP

N31

7.06

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

3F:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

相手

や場

面に

応じ

て適

切な

表現

で話

せる

よう

にな

るこ

とを

目的

とす

る。

The

aim

of th

is c

lass

is

to s

peak

Jap

anes

e in

app

ropr

iate

ex

pres

sions

acc

ording

to g

iven

situ

ations

.

授業

内容

Des

crip

ttion

日常

生活

の中

で遭

遇す

るさ

まざ

まな

場面

で用

いら

れる

会話

表現

を学

ぶ。

そし

て、

学ん

だ表

現を

使っ

て会

話の

練習

を行

い、

適切

な表

現で

意思

疎通

でき

る技

術を

身に

つけ

る。

In this clas

s, yo

u will le

arn

vario

us exp

ress

ions

which

are

use

d in

daily

life

. You

will a

cquire

app

ropr

iate c

ommun

ication

skills

by

prac

ticing

conv

ersa

tion.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ボイ

クマ

ン総

子他

(20

06)『

聞い

て覚

える

話し

方 

日本

語生

中継

 初

中級

編1』

くろ

しお

出版

ボイ

クマ

ン総

子他

(20

06)『

聞い

て覚

える

話し

方 

日本

語生

中継

 初

中級

編2』

くろ

しお

出版

中居

順子

他(

2005

)『会

話に

挑戦

!中

級前

期か

らの

日本

語ロ

ール

プレ

イ』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

平常

点(

60%)

+学

期末

試験

(40

%)

Participation

(60%

) + E

xamination

(40%

)

JPN317.06J/MM CONV

― 92 ―

授業

題目

  

Title

発表

の技

術を

身に

つけ

るた

めの

日本

語中

級会

話 

  

Ski

ll of

Pre

sent

atio

n

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

小南

淳子

  

 K

OM

INA

MI

Cou

rse

No.

Wed

. 3実

習J/

MM

日本

語実

習3F

 中

級会

話JP

N31

7.08

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

3F:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

口頭

発表

を行

うと

きに

必要

な能

力を

身に

つけ

るた

めに

(1) 語

彙を

増や

し、

論理

的な

表現

を学

ぶ。

(2) 聞

き取

りや

すい

日本

語を

練習

する

。(3) 様

々な

話題

を取

り上

げて

ディ

スカ

ッシ

ョン

を行

い、

考察

を深

める

The

aim

of t

his co

urse

is to

dev

elop

you

r co

nver

satio

n ab

ility

. You

will lea

rn h

ow to

mak

e co

here

nt e

xpre

ssion

with

pro

per

stru

ctur

e.

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

は次

の内

容で

行う

。(1) 授

業ご

とに

テー

マを

決め

て、

発表

をお

こな

う。

(2) 資

料・

統計

をも

とに

、自

分の

考え

をま

とめ

る。

(3) 新

聞記

事な

どか

ら様

々な

話題

を取

り上

げ、

ディ

スカ

ッシ

ョン

を行

う。

(4) 自

分や

クラ

スメ

ート

の発

表に

つい

て、

クラ

ス討

議を

行う

。授

業は

発表

演習

が中

心で

ある

が、

講義

をす

るこ

とも

ある

The

activiti

es in

this

clas

s ar

e1) p

rese

ntation

2) t

o an

alyz

e mater

ials

and

statist

ics

3) t

o disc

uss va

rious

topics

4) t

o ex

chan

ge opinion

s on

the pr

esen

tatio

ns.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

東海

大学

留学

生教

育セ

ンタ

ー『

日本

語 

口頭

発表

と討

論の

技術

』東

海大

学出

版(200

2)Kou

tou

happ

you

kyou

zai k

enky

ukai (e

d.). Nihon

go

Kou

touh

appy

ou to

Tou

ron

no G

ijutsu

(Tec

hnique

of o

ral pr

esen

tatio

n an

d disc

ussion

inJ

apan

ese),

Tok

ai U

nive

rsity

Pre

ss, 2

002

山下

暁美

『ス

キル

アッ

プ 

日本

語表

現』

おう

ふう

(20

01)

Ake

mi Yam

ashi

ta. S

kill

up N

ihon

go H

youg

en,

Ouh

u, 200

1

学期

末試

験:(

30%)

平常

点 

 :(

70%) 

 出

席と

積極

的な

活動

Ter

m exa

mination

(30%

)Pa

rticipation

(70%

): Cl

ass

attend

ance

, Discu

ssion

& P

rese

ntation.

JPN317.08J/MM CONV

― 93 ―

授業

題目

  

Title

日本

語発

音レ

ッス

ン 

  

Japa

nese

Pro

nunc

iatio

n E

xerc

ises

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

古江

尚美

  

 FU

RU

E

Cou

rse

No.

Thu.

1実

習J/

MM

日本

語実

習3F

 中

級会

話JP

N31

7.10

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

3F:

Inte

rmed

iate

Jap

anes

e: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

日本

語の

自然

な発

音を

身に

つけ

て、

コミ

ュニ

ケー

ショ

ン能

力を

高め

る。

To

impr

ove

com

mun

icat

ive

skills

in

Japa

nese

thr

ough

pr

onou

nciatio

n ex

ercise

s.

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語の

音韻

につ

いて

体系

的に

学び

、自

然な

日本

語が

話せ

るよ

うに

、実践

的な

練習

をす

る。日

本語

の拍

やア

クセ

ント

、イン

トネ

ーシ

ョン

につ

いて

も学

び、

自分

の考

えや

気持

ちを

的確

に相

手に

伝え

られ

るよ

う、

練習

する

In this clas

s yo

u stud

y sy

stem

atically the

sou

nds of the

Jap

anes

e lang

uage

,and

prac

tice to spe

ak Jap

anes

e na

tura

lly. A

lso y

ou le

arn

Japa

nese

mor

a,acc

ent a

nd in

tona

tion, fo

r co

mmun

ication.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

配布

。Han

dout

s.

戸田

貴子

『コ

ミュ

ニケ

ーシ

ョン

のた

めの

日本

語発

音レ

ッス

ン』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

ク(

2005

)金

田一

春彦

監修

『新

明解

日本

語ア

クセ

ント

辞典

』三

省堂

成績

評価

平常

点50

%、

学期

末試

験50

%Pa

rticipation

50%, E

xamination

50%

JPN317.10J/MM CONV

― 94 ―

授業

題目

  

Title

話し

言葉

と書

き言

葉 

  

Spo

ken

Japa

nese

and

Writ

ten

Japa

nese

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

原田

佳代

子 

  

HA

RA

DA

Cou

rse

No.

Mon

. 1実

習J/

MA

日本

語実

習4A

 上

級文

法JP

N41

0.02

Rec

.S

PJa

pane

se 

4A:

Adv

ance

d Ja

pane

se: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

(1) 日

本語

文法

の重

要事

項を

整理

、再

確認

する

。(2) 話

し言

葉と

書き

言葉

の違

いを

理解

し、

より

高度

な表

現を

習得

する

(1) T

o he

lp stu

dent

rev

iew and

rec

onfir

m the

impo

rtan

t po

ints in

Ja

pane

se g

rammar

.(2) T

o he

lp s

tude

nts

lear

n ad

vanc

ed e

xpre

ssions

in

both

spo

ken

and

writ

ten

Japa

nese

.

授業

内容

Des

crip

ttion

まず

、こ

れま

でに

習得

した

日本

語文

法に

つい

ての

知識

を確

認し

なが

ら重

要な

文法

事項

を整

理す

る。

特に

話し

言葉

と書

き言

葉の

違い

を理

解し

使い

分け

る能

力を

養う

。主

な学

習項

目は

次の

5つ

であ

る。

1.語

彙2.

文体

3.省

略の

ルー

ル4.

助詞

と助

詞相

当語

5.自

動詞

と他

動詞

This

coue

se is

design

ed to

help s

tude

nts

review

and

cor

rect

Japa

nese

gra

mmar

kow

ledg

e which

the

y alre

ady

have

, and

help

them

mas

ter im

portan

t Jap

anes

e gr

ammar

. Top

ics co

verd

in th

is clas

s ar

e be

low.

1. Voc

abular

y2.

Style

3. Gr

ammar

of O

miss

ion

4. Pa

rticles an

d Co

mpa

und

Particles

5. Tra

nsiti

ve V

erbs

and

Intran

sitive Ver

bs

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

を配

布ア

カデ

ミッ

ク・

ジャ

パニ

ーズ

研究

会『

大学

・大

学院

留学

生の

日本

語④

論文

作成

編』

アル

ク、

2001

年富

阪容

子『

なめ

らか

日本

語会

話』

アル

ク、

2005

成山

重子

『日

本語

の省

略が

わか

る本

』明

治書

院、

2009

年吉

田妙

子『

たの

しい

日本

語作

文教

室Ⅰ

改訂

版』

大新

書局

(台

北)、

2008

年吉

田妙

子『

たの

しい

日本

語作

文教

室Ⅱ

改訂

版』

大新

書局

(台

北)、

2007

期末

試験

(50%

)、小

テス

トお

よび

課題

(50%

)Gr

ade

will b

e ba

sed

on final e

xaminat

ion

(50%

)an

d as

signm

ents (5

0%).

JPN410.02J/MA SP

― 95 ―

授業

題目

  

Title

実用

的日

本語

文法

  

 A

dvan

ced

Japa

nese

Gra

mm

ar fo

r Pra

ctic

al U

sage

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

山川

 太

  

 YA

MA

KAW

A

Cou

rse

No.

Mon

. 3演

習J/

MA

日本

語実

習4A

 上

級文

法JP

N41

0.04

Sem

.S

PJa

pane

se 

4A:

Adv

ance

d Ja

pane

se: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

日本

語文

法に

つい

ての

既習

の知

識を

整理

し、そ

れら

を「

正し

く」「

正確

に」

使い

こな

せる

よう

にな

るだ

けで

はな

く、「

自然

な」

表現

へ繋

がっ

てい

くよ

うな

能力

を養

って

いく

In this clas

s, stud

ents w

ill g

et the

gra

mmatical in

form

ation

so a

s to u

se Jap

anes

e "cor

rectly" a

nd also

"natur

ally".

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語の

文法

につ

いて

非常

に高

度な

知識

を持

つ者

は多

いが

、そ

のよ

うな

人た

ちが

書い

たり

、話し

たり

する

日本

語に

は「

不自

然な

」「す

わり

の悪

い」

もの

も多

い。

この

クラ

スで

は、

今ま

で習

得し

てき

た日

本語

文法

の知

識を

整理

する

こと

から

スタ

ート

し、「

自然

な」

日本

語の

ため

には

、こ

の既

存の

知識

をど

う活

用す

るべ

きか

、ま

た、

既存

の知

識に

加え

てど

のよ

うな

知識

・情

報が

求め

られ

るの

か、

を考

えて

いき

たい

In m

ost ca

ses,

stud

ents w

ho h

ave a lot of k

nowledg

e on

Jap

anes

e gr

ammar

can

use

Jap

anes

e "cor

rectly".

But it

is ve

ry d

ifficult for

them

to us

e th

e lang

uage

"natur

ally", so

in this clas

s we focu

s on

ho

w to

use

Japa

nese

as na

tura

lly a

s if

we

wer

e na

tive

spea

kers

of th

e lang

uage

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

配布

しま

す。

Mater

ials

will b

e pr

ovided

in th

e clas

s.

クラ

ス内

で指

示し

ます

。In

form

ation

on b

iblio

grap

hy w

ill b

e give

n in the

clas

s.

・出

席・

クラ

ス内

での

発言

・小

テス

ト・

テス

ト・

attend

ance

・pa

rticipation

・sm

all q

uizz

es・

fi nal exa

m

JPN410.04J/MA SP

― 96 ―

授業

題目

  

Title

聴い

て覚

える

日本

語文

法 

  

Gra

mm

ar a

nd v

ocab

ular

y fo

r adv

ance

d le

vel

- Aur

al-O

ral-O

rient

ed-

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

小林

可奈

子 

  

KO

BAY

AS

HI

Cou

rse

No.

Tue.

2実

習J/

MA

日本

語実

習4A

 上

級文

法JP

N41

0.06

Rec

.S

PJa

pane

se 

4A:

Adv

ance

d Ja

pane

se: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

1.上

級レ

ベル

の文

法項

目を

学習

する

。2.

上級

レベ

ルの

語彙

を増

やす

this

cour

se is

des

igne

d 1.

to le

arn

gram

mar

for ad

vanc

ed le

vel,

2. to le

arn

expr

essio

ns and

voc

abular

y for ad

vanc

ed le

vel.

授業

内容

Des

crip

ttion

上級

レベ

ルの

文法

項目

を学

習し

てい

く。

上級

文法

の授

業で

は文

字で

書か

れた

例文

理解

を中

心に

進め

られ

るが

、こ

の授

業で

は目

読で

理解

した

用例

を、

聴き

とり

をし

たり

、声

に出

した

りす

るこ

とに

よっ

て、

より

しっ

かり

した

定着

をは

かる

。予

め配

布す

るプ

リン

トの

語彙

を各

自予

習し

てき

て、

授業

で意

味用

法を

確認

する

As

you

go o

n to

adv

ance

d leve

l, clas

ses

for

gram

mar

ten

d to

focu

s on

to

read

and

und

erstan

d writ

ten

text

s. In

this

clas

s, we

will a

lso li

sten

to

the

spok

en e

xamples

and

say

the

m o

ut lo

ud to

achiev

e mas

tery

of th

em. S

tude

nts ar

e ex

pected

to

prep

are

with

th

e ha

ndou

ts g

iven

in

adva

nce.

The

usa

ge a

nd m

eaning

s of the

gr

ammar

, exp

ress

ions

and

voc

abular

y will b

e co

vere

d in class

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

安藤

栄里

子 今

川 和

『耳

から

覚え

る日

本語

能力

試験

1級

文法

トレ

ーニ

ング

』ア

ルク

(200

7/07

グル

ープ

・ジ

ャマ

シイ

(編著

) 『

教師

と学

習者

のた

めの

日本

語文

型辞

典』、

くろ

しお

出版

(199

8)Nihon

go B

unke

i Jite

n 19

98 K

uros

hio Pr

ess.

平常

点(

40%),

小テ

スト

(20

%),

定期

試験

(40

%)

Par

tici

pation

(40

%),

quiz

zes

(20%

), Fin

al

Exam

ination

(40%

)

JPN410.06J/MA SP

― 97 ―

授業

題目

  

Title

日本

語の

接続

表現

を学

ぶ 

  

Lear

ning

Jap

anes

e C

onne

ctiv

e E

xpre

ssio

ns

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

香月

裕介

  

 K

ATS

UK

I

Cou

rse

No.

Mon

. 4実

習J/

MA

日本

語実

習4A

 上

級文

法JP

N41

0.08

Rec

.S

PJa

pane

se 

4A:

Adv

ance

d Ja

pane

se: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

日本

語に

おけ

る接

続表

現の

ルー

ルを

正し

く理

解し

、適

切な

複文

を産

出す

るこ

とが

でき

るよ

うに

なる

。To

lear

n ru

les

of J

apan

ese

conn

ectiv

e ex

pres

sion

s an

d pr

oduc

t ap

prop

riate com

prex

sen

tenc

e un

der th

e ru

les

授業

内容

Des

crip

ttion

接続

表現

(条

件、

時間

、原

因・

理由

など

)を

用い

て、

こと

がら

の関

係を

適切

に述

べる

方法

を学

びま

す。

教師

の解

説だ

けで

なく

適宜

ディ

スカ

ッシ

ョン

を取

り入

れ、

例文

をも

とに

自ら

文法

規則

を導

き出

す練

習を

行い

ます

In this

clas

s, stud

ents lea

rn h

ow to

expr

ess

relatio

nship

amon

g situ

ations

app

ropr

iately u

sing

con

nective

expr

ession

s (con

ditio

n,

time, c

ause

and

rea

son

etc.).

The

y also

hav

e disc

ussion

s an

d pr

actic

e fin

ding

gra

mm

atical r

ules

thr

ough

ins

pect

ing

usag

e ex

pres

sions

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

配布

Han

dout

s小

川誉

子美

、三

枝令

子(200

4)『

日本

語文

法演

習 こ

とが

らの

関係

を表

す表

現』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

出席

(40

%)、

参加

態度

(20

%)、

小テ

スト

(20

%)、

試験

(20

%)

Atten

danc

e (40%

), Pa

rticipat

ion

(20%

), Quizz

es

(20%

), Ex

amination

(20%

)

JPN410.08J/MA SP

― 98 ―

授業

題目

  

Title

上級

日本

語-

言葉

から

文化

を学

ぶ-

  

 A

dvan

ced

Japa

nese

:Wor

ds a

nd P

hras

es c

once

rnin

g Ja

pane

se C

ultu

re

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

荘司

育子

  

 S

HO

JI

Cou

rse

No.

Wed

. 5実

習J/

MA

日本

語実

習4A

 上

級文

法JP

N41

0.10

Rec

.S

PJa

pane

se 

4A:

Adv

ance

d Ja

pane

se: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

実際

日本

語で

書か

れた

資料

には

、教

科書

で学

んだ

日本

語の

文法

規則

でだ

けで

は解

釈で

きな

い表

現が

数多

く見

られ

るこ

とを

知り

、日

本固

有の

文化

的背

景や

知識

が如

何に

言葉

の中

に深

く根

ざし

てい

るか

を学

ぶ。

To

lear

n mor

e us

eful w

ords

and

exp

ress

ions

, which

som

etim

es

seem

to

be a

gainst g

rammatical rules

. Stu

dent

s will g

et to

know

th

at J

apan

ese

cultu

ral ba

ckgr

ound

and

som

e ot

her

fact

ors

lie

behind

the ut

tera

nces

.

授業

内容

Des

crip

ttion

新聞

、雑

誌、

広告

など

、日

常的

に目

にす

る題

材を

使用

して

、そ

こに

見ら

れる

珍し

い表

現や

目新

しい

表現

を取

り上

げて

分析

する

。さ

らに

応用

が利

く程

度に

まで

理解

を高

める

とと

もに

、さ

まざ

まな

分野

の知

識や

情報

の獲

得を

目指

す。

主な

習得

項目

は、

およ

そ以

下の

とお

りで

ある

。1.

語構

成(

複合

語、

派生

語)

2.擬

声語

、擬

態語

3.慣

用句

、こ

とわ

ざ、

四字

熟語

4.方

言5.

文体

6.古

典語

7.日

本文

化に

関す

る語

We will pick up

cur

ious

and

unfam

iliar

exp

ressions

from

Jap

anes

e ne

wsp

aper

s,mag

azines

, com

mer

cial c

atch

phr

ases

and

so

on.

Stud

ents w

ill rec

ognize

tha

t su

ch w

ords

and

phr

ases

are

der

ived

from

som

e ev

iden

ce and

kno

wledg

e in a spe

cific

field.

The

key

wor

ds w

hich

will b

e introd

uced

in th

is clas

s ar

e give

n as

un

der.

1. W

ord

Form

ation

(Com

poun

d W

ord, D

erivative W

ord)

2. Ono

matop

oeia

3. Pr

over

b 4.

Dialect

5. Li

tera

ry S

tyle

6. Cl

assic

Jap

anes

e 7.

Wor

ds and

Phr

ases

con

cern

ing

Japa

nese

Cultu

re

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

荘司

育子

/上

級日

本語

-言

葉か

ら文

化を

学ぶ

- 

CJLC

叢書

No.2

/大

阪大

学日

本語

日本

文化

教育

セン

ター

Ikuk

o SH

OJI

/JO

KYU N

IHONGO

/CJL

C Osa

ka U

nive

rsity

授業

中に

指示

する

。 授

業参

加(

80%

以上

)及

び学

期末

試験

Clas

s pa

rticipation

and

a fi n

al exa

mination

JPN410.10J/MA SP

― 99 ―

授業

題目

  

Title

字幕

から

学ぶ

日本

語 

  

Lear

ning

Jap

anes

e th

roug

h Fi

lm S

ubtit

les

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

山澤

園子

  

 YA

MA

ZAW

A

Cou

rse

No.

Thu.

1実

習J/

MA

日本

語実

習4A

 上

級文

法JP

N41

0.12

Rec

.S

PJa

pane

se 

4A:

Adv

ance

d Ja

pane

se: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

1. 英

語の

文意

を正

確に

、ニ

ュア

ンス

を損

なう

こと

なく

日本

語に

どの

よう

に置

き換

える

こと

がで

きる

か学

ぶ。

2. 日

本語

の様

々な

口語

表現

につ

いて

の知

識を

深め

る。

The

aim

s of th

is co

urse

are

:1.

To

impr

ove

stud

ents

’ sk

ills

in p

utting

Eng

lish

text

s in

to

prop

er Jap

anes

e with

out im

pairi

ng the

ir or

iginal m

eaning

s an

d nu

ance

s.2.

To

enrich

stu

dent

s’ k

nowledg

e in c

olloqu

ial ex

pres

sion

s in

Japa

nese

.

授業

内容

Des

crip

ttion

1. 英

語の

台詞

を、

各人

物が

置か

れて

いる

状況

や人

間関

係(

親子

、恋

人、

上司

と部

下な

どの

関係

)に

注意

しな

がら

日本

語に

訳し

てみ

る。

2. 字

幕で

どう

訳さ

れて

いる

か確

認し

、自

分の

訳と

異な

るの

はど

のよ

うな

点か

分析

する

。3.

状況

や人

間関

係に

応じ

た様

々な

口語

表現

の使

い分

けを

学ぶ

。*

毎回

の出

席と

積極

的な

授業

参加

が求

めら

れる

。*

受講

生は

、上

級レ

ベル

の日

本語

能力

を有

する

こと

In th

is co

urse

stu

dent

s will:

1. Try

tra

nslating

Eng

lish

lines

int

o Ja

pane

se w

ith

care

ful

cons

ider

ation

of th

e co

ntex

t which

eac

h ch

arac

ter is

plac

ed in

. 2.

Compa

re the

ir tra

nslatio

ns w

ith the

exp

ress

ions

in

subt

itles

, an

d th

en ana

lyze

and

disc

uss th

e diffe

renc

es, if a

ny.

3. Le

arn

how to

use

collo

quial ex

pres

sion

s ap

prop

riat

e for

the

give

n co

ntex

t.*

Regu

lar attend

ance

and

active pa

rticipation

will b

e es

sent

ial.

*St

uden

ts atten

ding

this clas

s ar

e re

quire

d to h

ave an

adv

ance

d leve

l of c

ompe

tenc

e in Jap

anes

e.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

配布

 『ラ

ブ・

アク

チュ

アリ

ー』(

台本

から

の抜

粋)

Han

dout

s “

Love

Actua

lly”

―ex

cerp

ts

戸田

奈津

子著

『字

幕の

中に

人生

』(白

水社

、19

97)

授業

参加

(50

%)、

課題

提出

(50

%)

Clas

s Pa

rticipation(

50%)、

Ass

ignm

ents(

50%)

JPN410.12J/MA SP

― 100 ―

授業

題目

  

Title

上級

レベ

ル文

法機

能語

を学

ぶ 

  

Bui

ldin

g up

Gra

mm

atic

al v

ocab

ular

y fo

r Adv

ance

d le

vel

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

真下

恭子

  

 M

AS

HIT

A

Cou

rse

No.

Thu.

2実

習J/

MA

日本

語実

習4A

 上

級文

法JP

N41

0.14

Rec

.S

PJa

pane

se 

4A:

Adv

ance

d Ja

pane

se: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

・上

級レ

ベル

の文

法的

な機

能語

を中

心に

、様

々な

表現

の文

や文

章の

の中

での

理解

、類

義語

との

比較

を通

し正

しい

用法

を身

につ

ける

To

lear

n ap

prop

riat

e us

age

of g

ram

mat

ical e

xpre

ssions

of

adva

nced

leve

l in

a give

n co

ntex

t and

situ

ation.

授業

内容

Des

crip

ttion

・授

業で

は文

法的

な機

能語

の習

得を

中心

に行

う。

扱う

表現

は日

本語

能力

試験

N1レ

ベル

のも

のを

中心

に、適

宜N2レ

ベル

のも

のも

補う

。各

回毎

に、

機能

別に

いく

つか

の表

現を

取り

上げ

、そ

れぞ

れの

接続

や用

法の

確認

をす

る。

適切

な場

面で

運用

する

力を

つけ

るた

めに

、ク

ラス

内で

短文

作成

など

を含

む課

題を

通し

、定

着を

図る

This clas

s aims to m

aster th

e gr

ammatical exp

ress

ions

.(m

ainly

N1 leve

l of J

apan

ese pr

oficienc

y test)

You

will lea

rn the

for

ms

and

mea

ning

s of v

arious

ter

ms

of

the

simila

r func

tion, a

nd u

nder

stan

d in w

hich

typ

e of c

ontext

or

situa

tion

they

can

be

used

. To

better

und

erstan

d th

e us

age,

you

will d

o so

me task

s includ

ing

mak

ing

exam

ple se

nten

ces.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

配布

(以

下の

教材

など

より

抜粋

)・

友松

悦子

(20

11)『

新完

全マ

スタ

ー文

法 

日本

語能

力試

験N1』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

ク・

友松

悦子

(20

11)『

新完

全マ

スタ

ー文

法 

日本

語能

力試

験N2』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

ク・

筒井

由美

子、

大村

礼子

、喜

多民

子(

2010

)『日

本語

能力

試験

N1・

N2 

試験

に出

る文

法と

表現

』桐

原書

店Han

dout

s will b

e distrib

uted

(exc

erpt

s from

the

following

text

boo

ks)

・Tom

omat

su E

tsuk

o, F

ukus

him

a Sa

chi,

and

Nak

amur

a Kao

ri" N

ew per

fect m

aster Gr

ammar

leve

l N1" 3Ane

t (20

11)

・Tom

omat

su E

tsuk

o, F

ukus

him

a Sa

chi,

and

Nak

amur

a Kao

ri" N

ew per

fect m

aster Gr

ammar

leve

l N2" 3Ane

t (20

11)

・Tus

ui Y

umiko,O

mur

a Re

iko,K

ita T

amiko

"Gra

mmar

and

Ex

pres

sions

for Ja

pane

se pro

sicienc

y test le

vel N

1 an

d N2"

Kiri

hara

(201

0)

・友

松悦

子他

(19

96)『

どん

なと

きど

う使

う日

本語

表現

文型

500中

・上

級』

アル

ク・

グル

ープ

・ジ

ャマ

シイ

(19

98)『

日本

語文

型辞

典』

くろ

しお

出版

・Tom

omatsu

Estuk

o "D

onna

toki d

otuk

au N

ihon

go

Hyo

genb

unke

i500

int

erm

ediate

and

adv

ance

d leve

l" Arc

(199

6)・

Gro

up G

amac

y "N

ihon

go H

yoge

nbun

kei"

kuro

shio (1

998)

出席

+課

題 

50%

期末

試験

  

50%

・Atten

danc

e an

d task

s 50

%・

Fina

l Tes

t 50%

JPN410.14J/MA SP

― 101 ―

授業

題目

  

Title

もっ

と自

由に

自己

表現

! 

  

Mak

e yo

ur J

apan

ese

mor

e co

lorfu

l!

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

三登

 由

利子

  

 M

ITO

Cou

rse

No.

Thu.

3実

習J/

MA

日本

語実

習4A

 上

級文

法JP

N41

0.16

Rec

.S

PJa

pane

se 

4A:

Adv

ance

d Ja

pane

se: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

使え

る表

現や

語彙

の幅

を広

げる

こと

話し

たり

書い

たり

する

上で

の文

法的

な正

確さ

を高

める

こと

In th

is co

urse

, stu

dent

s will b

e ab

le to

;Br

oade

n lexica

l re

pertoire

inc

luding

idiom

atic e

xpre

ssions

and

co

lloqu

ialis

ms

Acq

uire

a h

igh

degr

ee of g

rammatical acc

urac

y in b

oth

spea

king

an

d writ

ing.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、今

の日

本社

会の

さま

ざま

な話

題を

取り

上げ

たテ

レビ

番組

を視

聴し

、そ

れに

関す

る本

や新

聞記

事あ

るい

は番

組の

スク

リプ

トな

ども

読み

ます

。そ

して

、そ

れら

で使

われ

てい

る表

現や

語彙

を学

びま

す。

さら

に、

番組

の内

容に

つい

て意

見を

言っ

たり

、書

いた

りす

るこ

とで

、学

習し

た表

現や

語彙

を正

確に

使え

るよ

うに

なる

こと

を目

指し

ます

The

act

ivities

in c

lass

will

inc

lude

wat

chin

g TV p

rogr

ams

portra

ying

cur

rent

Jap

anes

e so

ciet

y, r

eading

relat

ed m

ater

ials,

disc

ussion

and

writing

. Use

ful ex

pres

sion

s an

d vo

cabu

lary

from

the

TV c

lips

will b

e introd

uced

, the

n stud

ents w

ill h

ave

a ch

ance

to

prac

tice

them

in a

disc

ussio

n an

d/or

by

writ

ing

shor

t co

mmen

ts on

the topics

raise

d in th

e TV p

rogr

ams.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

配布

Han

dout

s

野矢

茂樹

『新

版 論

理ト

レー

ニン

グ』(

産業

図書

、20

06)

テレ

ビ東

京報

道局

『ガ

イア

の夜

明け

ニッ

ポン

を救

え』(

日経

ビジ

ネス

人文

庫)

(日

本経

済新

聞出

版社

、20

09)

村上

龍、

テレ

ビ東

京報

道局

『カ

ンブ

リア

宮殿

村上

龍×

経済

人 社

長の

金言

』(日

経ビ

ジネ

ス人

文庫

)(

日本

経済

新聞

出版

社、

2009

平常

点(

30%)、

中間

試験

+ 学

期末

試験

(70

%)

Clas

s pa

rticipation

(30%

)M

idterm

exa

mination

+ Fi

nal e

xamination

(70%

)

JPN410.16J/MA SP

― 102 ―

授業

題目

  

Title

レポ

ート

や論

文を

書く

ため

の日

本語

文法

  

 Ja

pane

se G

ram

mar

for A

cade

mic

Writ

ing

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

小森

万里

  

 K

OM

OR

I

Cou

rse

No.

Fri.

2実

習J/

MA

日本

語実

習4A

 上

級文

法JP

N41

0.18

Rec

.S

PJa

pane

se 

4A:

Adv

ance

d Ja

pane

se: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

日本

語で

レポ

ート

や論

文を

書く

ため

の日

本語

文法

を学

ぶTo lear

n gr

ammatical la

ws for writ

ing

pape

rs and

thes

ises

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語で

レポ

ート

や論

文を

書く

際に

、ど

んな

文法

をど

のよ

うに

使え

ばよ

いの

かを

学ぶ

。「

は」

と「

が」、

「こ

と」

と「

の」、

名詞

化、

自動

詞と

他動

詞(受

身形

と使

役形

)、テ

ンス

、ア

スペ

クト

、指

示詞

、接

続詞

、複

文、の

だ文

、意

見を

述べ

る文

末表

現、

など

You

will le

arn

the gr

ammatical la

ws in ord

er to writ

e pa

pers

and

th

esise

s."W

a an

d Ga

", "K

oto" and

"No", N

ominalization, Int

rans

itive

ver

b an

d Tra

nsiti

ve v

erb

(the

Pass

ive

and

the

Caus

ative), T

he T

ense

an

d th

e Asp

ect,

Dem

onstra

tive,

Con

junc

tion, Co

mplex

sen

tenc

e, "N

oda", E

xpre

ssions

of t

he end

of t

he sen

tenc

e

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

を配

布Han

dout

s

石黒

圭・

筒井

千恵

(200

9)『

留学

生の

ため

のこ

こが

大切

 文

章表

現の

ルー

ル』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

クIshigu

ro K

ei, T

sutsui C

hie

(200

9) "Ry

ugak

usei n

o Tam

e no

Kok

o ga

Taise

tsu

Buns

ho H

yoge

n no

Ru

ru" 3

A C

orpo

ratio

n

授業

参加

50%

小テ

スト

20%

期末

試験

30%

Clas

s Pa

rticipation

50%

Quizz

es 20%

Fina

l Exa

mination

30%

JPN410.18J/MA SP

― 103 ―

授業

題目

  

Title

豊か

な表

現の

ため

の動

詞 

  

Verb

s fo

r exp

ress

ion-

rich

Japa

nese

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

熱田

万美

  

 AT

SU

TA

Cou

rse

No.

Fri.

4実

習J/

MA

日本

語実

習4A

 上

級文

法JP

N41

0.20

Rec

.S

PJa

pane

se 

4A:

Adv

ance

d Ja

pane

se: G

ram

mar

目 

標O

bjec

tive

より

豊か

な表

現力

を身

につ

ける

ため

に、

既に

日常

的に

使っ

てい

る動

詞を

、形

・意

味・

機能

とい

う点

から

整理

し、

使い

方の

幅を

広げ

To re

view

the ve

rbs alre

ady

used

on

a da

ily b

asis

rega

rding

their

form

, fun

ction

and

mea

ning

and

to ac

quire

an

even

bro

ader

set of

skills for ex

pres

sion-ric

h us

age.

授業

内容

Des

crip

ttion

① こ

のク

ラス

では

主に

次の

文法

項目

を学

習す

る。

・自

動詞

・他

動詞

・受

身・

使役

どん

なル

ール

があ

るの

かい

っし

ょに

考え

なが

ら、

効果

的に

使え

るよ

うに

練習

する

② よ

く知

って

いる

動詞

にど

んな

表現

や連

語が

ある

のか

、ま

た、

形や

意味

の似

てい

る動

詞の

使い

分け

と使

い方

を、

辞書

を使

って

主体

的に

学ぶ

1) T

his clas

s mainly

focu

ses on

the

following

thre

e gr

ammatical

topics

:- t

rans

itive

and

intran

sitive ve

rbs

- pas

sive form

of v

erbs

- cau

sativ

e form

of v

erbs

Clas

s pa

rticipan

ts w

ill d

iscu

ss tog

ethe

r which

gra

mm

atical

rules ap

ply

and

prac

tice ho

w to

effe

ctively

use th

ese ve

rbs.

2) U

sing

a d

iction

ary,

stu

dent

s w

ill a

ctiv

ely

inve

stig

ate

expr

essio

ns a

nd p

hras

es c

ontaining

well-k

nown

verb

s as

well

as th

e diffe

rent

usa

ge of v

erbs

sim

ilar in fo

rm or mea

ning

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

安藤

節子

・小

川誉

子美

/『

自動

詞・

他動

詞、

使役

、受

身-

ボイ

ス-

』/

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

業参

加(

40%)、

課題

(60

%)

Participation

(40%

), Ass

ignm

ents (6

0%)

JPN410.20J/MA SP

― 104 ―

授業

題目

  

Title

熟語

研究

  

 P

ract

ice

in C

ompo

und

Wor

ds o

f Kan

ji (J

ukug

o)

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

久保

田 ゆ

かり

  

 K

UB

OTA

Cou

rse

No.

Mon

. 1実

習J/

MA

日本

語実

習4B

 漢

字研

究JP

N41

3.02

Rec

.K

Japa

nese

 4B

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Kan

ji

目 

標O

bjec

tive

すで

に中

級程

度の

漢字

能力

があ

り、

さら

に上

級を

目指

すク

ラス

であ

る。

この

授業

の目

的は

、熟

語を

体系

的に

学習

する

こと

によ

って

、熟

語の

運用

能力

を高

める

とと

もに

、日

本語

の漢

字の

特徴

につ

いて

理解

を深

める

こと

にあ

る。

これ

によ

り、

漢字

語彙

力を

鍛え

日本

語能

力試

験1級

の合

格を

目指

した

い。

Thi

s co

urse

is

inte

nded

for

tho

se w

ho a

lrea

dy h

ave

the

interm

ediate le

vel o

f Kan

ji-ab

ility

and

aim

to attain a h

ighe

r leve

l of it

. The

main

purp

ose

of this co

urse

is, t

hrou

gh sys

tematically

lear

ning

Juk

ugo, t

o cu

ltiv

ate

stud

ents

’ ab

ility

in

prac

tica

l us

e of J

ukug

o an

d to

acq

uire

a d

eepe

r un

ders

tand

ing

of the

ch

arac

teristics

of J

apan

ese

Kan

ji. T

his

will h

elp

stud

ents e

nrich

their

Kan

ji-vo

cabu

lary

nec

essa

ry for

the

1st g

rade

in

Japa

nese

La

ngua

ge P

rofic

ienc

y Tes

t.

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

のス

ケジ

ュー

ルと

学習

項目

は次

の通

り。

第1~

3週

  

音読

熟語

(形

声文

字の

音符

)第

4~

6週

  

音読

熟語

(熟

語の

構成

と意

味)

第7~

8週

  

訓読

熟語

(熟

語の

構成

と意

味)

第9~

10週

  混

種語

、慣

用的

な読

みの

熟語

第11

~13

週  

対義

語、

類義

語、

同音

異義

語第

14~

15週

  学

期末

テス

トお

よび

返却

・解

説*

毎回

、授

業の

始め

に復

習の

小テ

スト

を行

う。

The

sch

edule of th

is co

urse

is as follo

ws:

Wee

k 1-3 C

hine

se rea

ding

of J

ukug

o: Ph

onetic sym

bols

Wee

k 4-6 C

hine

se rea

ding

of J

ukug

o: St

ructur

e an

d M

eaning

Wee

k 7-8 J

apan

ese re

ading

of Juk

ugo:

Stru

ctur

e an

d M

eaning

Wee

k 9-10

Mixed

rea

ding

of J

ukug

o, Id

iomatic rea

ding

of J

ukug

oW

eek

11-13 Ant

onym

, Syn

onym

, Hom

opho

neW

eek

14-15 Ter

m exa

mination

and

commen

ts*A

rev

iew q

uiz will b

e give

n at th

e be

ginn

ing

of eve

ry class

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

コピ

ーを

配付

。Han

dout

s

宮下

久夫

他『

漢字

がた

のし

くな

る本

』太

郎次

郎社

(19

91年

)。日

本漢

字教

育振

興協

会『

漢検

分野

別問

題集

』財

団法

人日

本漢

字能

力検

定協

会(

2000

年)。

松本

節子

他『

日本

語能

力試

験漢

字単

語ド

リル

1級

』ユ

ニコ

ム(

2005

年)。

授業

への

出席

と参

加度

(20

%)、

小テ

スト

(30

%)、

学期

末試

験(

50%)。

Grad

e will b

e ba

sed

on c

lass

par

ticipation

(20%

), qu

izze

s (30%

), an

d term

exa

mination

(50%

).

JPN413.02J/MA K

― 105 ―

授業

題目

  

Title

上級

漢字

  

 K

anji

for A

dvan

ced

Leve

l

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

篠原

みゆ

き 

  

SH

INO

HA

RA

Cou

rse

No.

Mon

. 3実

習J/

MA

日本

語実

習4B

 漢

字研

究JP

N41

3.04

Rec

.K

Japa

nese

 4B

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Kan

ji

目 

標O

bjec

tive

上級

レベ

ルの

漢字

の読

み方

・使

い方

を習

得す

る。

The

aim

of t

his clas

s is

to le

arn

how to re

ad and

how

to us

e ka

nji

for ad

vanc

ed le

vel

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語能

力試

験N1レ

ベル

程度

の漢

字と

その

関連

表現

につ

いて

学ぶ

。毎

回、

前回

学習

分の

復習

テス

トを

行う

This

cour

se is

design

ed to

lear

n ka

nji an

d ex

pres

sion

s for

the

Japa

nese

Lan

guag

e Pr

oficienc

y Tes

t Lev

el N

1.A rev

iew q

uiz will b

e give

n in eve

ry class

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

プリ

ント

を配

布す

るHan

dout

s石

井玲

子ほ

か(201

0)『

新完

全マ

スタ

ー漢

字 

日本

語能

力試

験N1』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

出席・授

業態

度(40

%)、

小テ

スト(

20%)、

試験(

40%)

Participation

(40%

), Quiz (20%

), Ex

amination

(40%

)

JPN413.04J/MA K

― 106 ―

授業

題目

  

Title

上級

漢字

  

 K

anji

for A

dvan

ced

Leve

l

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

李 

裕旋

  

 LE

E

Cou

rse

No.

Tue.

1実

習J/

MA

日本

語実

習4B

 上

級漢

字JP

N41

3.08

Rec

.K

Japa

nese

 4B

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Kan

ji

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

上級

レベ

ルの

漢字

の使

い方

を学

習し

、日

本語

能力

試験

N1に

備え

る。

The

aim

of t

his clas

s is

to p

repa

re fo

r th

e fir

st g

rade

in Jap

anes

e La

ngua

ge P

rofic

ienc

y Tes

t thr

ough

mas

terin

g th

e us

age of K

anji.

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語能

力試

験N1レ

ベル

の漢

字と

その

関連

表現

につ

いて

学ぶ

。ま

た、

日常

生活

で接

する

身近

なも

のか

ら漢

字の

実際

的な

使わ

れ方

を確

認す

る。

書く

練習

を宿

題に

する

。毎

回、

前回

学習

分の

復習

テス

トを

行う

This

cour

se is

design

ed to

lear

n Kan

ji an

d ex

pres

sion

s for

the

Japa

nese

Lan

guag

e Pr

oficienc

y Tes

t Lev

el 1.

The

Kan

ji is

prac

tical fr

om Jap

anes

e life style an

d co

nfirm

one

.Kan

ji writ

ing

prac

tice will b

e as

signe

d as

hom

ewor

k.

A rev

iew q

uiz will b

e give

n at th

e be

ginn

ing

of eve

ry class

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

石井

怜子

他(

2010

)『新

完全

マス

ター

漢字

 日

本語

能力

試験

N1』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

クア

ルク

日本

語出

版編

集部

〔編

〕(20

05)『

日本

語能

力試

験漢

字ハ

ンド

ブッ

ク』

アル

課題

(20

%)、

小テ

スト

(30

%)、

期末

試験

(50

%)

Ass

ignm

ents

(20

%),

quiz

zes

(30%

), fina

l ex

amination

(50%

JPN413.08J/MA K

― 107 ―

授業

題目

  

Title

表外

漢字

  

 N

ON

-JO

YO

-KA

NJI

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

國方

栄二

  

 K

UN

IKAT

A

Cou

rse

No.

Wed

. 1実

習J/

MA

日本

語実

習4B

 漢

字研

究JP

N41

3.10

Rec

.K

Japa

nese

 4B

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Kan

ji

目 

標O

bjec

tive

この

講義

は日

常生

活に

おい

て使

われ

る表

外漢

字(

およ

そ10

00)

を習

得し

、日

本語

文の

読解

およ

び作

文能

力を

育成

する

こと

を目

標と

しま

す。

The

pur

pose

of th

is c

ours

e is to

better

und

erstan

d NON-JOYO-

KANJI u

sed

in e

very

day

life

(abo

ut 1

000) a

nd to

exte

nd y

our

ability

of r

eading

or writ

ing

Kan

ji.

授業

内容

Des

crip

ttion

◎毎

回40

個の

漢字

を学

習し

ます

。◎

毎回

前回

学習

分の

小テ

スト

があ

りま

す。

Ever

y wee

k yo

u lear

n 40

Kan

ji an

d so

me qu

izze

s ar

egive

n in ord

er to

che

ck y

our mas

tery

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

hand

outs

『中

・上

級学

習者

のた

めの

漢字

と語

彙』(

ジャ

パン

・タ

イム

ズ)

A stu

dy sys

tem fo

r interm

ediate &

adv

ance

dlear

ners

kan

ji in con

text

, The

Jap

an T

imes

定期

試験

(50

%)・

平常

点(

50%)

exam

ination(

50%) & p

artic

ipation(

50%)

JPN413.10J/MA K

― 108 ―

授業

題目

  

Title

上級

漢字

(日

本語

能力

検定

1級

レベ

ル) 

  

Adv

ance

d Le

vel K

anji

for J

apan

ese

Pro

ficie

ncy

Test

Lev

el 1

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

西村

多恵

  

 N

ISH

IMU

RA

Cou

rse

No.

Wed

. 4実

習J/

MA

日本

語実

習4B

 漢

字研

究JP

N41

3.12

Rec

.K

Japa

nese

 4B

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Kan

ji

目 

標O

bjec

tive

日本

語能

力試

験1級

レベ

ルの

漢字

を習

得す

るこ

とを

目標

とし

ます

。The

aim

of t

his co

urse

is to

mas

ter ad

vanc

ed le

vel k

anji (Ja

pane

se

Proficienc

y Tes

t Lev

el 1).

授業

内容

Des

crip

ttion

同音

異義

語を

中心

に漢

字の

意味

や使

い方

を学

習し

ます

。毎

週復

習テ

スト

を行

いま

す。

We will le

arn writ

ings

and

usa

ge of k

anji,

focu

ssing on

hom

onym

s. A rev

iew q

uiz will b

e give

n ev

ery

wee

k.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

hand

outs

松本

節子

・星

野恵

子 『

日本

語能

力試

験ま

とめ

て覚

える

!漢

字単

語ド

リル

1級

』 ユ

ニコ

ム(200

8)

授業

参加

20%,

小テ

スト

40%,

期末

試験

40%

Clas

s Pa

rticipation

20%, w

eekly

quizze

s 40

%, fi nal

exam

ination

40%

JPN413.12J/MA K

― 109 ―

授業

題目

  

Title

上級

漢字

  

 K

anji

for A

dvan

ced

Leve

l

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

山中

延之

  

 YA

MA

NA

KA

Cou

rse

No.

Thu.

1実

習J/

MA

日本

語実

習4B

 漢

字研

究JP

N41

3.14

Rec

.K

Japa

nese

 4B

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Kan

ji

目 

標O

bjec

tive

日本

語能

力試

験N1レ

ベル

の漢

字を

習得

する

。The

aim

of th

is c

ours

e is t

o laer

n Kan

jis o

f The

Jap

anes

e-La

ngua

ge P

rofic

ienc

y Tes

t N1 leve

l.

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語能

力試

験N1レ

ベル

の漢

字の

字形

・読

み・意

味、

その

他注

意す

べき

用法

につ

いて

解説

・問

題練

習を

行う

。2回

目以

降の

授業

では

、前

回の

復習

テス

トを

行う

We lear

n mainly

letter

form

, rea

ding

and

mea

ning

of k

anjis

of T

he

Japa

nese

-Lan

guag

e Pr

oficienc

y Tes

t N1 leve

l.A rev

iew q

uiz will b

e give

n in eve

ry class

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

プリ

ント

を配

布す

る。

Han

dout

s

石井

怜子

・青

柳方

子20

11『

新完

全マ

スタ

ー漢

字日

本語

能力

試験

N1 』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

ク旺

文社

編20

11『

日本

語能

力試

験タ

ーゲ

ット

1000

』等

授業

参加

 20

%、

復習

テス

ト40

%、

期末

テス

ト40

%Pa

rticipat

ion

20%, Q

uiz

40%, F

inal E

xaminat

ion

40%

JPN413.14J/MA K

― 110 ―

授業

題目

  

Title

上級

漢字

  

 A

dvan

ced

Kan

ji

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

伊藤

智博

  

 IT

O.T

OM

O

Cou

rse

No.

Fri.

2実

習J/

MA

日本

語実

習4B

 上

級漢

字JP

N41

3.16

Rec

.K

Japa

nese

 4B

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Kan

ji

目 

標O

bjec

tive

漢字

の読

み、

書き

能力

の向

上を

目指

しま

す。

This

cour

se is

des

igne

d to h

elp

stud

ents im

prov

e re

ading

Kan

ji, writ

ing

Kan

ji.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、漢

字の

能力

の向

上を

目指

し、

漢字

語彙

の表

現も

勉強

しま

す。

The

pur

pose

of th

is c

lass

is

to e

xten

d yo

ur a

bilit

y of r

eading

, writ

ing

Kan

ji.And

, you

can

acq

uire

use

ful e

xpre

ssions

,voc

abular

ies in K

anji.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

加納

 千

恵子(

他)(

2001

)『interm

ediate kan

ji bo

ok

vol.2

』ka

no c

hiek

o (200

1)『

Inte

rmed

iate

Kan

ji Boo

k vo

l.2』

常点

(50

%)、

試験

(50

%)

participation

(50%

), ex

amination

(50%

)

JPN413.16J/MA K

― 111 ―

授業

題目

  

Title

日本

文明

の鍵

を読

み解

く 

  

The

Civ

iliza

tion

of J

apan

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

久保

田 ゆ

かり

  

 K

UB

OTA

Cou

rse

No.

Mon

. 2実

習J/

MA

日本

語実

習4C

 上

級読

解JP

N41

4.02

Rec

.R

DG

Japa

nese

 4C

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

、日本

文明

に関

する

エッ

セイ

を講

読す

る。こ

れに

より

、高

度の

日本

語読

解能

力を

習得

する

とと

もに

、現

代日

本社

会へ

の見

識を

深め

るこ

とを

目的

とす

る。

語彙

力を

鍛え

、表

現技

法を

学び

なが

ら、

論理

展開

を効

率よ

く把

握す

る訓

練を

行う

。日

本の

都市

を通

して

、現

代日

本文

明の

諸相

を歴

史的

な展

望の

中で

考察

する

Thr

ough

rea

ding

ess

ays

on the

civiliza

tion

of J

apan

, this

cour

se

is d

esigne

d to

help

stud

ents n

ot o

nly

acqu

ire

adva

nced

the

ir

read

ing

compr

ehen

sion

, but

also

broa

den

their

know

ledg

e ab

out

cont

empo

rary

Jap

anes

e so

ciety. E

nriching

the

ir v

ocab

ular

y an

d ac

quiri

ng u

seful e

xpre

ssions

, stu

dent

s will try

to effectively

gras

p logic

and

stru

ctur

e of J

apan

ese

text

s. The

y will a

lso

exam

ine

vario

us a

spec

ts o

f th

e civiliz

ation

of Jap

an fro

m the

viewpo

int of

“Ja

pane

se citi

es” in th

e histor

ical con

text

.

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

で扱

うト

ピッ

クと

スケ

ジュ

ール

は次

の通

り。

第1週

:群

第2週

:四

季第

3週

:奈

第4週

:京

都第

5週

:自

由都

第6週

:江

戸第

7週

:大

第8週

:鎖

国第

9週

:長

第10

週:

旅行

第11

週:

東京

12週

:札

幌第

13週

:広

第14

-15週

:学

期末

テス

トお

よび

返却

・解

The

sch

edule of th

is co

urse

is as follo

ws:

Wee

k 1:

Japa

nese

arc

hipe

lago

W

eek

2: Fo

ur sea

sons

Wee

k 3:

Nar

a W

eek

4: Kyo

toW

eek

5: Fr

ee city

W

eek

6: Ed

oW

eek

7: Osa

ka

Wee

k 8:

Isolation

Wee

k 9:

Nag

asak

i W

eek

10: T

rave

lW

eek

11: T

okyo

W

eek

12: S

appo

roW

eek

13: H

irosh

ima

Wee

k 14

-15:

Ter

m exa

mination

an

d Co

mmen

ts

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

コピ

ーを

配布

Han

dout

s

梅棹

忠夫

編著

『日

本文

明77

の鍵

』文

春新

書(

2005

年)。

宮原

彬編

『留

学生

のた

めの

時代

を読

み解

く上

級日

本語

』ス

リー

エー

ネッ

トワ

ーク

(20

06年

)。

授業

への

出席

と参

加度(

40%)、

学期

末試

験(

60%)。

Grad

e will b

e ba

sed

on c

lass

par

ticipation

(40%

), term

exa

mination

(60%

).

JPN414.02J/MA RDG

― 112 ―

授業

題目

  

Title

言語

学関

連の

文献

を読

む 

  

Adv

ance

d R

eadi

ngs

in L

ingu

istic

s

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

岸田

 泰

浩 

  

KIS

HID

A

Cou

rse

No.

Mon

. 3実

習J/

MA

日本

語実

習4C

 上

級読

解JP

N41

4.04

Rec

.R

DG

Japa

nese

 4C

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

言語

学や

日本

語学

に興

味が

ある

学生

を対

象に

、言

語学

や日

本語

に関

する

著述

を読

みな

がら

、上

級レ

ベル

の読

解能

力を

養う

。Des

igne

d to

help

stud

ents to

impr

ove

their

skills

in r

eading

, es

pecially, o

n th

e lin

guist

ic litera

ture

.

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

では

、言

語学

や日

本語

学の

概説

書の

他、

日本

語や

外国

語(

の文

法)

を話

題に

した

テキ

スト

や記

事な

どの

和文

資料

を題

材と

して

、精

読や

多読

の訓

練を

行う

。ま

た、

言語

学の

専門

用語

につ

いて

も解

説し

、基

本的

な知

識の

習得

を目

指す

In this

clas

s, we

will r

ead

the

text

s on

lingu

istic

s, th

e Ja

pane

se

lang

uage

, and

for

eign

lan

guag

es. T

he s

tude

nts

will a

lso

acqu

ire

the ba

sic k

nowledg

e of ling

uistic te

rms.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

担当

教員

が作

成し

た教

材を

配布

する

To be

pre

pare

d by

the instru

ctor

亀井

孝,千

野栄

一,河

野六

郎編

『言

語学

大辞

典〈

第6巻

〉術

語編

』三

省堂

,19

95林

巨樹

,池

上秋

彦,

安藤

千鶴

子『

日本

語文

法が

わか

る事

典』

東京

堂出

版,

2004

Cry

stal

, D.,

Dic

tion

ary

of L

ingu

istics

and

Ph

onetics,

Wile

y-Bl

ackw

ell, 20

08

授業

参加

(70

%)

及び

課題

(30

%)

Clas

s pa

rticipation

(70%

) & A

ssignm

ents (3

0%)

JPN414.04J/MA RDG

― 113 ―

授業

題目

  

Title

説明

文を

読む

  

 R

eadi

ng o

f Des

crip

tion

text

s

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

山崎

深雪

  

 YA

MA

ZAK

I

Cou

rse

No.

Mon

. 4実

習J/

MA

日本

語実

習4C

 上

級読

解JP

N41

4.06

Rec

.R

DG

Japa

nese

 4C

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

説明

文や

、論

説な

どの

説明

と解

釈や

意見

を含

む文

章を

読み

、分

析す

る力

をつ

ける

。The

objec

t of t

his co

urse

will be to im

prov

e re

ading an

d an

alyz

ing

skills of J

apan

ese de

scrip

tive writ

ing

and

opinion

writ

ing.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、説

明文

と論

説文

を読

んで

、文

章の

構造

や、

客観

的な

記述

と筆

者の

解釈

の違

いな

どを

理解

する

。テ

キス

トは

新聞

の解

説、

論評

の他

、雑

誌の

記事

や専

門日

本語

の読

解教

材を

使用

する

。宿

題と

して

背景

知識

や追

加情

報を

得る

ため

に新

聞の

ニュ

ース

の記

事な

どを

読む

。ま

た、

新し

く学

習し

た表

現の

小テ

スト

があ

る。

In this

clas

s, we

read

des

criptio

n te

xts,

and

unde

rsta

nd the

se

nten

ce s

truc

ture

, ob

jective

desc

ript

ion, a

nd int

erpr

etat

ion

of

the

writer.

The

new

spap

er c

ommen

tary

, mag

azine

artic

les,

and

acad

emic Ja

pane

se e

ssay

s will b

e us

ed a

s th

e re

ading

mater

ials.

You

also

hav

e so

me ho

mew

ork

and

small t

ests.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

新聞

記事

、ハ

ンド

アウ

トな

どを

教室

で配

布す

る。

New

spap

ers,

etc.

hand

outs

『構

成・特

徴・分

野か

ら学

ぶ 

新聞

の読

解』 

内田

安伊

子・

内田

紀子

著 

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

『上

級日

本語

教科

書 

文化

への

まな

ざし

』 東

京大

学AIK

OM

日本

語プ

ログ

ラム

 近

藤安

月子

・丸

山千

歌編

著 

東京

大学

出版

会'K

oose

i Tok

utyo

o Bun

ya k

ara

Man

abu

Sinb

un n

o Dok

kai' Uch

ida aiko

・Uch

ida no

riko 3A

Cor

pora

ton

'For

Adv

ance

d Le

arne

rs of J

apan

ese F

acets of C

ultu

re'

KONDOH A

tsuk

o an

d NARU

YAM

A C

hika

, ABR

OAD

IN K

OM

ABA

The

Unive

rsity

of T

okyo

平常

点(

40%)・

課題

(10%

)・小

テス

ト(

20%)・

期末

テス

ト(30%

)Pa

rticipation

(40%

) Hom

ewor

k (10%

) Quiz

(20%

) Fi

nal E

xamination

(30%

)

JPN414.06J/MA RDG

― 114 ―

授業

題目

  

Title

日本

の近

現代

女性

作家

につ

いて

のト

ピッ

クス

を読

む 

  

 R

eadi

ng a

bout

Fem

ale

Japa

nese

Mod

ern

Writ

ers

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

山蔭

昭子

  

 YA

MA

KA

GE

Cou

rse

No.

Mon

. 5実

習J/

MA

日本

語実

習4C

 上

級読

解JP

N41

4.08

Rec

.R

DG

Japa

nese

 4C

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

日本

近現

代女

性文

学や

女性

作家

に関

する

小説

作品

以外

のエ

ッセ

イや

記事

など

、作

家や

作品

を巡

るト

ピッ

クス

を取

り上

げて

読み

解き

なが

ら、

女性

文学

に関

して

理解

を深

める

To

deep

en the

und

erstan

ding

of fem

ale

Japa

nese

lite

ratu

re

by r

eading

ess

ays

and

artic

les

abou

t th

e liv

es a

nd w

ritin

gs o

f mod

ern

writ

ers an

d th

eir wor

ks.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

日本

の近

現代

女性

作家

につ

いて

の知

識と

理解

を深

める

ため

に、

小説

作品

以外

のエ

ッセ

イや

記事

など

を取

り上

げて

読ん

でい

く。

代表

的な

個々

の女

性作

家に

つい

ては

もち

ろん

、女

性文

学全

体の

流れ

につ

いて

把握

でき

るよ

うな

もの

を選

んで

読ん

でい

く。

映像

等も

活用

して

いき

たい

。受

講生

は指

示さ

れた

テキ

スト

の範

囲に

つい

て十

分な

準備

をし

て授

業に

臨む

こと

が求

めら

れる

This

clas

s aims

to b

road

en the

kno

wledg

e an

d un

ders

tand

ing

of m

oder

n Ja

pane

se fe

male lit

eratur

e. Fo

r th

is pu

rpos

e we will b

e re

ading

essa

ys a

nd a

rticles

conc

erning

the

writer's

life

, activity

an

d wor

ks. W

e will r

ead

select

ed w

orks

in

orde

r to

gra

sp a

ge

nera

l pictu

re of J

apan

ese female lit

eratur

e.The

stu

dent

will

be

expe

cted

to

sufficient

ly p

repa

re t

he

read

ings

in adv

ance

for ea

ch class

activity

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

プリ

ント

を配

布す

る。

Han

dout

s

・岩

淵宏

子、

北田

幸恵

編著

『は

じめ

て学

ぶ日

本女

性文

学史

 近

現代

編』

ミネ

ルヴ

ァ書

房(

2005

)・

稲賀

敬二

他監

修『

新訂

総合

国語

便覧

』第

一学

習社

(20

08)

平常

点(

50%)、

提出

課題

と期

末レ

ポー

ト(

50%)

Participat

ion

(50%

),Ass

ignm

ents &

Final e

ssay

(50%

)

JPN414.08J/MA RDG

― 115 ―

授業

題目

  

Title

日本

文学

入門

  

 A

n In

trodu

ctio

n to

Jap

anes

e Li

tera

ture

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

北川

美香

  

 K

ITA

GAW

A

Cou

rse

No.

Tue.

1実

習J/

MA

日本

語実

習4C

 上

級読

解JP

N41

4.10

Rec

.R

DG

Japa

nese

 4C

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

この

授業

の目

的は

、既

にか

なり

の日

本語

読解

能力

を有

する

学生

が、

さま

ざま

なジ

ャン

ルの

日本

語の

文章

を精

読し

なが

ら、

その

表現

方法

を考

察す

るこ

とで

ある

。ま

た、

日本

文学

への

理解

を深

める

一助

とし

たい

This co

urse

introd

uces

stu

dent

s to the

skills

of re

ading

Japa

nese

lit

eratur

e, th

roug

h re

ading

intens

ively

vario

us m

ater

ials.

授業

内容

Des

crip

ttion

毎回

、異

なる

筆者

によ

る完

結し

た内

容の

テキ

スト

を読

み、

作者

のレ

トリ

ック

や感

性を

分析

する

。場

合に

よっ

ては

、執

筆当

時の

社会

状況

にも

目を

向け

る。

テキ

スト

は明

治時

代か

ら現

代ま

で幅

広く

取り

上げ

る。

先学

期に

扱わ

れた

テキ

スト

の例

  

 夏

目漱

石『

火鉢

』 

  

村上

春樹

『風

の歌

を聴

け』

  

 角

田光

代『

対岸

の彼

女』

次週

授業

で取

り上

げる

テキ

スト

を必

ず予

習し

てお

くこ

と。

学生

の短

いプ

レゼ

ンテ

ーシ

ョン

も求

めら

れる

In e

very

lesson

, we

will close

ly rea

d es

says

, sho

rt storie

s, po

ems

etc.

to ana

lyse

tech

niqu

es of w

riting.

In s

ome

case

s, we

will a

lso

lear

n ab

out th

e po

litical o

r so

cial

surr

ound

ings

.Our

text

s will cov

er th

e M

eiji er

a to th

e pr

esen

t day

.Ex

amples

of t

exts rea

d in th

e last sem

ester.

  

 So

usek

i NATSU

ME, "H

ibac

hi"

  

 Har

uki M

URA

KAM

I, "K

azen

outa o k

ike"

  

 M

itsuy

o KAKUTA, "Taiga

n no

Kan

ojo"

You

mus

t rea

d text

s in adv

ance

.Sh

ort p

rese

ntations

are

req

uire

d.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

現代

日本

文学

全集

『夏

目漱

石集

』筑

摩書

房(195

4)な

ど。

Natsu

me So

usek

ishu, C

hiku

ma Sh

obo (195

4), e

tc.

谷山

 茂

『国

語総

覧』

京都

書房

(200

4)Sh

iger

u TANIY

AM

A, "

Kok

ugo

Sour

an",

Kyo

to

Shob

o (200

4)

出席

点(

30%)、

プレ

ゼン

テー

ショ

ン(

30%)、

期末

テス

ト(

40%)

Part

icip

ation

(30%

), pr

esen

tation

(30

%),

final

exam

ination

(40%

)

JPN414.10J/MA RDG

― 116 ―

授業

題目

  

Title

日本

文化

を読

む 

  

Rea

ding

of J

apan

ese

Cul

ture

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

香月

裕介

  

 K

ATS

UK

I

Cou

rse

No.

Wed

. 1実

習J/

MA

日本

語実

習4C

 上

級読

解JP

N41

4.12

Rec

.R

DG

Japa

nese

 4C

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

日本

文化

に関

する

文章

を読

み、

日本

文化

への

理解

を深

めな

がら

日本

語を

読解

する

能力

を向

上さ

せる

。To

unde

rsta

nd J

apan

ese

cultur

e an

d im

prov

e th

e re

adin

g co

mpr

ehen

sion

thro

ugh

read

ing

text

s on

Jap

anes

e cu

lture

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、日

本文

化論

の展

開を

概観

した

うえ

で、

日本

文化

に関

する

評論

・エ

ッセ

イな

どを

読ん

でい

きま

す。

ディ

スカ

ッシ

ョン

や学

生の

発表

も適

宜取

り入

れて

いき

ます

In this clas

s, stud

ents sur

vey

the

deve

lopm

ent of Jap

anolog

y an

d re

ad c

riticism

s an

d es

says

on

Japa

nese

cultu

re.

The

y also

hav

e disc

ussio

ns and

pre

sent

ation

abou

t Jap

anes

e cu

lture

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

配布

Han

dout

s大

久保

喬樹

(20

08)『

日本

文化

論の

名著

入門

』コ

ロナ

ブッ

クス

編集

部(

2001

)『日

本を

知る

105章

出席

(30

%)、

参加

態度

(20%

)、発

表(

20%)、

期末

レポ

ート

(30

%)

Att

enda

nce

(30%

), P

arti

cipa

tion

(20

%),

Pres

entatio

n (20%

), Fi

nal R

epor

t (30

%)

JPN414.12J/MA RDG

― 117 ―

授業

題目

  

Title

文学

作品

を読

解す

る。

  

 Li

tera

ry w

orks

are

read

and

com

preh

ende

d.Li

tera

ry w

orks

are

read

and

com

preh

ende

d.

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

二本

松 泰

子 

  

NIH

ON

MAT

SU

Cou

rse

No.

Wed

. 2実

習J/

MA

日本

語実

習4C

 上

級読

解JP

N41

4.14

Rec

.R

DG

Japa

nese

 4C

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

日本

の文

学作

品(

小説

、エ

ッセ

イな

ど)

を読

み、

日本

語を

読解

する

能力

を向

上さ

せる

。Li

tera

ry w

orks

(a n

ovel,es

say,etc.)

of J

apan

are

rea

d,an

d th

e ca

pabilit

y to rea

d an

d co

mpr

ehen

d Ja

pane

se is

raise

d.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、主

に日

本の

文学

作品

を取

り上

げて

日本

語を

読む

練習

をし

ます

。授

業で

は、

担当

者に

よる

読解

の講

義以

外に

、受

講生

がそ

れぞ

れ興

味の

ある

作品

を取

り上

げて

プレ

ゼン

テー

ショ

ンす

ると

いう

形式

で読

解の

練習

を進

めま

す。

プレ

ゼン

テー

ショ

ンさ

れた

文学

作品

に書

かれ

てい

る内

容や

表現

をく

わし

く理

解す

るこ

とに

よっ

て、

より

高度

な日

本語

読解

能力

を身

に付

けて

ゆき

ます

。受

講生

がプ

レゼ

ンテ

ーシ

ョン

する

作品

は、

好き

なも

のを

自由

に選

べま

す。

幅広

い日

本語

能力

を身

に付

けて

くだ

さい

In this

cour

se,pra

ctice

which

mainly

take

s up

a lite

rary

wor

k of J

apan

an

d re

ads

Japa

nese

is

carr

ied.By

less

on a

t ea

ch tim

e,an

atten

danc

e stud

ent a

dvan

ces pr

actic

e of rea

ding

com

preh

ensio

nin fo

rm of t

aking

up and

car

rying

out t

he p

rese

ntation

of th

e wor

k which

is

intere

sted

,resp

ectiv

ely.

Mor

e ad

vanc

ed Jap

anes

e re

ading

compr

ehen

sion

capa

bilit

y is

lear

ned

by

unde

rstand

ing

in d

etail t

he con

tent

s an

d ex

pres

sion

which

are

writ

ten

to

the liter

ary

wor

k by

which

the pr

esen

tatio

n was

car

ried

out.

In this

cour

se,pra

ctice

which

mainly

take

s up

a lite

rary

wor

k of J

apan

an

d re

ads

Japa

nese

is

carr

ied.By

less

on a

t ea

ch tim

e,an

atten

danc

e st

uden

t ad

vanc

es p

ract

ice

of r

eadi

ng c

ompr

ehen

sion

in

form

of

taki

ng u

p an

d ca

rryi

ng o

ut t

he p

rese

ntat

ion

of t

he w

ork

whi

ch is

intere

sted

,resp

ectiv

ely.

Mor

e ad

vanc

ed Jap

anes

e re

ading

compr

ehen

sion

capa

bilit

y is

lear

ned

by

unde

rstand

ing

in d

etail t

he con

tent

s an

d ex

pres

sion

which

are

writ

ten

to

the liter

ary

wor

k by

which

the pr

esen

tatio

n was

car

ried

out.

A th

eme of th

e pr

esen

tatio

n th

at a stu

dent

cho

oses

is fr

ee.

Plea

se le

arn

a lot o

f Jap

anes

e.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

アカ

デミ

ック

・ジ

ャパ

ニー

ズ研

究会

『大

学・大

学院

留学

生の

日本

語1 読

解編

』(ア

ルク

、200

1年10

月)

必要

な箇

所を

コピ

ーし

て配

布し

ます

。Aca

dem

ic J

apan

ese

kenk

yuuk

ai, ‶D

aiga

ku/

daigak

uin

ryuu

gaku

sei no

nihon

go 1

dok

kaihen

", aluk

, 200

1. 10

.Han

dout

of a

cop

y of a n

eces

sary

par

t.

松本

清張

『黒

い画

集』(

新潮

文庫

、19

71年

10月

)、田

辺聖

子『

ジョ

ゼと

虎と

魚た

ち』(

角川

書店

、19

87年

1月

)。必

要な

箇所

をコ

ピー

して

配布

しま

す。

Seicho

Mat

sumot

o,‶Kur

oi g

ashu

", Sh

inch

obun

ko,

1971

. 10

, Se

iko

Tan

abe,

‶Joz

e to

tor

a to

sa

kana

tach

i", K

adok

awas

hoten, 1

987.1

.Han

dout

of

a co

py of a

nec

essa

ry p

art.

授業

中の

プレ

ゼン

テー

ショ

ン(

60%)、

授業

への

積極

的な

参加

(40

%)

Pres

entatio

n in a class

. (60

%)

Posit

ive clas

s pa

rticipation. (4

0%)

JPN414.14J/MA RDG

― 118 ―

授業

題目

  

Title

日本

語能

力試

験N

1 上

級読

解 

  

JLP

T-N

1 R

eadi

ng

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

吉兼

奈津

子 

  

YO

SH

IKA

NE

Cou

rse

No.

Wed

. 3実

習J/

MA

日本

語実

習4C

 上

級読

解JP

N41

4.16

Rec

.R

DG

Japa

nese

 4C

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

(コ

ース

前半

)N1の

ため

の読

解力

を身

につ

ける

。(

コー

ス後

半)

新聞

記事

やエ

ッセ

イな

どの

読解

を通

して

読解

力を

身に

つけ

る。

(the

first h

alf of the

cou

rse)To

acqu

ire rea

ding

skills

req

uire

d for

JLPT

N1 leve

l(th

e se

cond

half of the

cou

rse)To

acqu

ire

read

ing

skills

thro

ugh

read

ing

text

s su

ch as ar

ticles an

d es

says

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

内容

は下

記の

通り

であ

る。

●コ

ース

前半

(1) N

1の

ため

の読

解練

習を

行う

。(2) 必

要に

応じ

てテ

キス

トに

出て

きた

文法

事項

、表

現・

語彙

など

を学

習す

る。

●コ

ース

後半

(1) 新

聞や

エッ

セイ

など

を読

む。

(2) 文

法事

項、

表現

・語

彙な

どを

学習

する

。(3) 読

んだ

後、ク

ラス

やグ

ルー

プで

批判

した

り、話

し合

った

りす

る。

※毎

週復

習テ

スト

を実

施す

る。

Clas

s Co

nten

t●

the fir

st h

alf o

f the

cou

rse

(1) T

o wor

k on

rea

ding

exe

rcise

s on

JLP

T-N

1 text

book

s(2) T

o lear

n gr

ammar

, exp

ress

ions

and

wor

ds o

f th

e te

xts,

if ne

cess

ary

●th

e se

cond

half o

f the

cou

rse

(1) T

o re

ad te

xts su

ch as ar

ticles an

d es

says

(2) T

o lear

n ex

pres

sions

and

wor

ds, t

oo(3) T

o cr

iticize

and

disc

uss ab

out t

he te

xts to u

nder

stan

d mor

e※

A rev

iew q

uiz will b

e give

n in eac

h clas

s.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

青山

未来

、武

田聡

子、

徳島

陽子

著『

日本

語能

力試

験N1[

読解

・言

語知

識]

対策

問題

&要

点整

理』

日本

能率

協会

マネ

ジメ

ント

セン

ター

、ハ

ンド

アウ

グル

ープ

・ジ

ャマ

シイ

編『

教師

と学

習者

のた

めの

日本

語文

型辞

典』

くろ

しお

出版

出席

(50

%)

期末

試験

(50

%)

Participation(

50%)

Fina

l exa

mination(

50%)

JPN414.16J/MA RDG

― 119 ―

授業

題目

  

Title

言語

学入

門 

  

Intro

duct

ion

to li

ngui

stic

s

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

藤原

敬介

  

 FU

JIW

AR

A

Cou

rse

No.

Thu.

1実

習J/

MA

日本

語実

習4C

 上

級読

解JP

N41

4.18

Rec

.R

DG

Japa

nese

 4C

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

、言

語学

の教

科書

をよ

むこ

とを

とお

して

、言

語学

の基

礎的

な知

識を

身に

つけ

、日

本語

読解

能力

の向

上を

はか

るこ

とを

目標

とし

ます

This co

urse

aim

s to p

rovide

stu

dent

s with

a b

asic k

nowledg

e of 

lingu

istics.

授業

内容

Des

crip

ttion

言語

学と

は、

こと

ばに

つい

て研

究す

る学

問分

野で

す。

この

授業

では

、言語

学の

基本

的な

考え

方を

、身近

な日

本語

を題

材に

紹介

しま

す。

配布

資料

をよ

み、

練習

問題

をと

くこ

とを

とお

して

、日

本語

読解

能力

の向

上を

はか

りま

す。

留学

生の

みな

さん

の言

語と

も比

較し

なが

ら、

こと

ばの

不思

議を

学び

たい

とお

もい

ます

Ling

uistics is

the

scient

ific

stud

y of la

ngua

ge. I

n th

is co

urse

, you

will le

arn

basic

idea

s of ling

uistics th

roug

h inve

stigation

of w

ords

an

d ex

pres

sions

com

mon

ly u

sed

in Jap

anes

e. In

tens

ive re

ading

of

mater

ials a

nd p

racticing

of e

xerc

ises

will impr

ove

your

rea

ding

sk

ills too.

You

are

also

enc

oura

ged

to p

rovide

relev

ant ex

amples

foun

d in y

our mothe

r tong

ue.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

プリ

ント

を配

布し

ます

。Han

dout

s

風間

喜代

三ほ

か. 2

004. 『

言語

学第

二版

』東

京大

学出

版会

.‒ KAZA

MA K

iyoz

o et al. 20

04. G

engo

gaku

(sec

ond

editi

on). Unive

rsity

of T

okyo

Pre

ss.

授業

への

参加

度(

50%)

およ

び試

験(

50%)

によ

り評

価し

ます

。Cl

ass pa

rticipation

(50%

) and

exa

mination

(50%

).

JPN414.18J/MA RDG

― 120 ―

授業

題目

  

Title

日本

の芸

術文

化史

を読

む 

  

Rea

ding

of J

apan

ese

art h

isto

ry

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

井面

舞 

  

INO

MO

Cou

rse

No.

Thu.

4実

習J/

MA

日本

語実

習4C

 上

級読

解JP

N41

4.20

Rec

.R

DG

Japa

nese

 4C

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

日本

美術

史・

マン

ガ論

のテ

キス

トを

読み

、そ

れを

通じ

て日

本の

視覚

芸術

文化

への

理解

を深

めな

がら

、日

本語

を読

解す

る力

を向

上さ

せる

The

pur

pose

of t

his clas

s is

to im

prov

e th

e ab

ility

to co

mpr

ehen

d Ja

pane

se, a

nd to

unde

rsta

nd the

visua

l ar

ts c

ultu

re o

f Ja

pan

thro

ugh

read

ing

the text

of J

apan

ese ar

t hist

ory

and

Man

ga.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

、彫

刻・

絵画

から

マン

ガま

で、

さま

ざま

なジ

ャン

ルの

日本

の芸

術文

化に

関す

るテ

キス

トを

読む

。受

講者

はテ

キス

トを

予習

し、

講読

の後

、内

容に

つい

て意

見の

交換

を行

う。

In this clas

s, W

e re

ad the

tex

t co

ncer

ning

a v

ariety

of Ja

pane

se

arts like

scu

lptu

res,

paintin

gs, M

anga

and

etc.

The

stu

dent

pre

pare

s th

e te

xt, a

nd a

fter

rea

ding

, exc

hang

es

opinions

of t

he con

tent

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

榊原

悟/

『日

本絵

画の

あそ

び』

/岩

波書

店/

4-00

-43

0574

-8夏

目房

之介

/『

マン

ガは

なせ

面白

いの

か―

その

表現

と方

法』

/NHK

出版

/4-14

-084

066-8

Saka

kiba

ra S

ator

u/

"Nihon

kaiga

no A

sobi"/

Iwan

amish

oten

/4-00

-430

574-8

Nat

sum

e Fus

anos

uke

/"M

anga

ha

naze

om

oshiro

inok

a : S

ono hy

ouge

n to h

ouho

u"/

NHK

shup

pan/

4-14

-084

066-8

辻惟

雄、『

奇想

の図

譜』、

筑摩

書房

、20

05Tsu

ji Nob

uo, "Kiso

u no

Zufu", C

hiku

mas

hobo

, 200

5授

業参

加(

60%)、

レポ

ート

(40

%)

Participation

(60%

), fi n

al rep

ort (

40%)

JPN414.20J/MA RDG

― 121 ―

授業

題目

  

Title

日本

の祭

りを

読む

  

 R

eadi

ng a

bout

the

Japa

nese

Fes

tival

s

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

タマ

シ・

カル

メン

  

 TA

MA

S

Cou

rse

No.

Fri.

3実

習J/

MA

日本

語実

習4C

 上

級読

解JP

N41

4.22

Rec

.R

DG

Japa

nese

 4C

:A

dvan

ced

Japa

nese

: Rea

ding

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

、日

本の

祭り

につ

いて

の論

文と

エッ

セイ

を読

み、

日本

語の

研究

論文

の独

特な

文体

に慣

れる

よう

にな

る。

同時

に日

本の

代表

的な

祭り

につ

いて

基本

的な

知識

を得

る。

Thi

s co

urse

aim

s to

help

stud

ents

get

acc

usto

med

to

the

acad

emic s

tyle o

f re

sear

ch p

aper

s an

d at

the

sam

e tim

e to

introd

uce th

em to

the wor

ld of J

apan

ese festivals.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

の目

標は

読解

であ

るが

、日

本の

研究

者の

論文

を読

み、

日本

文化

、特

に日

本の

代表

的な

祭り

、つ

まり

雛祭

り、

葵祭

、祇

園や

天神

祭な

どを

理解

する

。授

業で

は文

書の

意味

を強

調し

、比

較的

にデ

ィス

カッ

ショ

ンす

る。

その

上、

研究

論文

の独

特な

文法

と語

彙を

分析

する

This is

a re

ading

compr

ehen

sion

cour

se; h

owev

er, w

e sh

all t

ry to

achiev

e a

better

und

erstan

ding

of Ja

pane

se c

ultu

re, p

artic

ular

ly

its fes

tivals,

such

as Hina

Matsu

ri, A

oi M

atsu

ri, G

ion

and

Ten

jin

Mat

suri, t

hrou

gh the

rea

ding

of stud

ies

written

by

Japa

nese

sc

holars

. In

clas

s we sh

all f

ocus

both

on the

mea

ning

of t

he tex

ts,

disc

ussing

the

m fro

m a

com

para

tive

pers

pect

ive, a

nd o

n th

e sp

ecial g

rammar

pattern

s an

d vo

cabu

lary

use

d.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

授業

の時

にハ

ンド

アウ

トを

配布

する

『祭

礼行

事』

全4

7巻

 お

うふ

う『

日本

民族

大辞

典』 

吉川

弘文

館Ic

hiro

Hor

i--

Fol

k Rel

igio

n in

Jap

an, The

Unive

rsity

of C

hica

go P

ress

196

8

授業

参加

(50

%)

課題

(50

%)

Participation

50%, a

ssignm

ents 50%

.

JPN414.22J/MA RDG

― 122 ―

授業

題目

  

Title

日本

語表

現の

方法

と実

践 

  

Met

hod

and

prac

tice

of J

apan

ese

expr

essi

on

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

坂田

達紀

  

 S

AK

ATA

Cou

rse

No.

Mon

. 2実

習J/

MA

日本

語実

習4D

 上

級作

文JP

N41

5.02

Rec

.C

OM

PJa

pane

se 

4D:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

ompo

sitio

n

目 

標O

bjec

tive

⑴ 日

本語

文法

の重

要事

項を

整理

・再

確認

する

。⑵

より

高度

な日

本語

の表

現の

しか

たを

習得

する

。⑶

でき

るだ

け多

く日

本語

の文

章を

書く

練習

をす

る。

(1) T

o he

lp s

tude

nts

review

and

rec

onfir

m impo

rtan

t po

ints in

Japa

nese

gra

mmar

.(2) T

o he

lp stu

dent

s lear

n ad

vanc

ed Jap

anes

e ex

pres

sions

.(3) T

o he

lp stu

dent

s pr

actic

e writ

ing

as m

any

Japa

nese

sen

tenc

es

as p

ossib

le.

授業

内容

Des

crip

ttion

まず

、こ

れま

でに

習得

した

日本

語文

法に

つい

ての

知識

を確

認し

なが

ら、

重要

な文

法事

項を

整理

する

。つ

いで

、句

読点

の打

ち方

やレ

トリ

ック

、文

章構

成法

等、

日本

語表

現に

必要

な知

識と

スキ

ルを

、テ

キス

トの

例文

を参

照し

なが

ら説

明す

る。

さら

に、

そう

した

より

高度

な日

本語

表現

を用

いて

実際

に文

章を

書く

機会

をで

きる

だけ

多く

もう

けた

い。

The

cou

rse

is de

signe

d to h

elp

stud

ents r

eview a

nd c

orre

ct the

Ja

pane

se g

rammatical k

nowledg

e which

the

y alre

ady

have

. At

the

same

time,

stud

ents w

ill stu

dy im

portan

t Ja

pane

se g

rammar

furthe

r. M

oreo

ver,

stud

ents w

ill be ab

le to

acq

uire

the kn

owledg

e an

d sk

ill n

eces

sary

for

Jap

anes

e ex

pres

sion, suc

h as

pun

ctua

tion,

rhetor

ic, c

ompo

sition, and

so forth. W

e will refer

to th

e text

book

to aid in

the

mas

tery

of m

any

adva

nced

exp

ress

ions

. The

cou

rse

will g

ive

stud

ents m

any

oppo

rtun

ities

to

writ

e in Jap

anes

e us

ing

thes

e ex

pres

sions

cor

rectly.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

吉村

稠編

著『

新訂

 日

本語

と表

現の

工夫

』双

文社

出版

(20

05)

Yos

himur

a, S. (e

d.) S

hint

ei N

ihon

go to

Hyo

ugen

no

Kufuu

. Sou

buns

hash

uppa

n, (2

005)

参考

書は

特に

使用

しな

い。

No bibliogr

aphy

will b

e us

ed.

学期

末試

験(

50%)、

平常

点(

50%)、

出席

点を

重視

する

。Gr

ades

will b

e ba

sed

on fi nal e

xamination

(50%

) an

d clas

s pa

rticipation

(50%

). R

egular

atten

danc

e is

esse

ntial.

JPN415.02J/MA COMP

― 123 ―

授業

題目

  

Title

日本

語に

よる

小論

文・

レポ

ート

の作

成 

  

Aca

dem

ic W

ritin

g in

Jap

anes

e

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

今井

 忍

  

 IM

AI

Cou

rse

No.

Mon

. 4実

習J/

MA

日本

語実

習4D

 上

級作

文JP

N41

5.04

Rec

.C

OM

PJa

pane

se 

4D:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

ompo

sitio

n

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

、日

本語

によ

る小

論文

・レ

ポー

トの

作成

に必

要な

知識

を学

習す

る。

論文

・レ

ポー

トが

どの

よう

に構

成さ

れる

べき

かを

他の

種類

の文

章と

の対

比に

よっ

て把

握し

、20

0字

程度

の文

章を

構成

する

練習

を繰

り返

すこ

とで

論文

のス

タイ

ルの

定着

を図

る。

また

、主

張の

根拠

付け

とな

る資

料の

収集

方法

につ

いて

、イ

ンタ

ーネ

ット

を通

した

検索

及び

図書

館で

の実

習を

通し

て学

習し

、引

用の

仕方

につ

いて

概説

する

。学

期の

後半

では

、決

めら

れた

テー

マに

つい

て20

00字

程度

のレ

ポー

トを

作成

する

こと

を通

して

、論

文の

書き

方を

実践

的に

学ぶ

This

clas

s aims

to int

rodu

ce the

kno

wledg

e ne

cess

ary

to w

rite

a pa

per. C

hara

cter

izat

ion

of t

he s

truc

ture

of a

pape

r or

an

acad

emic e

ssay

will b

e introd

uced

thr

ough

the

com

paris

on w

ith

othe

r ty

pes of w

ritings

. Abo

ut 2

00 le

tter

s es

say

will b

e as

signe

d in e

very

class

in

orde

r to

dev

elop

the

aca

dem

ic w

ritin

g sk

ill.

Furthe

rmor

e, pr

actic

al le

sson

s on

inform

ation

gath

ering

from

the

In

tern

et a

nd the

unive

rsity

libr

ary

will b

e give

n. T

he la

tter

half

of the

sem

ester will b

e as

signe

d to w

riting

an a

cade

mic e

ssay

of

abou

t 20

00 le

tter

s us

ing

the sk

ills ac

quire

d in the

firs

t ha

lf of the

se

mes

ter.

授業

内容

Des

crip

ttion

●論

文・

レポ

ート

は他

のタ

イプ

の文

章と

どの

よう

に違

うか

?●

論文

の構

成●

自分

の主

張を

根拠

づけ

る-

資料

収集

と引

用の

方法

●実

際に

レポ

ート

を書

いて

みよ

う!

※ 授

業の

中で

、毎

回20

0字

程度

の文

章を

書き

ます

・wha

t is the

diff

eren

ce b

etwee

n ac

adem

ic w

ritin

gs a

nd o

ther

writ

ings

?・

stru

ctur

e of aca

demic p

aper

・ho

w to

pro

vide

a b

asis

for on

e's claim

- ga

ther

ing

inform

ation

・writ

ing

essa

y of 200

0 letter

s

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

を使

用す

るHan

dout

s

浜田

麻里

・平

尾得

子・

由井

紀久

子/

大学

生と

留学

生の

ため

の論

文ワ

ーク

ブッ

ク/

くろ

しお

出版

/48

7424

1271

他に

も授

業中

に適

宜紹

介す

るHam

ada,

M., T. H

irao an

d K. Y

ui / D

aiga

kuse

i to Ry

uuga

kuse

i no

tam

e no

Ron

bun

Waa

kubu

kku

(Aca

dem

ic W

riting

W

orkb

ook

for Unive

rsity

Stu

dent

s an

d In

tern

ationa

l Stu

dent

s) / Kur

osio P

ublis

hers

/ 487

4241

271

Oth

ers will b

e introd

uced

in class

.

出席

・課

題:

50%

最終

レポ

ート

:50

%Atten

danc

e an

d as

signm

ents: 5

0%Fi

nal p

aper

: 50%

JPN415.04J/MA COMP

― 124 ―

授業

題目

  

Title

レポ

ート

・論

文の

ため

の日

本語

  

 A

cade

mic

Writ

ing

in J

apan

ese

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

笠松

瑞子

  

 K

AS

AM

ATS

U

Cou

rse

No.

Tue.

1実

習J/

MA

日本

語実

習4D

 上

級作

文JP

N41

5.06

Rec

.C

OM

PJa

pane

se 

4D:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

ompo

sitio

n

目 

標O

bjec

tive

レポ

ート

や論

文な

どの

アカ

デミ

ック

な文

章が

書け

るよ

うに

なる

。The

aim

of t

his co

urse

is to de

velop

your

skills

to writ

e ac

adem

ic

pape

rs.

授業

内容

Des

crip

ttion

1.レ

ポー

ト・

論文

の基

礎2.

レポ

ート

・論

文の

文体

3.レ

ポー

ト・

論文

の表

現4.

首尾

一貫

した

文5.

説明

文・

意見

文・

書類

1. Ba

sic k

nowledg

e of aca

demic p

aper

s2.

Style for ac

adem

ic p

aper

s3.

Expr

essio

ns fo

r ac

adem

ic p

aper

s4.

Cohe

renc

e of a d

iscou

rse

5. W

riting

for ex

plan

ations

, opinion

s, an

d do

cumen

ts

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

Han

dout

s

アカ

デミ

ック

・ジ

ャパ

ニー

ズ研

究会

編著

『大

学・

大学

院 留

学生

の日

本語

②作

文編

』ア

ルク

(200

1)ア

カデ

ミッ

ク・ジ

ャパ

ニー

ズ研

究会

編著

『大

学・

大学

院 留

学生

の日

本語

④論

文作

成編

』ア

ルク

(200

2)二

通信

子・佐

藤不

二子

『留

学生

のた

めの

論理

的な

文章

の書

き方

』ス

リー

エー

ネッ

トワ

ーク

(20

00)

浜田

麻里

・平

尾得

子・

由井

紀久

子『

大学

生と

留学

生の

ため

の論

文ワ

ーク

ブッ

ク』

くろ

しお

出版

(199

7)佐

々木

瑞恵・細

井和

代・藤

尾喜

代子

『大

学で

学ぶ

ため

のラ

イテ

ィン

グ』

The

Jap

an T

imes

(200

6)友

松悦

子『

小論

文へ

の12

のス

テッ

プ』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

ク(

2008

)

平常

点(

50%)・

課題

(50

%)

Participation

(50%

)・Ass

ignm

ents (5

0%)

JPN415.06J/MA COMP

― 125 ―

授業

題目

  

Title

コン

ピュ

ータ

で論

文を

書く

人の

ため

の上

級作

文コ

ース

  

 A

cade

mic

Writ

ing

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

岩井

康雄

  

 IW

AI

Cou

rse

No.

Wed

. 3実

習J/

MA

日本

語実

習4D

 上

級作

文JP

N41

5.10

Rec

.C

OM

PJa

pane

se 

4D:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

ompo

sitio

n

目 

標O

bjec

tive

この

授業

の目

的は

、コ

ンピ

ュー

タを

有効

に使

って

、論

文や

レポ

ート

など

を書

くた

めの

スキ

ルを

身に

つけ

るこ

とで

ある

。The

pur

pose

of th

is co

urse

is to

deve

lop

acad

emic w

riting

skills

using

compu

ter wor

d pr

oces

sing.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

で扱

うト

ピッ

クは

、以

下の

通り

であ

る。

・日

本語

入力

・論

文や

レポ

ート

作成

に必

要な

スキ

ル・

コン

ピュ

ータ

及び

イン

ター

ネッ

ト上

にあ

る辞

書の

利用

法・

パワ

ーポ

イン

トを

使っ

た口

頭発

表の

スラ

イド

作成

Top

ics to b

e co

vere

d ar

e・H

ow to

type

Jap

anes

e (H

iraga

na, K

atak

ana,

Kan

ji)・H

ow to

use

wor

d pr

oces

sor for writ

ing

acad

emic p

aper

s.・H

ow to

use

electric

dictio

narie

s on

a com

puter or

on

WW

W・H

ow to

cre

ate yo

ur P

ower

Point p

rese

ntation

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

授業

の時

にプ

リン

トを

配布

する

。M

ater

ials

distrib

uted

in th

e clas

s浜

田麻

里・平

尾徳

子・由

井紀

久子『

論文

ワー

クブ

ック

』く

ろし

お出

版(

1997

年)

出席

と毎

回の

課題

によ

るpa

rticipation

(40%

) and

ass

ignm

ent (

60%)

JPN415.10J/MA COMP

― 126 ―

授業

題目

  

Title

日本

語で

レポ

ート

や論

文を

かく

  

 A

cade

mic

Jap

anes

e

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

藤原

敬介

  

 FU

JIW

AR

A

Cou

rse

No.

Thu.

2実

習J/

MA

日本

語実

習4D

 上

級作

文JP

N41

5.12

Rec

.C

OM

PJa

pane

se 

4D:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

ompo

sitio

n

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

、大

学の

レポ

ート

や論

文で

もち

いら

れる

学術

的な

日本

語表

現を

身に

つけ

るこ

とを

目標

とし

ます

。This co

urse

aim

s to p

rovide

stu

dent

s with

a p

ractical k

nowledg

e of w

riting

an aca

demic p

aper

in Jap

anes

e.

授業

内容

Des

crip

ttion

書き

言葉

(文

語体

)の

日本

語は

話し

言葉

の日

本語

(口

語体

)と

かな

りち

がい

ます

。こ

の授

業で

は、

留学

生が

まち

がえ

やす

い日

本語

表現

に留

意し

なが

ら、

学術

的な

場面

でも

ちい

られ

る日

本語

作文

の練

習を

しま

す。

ほぼ

毎回

課題

をだ

す予

定で

す。

Litera

ry Jap

anes

e is

quite

differ

ent f

rom it

s co

lloqu

ial c

ount

erpa

rt.

In this

cour

se, w

e will first foc

us o

n writin

g m

ista

kes

which

fore

ign

stud

ents ten

d to m

ake

and

then

, by

corr

ectin

g th

em, t

ry

to w

rite Ja

pane

se in

an

acad

emic sty

le as muc

h as

pos

sible.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

プリ

ント

を配

布し

ます

。Han

dout

s

石黒

圭・

筒井

千絵

. 200

9. 『留

学生

のた

めの

ここ

が大

切文

章表

現の

ルー

ル』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

ク.

佐々

木瑞

枝ほ

か. 2

001.『

大学

で学

ぶた

めの

アカ

デミ

ック

・ジ

ャパ

ニー

ズ』

ジャ

パン

タイ

ムズ

.‒

ISHIG

URO K

ei a

nd T

SUTSU

I Chi

e. 2

009.

Ryug

akus

e no

tam

e no

kok

o ga

taise

tu b

unsy

o hy

ogen

no ru

ru. 3

A C

orpo

ratio

n.‒

SASA

KI M

izue

et al. 2

001.

Aca

demic Jap

anes

e for In

tern

ationa

l Stu

dent

s. The

Jap

an T

imes

.

授業

への

参加

度(

50%)

およ

び課

題提

出(

50%)

によ

り評

価し

ます

。Cl

ass pa

rticipation

(50%

) and

writ

ing

assig

nmen

ts

(50%

).

JPN415.12J/MA COMP

― 127 ―

授業

題目

  

Title

映像

を見

て、

文章

を書

く 

  

Wat

chin

g Vi

deos

& W

ritin

g C

ompo

sitio

ns

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

山本

一也

  

 YA

MA

MO

TO.K

Cou

rse

No.

Thu.

3実

習J/

MA

日本

語実

習4D

 上

級作

文JP

N41

5.14

Rec

.C

OM

PJa

pane

se 

4D:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

ompo

sitio

n

目 

標O

bjec

tive

ドキ

ュメ

ンタ

リー

、映

画、

アニ

メー

ショ

ンな

ど、

様々

な映

像を

見て

もら

った

上で

、そ

れら

を描

写し

たり

論じ

たり

する

、比

較的

高度

な文

章を

書い

ても

らい

ます

。そ

れに

よっ

て、日

本語

の表

現力

や作

文の

構成

力を

高め

るこ

とを

目指

しま

す。

さら

に、「

話し

こと

ば」

と「

書き

こと

ば」

の違

いや

、「書

きこ

とば

」特

有の

表現

をき

ちん

と習

得し

ても

らう

こと

も目

標と

して

いま

す。

また

、た

だ文

章を

書く

だけ

でな

く、

各ト

ピッ

クス

を切

り口

にし

て、

日本

文化

の特

質に

つい

ても

とも

に考

えて

みた

いと

思っ

てい

ます

In this clas

s, after watch

ing

a va

riety

of vide

os―

docu

men

tarie

s, mov

ies,

anim

ations

, and

so on

, you

will w

rite re

lativ

ely

adva

nced

com

posit

ions

to

desc

ribe th

em or ar

gue th

em.

The

aim

is to

impr

ove

your

abilit

y to d

escr

ibe

prop

erly w

hat yo

u sa

w,

expr

ess yo

urse

lf in Jap

anes

e an

d co

nstruc

t Jap

anes

e se

nten

ces.

You

will a

lso a

im to

fully

und

erstan

d th

e diffe

renc

e of spo

ken

lang

uage

an

d written

lan

guag

e an

d to

mas

ter

variou

s ex

pres

sion

s pe

culia

r to

writ

ten

lang

uage

.And

thr

ough

eac

h su

bjec

t which

will b

e take

n up

in this clas

s, yo

u will

also

stu

dy th

e va

rious

asp

ects of J

apan

ese cu

lture

.

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

で扱

う人

物・

素材

は次

のよ

うな

もの

を予

定し

てい

ます

。①

大植

英次

~奇

蹟を

起こ

す指

揮者

② 水

谷修

~“

夜回

り先

生”

③ 陰

陽座

~“

妖怪

ヘヴ

ィメ

タル

・バ

ンド

”④

山田

風太

郎(作

家) 

~小

説『

甲賀

忍法

帖』

を読

み、

アニ

メ『

バジ

リス

ク』

を見

る⑤

伊坂

幸太

郎(作

家) 

~映

画「

アヒ

ルと

鴨の

コイ

ンロ

ッカ

ー」

を見

る⑥

岩井

俊二

(映画

監督

) ~

映画

「打

ち上

げ花

火、

下か

ら見

るか

? 横

から

見る

か?」

を見

る⑦

アニ

メ「

もや

しも

ん」 

~“

癒し

系”

につ

いて

考え

る⑧

映画

「リ

ング

」、ド

ラマ

「怪

談新

耳袋

」 ~

“Jホ

ラー

”に

つい

て考

える

⑨ ア

ニメ

「ど

ろろ

」(手

塚治

虫 原

作)

~差

別表

現の

問題

につ

いて

考え

る⑩

映画

「バ

トル

・ロ

ワイ

アル

」(深

作欣

二 監

督)

~暴

力表

現の

問題

につ

いて

考え

る⑪

TV

番組

「探

偵ナ

イト

スク

ープ

」 ~

関西

人の

ユー

モア

につ

いて

考え

る⑫

アニ

メ「

しば

わん

この

和の

ここ

ろ」 

~日

本の

伝統

文化

を柴

犬に

習う

The

se sub

jects will b

e take

n up

in th

is clas

s.①

Eiji O

ue, a

pas

siona

te con

ductor

per

form

ing

mira

cles

② O

samu

Mizut

ani, ‶Y

omaw

ari S

ense

i (Gu

ardian

Tea

cher

)"③

Onm

yo-za,

a Ja

pane

se “Yok

ai H

eavy

Metal" ba

nd

④ F

utar

o Yam

ada ~

‶Kou

ga N

impo

cho"

, “Ba

silisk

"⑤

Kot

aro

Isak

a ~

‶The

For

eign

Duc

k, T

he N

ative

Duc

k an

d Go

d in a

Coin

Lock

er"

⑥ S

yunji I

wai ~

‶Fire

wor

ks, S

hould

We Se

e It fr

om th

e Side

or th

e Bo

ttom

?"⑦

‶M

oyas

himon

-Tales

of A

gricultu

re"

~th

inking

abo

ut th

e ‶h

ealin

g” b

oom

⑧ ‶

Ring

"‶Kaida

n Sh

in-m

imifu

kuro

" ~

thinking

abo

ut Jap

anes

e ho

rror

mov

ies

⑨ ‶

Dor

oro"

(written

by

Osa

mu

Tez

uka)

~th

inki

ng a

bout

discr

imin

ativ

e ex

pres

sions

⑩ ‶

Bat

tle

Roy

ale"

(direc

ted

by K

inji

Fuk

asak

u)

~th

inki

ng a

bout

violent

ex

pres

sions

⑪ ‶

Tan

tei K

nigh

t Sco

op" ~

thinking

abo

ut th

e hu

mor

of t

he K

ansa

i dist

rict

⑫ ‶

Shibaw

anko

's Sp

irit

of T

raditio

n"

~A s

hiba

dog

int

rodu

ces

trad

ition

al

Japa

nese

cultu

res

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

講師

作成

のテ

キス

トM

ater

ials

prep

ared

by

the instru

ctor

『大

学・大

学院

留学

生の

日本

語②

作文

編』(

アル

ク、

2001

年)

“Ja

pane

se for

Int

erna

tion

al C

ollege

/Gra

duat

e St

uden

ts ②

Compo

sition”

ALC

(200

1)

出席

(60

%)

+レ

ポー

ト(

40%)

Patic

ipation

(60%

)+Re

ports (40%

)

JPN415.14J/MA COMP

― 128 ―

授業

題目

  

Title

上級

作文

  

 A

dvan

ced 

com

posi

tion

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

伊藤

智博

  

 IT

O.T

OM

O

Cou

rse

No.

Fri.

1実

習J/

MA

日本

語実

習4D

 上

級作

文JP

N41

5.16

Rec

.C

OM

PJa

pane

se 

4D:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

ompo

sitio

n

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

、ア

カデ

ミッ

クな

内容

が書

ける

こと

を目

標と

しま

す。

This

cour

se is

design

ed to

help s

tude

nts

impr

ove

their

writin

g ab

ility

for ac

adem

ic p

aper

s.

授業

内容

Des

crip

ttion

クラ

ス内

で、

論文

やレ

ポー

トに

適し

た文

章構

成を

学び

、課

題と

して

作文

を作

成し

ます

。In

this

cour

se, y

ou w

ill le

arn

how to

mak

e pr

oper

struc

ture

for

ac

adem

ic p

apae

r.And

, you

will com

pose

aca

demic p

aper

for as

signm

ents.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

アカ

デミ

ック・ジ

ャパ

ニー

ズ研

究会

(20

01)『

大学・

大学

院 

留学

生の

日本

語④

 論

文編

』ア

ルク

常点

(50

%) 

  

課題

提出

(50

%)

participation

(50%

) as

signm

ents (5

0%)

JPN415.16J/MA COMP

― 129 ―

授業

題目

  

Title

上級

日本

語の

聴解

  

  

Adv

ance

d Li

sten

ing 

Com

preh

ensi

on

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

川渕

節子

  

 K

AWA

BU

CH

I

Cou

rse

No.

Mon

. 2実

習J/

MA

日本

語実

習4E

 上

級聴

解JP

N41

6.02

Rec

.LI

SJa

pane

se 

4E:

Adv

ance

d Ja

pane

se: L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

目 

標O

bjec

tive

日本

語の

会話

や講

義を

聞き

、選

択的

聞き

取り

や大

意聞

き取

り等

の有

効な

聴解

スト

ラテ

ジー

を身

につ

ける

。Dev

elop

the

liste

ning

abi

lity

to follow n

atur

al J

apan

ese

and

acqu

ire listen

ing

stra

tegy

.

授業

内容

Des

crip

ttion

以下

の教

材を

使用

して

聴解

タス

クに

取り

組む

とと

もに

、そ

の内

容に

つい

て意

見交

換を

行う

。①

ダイ

アロ

ーグ

やモ

ノロ

ーグ

(中

上級

及び

上級

日本

語教

材よ

り抜

粋)

② テ

レビ

番組

(「し

ばわ

んこ

和の

ここ

ろ」「

こと

ばお

じさ

んの

ナッ

トク

日本

語塾

」そ

の他

) 

教材

は、

日本

語・

日本

文化

に関

する

もの

をは

じめ

とし

、時

世の

トピ

ック

など

を取

り入

れた

もの

を扱

う予

定で

ある

You

will w

ork

on som

e lis

tening

task

s an

d ex

chan

ge v

iews on

the

follo

wing

text

s.①

dialogu

e / mon

olog

ue②

TV p

rogr

ams

 Tex

ts a

re c

once

rned

with

Jap

anes

e lang

uage

, cultu

re, c

urre

nt

tren

ds, a

nd oth

ers.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

講師

が作

成し

たハ

ンド

アウ

トを

使用

Mater

ials

prep

ared

by

the instru

ctor

授業

で扱

うテ

ーマ

ごと

に指

示In

trod

uced

in class

dep

ending

on

topics

.

試験

  

70%

平常

点 

30%

exam

ination

70%

participation

30%

JPN416.02J/MA LIS

― 130 ―

授業

題目

  

Title

上級

を目

指す

学習

者の

ため

の聴

解 

  

List

enin

g C

ompr

ehen

sion

for I

nter

med

iate

to A

dvan

ced

Lear

ners

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

出口

雅也

  

 ID

EG

UC

HI

Cou

rse

No.

Mon

. 4実

習J/

MA

日本

語実

習4E

 上

級聴

解JP

N41

6.04

Rec

.LI

SJa

pane

se 

4E:

Adv

ance

d Ja

pane

se: L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

目 

標O

bjec

tive

日本

語能

力試

験 1 級

の聴

解問

題に

必要

な能

力を

高め

る。

To

deve

lop

listening

skills

nec

essa

ry for

the

Jap

anes

e La

ngua

ge

Proficienc

y Tes

t, Le

vel 1

.

授業

内容

Des

crip

ttion

・日

本語

能力

試験

1 級

用の

聴解

問題

集に

取り

組む

。・

日本

映画

を観

て自

然な

会話

を聞

き取

る訓

練を

する

。ま

た映

画の

内容

につ

いて

話し

合う

• You

do

liste

ning

exe

rcises

for

the

Jap

anes

e La

ngua

ge

Proficienc

y Tes

t, Le

vel 1

.• You

watch

Jap

anes

e mov

ies to im

prov

e ab

ility

to

compr

ehen

d na

tura

l co

nver

satio

n. Y

ou a

lso

talk a

bout

the

con

tent

of th

e mov

ie.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

『実

力ア

ップ

!日

本語

能力

試験

1 級

聴解

問題

』か

らコ

ピー

して

配布

する

。Han

dout

s fr

om "

Zitur

yoku

app

u! N

ihon

go

noor

yoku

siken

1 k

yuu

tyoo

kai m

onda

i".

松本

他 (2

004).『

実力

アッ

プ!

日本

語能

力試

験 1

級聴

解問

題』、

東京

、ユ

ニコ

ム。

Matum

oto

et a

l. (200

4). Z

itury

oku

appu

! Nihon

go

noor

yoku

siken

1 k

yuu

tyoo

kai m

onda

i. Tok

yo:

Unico

m.

平常

点 (4

0%)、

課題

・小

テス

ト (6

0%)

Cla

ss p

articipa

tion

(40

%),

Ass

ignm

ents

and

qu

izze

s (60%

).

JPN416.04J/MA LIS

― 131 ―

授業

題目

  

Title

上級

聴解

  

 A

dvan

ced

Lis

teni

ng C

ompr

ehen

sion

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

伊藤

創 

  

ITO

.H

Cou

rse

No.

Tue.

1実

習J/

MA

日本

語実

習4E

 上

級聴

解JP

N41

6.06

Rec

.LI

SJa

pane

se 

4E:

Adv

ance

d Ja

pane

se: L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

目 

標O

bjec

tive

様々

な場

面に

おけ

る情

報収

集に

過不

足の

ない

聞き

取り

能力

の習

得The

aim

of th

is c

ours

e is to

enha

nce

the

ability

of Ja

pane

se to

get ne

cess

ary

inform

ation

in v

arious

situ

ations

fro

m d

airy

life to

wor

k an

d stud

y.

授業

内容

Des

crip

ttion

様々

な場

面に

おけ

る日

本語

を聞

き、

必要

な情

報を

集め

、そ

の中

で語

彙の

拡充

も行

う。

なお

、聞

き取

るだ

けで

はな

く、

聞い

たこ

とを

人に

正確

に伝

えた

り、

内容

につ

いて

議論

も行

い総

合的

な日

本語

能力

の向

上を

目指

す。

Thr

ough

liste

ning

to

variou

s ty

pes

of J

apan

ese, S

tude

nts

lear

n ho

w to

get ne

eded

inf

orm

ation

and

build

up

the

voca

bulary

. Alth

ough

this co

urse

aim

s to d

evelop

listen

ing

skill, s

tude

nts ar

e re

quired

to

conv

ey w

hat th

ey h

ear

to the

oth

ers

and

disc

uss

abou

t the

topics

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

hand

outs

席(

60%)

+参

加度

(40

%)

Atten

danc

e (60

%)

+Pa

rticipation(

40%)

JPN416.06J/MA LIS

― 132 ―

授業

題目

  

Title

上級

学習

者の

ため

の聴

解 

  

List

enin

g C

ompr

ehen

sion

for A

dvan

ced

Lear

ners

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

高月

喜美

  

 TA

KAT

SU

KI

Cou

rse

No.

Wed

. 1実

習J/

MA

日本

語実

習4E

 上

級聴

解JP

N41

6.08

Rec

.LI

SJa

pane

se 

4E:

Adv

ance

d Ja

pane

se: L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

目 

標O

bjec

tive

* こ

の授

業は

すで

に中

級(

おお

むね

日本

語能

力試

験2級

相当

)と

認め

られ

る能

力が

あり

、さ

らに

上級

(お

おむ

ね1級

相当

)へ

のス

テッ

プア

ップ

をめ

ざす

学生

を対

象と

する

。*

日本

語能

力試

験1級

の聴

解試

験に

必要

な聴

解力

を高

める

。*

自然

な速

さの

日本

語を

聞き

、重

要な

情報

が聞

き取

れる

よう

にな

る。

* T

his

clas

s is int

ende

d for

the

stud

ents w

ho h

ave

alre

ady

acqu

ired

in

term

ediate

Jap

anes

e ab

ility

, su

ch a

s th

e Ja

pane

se lan

guag

e Pr

oficienc

y Tes

t, Le

vel 2

or th

e eq

uiva

lent

and

wish

to

impr

ove

that

ability

for th

e adv

ance

d Le

vel, Le

vel 1

.*

To

deve

lop

the

liste

ning

skills

nec

essa

ry for

the

Lev

el 1

Liste

ning

Co

mpr

ehen

sion

section

of th

e Ja

pane

se L

angu

age Pr

oficienc

y Tes

t.*

To

lear

n to g

lean

impo

rtan

t inform

ation

from

Jap

anes

e sp

oken

at a

natu

ral p

ace.

授業

内容

Des

crip

ttion

この

授業

では

次の

よう

な活

動を

行う

。*

日本

語能

力試

験1級

の聴

解練

習の

問題

を聞

き、

質問

に答

える

。*

ニュ

ース

、ド

キュ

メン

タリ

ー、

バラ

エテ

ィー

、対

談な

どの

テレ

ビ番

組や

様々

なラ

ジオ

番組

の内

容を

理解

する

。*

番組

の内

容に

つい

て簡

単な

話し

合い

を行

う。

In th

is clas

s, yo

u will

* pra

ctice

liste

ning

to

ques

tions

fro

m the

Jap

anes

e La

ngua

ge

Proficienc

y Tes

t, Le

vel 1

.*

wat

ch T

V p

rogr

ams

(e.g. ne

ws, s

ome

shor

t do

cum

enta

ry

episod

es, t

alk

show

s an

d va

riety

show

s) a

nd listen

to v

arious

ra

dio pr

ogra

ms for furthe

r co

mpr

ehen

sion

prac

tice.

* en

gage

in sim

ple co

nver

satio

n ba

sed

on th

ose pr

ogra

ms.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t高

月喜

美・

小南

淳子

『中

・上

級学

習者

のた

めの

マス

メデ

ィア

の日

本語

聴解

』大

阪大

学日

本語

日本

文化

教育

セン

ター

(201

0)日

本語

能力

試験

の過

去問

等か

ら必

要な

ペー

ジを

コピ

ーし

て配

布す

る。

Kim

i Tak

atsu

ki, A

tsuk

o Kom

inam

i "C

hu jo

kyu

gaku

shus

ha

no t

ame

no m

ass

med

ia n

o ni

hong

o ch

okai"C

JLC, Osa

ka

Unive

rsity

(201

0)*A

ll ne

cess

ary

text

s an

d re

fere

nce

mater

ials

will b

e pr

ovided

by

the instru

ctor

.*P

ract

ice

exer

cise

s ta

ken

from

the

Jap

anes

e La

ngua

ge

Proficienc

y Tes

ts g

iven

in

the pa

st.

中村

かお

り 

他『

新完

全マ

スタ

ー聴

解日

本語

能力

試験

N1』

スリ

ーエ

ーネ

ット

ワー

ク(201

1)筒

井由

美子

 他

『日

本語

能力

試験

1級

・2級

 試

験に

出る

聴解

』桐

原書

店(200

5)日

本語

教育

研究

所 

編『

項目

整理

 1級

問題

集』

凡人

社(199

5)過

去に

行わ

れた

日本

語能

力試

験の

問題

集Kao

ri N

akam

ura

et a

l. " Sh

in k

anze

n m

aste

r ch

okai N

ihon

go

nory

oku

shiken

N1" 3A C

orpo

ratio

n (201

1)Yum

iko

Tsu

tsui

et

al. "N

ihon

go n

oryo

ku s

hike

n 1k

yu・

2kyu

, Sh

iken

ni d

eru

chok

ai" K

iriha

rash

oten

(200

5)Nih

ongo

kyo

iku

kenk

yush

o "K

omok

useiri 1

kyu

mon

daishu

" Bo

njinsh

a (199

5)

小テ

スト

・課

題・平

常点

(50

%)、

出席

(50

%)

Com

preh

ensi

on q

uizz

es g

iven

in

clas

s,

assig

nmen

ts and

active clas

s pa

rticipation(

50%);

Atten

danc

e(50

%)

JPN416.08J/MA LIS

― 133 ―

授業

題目

  

Title

講義

聴解

  

 A

cade

mic

Lis

teni

ng

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

岩井

康雄

  

 IW

AI

Cou

rse

No.

Wed

. 4実

習J/

MA

日本

語実

習4E

 上

級聴

解JP

N41

6.10

Rec

.LI

SJa

pane

se 

4E:

Adv

ance

d Ja

pane

se: L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

目 

標O

bjec

tive

大学

にお

ける

講義

形式

の授

業を

聞き

取る

ため

の技

術を

身に

つけ

るこ

とを

目的

とす

る。

The

pur

pose

of t

his co

urse

is to im

prov

e lis

tening

com

preh

ensio

n an

d ac

adem

ic listen

ing

skills.

授業

内容

Des

crip

ttion

講義

聴解

技術

を身

につ

ける

ため

にこ

の授

業で

学ぶ

こと

は 

 ・

日本

語音

声の

特徴

  

・講

義の

構造

につ

いて

の理

解 

 ・

知ら

ない

単語

の意

味の

推測

  

・ノ

ート

の取

り方

など

であ

る。

この

授業

では

、日本

の社

会、文

化、時

事問

題な

どに

つい

て幅

広い

テー

マを

扱う

。ま

た、

この

授業

は日

常生

活で

の聞

き取

りに

問題

のな

い学

生を

対象

にす

る。

For ac

adem

ic listen

ing

skills,

you

can

lear

n in th

is co

urse

Phon

etic cha

racter

istics of th

e Ja

pane

se la

ngua

ge

・How

to rec

ognize

the stru

ctur

e of le

ctur

es

・How

to g

uess

the mea

ning

of w

ords

How

to ta

ke n

otes

Top

ics ab

out Ja

pane

se soc

iety

, cultu

re and

cur

rent

affa

irs w

ill b

e pr

esen

ted.

The

cou

rse

is aimed

at stud

ents w

ho d

o no

t ha

ve a

ny d

ifficulty

lis

tening

to eve

ryda

y lang

uage

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

『講

義聴

解問

題集

』 CJ

LC 

2004

年Aca

dem

ic L

iste

ning

, CJL

C J

apan

ese

lang

uage

Tex

tboo

k Li

brar

y II N

o. 3

, Cen

ter

for

Japa

nese

La

ngua

ge and

Cultu

re

席と

毎回

の課

題Pa

rticipation

and

assig

nmen

t

JPN416.10J/MA LIS

― 134 ―

授業

題目

  

Title

日本

語聴

解力

の向

上―

上級

から

超級

へ―

  

 C

ompr

ehen

sion

of s

poke

n Ja

pane

se: p

rogr

essi

ng fr

om a

dvan

ced

to h

ighl

y ad

vanc

ed le

vel

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

大﨑

紀子

  

 O

OS

AK

I

Cou

rse

No.

Thu.

5実

習J/

MA

日本

語実

習4E

 上

級聴

解JP

N41

6.12

Rec

.LI

SJa

pane

se 

4E:

Adv

ance

d Ja

pane

se: L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

目 

標O

bjec

tive

1. 大

学の

講義

を聴

き取

るた

めの

技術

を身

につ

ける

。2.

討論

の場

など

複数

の人

間が

同時

に話

すよ

うな

場面

でも

必要

な情

報を

聴き

取る

こと

ので

きる

高度

な日

本語

聴解

能力

を習

得す

る。

1. To de

velop

your

aca

demic listen

ing

skills.

2. To

lear

n high

ly a

dvan

ced

liste

ning

skills

eno

ugh

to o

btain

nece

ssar

y inform

ation

even

on

occa

sion

s whe

n se

vera

l peo

ple

talk at o

nce.

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

では

次の

よう

な教

材を

用い

て聴

く力

を養

いま

す。

1.テ

レビ

の討

論番

組2.『

国境

を越

えて

 改

訂版

』山

本富

美子

編著

 新

曜社

(20

07)

聞き

なが

らノ

ート

を取

り、

その

後で

質問

に答

えて

、自

分の

理解

が正

しか

った

かど

うか

を確

認し

ます

。教

材で

用い

られ

る語

彙の

リス

トを

あら

かじ

め渡

しま

すか

ら、

予習

をし

て授

業に

臨ん

で下

さい

You

will le

arn

listening

skills

usin

g th

e follo

wing

mater

ials:

1. DVDs of te

levisio

n disc

ussio

n pr

ogra

ms

2. 『国

境を

越え

て 

改訂

版』(

2007

)You

will

be

enco

urag

ed t

o ta

ke n

otes

, an

d th

en r

ecei

ve

ques

tions

abo

ut the

con

tent

of th

e mater

ials to

comfir

m if yo

ur

unde

rstand

ing

is co

rrec

t.Voc

abular

y co

ntaine

d in the

mater

ial w

ill b

e pr

ovided

in adv

ance

so

that y

ou can

pre

pare

for th

e clas

s.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

配布

Han

dout

s.『

国境

を越

えて

 改

訂版

』本

文編

、語

彙・

文法

編、

山本

富美

子編

著 

新曜

社(

2007

)授

業参

加(

80%)

課題

(20

%)

Participation

(80%

) and

ass

ignm

ent (

20%)

JPN416.12J/MA LIS

― 135 ―

授業

題目

  

Title

上級

聴解

  

 A

dvan

ced

List

enin

g C

ompr

ehen

sion

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

熱田

万美

  

 AT

SU

TA

Cou

rse

No.

Fri.

3実

習J/

MA

日本

語実

習4E

 上

級聴

解JP

N41

6.14

Rec

.LI

SJa

pane

se 

4E:

Adv

ance

d Ja

pane

se: L

iste

ning

Com

preh

ensi

on

目 

標O

bjec

tive

語彙

や文

法は

既知

のも

ので

ある

のに

内容

が理

解で

きな

いと

いっ

たこ

とに

対し

、何

が理

解を

妨げ

てい

るの

かを

一緒

に考

えて

、聞

き取

りの

こつ

をつ

かむ

The

cou

rse

focu

ses

on ite

ms

of v

ocab

ular

y an

d gr

amm

ar

which

are

kno

wn, b

ut w

hich

for

som

e re

ason

rem

ain

diffi

cult

to

unde

rstand

. The

class

will r

eflect tog

ethe

r on

the

natur

e of the

diffi

culti

es.

授業

内容

Des

crip

ttion

① あ

らか

じめ

語彙

を確

認し

た上

で、

録画

され

たテ

レビ

番組

を毎

回視

聴し

、そ

の中

でイ

ンタ

ビュ

ー、

ディ

スカ

ッシ

ョン

を分

析的

に聞

く。そ

れは

、新し

い語

彙や

表現

を学

習す

るこ

とで

ある

とと

もに

、発

話者

の気

持ち

や意

図を

汲み

取る

練習

であ

る②

視聴

した

内容

に関

して

、ま

とめ

を行

う(

内容

確認

問題

、要

約、

意見

文な

ど)

1) A

fter co

nfirm

ing

the

releva

nt v

ocab

ular

y, stu

dent

s will w

atch

re

cord

ed T

V p

rogr

ams

and

analyt

ically

liste

n to

sho

wn

interv

iews an

d disc

ussio

ns.

While stu

dying

new v

ocab

ular

y an

d ex

pres

sions

, stu

dent

s will

prac

tise to g

rasp

a spe

aker

's intent

and

moo

d.2) S

tude

nts will reflect o

n th

e co

nten

t of the

sho

wn

mater

ial a

nd

write

up

sum

mar

ies

or w

ork

on e

xerc

ises

con

firm

ing

their

unde

rstand

ing.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

Han

dout

s椙

本総

子、

宮谷

敦美

『日

本語

生中

継・

中~

上級

編』

くろ

しお

出版

(20

04年

) 授

業参

加(

50%)、

課題

提出

(50

%)

Participation

(50%

), Ass

ignm

ents (5

0%)

JPN416.14J/MA LIS

― 136 ―

授業

題目

  

Title

通訳

者に

なる

ため

の実

践コ

ース

  

 P

ract

ical

Inte

rpre

tatio

n

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

小倉

慶郎

  

 O

GU

RA

.Y

Cou

rse

No.

Mon

. 2実

習J/

MA

日本

語実

習4F

 上

級会

話JP

N41

7.02

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

4F:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

、英

→日・日

→英

の逐

次通

訳と

同時

通訳

の技

術を

学び

、将

来プ

ロの

通訳

者に

なれ

るよ

う指

導す

る。

The

pur

pose

of

this c

ours

e is t

o st

udy

variou

s sk

ills

in

simultane

ous

and

cons

ecut

ive

oral tra

nslatio

n be

twee

n Ja

pane

se

and

English

for yo

ur fu

ture

car

eer.

授業

内容

Des

crip

ttion

音声

教材

を利

用し

て、

シャ

ドウ

ィン

グ・

リプ

ロダ

クシ

ョン

など

さま

ざま

な通

訳技

術を

学習

する

。受

講生

は、

英語

・日

本語

とも

に上

級レ

ベル

であ

るこ

と。

Inte

rpre

tatio

n training

will b

e pr

ovided

with

the

help

of a

udio

mater

ials.

St

uden

ts m

ust b

e flu

ent b

oth

in E

nglis

h an

d in Jap

anes

e.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

テキ

スト

は特

に使

用し

ない

。The

re is

no text

book

for th

is co

urse

.

鳥飼

久美

子著

『CD

ブッ

ク「

プロ

英語

」入

門―

―通

訳者

が実

践し

てい

る英

語練

習法

』講談

社イ

ンタ

ーナ

ショ

ナル

Pöch

hack

er, F

. Int

rodu

cing

Int

erpr

eting

Stud

ies

(Rou

tledg

e)

平常

点(

70%)、

学期

末試

験(

30%)、

出席

を重

視。

The

cou

rse

grad

e w

ill

be b

ased

on

clas

s pa

rticip

ation

(70%

), fin

al e

xam

inat

ion

(30%

). Re

gular attend

ance

is abs

olut

ely

nece

ssar

y.

JPN417.02J/MA CONV

― 137 ―

授業

題目

  

Title

日→

英翻

訳者

にな

るた

めの

実践

コー

ス 

  

Pra

ctic

al T

rans

latio

n (J

to E

onl

y)

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

小倉

慶郎

  

 O

GU

RA

.Y

Cou

rse

No.

Mon

. 3実

習J/

MA

日本

語実

習4F

 上

級会

話JP

N41

7.04

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

4F:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

、日

→英

翻訳

の技

術を

学び

、将

来プ

ロの

翻訳

者に

なれ

るよ

う指

導す

る。

The

pur

pose

of th

is c

ours

e is to

stud

y va

riou

s sk

ills

in w

ritten

tran

slatio

n from

Jap

anes

e to E

nglis

h for yo

ur fu

ture

car

eer.

授業

内容

Des

crip

ttion

朝日

新聞

の社

説な

どの

ほか

、文

学作

品(

吉本

ばな

な、

村上

春樹

等)、

アニ

メの

字幕

翻訳

(「と

なり

のト

トロ

」「千

と千

尋の

神隠

し」)

など

を教

材と

して

、プ

ロの

翻訳

者が

どの

よう

に訳

して

いる

のか

を検

討す

る。

特に

文化

的な

語句

の翻

訳に

注目

した

い。

受講

生は

、英

語・

日本

語と

もに

上級

レベ

ルで

ある

こと

Stud

ents w

ill c

arefully s

tudy

how

pro

fess

iona

l tran

slat

ors

put

cultu

re-spe

cific

wor

ds int

o En

glish, thr

ough

mat

erials s

uch

as

edito

rials

in the

Ash

ahi,

famou

s lit

erar

y wor

ks inc

luding

Har

uki

Mur

akam

i an

d Ba

nana

Yos

him

oto, a

nd J

apan

ese

anim

ation

by

Hay

ao M

iyaz

aki.

Stud

ents m

ust b

e flu

ent b

oth

in E

nglis

h an

d in Jap

anes

e.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

テキ

スト

は特

に使

用し

ない

。The

re is

no text

book

for th

is co

urse

.

『翻

訳の

原理

』平

子義

男著

、大

修館

書店

Mun

day, J. I

ntro

ducing

Tra

nslatio

n St

udies

(Rou

tledg

e)

平常

点(

70%)、

学期

末試

験(

30%)、

出席

を重

視。

The

cou

rse

grad

e w

ill

be b

ased

on

clas

s pa

rticip

ation

(70%

), fin

al e

xam

inat

ion

(30%

). Re

gular attend

ance

is abs

olut

ely

nece

ssar

y.

JPN417.04J/MA CONV

― 138 ―

授業

題目

  

Title

発音

矯正

(は

つお

んき

ょう

せい

)  

 C

linic

al T

rain

ing

for B

ette

r Pro

nunc

iatio

n

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

福居

誠二

  

 FU

KU

I

Cou

rse

No.

Mon

. 3実

習J/

MA

日本

語実

習4F

 上

級会

話JP

N41

7.06

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

4F:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

日本

語の

発音

を、

より

自然

なも

のに

する

こと

。To mak

e stud

ents' J

apan

ese pr

onun

ciation

mor

e na

tura

l

授業

内容

Des

crip

ttion

日本

語の

音声

が正

確に

聞き

取れ

るよ

うに

なり

、発

音で

きる

よう

にな

るた

めに

は、

時間

をか

けて

耳を

慣ら

し、話

す機

会を

増や

すこ

とが

大切

なこ

とは

もち

ろん

です

が、知

って

いた

ら役

立つ

知識

もあ

りま

す。

日本

語の

音声

がど

うや

って

作ら

れる

のか

を合

理的

に説

明し

ます

。理

解を

たす

ける

ため

に、

受講

生の

母語

や英

語を

はじ

めと

する

なじ

みの

ふか

い音

声と

の比

較な

ども

まじ

えた

授業

にし

ます

。な

お授

業の

進め

方は

受講

生の

数に

よっ

てか

わり

ます

。授

業計

画は

1回

目と

2回

目の

授業

で説

明し

ます

。そ

の他

の授

業内

容は

およ

そ次

の通

りで

す:

(1) 音

声、

おと

、お

ん、

こえ

、せ

い(

1)(2) 音

声、

おと

、お

ん、

こえ

、せ

い(

2)(3) 母

音、

子音

(1)

(4) 母

音、

子音

(2)

(5) 母

音、

子音

(3)

(6) 促

音、

撥音

(1)

(7) 促

音、

撥音

(2)

(8) ア

クセ

ント

規則

 (9) ア

クセ

ント

の聴

き取

りと

発出

練習

(1)

(10)

アク

セン

トの

聴き

取り

と発

出練

習(

2)(11)

アク

セン

トの

聴き

取り

と発

出練

習(

3)(12)

アク

セン

トの

聴き

取り

と発

出練

習(

4)(13)

最終

試験

Repe

ated

listening

or

mim

icking

tra

ining, a

nd fre

quen

t co

nver

satio

ns w

ith y

our

Japa

nese

frien

ds a

nd tea

cher

s may

be

of m

uch

help, o

f co

urse

, but

it is a

tim

e-co

nsum

ing

wor

k inde

ed. W

hen

you

have

som

e kn

owledg

e on

the

pro

ducing

mec

hanism

s of J

apan

ese

spee

ch s

ound

s, an

d whe

n yo

u ca

n pe

rceive

the

spe

ech

soun

d of y

our

own

lang

uage

s ob

jectively, y

ou w

ill b

e be

tter

Jap

anes

e sp

eake

rs.

The

cou

rse

design

is

subjec

t to the

num

ber

of the

par

ticipan

ts.

Details w

ill b

e an

noun

ced

at th

e 1s

t and

2nd

class

es. T

opics de

alt i

n th

is co

urse

are

: (1) S

peec

h, sou

nd, p

hone

tic u

nits, v

oice

, voicing

(1)

(2) S

peec

h, sou

nd, p

hone

tic u

nits, v

oice

, voicing

(1)

(3) V

owels an

d co

nson

ants (1

)(4) V

owels an

d co

nson

ants (2

)(5) V

owels an

d co

nson

ants (3

)(6) C

heck

ed and

nas

al syllabics

(1)

(7) C

heck

ed and

nas

al syllabics

(2)

(8) A

ccen

t fea

ture

and

rules

(9) A

ccen

t per

cept

ion

and

prod

uctio

n (1)

(10)Acc

ent p

erce

ption

and

prod

uctio

n (2)

(11)Acc

ent p

erce

ption

and

prod

uctio

n (3)

(12)Acc

ent p

erce

ption

and

prod

uctio

n (4)

(13)Fi

nal t

est

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t「

日本

語は

どん

なこ

とば

」(ふ

くい

せい

じ著

、新

生会

)の

音韻

編を

使い

ます

。た

だし

この

本は

絶版

にな

って

いま

すの

で、

作成

中の

改訂

版を

使い

ます

。こ

れは

ネッ

ト上

で公

開し

、受

講生

には

無料

でダ

ウン

ロー

ドで

きる

よう

にし

てい

ます

。ま

た必

要な

とき

には

参考

文献

にも

とづ

いて

つく

った

プリ

ント

を配

布し

ます

。One

sec

tion

of “

Nihon

gowa

donn

a ko

toba

?“(

by F

ukui S

, Sh

inse

ikai)

is u

sed.

Alth

ough

this

book

is

sold o

ut n

ow, a

ne

w r

evised

editio

n ca

n be

dow

nloa

ded

from

a w

ebsite

of

the

instru

ctor

. of whic

url will b

e give

n afte

r re

gistra

tion.

Han

dout

s ba

sed

on the

refer

ence

boo

ks are

given

occ

asiona

lly,

too.

ふく

いせ

いじ「

こと

ばを

学ぶ

人の

発音

クリ

ニッ

ク」19

99 S

.K.リ

ンケ

ージ

天沼

寧・

大坪

一夫

・水

谷修

「日

本語

音声

学」 く

ろし

お出

版平

山輝

男 「全

国ア

クセ

ント

辞典

」東

京堂

出版

Fuk

ui S

eiji “

Kot

obao

man

abuh

iton

o ha

tuon

clin

ic”

1999

S.K.Linka

geAm

anum

a, O

otub

o, M

izut

ani “

Nihon

go O

nsêg

aku”

Kur

osio

Syup

pan

Hiray

ama

Ter

uo “

Zenk

oku

Aku

sent

o Zi

ten”

Tôk

yôdô

Sy

uppa

n

筆記

と実

技(聞

き取

りと

発音

)の定

期試

験結

果と

、授

業へ

の積

極的

で規

則的

な参

加態

度を

同等

に評

価し

ます

。Ba

sed

on th

e fi n

al te

sts on

listen

ing

and

pron

ounc

ing.

Posit

ive an

d re

gular attend

ance

is equ

ally eva

luated

.

JPN417.06J/MA CONV

― 139 ―

授業

題目

  

Title

上級

日本

語会

話ー

様々

なバ

リエ

ーシ

ョン

での

実践

ー 

  

Adv

ance

d Ja

pane

se C

onve

rsat

ion

-var

ious

ora

l exp

ress

ions

-

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

湯浅

章子

  

 Y

UA

SA

Cou

rse

No.

Tue.

1実

習J/

MA

日本

語実

習4F

 上

級会

話JP

N41

7.08

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

4F:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

日本

語上

級者

とし

て求

めら

れる

会話

能力

を、

様々

な場

面を

想定

した

練習

、実

践を

通じ

て身

につ

ける

。To ac

quire

Jap

anes

e co

nver

satio

n sk

ills ex

pected

as an

adv

ance

d leve

l spe

aker

授業

内容

Des

crip

ttion

この

クラ

スは

日本

語能

力試

験1級

(N1)

相当

、あ

るい

は2級

(N2)

以上

の能

力を

有す

る学

生を

対象

とす

る。

本授

業で

は様

々な

場面

にお

ける

日本

語表

現を

上級

会話

テキ

スト

を用

いて

練習

、実

践す

る。

また

、新

聞記

事や

読み

物を

用い

て上

級話

者と

して

の発

音練

習を

行う

This clas

s is

for th

e stud

ents w

ho alre

ady

have

JLP

T L

evel 1(N

1)

or L

evel 2 (N

2).

In this

clas

s, yo

u will s

tudy

the

soc

ial an

d individu

al v

ariatio

n of jap

anes

e dialog

ue w

ith u

pper

-leve

l te

xts,

and

also

pra

ctice

mon

olog

ue w

ith sho

rt rea

ding

s.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

Han

dout

s荻

原稚

佳子

他20

05『

日本

語上

級話

者へ

の道

ーき

ちん

と伝

える

技術

と表

現』

スリ

ーネ

ット

ワー

平常

点(

50%)

期末

試験

(50

%)

Clas

s Pa

rticipation

(50%

)Fi

nal E

xamination

(50%

)

JPN417.08J/MA CONV

― 140 ―

授業

題目

  

Title

グル

ープ

ワー

クと

ディ

スカ

ッシ

ョン

のた

めの

上級

日本

語 

  

Adv

ance

d-le

vel J

apan

ese

for g

roup

wor

k an

d di

scus

sion

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

高井

美穂

  

 TA

KA

I

Cou

rse

No.

Wed

. 1実

習J/

MA

日本

語実

習4F

 上

級会

話JP

N41

7.10

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

4F:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

この

授業

では

、少

人数

での

グル

ープ

ワー

クや

ディ

スカ

ッシ

ョン

が日

本語

で遂

行で

きる

よう

にな

るこ

とを

目指

しま

す。

The

aim

of t

his clas

s is

to le

arn

to b

e ab

le to

acco

mplish

var

ious

task

s an

d to h

ave disc

ussio

ns in

a small g

roup

.

授業

内容

Des

crip

ttion

ディ

スカ

ッシ

ョン

の「型

」や必

要な

表現

を学

び、実

践と

フィ

ード

バッ

クを

繰り

返し

なが

ら以

下の

技術

を学

びま

す。

① 上

手に

発言

の順

番を

得な

がら

、う

まく

話を

始め

、続

け、

終わ

らせ

る②

議論

で自

分の

意見

を説

明す

る③

異な

るア

プロ

ーチ

の利

点と

不利

な点

を比

較し

なが

ら、

論点

や問

題の

概略

をは

っき

りと

述べ

④ 合

意点

を要

約す

る⑤

他人

に意

見を

述べ

るよ

うに

促し

たり

する

こと

によ

って

、作

業を

先に

進め

るこ

とに

貢献

する

相手

の反

応や

意見

、推

論に

コメ

ント

して

、議

論の

進展

に貢

献す

るな

お、

ディ

スカ

ッシ

ョン

はフ

ィー

ドバ

ック

のた

めに

録音

しま

す。

In this clas

s, yo

u will le

arn

the

stru

ctur

e of in

form

al d

iscus

sions

in J

apan

ese,

and

variou

s us

eful e

xpre

ssions

. We

will h

ave

task

s or

disc

ussio

ns in

eac

h clas

s. Ea

ch d

iscus

sion

will b

e re

cord

ed for

feed

back

s. Thr

ough

rep

eated

task

s an

d feed

back

s, yo

u will le

arn

follo

wing

skills;

1) to

initi

ate, m

aint

ain

and

end

disc

ours

e ap

prop

riat

ely

with

effective tu

rntaking

. 2) to ac

coun

t for

you

r op

inions

in d

iscus

sion.

3) to

outli

ne a

n iss

ue o

r a

prob

lem c

lear

ly, w

eigh

ing

adva

ntag

es

and

disa

dvan

tage

s of d

iffer

ent a

ppro

ache

s. 4) to su

mmar

ise th

e po

int r

each

ed in

a d

iscus

sion.

5) to

help a

long

the

pro

gres

s of the

wor

k by

inv

iting

oth

ers

to

join in

. 6) to

give

fee

dbac

k on

and

follow u

p statem

ents a

nd infer

ence

s an

d so

help

the de

velopm

ent o

f the

disc

ussio

n.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

を配

布し

ます

。Han

dout

s椙

本総

子・

宮谷

敦美

著『

聞い

て覚

える

話し

方 

日本

語生

中継

 中

・上

級編

』く

ろし

お出

出席(

30%)、

毎回

の授

業で

のパ

フォ

ーマ

ンス

(30%

)、期

末試

験(40%

)Atten

danc

e (30%

), Pe

rfor

man

ce in

each

class

(30%

), Fi

nal e

xamination

(40%

)

JPN417.10J/MA CONV

― 141 ―

授業

題目

  

Title

現代

標準

日本

語の

知覚

と生

成 

  

Per

cept

ion

and

Pro

duct

ion

of M

oder

n S

tand

ard

Japa

nese

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

角道

 正

佳 

  

KA

KU

DO

Cou

rse

No.

Wed

. 4実

習J/

MA

日本

語実

習4F

 上

級会

話JP

N41

7.12

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

4F:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

1.日

本語

の語

アク

セン

トの

知覚

2.日

本語

の文

アク

セン

ト(

イン

トネ

ーシ

ョン

)の

知覚

3.日

本語

の語

アク

セン

トの

生成

4.日

本語

の文

アク

セン

ト(

イン

トネ

ーシ

ョン

)の

生成

1. To pe

rceive

Jap

anes

e wor

d ac

cent

.2.

To pe

rceive

Jap

anes

e se

nten

ce in

tona

tion.

3. To pr

uduc

e Ja

pane

se w

ord

acce

nt.

4. To pr

oduc

e Ja

pane

se sen

tenc

e intona

tion.

授業

内容

Des

crip

ttion

テキ

スト

に沿

って

概説

し練

習す

る。

第3章

 ア

クセ

ント

第4章

 イ

ント

ネー

ショ

ン受

講者

はア

クセ

ント

が知

覚で

きる

者に

限り

ます

。最

初の

授業

でア

クセ

ント

知覚

能力

をテ

スト

しま

す。

合格

ぢな

い場

合は

出席

して

も無

駄に

なり

ます

Chap

ter 3 Acc

ent

Chap

ter 4 In

tona

tion

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

窪園

晴夫

監修

 田

中真

一/

窪園

晴夫

著(199

9)『

日本

語の

発音

教室

』く

ろし

お出

版【

注意

】受

講者

は必

ず教

科書

を買

って

くだ

さい

。コ

ピー

は配

布し

ませ

ん。

日本

には

著作

権が

あり

ます

。St

uden

ts m

ust bu

y th

e text

boo

k. C

opy

will n

ot

be d

istrib

uted

.The

re is

a C

OPY

RIGH

T in

Jap

an!

1.理

論の

理解

度2.

到達

目標

への

達成

度に

も続

いて

評価

を行

う。

JPN417.12J/MA CONV

― 142 ―

授業

題目

  

Title

話す

こと

と読

むこ

とと

  

 C

onve

rsat

ion

and

Rea

ding

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

波多

野 吉

徳 

  

HAT

AN

O

Cou

rse

No.

Thu.

2実

習J/

MA

日本

語実

習4F

 上

級会

話JP

N41

7.14

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

4F:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

この

クラ

スの

目的

は論

理的

に話

せる

よう

にな

るこ

とで

す。

言い

換え

れば

、自

分の

言い

たい

こと

を聞

き手

に伝

える

には

どう

いう

話し

方を

すれ

ばい

いか

を考

える

とい

うこ

とで

す。

みな

さん

は大

学生

なの

で、母

語で

は様

々な

こと

を的

確に

伝え

る術(

方法

)を

知っ

てい

ます

ね。

それ

を応

用し

て、

日本

語で

も、

母語

での

話し

方に

一歩

でも

二歩

でも

近づ

ける

よう

にな

れば

いい

と思

いま

す。

The

aim

s of th

is clas

s is

to le

arn

how to

tell yo

ur id

eas ac

cura

tely

and

effectively.

授業

内容

Des

crip

ttion

論理

的な

(説

得力

のあ

る)

話し

方が

でき

るた

めに

は①

日本

語の

構造

②日

本語

の談

話形

式に

つい

て基

本的

な知

識を

もっ

てい

るこ

とと

とも

に③

話題

に関

する

知識

④そ

れを

表現

する

ため

の語

彙を

もっ

てい

るこ

とが

必要

にな

りま

す。

よっ

て、

話す

前の

作業

とし

て読

む時

間を

組み

入れ

ます

。時

間の

経過

とと

もに

、話

す時

間が

多く

なっ

てい

くで

しょ

う。

また

、「日

本」

を知

るた

めの

参考

に映

像資

料を

見る

予定

です

。み

なさ

ん自

身の

興味

関心

がど

んな

もの

か今

はわ

かり

ませ

ん。

いろ

んな

こと

に興

味を

もつ

メン

バー

が集

まれ

ば、

おも

しろ

い授

業に

なる

と思

いま

す。

1.Rea

ding

mat

eria

ls t

o le

arn

JAPA

NESE

str

uctu

re a

nd

conv

ersa

tion

patter

n.2.R

eading

article etc. t

o lear

n JA

PAN (p

eople,s

ociety

,cultu

re).

3.Bas

ed on

1 an

d 2,s

peak

you

r idea

s to th

e clas

smates

.4.W

atch

ing

DVD to

lear

n JA

PAN (p

eople,s

ociety

,cultu

re).

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト(

担当

者作

成の

資料

、参考

文献

の抜

粋、

輪読

用の

テキ

スト

など

)Han

dout

s

菅原

克也

『英

語と

日本

語の

あい

だ』

講談

社現

代新

書20

86

積極

的な

授業

参加

70% 

試験

30%

Participation

(pos

itive

) 70%

Exa

mination

30%

JPN417.14J/MA CONV

― 143 ―

授業

題目

  

Title

日本

語会

話 

中級

から

上級

へ 

  

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

onve

rsat

ion

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

大﨑

紀子

  

 O

OS

AK

I

Cou

rse

No.

Thu.

4実

習J/

MA

日本

語実

習4F

 上

級会

話JP

N41

7.16

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

4F:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

日本

語上

級話

者と

して

求め

られ

る会

話の

能力

を身

につ

ける

こと

To aq

uire

Jap

anes

e lang

uage

skills

exp

ected

as an

adva

nced

leve

l sp

eake

r

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

では

以下

のよ

うな

話題

につ

いて

会話

練習

をし

ます

。1.

自己

紹介

で好

印象

を与

えよ

う2.

なく

した

経験

を話

そう

3. 動

作の

順序

を説

明し

よう

4. ス

ポー

ツの

面白

さを

伝え

よう

5. 言

いか

えて

説明

しよ

う6.

スト

ーリ

ーを

話そ

う 

その

他語

彙や

表現

のリ

スト

をあ

らか

じめ

渡し

ます

から

、予

習を

して

授業

に臨

んで

くだ

さい

Top

ics co

vere

d in th

e clas

s ar

e as

follo

ws:

1. How

to le

ave a go

od im

pres

sion

in y

our se

lf-introd

uctio

n.2.

Hav

e yo

u ev

er los

t so

mething

impo

rtan

t? T

alk

abou

t yo

ur

expe

rienc

es.

3. Ex

plaining

the se

quen

ce of m

ovem

ent.

4. Are

the

re a

ny spo

rts yo

u lik

e to p

lay

or w

atch

? Talk

abou

t fun

of spo

rts.

5. Ex

plaining

in oth

er w

ords

.6.

Tellin

g a stor

y, etc.

Voc

abul

ary

and

expr

ession

s re

quisite

for

the

clas

s will

be

prov

ided

in adv

ance

so th

ar y

ou can

pre

pare

for th

e clas

s.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

配布

Han

dout

s.

『日

本語

上級

話者

への

道 

きち

んと

伝え

る技

術と

表現

』荻

原稚

佳子

他著

 ス

リー

エー

ネッ

トワ

ーク

(20

05)

授業

参加

(80

%)

課題

(20

%)

Participation

(80%

) and

ass

ignm

ent (

20%)

JPN417.16J/MA CONV

― 144 ―

授業

題目

  

Title

上級

会話

  

 A

dvan

ced

Con

vers

atio

n

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

熱田

万美

  

 AT

SU

TA

Cou

rse

No.

Thu.

5実

習J/

MA

日本

語実

習4F

 上

級会

話JP

N41

7.18

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

4F:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

限ら

れた

時間

の中

で身

近な

もの

ごと

を的

確に

表現

し伝

達す

る技

術を

習得

する

The

objec

tive of this co

urse

is to lear

n ho

w to effectively

conv

ey

one's

opinion

with

in lim

ited

time

and

to a

ttain

com

man

d ov

er

riche

r ex

pres

sion

abilitie

s.

授業

内容

Des

crip

ttion

① 今

見て

いる

もの

を実

況報

告す

るな

ど、

身近

なも

のの

描写

を、

限ら

れた

時間

内に

行う

練習

を毎

回し

、言

いた

いこ

とが

的確

に表

現で

きる

訓練

をす

る②

毎回

与え

られ

る様

々な

トピ

ック

につ

いて

、タ

スク

をこ

なし

なが

ら考

えを

まと

め表

現す

る。

その

作業

の中

で、

より

効果

的な

表現

があ

れば

学習

し、

その

使い

方を

練習

する

1) P

ractisi

ng to de

scrib

e, with

in limite

d tim

e, th

e ac

tual con

ditio

n of fa

miliar

thing

s lik

e ob

jects in the

class

room

and

to train

the

ability

for pr

ecise

exp

ress

ion.

2) S

umm

arising

one's

thou

ghts o

n va

riou

s give

n to

pics

, while

wor

king

on

assig

ned

prob

lems.

If mor

e effective

expr

essio

ns e

xist, t

hey

are

stud

ied

and

their

usag

e pr

actis

ed.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

荻原

稚佳

子、

増田

眞佐

子、

齋藤

眞理

子、

伊藤

とく

美『

日本

語上

級話

者へ

の道

』ス

リー

エー

ネッ

トワ

ーク

(20

05)

業参

加(

60%)、

口頭

発表

(40

%)

Participation

(60%

), Sp

eech

es (4

0%)

JPN417.18J/MA CONV

― 145 ―

授業

題目

  

Title

上級

会話

  

 A

dvan

ced

Con

vers

atio

n

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

松本

朋子

  

 M

ATS

UM

OTO

.T

Cou

rse

No.

Fri.

2実

習J/

MA

日本

語実

習4F

 上

級会

話JP

N41

7.20

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

4F:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

日本

人と

話す

とき

に注

意し

なけ

れば

なら

ない

待遇

表現

を理

解す

る。

To un

ders

tand

diff

eren

t ph

rase

s th

ey n

eed

to b

e ca

reful o

f whe

n sp

eaking

to Jap

anes

e, de

pend

ing

on situ

ations

.

授業

内容

Des

crip

ttion

本講

義で

は、

主に

オフ

ィス

で話

され

てい

る口

語を

取り

上げ

、日

本で

生活

する

ため

に必

要な

コミ

ュニ

ケー

ショ

ン能

力を

伸ば

すこ

とを

目標

とす

る。

挨拶

、電

話の

応対

、依

頼、

注文

、情

報伝

達、

意見

交換

とい

った

場面

を設

定し

、実

際に

会話

の練

習を

行う

。ま

た、

外国

人に

はわ

かり

にく

い日

本社

会の

常識

やマ

ナー

等に

つい

ても

、学

習す

る。

Thi

s cl

ass

uses

ord

inar

y Ja

pane

se a

ctua

lly

used

in

conv

ersa

tions

at th

e offic

e, a

nd is

design

ed to

bring

non-na

tive

spea

kers

to th

e leve

l of c

ommun

ication

nece

ssar

y for da

ily li

fe in

Ja

pan.

This

clas

s introd

uces

man

y diffe

rent

situ

ations

, for

exa

mple,

gree

tings

, telep

hone

con

vers

ations

, mak

ing

requ

ests, p

lacing

or

ders

, com

mun

icating

inform

ation, e

xcha

nging

opinions

, and

so

on. W

e ac

tually tr

y ou

t the

exp

ress

ions

.And

we also

stu

dy Jap

anes

e man

ners

and

cus

toms an

d way

s of

thinking

that fo

reigne

rs m

ight

find

diff

icult t

o un

ders

tand

.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

プリ

ント

配布

Han

dout

s

野田

尚史

・森

口稔

(20

04)『

日本

語を

話す

トレ

ーニ

ング

』ひ

つじ

書房

髙野

岳人

・矢

島美

加子

・原

啓二

・富

澤宏

光・

古市

輝子

(19

93)『

中級

レベ

ルか

らの

実用

ビジ

ネス

日本

語』

アル

出席

(60

%)

学期

末テ

スト

(40

%)

Participation

(60%

), ex

amination

(40%

)

JPN417.20J/MA CONV

― 146 ―

授業

題目

  

Title

自分

の母

語に

つい

て日

本語

で説

明す

る 

  

Exp

lain

ing

your

mot

her l

angu

age

in J

apan

ese

担当

講師

名 

 In

stru

ctor

(s)

大﨑

紀子

  

 O

OS

AK

I

Cou

rse

No.

Thu.

3実

習J/

MA

日本

語実

習4F

 上

級会

話JP

N41

7.22

Rec

.C

ON

VJa

pane

se 

4F:

Adv

ance

d Ja

pane

se: C

onve

rsat

ion

目 

標O

bjec

tive

自分

の母

語と

日本

語の

違い

を説

明す

るこ

とを

通し

て、

日本

語の

会話

力を

高め

ます

The

aim

of th

is c

ours

e is to

impr

ove

your

spe

aking

skills

in

Japa

nese

thr

ough

com

paring

you

r m

othe

r lang

uage

 with

Japa

nese

and

exp

laining

the diffe

renc

es.

授業

内容

Des

crip

ttion

授業

では

以下

のよ

うな

話題

を取

り上

げま

す:

・類

義語

・慣

用句

・こ

とわ

ざ 

など

。な

お、

授業

での

討論

のた

めに

各自

準備

が必

要で

す。

Top

ics of d

iscus

sion

in th

e clas

s will b

e as

follo

ws:

- syn

onym

ous wor

ds- idiom

atic p

hras

es- p

rove

rbs,

etc.

Stud

ents n

eed

to p

repa

re fo

r th

e disc

ussio

n in th

e clas

s.

テキ

スト

  

Text

book

(s)

参考

書 

 B

iblio

grap

hy評

価方

法 

 M

anne

r of A

sses

smen

t

ハン

ドア

ウト

Han

dout

s

『日

本語

上級

話者

への

道―

きち

んと

伝え

る技

術と

表現

』(20

05)、

『日

本語

超級

話者

への

かけ

はし

―き

ちん

と伝

える

技術

と表

現 

上級

から

超級

へ』(

2007

)、荻

原稚

佳子

他著

、ス

リー

エー

ネッ

トワ

ーク

授業

参加

(70

%)、

課題

(30

%)

Participation

(70%

) and

ass

ignm

ent (

30%)

JPN417.22J/MA CONV

― 148 ―

― 149 ―

― 150 ―

― 151 ―

― 152 ―

― 153 ―

科か

目も く

コード /Course Numbering System

【日に ほ ん ご

本語レベル Levels】初しょきゅう

級 Elementary 100.x-初しょちゅうきゅう

中級 Upper-Elementary 200.x-中ちゅうきゅう

級 Intermediate 300.x-上じょうきゅう

級 Advanced 400.x-その他

Courses in English on other languages 000.x-

【科か も く ぶ ん や

目分野 Subject Categories & Areas】 日

本ほん

語ご

・日に ほ ん

本文ぶ ん か

化研けんしゅう

修科か も く

目 (JPN 00-19)

  必ひ っ し ゅ う か も く

修科目 Required SP 00.01-01.99 RK 02.01-03.99 LIS 06.01-06.99 CONV 07.01-07.99 JC 09.01-09.79 MDR 09.81-09.99  選

せ ん た く か も く

択科目 Elective SP 10.01-11.99 K 13.01-13.99 RDG 14.01-14.99 COMP 15.01-15.99 LIS 16.01-16.99 CONV 17.01-17.99 CAI 18.01-18.99 JC 19.01-19.79 MIS 19.81-19.99 GS 20.01-20.99

言げ ん ご

語系けい

研けんきゅう

究科か も く

目 (LIN 30-39)

R 日に ほ ん ご が く に ゅ う も ん

本語学入門 Japanese Linguistics (General Survey) 30.01-30.99R 日

に ほ ん ご が く

本語学 Japanese Linguistics 31.01-31.99R 国

こ く ご が く

語学 Japanese Philology 32.01-32.99R 日

に ほ ん ご き ょ う い く が く

本語教育学 Teaching Japanese as L2 33.01-33.99R 古

こ て ん ぶ ん ぽ う

典文法 Classical Japanese 34.01-34.99

文ぶんがく

学系けい

研けんきゅう

究科か も く

目 (LIT 40-49)

R 日に ほ ん ぶ ん が く に ゅ う も ん

本文学入門 Japanese Linguistics (General Survey) 40.01-40.99R 近

き ん

・現げ ん だ い ぶ ん が く

代文学 Modern Literature 41.01-42.99R 古

こ て ん ぶ ん が く

典文学 Classical Literature 43.01-44.99R 漢

か ん ぶ ん

文 Classical Chinese 45.01-45.99

文ぶ ん か

化・歴れ き し

史系けい

研けんきゅう

究科か も く

目 (CUL 50-59)

R 芸げいじゅつがく

術学 Arts 50.01-50.99R 民

み ん ぞ く

俗・文ぶ ん か

化 Folklore & Culture 51.01-52.99R 歴

れ き し

史 History 53.01-54.99R 思

し そ う

想・宗しゅうきょう

教 Thought & Religion 55.01-56.99

社しゃかい

会科か が く

学系けい

研けんきゅう

究科か も く

目 (SOC 60-69)

R 経け い ざ い

済・経け い え い が く

営学 Economics & Business Admin 60.01-61.99R 政

せ い じ が く

治学・法ほ う り つ が く

律学 Politics & Law 62.01-62.99R 国

こ く さ い か ん け い

際関係 International Relations 63.01-63.99R 社

し ゃ か い が く

会学 Sociology 64.01-64.99R 教

きょういくがく

育学 Education 65.01-65.99

自し ぜ ん

然科か が く

学系けい

研けんきゅう

究科か も く

目 (NAT 70-79)

R 自し ぜ ん か が く

然科学 Natural Sciences 70.01-70.99R 環

かんきょうもんだい

境問題 Environmental Problems 71.01-71.99

専せんもん

門読どっかい

解・演えんしゅう

習 (RS 80/DR 80)

RS 専せ ん も ん ど っ か い

門読解 Reading in a Specific Field RS 280.01-280.99DR 専

せんもんえんしゅう

門演習 Directed Research & Reading DR 480.01-480.99

M 配は い と う か も く

当科目については、略りゃくごう

号の前ま え

に「M」を加

く わ

える

4 32 05.

ExampleLIT 432.05

Individualnumber

Category

Subject areaLevel ofJapanese

― 154 ―

略りゃく

  号ご う

/Abbreviations

Levels/Programs

J Japanese Studies Program

UE Elementary Level in U Program

UA Advanced Level in U Program

MM Intermediate Program

MA Advanced Program

Types

Lec. Lecture

Sem. Seminar

Rec. Recitation

Subject

CAI Computer-Assisted Instruction

CHEM Chemistry

COMP Composition

CONV Conversation

DR Directed Research and Reading

ENG English

GS General Studies

HIST Japanese History

JC Japanese Cultural Background

K Kanji

LIS Listening Comprehension

MATH Mathematics

PHYS Physics

POLI Politics and Economics

R Reading and Research

RDG Reading

RK Reading and Kanji

RS Reading in a Specific Field

SP Sentece Patterns

MDR Special Seminar on JapaneseLanguage and Culture

MR Research Subjects in Japanese Studies

MCR Research Subjects in Comparative Studies

MIS Independent Studies

MSP Modern Japanese : Sentence Patterns

― 156 ―

Facility Layout on Minoh Campus

― 157 ―

Facility Layout on Minoh Campus

②③

⑤⑥

⑳B2

CJLCBuilding

A1A2

B1

― 158 ―

Number Facility

Administration Building

Minoh Cafeteria & University Bookstore

International Studies Library

AClassrooms and Faculty Offices (Building A)

BClassrooms and Faculty Offices (Building B)

CClassrooms and Faculty Offices (Building C)

DClassrooms and Faculty Offices (Building D)

EClassrooms and Faculty Offices (Building E)

Bus Terminal

Memorial Hall

Center for Japanese Language and Culture Building

Extracurricular Activities Facilities

2Minoh Dormitory for Foreign Students: Building 2

1Minoh Dormitory for Foreign Students: Building 1

Handball field

Swimming Pool

Gymnasium

Tennis Court

Dormitory for Students

Minoh International Student House

General Research Building

― 159 ―

EmergencyExit

CJLC Building

Entrance

①②

③ ④ ⑤

1F

2F⑦ ⑧ ⑨ ⑩

EV

EV

1203

1214 1212 12111210

1204 1205 1206 1207 1208 1209

WC

WC

WC

WC

― 160 ―

Number Facility

CJLC Hall

Instructor’s Lounge

CJLCCJLC Office

Reception Office

Director’s Office

CJLC Library

LL Language Laboratory

LL Audio-visual Equipment Room

Computer Room

Computer Room

― 161 ―

EmergencyExit

EmergencyExit

3F

4F

5F

1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510

151115121513151415151516151715181519

1402

EmergencyExit

1301

1313 1312 1311 1310 1309 1308

1302 1303 1304 1305 1306 1307

EV

EV

EV

① ② ③ ④

WC

WC

WC

WC

WC

WC

― 162 ―

Number Facility

1CJLC Faculty Room 1

Physics Laboratory

Lab Equipment Room

Chemistry Laboratory

2CJLC Faculty Room 2

Instructor’s Offices

Room Number

1501

1502

1503

1504

1505

1506

1507

1508

1509

1510

Room Number

1511

1512

1513

1514

1515

1516

1517

1518

1519

Instructor’s Name

M. GONOJI

A. MIZUTA

A. YAMAKAGE

M. KAKUDO

K. TSUTA

T. SHIMAMOTO

F. YAMAKAWA

S. YAMAMOTO

M. SANO

Instructor’s Name

Sh. IMAI

I. SHOJI

Y. KISHIDA

T. HIRAO

Y. IWAI

H. NAKATA

H. KATO

Sh. OKUNISHI

Y. SHIBATA

Name

Subj

ect R

egist

ratio

n Fo

rmNationality

Fall

Sem

este

r, 20

11-2

012

Class

Student No.

Contact Information

Advisor

ex.

Sub

ject

Cod

e In

stru

ctor

Cen

ter f

or J

apan

ese

Lang

uage

and

Cul

ture

, Osa

ka U

nive

rsity

*Sub

mit

this

form

to th

e C

JLC

Off

ice

by O

ctob

er 1

7th.

発  行  平成 23年 9月Published in September, 2011編  集  大阪大学日本語日本文化教育センターEdited by Center for Japanese Language and Culture, Osaka University 〒562-8558 大阪府箕面市粟生間谷東8丁目1番1号 8-1-1, Aomatani-higashi, Minoh, Osaka Phone (072) 730-5075, 5076(学生交流推進課) Fax (072) 730-5074