公 演 企 画 資 料 - 北海道文化財団

90
公益財団法人 北海道文化財団 令和5年度

Transcript of 公 演 企 画 資 料 - 北海道文化財団

公演企画資料

公益財団法人 北海道文化財団

アートシアター鑑賞事業

令和5年度

公演予定額について

■ 公演予定額(オール込み、1公演あたり)

    道内3市町村(3公演)での実施を前提とした1市町村(1

公演)あたりの額です。

    出演費、旅費、宿泊費、舞台費(含舞台スタッフ費)、運

搬費、企画制作費及び消費税(10%)等を含めた額です。

■ 公演予定額に含まれない経費(主催団体負担経費)

    会場費、付帯設備使用料、調律代、著作権使用料、チ

ラシ等印刷費、宣伝費、記録費及びホール機構を持たな

い施設の場合における舞台仮設費用等となります。また、

離島での公演の際には交通費等は別途必要となります。

目  次

1 道内アーティストプログラム

  道内で活動するアーティストによる公演企画です。

(1) 音楽分野……………………………………… 5ページ

(2) 演劇分野…………………………………… 30ページ

(3) 舞踊・伝統芸能・その他分野 ……………… 36ページ

2 道外アーティストプログラム

道外で活動するアーティストによる公演企画です。

(1) 音楽分野…………………………………… 38ページ

(2) 演劇分野…………………………………… 63ページ

(3) 舞踊・伝統芸能・その他分野 ……………… 75ページ

3 令和5年度応募企画一覧 …………………… 82ページ

本書では、令和5年度(令和5年4月1日から令和6年3月

31日まで)北海道文化財団アートシアター鑑賞事業におい

て、道内で上演可能な音楽、演劇、舞踊、伝統芸能等の

公演企画を掲載しています。

この情報は、道内外の制作団体・実演家等から令和4年

7月時点で応募されたものですので、詳細については各制

作団体・実演家等へお問合せ下さい。

又、当財団ホームページにて、企画の動画をご覧いただけ

ますので、併せてご覧下さい。

道内 【音楽】

あ行合同会社ACT PROMOTION ……………… 5accie~ちいさなひとのためのオペラ …… 6有限会社イマージュ ………………………… 6有限会社エアソーク ………………………… 7有限会社Ezo’nmusic ……………………… 8MJPグループ ………………………………… 9株式会社音楽舎ベストサポート …………… 10

か行有限会社クニ ………………………………… 12国立音楽大学北海道同調会 ………………… 12株式会社KKミュージック ………………… 13K・V・S ………………………………………… 15

さ行ジャスト・プランニング …………………… 16Jin企画 ……………………………………… 17スタジオティンクナ ………………………… 18株式会社スノー・ボール …………………… 19

た行株式会社ディーエムジェイ ………………… 20

な行ノースワークス ……………………………… 20

は行ヴァイオリンカルテットHIKAblefヒカブレフ … 22株式会社ヒトココチ ………………………… 22Heaven’s Music Project …………………… 23

ま行mamma dou-dou …………………………… 23Musica Hokkaido ………………………… 25木管五重奏団ウィンドアンサンブル・ポロゴ … 26

や行有限会社山下イベント制作事務所 ………… 27優香クインテット …………………………… 27

ら行ランス室内楽団 ……………………………… 28

わ行Waraku Art Music…………………………… 28

道内 【演劇】

あ行ELEVEN NINES …………………………… 30浦とうふ店 …………………………………… 30OrgofA ……………………………………… 31

か行合同会社カタリナスタジオ ………………… 31劇団イナダ組 ………………………………… 32一般社団法人劇団弦巻楽団 ………………… 32劇団words of hearts ………………………… 33

た行株式会社ダブルス …………………………… 33トランク機械シアター ……………………… 34

は行パフォーマンスプロダクションCOLORE … 34

道内 【舞踊等】

さ行新芸能集団「乱拍子」 ………………………… 36

は行平成開進亭 …………………………………… 37

道外 【音楽】

あ行アオイスタジオ株式会社 …………………… 38特定非営利活動法人ACT.JT ……………… 39株式会社AMATI ……………………………… 39アンサンブル・レネット …………………… 40株式会社伊藤多喜雄音楽事務所 …………… 40有限会社イマージュ ………………………… 41株式会社インプレサリオ東京 ……………… 42有限会社エアソーク ………………………… 42株式会社STVラジオ ………………………… 42有限会社Ezo’nmusic ……………………… 43株式会社オフィス・フォルテ ……………… 43有限会社おふぃすベガ ……………………… 44オペラシアターこんにゃく座 ……………… 44株式会社音楽舎ベストサポート …………… 45株式会社オールドキッズ …………………… 45

か行亀さん企画 …………………………………… 46株式会社クラップスDP …………………… 46

さ行有限会社シーズ ……………………………… 47ジャスト・プランニング …………………… 47株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所 … 48ステージマインド株式会社 ………………… 48株式会社スノー・ボール …………………… 49関音楽企画 …………………………………… 50セプト ………………………………………… 50合同会社零Gate …………………………… 51公益財団法人ソニー音楽財団 ……………… 51

た行株式会社タオ・エンターテイメント ……… 52打楽器集団「男群」事務局 …………………… 52株式会社ダブルス …………………………… 52株式会社テレビマンユニオン ……………… 53東京アークミュージックオフィス ………… 53一般社団法人東京吹奏楽団 ………………… 54株式会社トップシーン ……………………… 54

な行株式会社ナカツボ …………………………… 55株式会社日本アーティスト ………………… 56ノースワークス ……………………………… 56

は行株式会社創 …………………………………… 57ハーモニージャパン株式会社 ……………… 58有限会社ヒッツ ……………………………… 58ビーフラット・ミュージックプロデュース … 58FOGMUSIK ………………………………… 59

ま行有限会社マッシヴ・エンターテイメント・ジャパン … 59株式会社ミュージック・ロウ ……………… 59株式会社ムーンウォーク …………………… 60

や行有限会社山下イベント制作事務所 ………… 60

ら行REVIVER …………………………………… 61株式会社リーベック ………………………… 61

わ行One&Only合同会社 ………………………… 62

道外 【演劇】

あ行合同会社ACT PROMOTION ……………… 63有限会社アップタウンプロダクション(劇団 山の手事情社) … 64有限会社石井光三オフィス ………………… 64株式会社インプレサリオ …………………… 65エブリモーメント合同会社 ………………… 65

か行株式会社キョードーファクトリー ………… 66NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺 ……… 66劇団かかし座 ………………………………… 66劇団鳥獣戯画 ………………………………… 67株式会社こまつ座 …………………………… 68

さ行公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団 …… 68株式会社シーエイティプロデュース ……… 68有限会社スタジオエッグス ………………… 69株式会社スーパーエキセントリックシアター … 69青年団 ………………………………………… 70セプト ………………………………………… 70

た行株式会社ダブルス …………………………… 71地人会新社 …………………………………… 71トム・プロジェクト株式会社 ……………… 71株式会社トータルステージプロデュース … 72

な行一般財団法人日本京劇振興協会 …………… 72

は行有限会社バスタ ……………………………… 73ぴあ株式会社関西支社 ……………………… 73株式会社プリエール ………………………… 73

ま行株式会社メジャーリーグ …………………… 74

や行有限会社山下イベント制作事務所 ………… 74

道外 【舞踊等】

あ行有限会社アートウィル ……………………… 75株式会社粋まち ……………………………… 76株式会社インプレサリオ東京 ……………… 76オフィスティンブル ………………………… 76株式会社オールドキッズ …………………… 77

さ行株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所 … 77株式会社蒼生舎 ……………………………… 78

た行株式会社テレビマンユニオン ……………… 78

は行株式会社HISENDO ………………………… 78株式会社プロシード・アーツ ……………… 79

ら行一般社団法人落語協会 ……………………… 79公益社団法人落語芸術協会 ………………… 80

わ行株式会社笑う猫 ……………………………… 80WORQUES Productions 合同会社 ……… 81

- 5-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 合同会社ACT PROMOTION No. 1

住 所 〒080-0163 河東郡音更町ひびき野西町1丁目6-8TEL 090-5951-1396 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 小 林 弘 明 担当者名 左 藤   優分 野 名 音楽 細 分 野 マリンバ&ビブラフォン Duo Concert公 演 企 画 名 2Beets マリンバ&ビブラフォン Duo Concert

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 55万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~300席 出 演 者 2名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2Beetsは北海道の打楽器演奏家2人によるユニット。マリンバ演奏は左藤優(音更町)。桐朋学園大学卒業、同研究科修了。世界的マリンバ奏者の安倍圭子氏などに 師事。ビブラフォン演奏は向愛佳(札幌市)。洗足学園音楽大学卒業、桐朋学園大学研究科修了。現在、道内各地でオーケストラ、室内楽の演奏や楽器指導を行う。

公 演 企 画 の 内 容 クラシックからジャズや映画音楽、アニソンまで、様々な幅広いジャンルのプログラムをマリンバとビブラフォンで演奏します。ときにパーカッションも交えながら、息の合った鍵盤打楽器によるデュオアンサンブルをお届けします。他の楽器にはない、打楽器ならではのダイナミックな演奏が魅力のコンサートです。

制 作 団 体 等 名 合同会社ACT PROMOTION No. 2

住 所 〒080-0163 河東郡音更町ひびき野西町1丁目6-8TEL 090-5951-1396 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 小 林 弘 明 担当者名 左 藤   優分 野 名 音楽 細 分 野 マリンバコンサート公 演 企 画 名 チルおと chill out music concert

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 55万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~300席 出 演 者 1名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

左藤優 /マリンバ奏者。桐朋学園大学卒業、同研究科修了。世界的マリンバ奏者である安倍圭子氏をはじめ、安江佐和子、浜まゆみ、内山詠美子の各氏に師事。第28回クラシックコンクール第4位(1,2位なし)。現在は十勝管内を中心にソロやアンサンブルの演奏活動、演奏指導を行う。

公 演 企 画 の 内 容 ヒーリングミュージック風アレンジを施した聞き馴染みのあるクラシックや洋楽、ボサノヴァなどの様々なジャンルの楽曲によるマリンバの生演奏と、森の中や川のせせらぎなどの自然環境音を組み合わせたアンビエントミュージックのコンサートです。照明と音響による空間演出と、マリンバの優しい音色に心鎮まります。

道内アーティストプログラム[音楽分野]

- 6-

制 作 団 体 等 名 accie~ちいさなひとのためのオペラ No. 3

住 所 〒063-0007 札幌市西区山の手7条6丁目1-23TEL 090-3776-4556 FAX 011-303-0831

ホ ー ム ペ ー ジ https://www.facebook.com/401779477078545/代 表 者 名 柳 生 た み(本名:濱 田 た み) 担当者名 柳 生 た み(本名:濱 田 た み)分 野 名 音楽 細 分 野 読み聞かせコンサート公 演 企 画 名 シマフクロウのかみさまがうたったはなし

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 33万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 3名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

【団体】accie~小さなひとのためのオペラ/ 2014年に設立。子供と大人が一緒に芸術鑑賞出来る場を作ることを目的として活動。「0歳からのクラシックコンサート」をはじめ、親子で楽しむコンサート行う。【出演者】ソプラノ/柳生たみ、ピアノ/日小田直美、朗読 /櫻井幸絵

公 演 企 画 の 内 容 本公演は北海道古来からのアイヌ民話に音楽とペープサートを取り込んだ公演です。アイヌの思想は、徹底した自然との共存に満ちており、今の子供たちにとっても、引き継がれるべき大切な文化です。そんなアイヌ文学への関心を深めること、近代化の進む中で自然への慈しみや教訓に触れる機会を作ることを目的としています。

制 作 団 体 等 名 accie~ちいさなひとのためのオペラ No. 4

住 所 〒063-0007 札幌市西区山の手7条6丁目1-23TEL 090-3776-4556 FAX 011-303-0831

ホ ー ム ペ ー ジ https://www.facebook.com/401779477078545/代 表 者 名 柳 生 た み(本名:濱 田 た み) 担当者名 柳 生 た み(本名:濱 田 た み)分 野 名 音楽 細 分 野 読み聞かせコンサート公 演 企 画 名 ちいさなひとのためのオペラ「スイミー」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 106万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 6名 スタッフ 5名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

【団体】accie~小さなひとのためのオペラ/ 2014年に設立。子供と大人が一緒に芸術鑑賞出来る場を作ることを目的として活動。「0歳からのクラシックコンサート」をはじめ、親子で楽しむコンサート行う。【出演者】ソプラノ/柳生たみ、早坂佳子、ピアノ/日小田直美、馬頭琴/嵯峨治彦、朗読 /櫻井幸絵、ダンス/大森弥子

公 演 企 画 の 内 容 絵本「スイミー」(原作:レオ・レオニ)を題材とした公演です。民俗音楽とオペラ、ダンス、読み聞かせの融合。大がかりな舞台美術・ペープサートを用いて色彩的で幻想的な海の世界を表現します。オペラと民族音楽、ダンスのコラボを実現した子供向けの総合芸術舞台です。

制 作 団 体 等 名 有限会社イマージュ No. 5

住 所 〒070-0038 旭川市8条通17丁目86-2TEL 0166-20-1800 FAX 0166-20-1801

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.image-stage.com代 表 者 名 上 田   司 担当者名 松 本   悠分 野 名 音楽 細 分 野 RAVVastコンサート公 演 企 画 名 RAVVast SAYO Live 北の大地から癒しのニューサウンドを…

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 83万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 1名 スタッフ 7名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

日本では数少ない、ロシア産の楽器RAVVast奏者。「疲れた心」を労わり、癒すアーティストです。YouTubeでの楽器紹介の他、北海道の豊かな自然や、その中で聞こえてくる“音”に身をゆだねる心地よさを教えてくれたこの楽器の癒しの音色を感じていただきたいと、道内各地でライブ活動を行っています。

公 演 企 画 の 内 容 RAVVastとは、9~10音で構成された音階のある鋼鉄製の打楽器です。アール・ヌーヴォーを想わせる美しいスリットによりチューニングされたディープな余韻と独特なハーモニクスサウンドが魅力です。また、本公演ではSAYOが奏でる音色に合わせた自然の映像を背景に映し出し、より幻想的な空間を演出します。

- 7-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 有限会社イマージュ No. 6

住 所 〒070-0038 旭川市8条通17丁目86-2TEL 0166-20-1800 FAX 0166-20-1801

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.image-stage.com代 表 者 名 上 田   司 担当者名 松 本   悠

分 野 名 音楽 細 分 野 弾き語り・バレエ・演劇・津軽三味線・映像によるコラボレーションステージ

公 演 企 画 名 舞台芸術コラボレーション 音楽×バレエ×演劇 「THE FOREST」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 110万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 6名 スタッフ 7名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

吉田朋代(歌 /ピアノ)・木村瑞代(バレエ)・島野浩一 他2名(朗読劇)・菅野優斗(津軽三味線)コロナ禍により、変化する生き方や常識。様々な葛藤の中、導き出した答えは「表現者で在り続ける」ことでした。普段ではあまり共演することのなかった、異なるジャンルの4組が集結し、ひとつの作品を創り上げます。

公 演 企 画 の 内 容 「THE FOREST」“森 ”を彩る四季をテーマに、吉田朋代が「春」、木村瑞代が「夏」、島野浩一が「秋」、菅野優斗が「冬」、最後は全員で「そして春」を表現します。また、LEDディスプレイを舞台美術として使用し、四季の移り変わりを演出します。全員の知恵と技、そして情熱を結集した新たな作品です。

制 作 団 体 等 名 有限会社エアソーク No. 7

住 所 〒003-0872 札幌市白石区米里2条4丁目8-18TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 林     譲 担当者名 山 口 克 己(ジャスト・プランニング)分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズヴォーカル公 演 企 画 名 着物 de JAZZ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 74万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 4名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

世界最小ジャズヴォーカル、澤田 真希ジャズヴォーカルとしての活動に加え、ギター弾き語り、コミティFM局のパーソナル、ヴォーカル講師など幅広い活動を展開している。2010年には全オリジナル6曲収録した初CDをリリースしている。

公 演 企 画 の 内 容 「日本人の皆さん、たまには着物を来て出かけましょう、そしてジャズを聴きましょう。」と、和装の澤田真希が飾らないおしゃべりを交えながら、スタンダードジャズ、ポップス、そしてオリジナルをお届けします。

制 作 団 体 等 名 有限会社エアソーク No. 8

住 所 〒003-0872 札幌市白石区米里2条4丁目8-18TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 林     譲 担当者名 山 口 克 己(ジャスト・プランニング)分 野 名 音楽 細 分 野 ハーモニカ公 演 企 画 名 千葉智寿アコースティックハーモニカ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 92万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 5名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

国内外において多くの受賞経歴を持つ。1997年、生まれ故郷の夕張の自然の中で録音したファーストアルバムをリリース。現在までに、北海道や北の風景写真をテーマにしたアルバムなど4枚を数える。札幌に拠点を置き、 北海道の音楽を自らのハーモニカで幅広く届ける活動を展開。

公 演 企 画 の 内 容 ジャンルの域を越え、心を歌い上げる様な独自の音色には深い哀愁と人間味が漂う、そんな彼のオリジナル曲を中心とした、アコースティックコンサート。個性派ギタリストとのアコースティックデュオにサポートメンバーを加えたユニットで、心温まるひとときを演出する。

- 8-

制 作 団 体 等 名 有限会社エアソーク No. 9

住 所 〒003-0872 札幌市白石区米里2条4丁目8-18TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 林     譲 担当者名 山 口 克 己(ジャスト・プランニング)分 野 名 音楽 細 分 野 トラッドジャズコンボ公 演 企 画 名 阿部ヒロカズトラッドジャズ4

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 79万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 4名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

トラディショナルジャズをこよなく愛する、阿部ヒロカズ(トランペット/ヴォーカル)をリーダーに、豊田健(ベース)、滝川裕三(ギター)、アメリカでの長年の演奏歴を持つMIHOKO(ピアノ)、北海道を代表するミュージシャンで結成。トラッドジャズを広く楽しんでいただけるよう、積極的なライブ活動を展開している。

公 演 企 画 の 内 容 シンプルに親しみやすいニューオーリンズやディキシーランドテイストのジャズをたっぷり聴いていただきます。ジャズや曲、またその時代背景についてのお話しを交えながらのステージ、笑いあり、時にはちょっとほろっとしたり、とってもアットホームなライブです。

制 作 団 体 等 名 有限会社Ezo’nmusic No. 10

住 所 〒007-0806 札幌市東区東苗穂6条1丁目15-20TEL 011-788-7200 FAX 011-788-7200

ホ ー ム ペ ー ジ http://ezon-music.com代 表 者 名 新 田 昌 宏 担当者名 福 田 紳太朗分 野 名 音楽 細 分 野 民謡和楽器コンサート公 演 企 画 名 北と南の民謡コラボレーション~北彩南美コンサート~

道内公演予定期間 通念公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 95万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1200席 出 演 者 4名 スタッフ 5名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

「南」は奄美民謡と三線を演奏し、奄美民謡大賞少年の部での優勝や、奄美民謡大賞新人賞の受賞歴もある里兄弟。「北」は民謡と津軽三味線の二刀流を誇り、全国大会でも優勝するなど、民謡魂を引き継いだ現代の獅子こと井上強嗣 /民謡全国大会において名人位を獲得するなど十勝を中心に演奏活動を行う加藤恵理奈が出演。

公 演 企 画 の 内 容 北は四季折々の彩り豊かな民謡「ソーラン節」や「北海盆唄」南は特徴的な裏声を使った美しい旋律の民謡「朝花節」や「夕凪節」をお届けします。風土の中で歌い継がれてきた民謡。旋律の違いや、三線と三味線の違い、曲にまつわるエピソードなどを紹介しながらお送りするトーク&音楽コンサート。

制 作 団 体 等 名 有限会社Ezo’nmusic No. 11

住 所 〒007-0806 札幌市東区東苗穂6条1丁目15-20TEL 011-788-7200 FAX 011-788-7200

ホ ー ム ペ ー ジ http://ezon-music.com代 表 者 名 新 田 昌 宏 担当者名 福 田 紳太朗分 野 名 音楽 細 分 野 和楽器音楽コンサート公 演 企 画 名 日本民謡新時代!和心ブラザーズwithおもだか秋子コンサート

道内公演予定期間 通念公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 116万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1200席 出 演 者 5名 スタッフ 5名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

津軽三味線全国大会で優勝を果たす新田昌弘。「ARASHI」や「ももクロ」との共演など北海道を代表する和太鼓奏者しんた。公演回数は700回を超え、2020年にはアート選奨を受賞した和心ブラザーズ/と、現在ビクターに所属しており、いま民謡の世界で注目の的である女性最強民謡歌手おもだか秋子/のスペシャルユニット。

公 演 企 画 の 内 容 民謡歌手、津軽三味線、和太鼓、キーボード、ベースのグループで、「花笠音頭」や「こきりこ節」「ソーラン節」などの民謡を中心に、「津軽じょんから節」や和太鼓の躍動感あふれる演奏。ほかにも「真赤な太陽」や歌謡曲をカバーした演奏を行います。※地域の文化団体とのコラボも行っております。

- 9-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 有限会社Ezo’nmusic No. 12

住 所 〒007-0806 札幌市東区東苗穂6条1丁目15-20TEL 011-788-7200 FAX 011-788-7200

ホ ー ム ペ ー ジ http://ezon-music.com代 表 者 名 新 田 昌 宏 担当者名 福 田 紳太朗分 野 名 音楽 細 分 野 和楽器和芸体験コンサート公 演 企 画 名 触れてビックリ!和楽器きりがみ体験コンサート

道内公演予定期間 通念公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 49万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~500席 出 演 者 3名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

津軽三味線全国大会で優勝を何度も果たす新田昌弘と、「ARASHI」や「ももいろクローバーZ」のコンサートなどに出演し、北海道では右に出るものはいない和太鼓奏者しんた/道内を中心に世界各国でキリガミパフォーマンスを行うキリガミストちあき/和楽器と和芸が交差する新感覚パフォーマンスユニット。

公 演 企 画 の 内 容 楽器やキリガミの体験と、ミニコンサートが合体した新企画!事前に参加者を募り、和太鼓、三味線、きりがみの体験を出演者が講師として直接指導し交流を行う。作品完成や体験終了後は、約45分のコンサートを行う。子供から年配の方まで年齢関係なく参加でき、日本文化や音楽を身近に気軽に楽しんで頂く公演。

制 作 団 体 等 名 有限会社Ezo’nmusic No. 13

住 所 〒007-0806 札幌市東区東苗穂6条1丁目15-20TEL 011-788-7200 FAX 011-788-7200

ホ ー ム ペ ー ジ http://ezon-music.com代 表 者 名 新 田 昌 宏 担当者名 福 田 紳太朗分 野 名 音楽 細 分 野 和洋楽器音楽コンサート公 演 企 画 名 和洋の楽器で心が踊る「名曲コンサート」

道内公演予定期間 通念公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 95万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1200席 出 演 者 5名 スタッフ 5名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

津軽三味線全国大会で優勝を果たす新田昌弘。「ARASHI」や「ももクロ」との共演など北海道を代表する和太鼓奏者しんた。公演回数は世界各国含め700回を超え、2020年にはアート選奨を受賞した2人のユニット「和心ブラザーズ」を中心に、ヴァイオリンとキーボード、ベースをゲストに迎えたスペシャルグループ。

公 演 企 画 の 内 容 トルコ行進曲や、真赤な太陽、ディズニーの名曲やジブリ、情熱大陸、ソーラン節など誰もが耳にしたことのある名曲をお届けします。津軽三味線と和太鼓が入ることで知っている名曲が普段とは違う姿に大変身!子供から大人まで一緒に楽しめるコンサートとなっております。※地域の文化団体とのコラボも行っております。

制 作 団 体 等 名 MJPグループ No. 14

住 所 〒005-0841 札幌市南区石山一条1丁目12- 6 -410TEL 090-6873-1321 FAX 011-583-0797

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 郡 司 教 之 担当者名 郡 司 教 之分 野 名 音楽 細 分 野 子供・ファミリー向け公 演 企 画 名 「クランフィールズ」の楽しいコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 55万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 5名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

北海道を拠点に全国の第一線で活躍しているチーム。フルート・バイオリン・ギター・ベース・パーカッション/の5名編成で活動している。個々の実力は本物で、アイルランド音楽を広めるために結成しました。その音楽は独特の温もりあるサウンドに軽快かつ躍動感がある。

公 演 企 画 の 内 容 楽しさを追求した「参加型・体験型」演奏会は、他では経験できない「伴奏付・移動演奏」を子供達の目の前で迫力満点の演奏を披露。また音楽の仕組みを解説付演奏「音楽の三要素」、参加者全員が一体となる「演奏者と子供達との大共演」、音楽の楽しさ醍醐味を体感し全員が参加「イントロ三択クイズ」など楽しさ満載。

- 10-

制 作 団 体 等 名 MJPグループ No. 15

住 所 〒005-0841 札幌市南区石山一条1丁目12- 6 -410TEL 090-6873-1321 FAX 011-583-0797

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 郡 司 教 之 担当者名 郡 司 教 之分 野 名 音楽 細 分 野 子供・ファミリー向け公 演 企 画 名 「アステリズム」の楽しいコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 55万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 5名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

北海道を拠点とした全国レベルの実力者チーム。個々の実力は本物で特に、パーカッション・マリンバの演奏者は札幌四季劇場の「ライオンキング」で演奏している実力者。さらにパーカッション奏者は「キューバのサルサバンド」で演奏していた事から、ある曲にリズムを加えアレンジし「七色演奏」を奏でる。 

公 演 企 画 の 内 容 楽しさを追求した「参加型・体験型」演奏会は、他では経験できない「伴奏付・移動演奏」を子供達の目の前で迫力満点の演奏を披露。また音楽の楽しさ醍醐味を体感し全員が参加できる「イントロ三択クイズ」など楽しさ満載。カウンセリング手法を取り入れた「MC術」で演奏会を大いに盛り上げる。

制 作 団 体 等 名 MJPグループ No. 16

住 所 〒005-0841 札幌市南区石山一条1丁目12- 6 -410TEL 090-6873-1321 FAX 011-583-0797

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 郡 司 教 之 担当者名 郡 司 教 之分 野 名 音楽 細 分 野 子供・ファミリー向け公 演 企 画 名 「ミナムジカ」の楽しいコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 55万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 5名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

北海道を拠点とした全国レベルの実力者チーム。全員が札幌交響楽団や有名アーチストと共演している。「ミナムジカ」のミナは笑顔、ムジカは音楽の意味があります。私たちの奏でる音楽でみんなを「最高の笑顔」、楽しさ100%の音楽をお楽しみ頂きます。

公 演 企 画 の 内 容 楽しさを追求した「参加型・体験型」演奏会は、子供達の目線で「楽しさ、感動、肌で感じ、心で感じる」事の出来る音楽をモットーにしている。特に、バイオリンなどの「伴奏付・移動演奏」はダイナミックな演奏を子供達の目の前で披露する。カウンセリング手法を取り入れた「MC術」で演奏会を大いに盛り上げる。

制 作 団 体 等 名 株式会社音楽舎ベストサポート No. 17

住 所 〒007-0885 札幌市東区北丘珠5条1丁目4-1TEL 011-214-9920 FAX 011-214-1356

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ongakusya-bs.jp/代 表 者 名 安 藤 知 春 担当者名 安 藤 知 春分 野 名 音楽 細 分 野 ポップス公 演 企 画 名 小澤ちひろ pro. LOVERSSOUL LIVE2023

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 140万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~700席 出 演 者 6名 スタッフ 8名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2012年 ソロプロジェクトLOVERSSOUL始動、活動拠点を地元札幌へ移す。2019年 小澤ちひろとして活動をスタート。優しさと力強さを兼ね備えた唯一無二の声と、リズム感を持つシンガーソングライター。ほがらかなキャラクターを活かし、TVCM、ラジオパーソナリティとしても活動中。

公 演 企 画 の 内 容 コロナウイルスの影響で低迷してしまった音楽エンターテイメントを少しでも明るく、楽しく北海道の皆様に広くお伝えし、色々なコンサート、イベントに足を運んでくれる意欲と希望を持っていただけるような内容をお届けします。

- 11-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 株式会社音楽舎ベストサポート No. 18

住 所 〒007-0885 札幌市東区北丘珠5条1丁目4-1TEL 011-214-9920 FAX 011-214-1356

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ongakusya-bs.jp/代 表 者 名 安 藤 知 春 担当者名 安 藤 知 春分 野 名 音楽 細 分 野 ポップスインスツルメンタル公 演 企 画 名 Soleil Blanc(ソレイユ ブラン)コンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 100万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~700席 出 演 者 6名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

フランス語で「白い太陽」、弦楽器の温かい音色にスピード感溢れるアドリブ、メロディアスな旋律を奏で「AKI」と1台の楽器でピアノ、オルガン、ドラム、ベースの全てを担う「Chinami」。それぞれのテクニックと歌心を活かし映画音楽、ジャズ、歌謡曲をアレンジ。誰しもが楽しめるステージをモットーに積極的に活動中。

公 演 企 画 の 内 容 様々なジャンルの曲をソレイユブランのポップなアレンジで演奏、バックに4名のストリングス(ヴァイオリン×2・ビオラ・チェロ)を加えたゴージャスなサウンドでお贈りいたします。演奏曲例)情熱大陸 /ボヘミアンラプソディー/ルパン三世のテーマ etc

制 作 団 体 等 名 株式会社音楽舎ベストサポート No. 19

住 所 〒007-0885 札幌市東区北丘珠5条1丁目4-1TEL 011-214-9920 FAX 011-214-1356

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ongakusya-bs.jp/代 表 者 名 安 藤 知 春 担当者名 安 藤 知 春分 野 名 音楽 細 分 野 パーカション(打楽器)エンターテインメント公 演 企 画 名 わくわくパーカッションサークル ~みんなで叩いて音の不思議を体感しよう!~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 66万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~700席 出 演 者 4名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

パーカッショニスト高松陽平とキーボーディスト山田千波による子供たちの音楽育成を目的とし活動中。音楽講師も務める二人の音楽性を十分に発揮するコンサート内容は、多方面から好評を戴いております。(学校公演を含む)

公 演 企 画 の 内 容 3名のパーカッションをメインにキーボードが加わり、バリエーション豊かな演奏で思わず身体が動いてしまう多彩な音楽をお楽しみください。お客様が楽器の経験が無くても用意した楽器を使ってご参加いただき、瞬時にアンサンブルを楽しめるプログラムもあり、小学校低学年から一般まで幅が広い楽曲をお届けいたします。

制 作 団 体 等 名 株式会社音楽舎ベストサポート No. 20

住 所 〒007-0885 札幌市東区北丘珠5条1丁目4-1TEL 011-214-9920 FAX 011-214-1356

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ongakusya-bs.jp/代 表 者 名 安 藤 知 春 担当者名 土 谷 泰 司分 野 名 音楽 細 分 野 ポップス公 演 企 画 名 Tomomi(トモミ)~ Heartful POPS♪ ~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 100万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~700席 出 演 者 5名 スタッフ 7名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

砂川市出身、札幌市在住シンガーソングライター。聴いてくれる人の心に元気と癒しを届けるべく歌っている。道内で放送中の『ソラチジンギスカンのたれ』のテレビCMソングを歌い自身も出演している他、各種CMソングやPRソングを歌うなど注目を集め、現在も精力的に活動中。

公 演 企 画 の 内 容 道内女性ヴォーカル有望株【Tomomi】によるコンサートです。幅広い層に共感を得られるポップスをモットーに、聴いてくれる人の心に元気と癒しを届けるべく歌っている。透き通る歌声で、聴く人に心温まるPOPSをお届けします。

- 12-

制 作 団 体 等 名 有限会社クニ No. 21

住 所 〒080-2124 帯広市岩内町東2線51-1TEL 0155-53-6929 FAX 0155-53-6930

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.kunimusic.co.jp/代 表 者 名 河 内 邦 夫 担当者名 野 田 美 佳分 野 名 音楽 細 分 野 歌と楽器(ピアノとマリンバ)のコンサート公 演 企 画 名 クニさんミカちゃんコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 25万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~800席 出 演 者 2名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

クニ河内 /代表曲に「そっとおやすみ(布施明歌)」「ドラキュラのうた」、CM曲「ピッカピカの一年生」「東鳩オールレーズン」等多数。野田美佳 /国立音楽大学、カリフォルニア芸術大学卒業の打楽器奏者。1993年コンビ結成以来、場所や年齢問わず、歌と楽器演奏で聴く人の心が和む時間を提供している。

公 演 企 画 の 内 容 歌や楽器演奏を年齢を問わず観客の皆様と一緒に楽しむ音楽会です。観客数100人未満の時、500人以上の時は公演料変更(5万円程増減)あり。

制 作 団 体 等 名 有限会社クニ No. 22

住 所 〒080-2124 帯広市岩内町東2線51-1TEL 0155-53-6929 FAX 0155-53-6930

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.kunimusic.co.jp/代 表 者 名 河 内 邦 夫 担当者名 野 田 美 佳分 野 名 音楽 細 分 野 器楽演奏公 演 企 画 名 マリンバの音色~木琴物語

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 15万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~300席 出 演 者 2名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

野田美佳(マリンバ・木琴)/国立音楽大学、カリフォルニア芸術大学で様々なジャンルの打楽器演奏法を学ぶ。2008年米国デラウェア大学で木琴即興演奏講座に参加し、世界的打楽器奏者ボブ・ベッカー氏の指導を受け以後木琴研究に励む。身体から音楽溢れる演奏で観客に音楽の楽しさを伝えている。

公 演 企 画 の 内 容 マリンバと木琴を比較しながら、それぞれの楽器の音色と魅力をお楽しみ頂くコンサートです。会場にピアノが1台必要です。御希望に応じて、ワークショップ(演奏体験やレクチャー等)をプログラムに組み込みます。

制 作 団 体 等 名 国立音楽大学北海道同調会 No. 23

住 所 〒065-0022 札幌市東区北22条東2丁目3-11TEL 090-6260-1080 FAX 011-622-4678

ホ ー ム ペ ー ジ http://blog.goo.ne.jp/kunitachi-music-hokkaido代 表 者 名 小 野 龍 臣 担当者名 小 部 晴 枝分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック他公 演 企 画 名 サン=サーンス「動物の謝肉祭」をオリジナル編成で

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 92万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~700席 出 演 者 11名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

国立音楽大学卒業の北海道出身・在住者による団体。地域の音楽文化の発展に寄与する活動を柱として活動。演奏家・教育者・研究者など多数在籍。

公 演 企 画 の 内 容 「動物の謝肉祭」をオリジナル楽器編成で演奏。年齢層(小学生~大人)に応じたレクチャーを交えながら進めます。「音楽って楽しい」を是非、体感してください。グランドピアノ2台必須。

- 13-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 国立音楽大学北海道同調会 No. 24

住 所 〒065-0022 札幌市東区北22条東2丁目3-11TEL 090-6260-1080 FAX 011-622-4678

ホ ー ム ペ ー ジ http://blog.goo.ne.jp/kunitachi-music-hokkaido代 表 者 名 小 野 龍 臣 担当者名 小 部 晴 枝分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック他公 演 企 画 名 0歳からの音楽会~赤ちゃんが泣いても大丈夫~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 28万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 5名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

国立音楽大学卒業の北海道出身・在住者による団体。地域の音楽文化の発展に寄与する事を柱として活動。演奏家・教育者・研究者など多数在籍。

公 演 企 画 の 内 容 赤ちゃん、幼児、プレママに、ご家族で気軽に楽しめるプログラム構成の生演奏の響きを全身で浴びて頂く。

制 作 団 体 等 名 国立音楽大学北海道同調会 No. 25

住 所 〒065-0022 札幌市東区北22条東2丁目3-11TEL 090-6260-1080 FAX 011-622-4678

ホ ー ム ペ ー ジ http://blog.goo.ne.jp/kunitachi-music-hokkaido代 表 者 名 小 野 龍 臣 担当者名 小 部 晴 枝分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック他公 演 企 画 名 大人も子供も楽しめるアラカルタ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 64万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~500席 出 演 者 10名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

国立音楽大学卒業の北海道出身・在住者による団体。地域の音楽文化の発展に寄与する事を柱として活動。演奏家・教育者・研究者など多数在籍。

公 演 企 画 の 内 容 歌・器楽アンサンブル等、多様な演奏形態でジャンルを超えて音楽をお届けします。子供も大人も一緒に楽しめるプログラムの他、各年齢層対象のものも用意しております。

制 作 団 体 等 名 株式会社KKミュージック No. 26

住 所 〒064-0803 札幌市中央区南3条西23丁目2-13 裏参道パールビル2F・3FTEL 011-311-2860 FAX 011-631-4328

ホ ー ム ペ ー ジ http://kk-music.jp/代 表 者 名 加賀谷 恵 子 担当者名 加賀谷 恵 子分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 グレブニキティンと加賀谷恵子の愛の不時着

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 93万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1200席 出 演 者 2名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

グレブ・ニキティン/ Violin札幌交響楽団首席コンサートマスターの後、2008年より東京交響楽団第1コンサートマスターに就任。 2007年にはモントリオール交響楽団に招かれ、ケント・ナガノと共演。加賀谷恵子/ Piano株式会社KKミュージックの代表としてコンサート企画・構成、イベント製作・管理。

公 演 企 画 の 内 容 二人の天才が音楽で愛を紡ぐ。これまでたくさんのコンサートを成功させてきた二人。生きている事への感謝を、出会いへの感謝を、音楽と通じて観客に届けます。【演奏曲一例】愛の喜び/クライスラー、前奏曲とアレグロ/クライスラー、カルメン幻想曲 /サラサーテ、ポーギーとベス、ツィゴイネルワイゼン、タイスの瞑想曲等

- 14-

制 作 団 体 等 名 株式会社KKミュージック No. 27

住 所 〒064-0803 札幌市中央区南3条西23丁目2-13 裏参道パールビル2F・3FTEL 011-311-2860 FAX 011-631-4328

ホ ー ム ペ ー ジ http://kk-music.jp/代 表 者 名 加賀谷 恵 子 担当者名 加賀谷 恵 子分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック、ポップス公 演 企 画 名 「エスペランサ」ギターとヴァイオリンの競演

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 50万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1200席 出 演 者 2名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

薮田建吾/ギター:2004年札幌市民芸術祭奨励賞受賞。2005年第32回日本ギターコンクール第1位及び 読売賞。道内外で幅広く活動。熊谷勇大 /札幌交響楽団のヴァイオリ二スト:数々のコンクールで入賞。2013年にヴァチカン国際音楽祭でローマ法王謁見演奏。2014年のPMF札幌のコンサートマスター。

公 演 企 画 の 内 容 「エスペランサ」ギターとヴァイオリンのデュオ。二人の熱い魂が舞台の上でぶつかり合う激情のライブ。観客を巻き込みながら圧巻のステージを繰り広げる。【演奏曲一例】パガニーニ/カンタービレ、シューベルト/セレナーデ、禁じられた遊び、リベルタンゴ、情熱大陸等

制 作 団 体 等 名 株式会社KKミュージック No. 28

住 所 〒064-0803 札幌市中央区南3条西23丁目2-13 裏参道パールビル2F・3FTEL 011-311-2860 FAX 011-631-4328

ホ ー ム ペ ー ジ http://kk-music.jp/代 表 者 名 加賀谷 恵 子 担当者名 加賀谷 恵 子分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック、ポップス、童謡公 演 企 画 名 ギターとオカリナのコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 46万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1200席 出 演 者 2名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

薮田建吾/ギター:2004年札幌市民芸術祭奨励賞受賞。2005年第32回日本ギターコンクール第1位及び読売賞。道内外で幅広く活動。ギター教室主宰。 椎名春奈 /オカリナ:2014年万人の響でオーケストラと共演。第2回楽しいオカリーナコンクールソロ部門第3位。道内各地にてオカリーナセミナーを開催。

公 演 企 画 の 内 容 ギターとオカリナのアコースティックな一期一会のコンサート。季節に合わせた童謡、ポップス、クラシック、アニメソングなど幅広いレパートリーでオーディエンスを魅了します。【演奏曲一例】コンドルは飛んでいく、リベルタンゴ、紫陽花、トルコ行進曲、歌劇カルメンより前奏曲、浜辺の歌、鳥の歌等

制 作 団 体 等 名 株式会社KKミュージック No. 29

住 所 〒064-0803 札幌市中央区南3条西23丁目2-13 裏参道パールビル2F・3FTEL 011-311-2860 FAX 011-631-4328

ホ ー ム ペ ー ジ http://kk-music.jp/代 表 者 名 加賀谷 恵 子 担当者名 加賀谷 恵 子分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック、ポップス公 演 企 画 名 弦楽カルテット

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 60万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1200席 出 演 者 4名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

札響のヴァイオリ二スト、熊谷勇大を中心とした若手弦楽カルテット。熊谷勇大 /札幌交響楽団のヴァイオリ二スト:日本クラシック音楽コンクール全国大会等、数々のコンクールで入賞。2013年にヴァチカン国際音楽祭でローマ法王謁見演奏。2014年のPMF札幌のコンサートマスターも務めた。

公 演 企 画 の 内 容 ヴァイオリン、ビオラ、チェロによる弦楽四重奏のコンサート。クラシックだけでなく、季節に合わせた童謡、ポップス、アニメソングなど幅広いレパートリーでオーディエンスを魅了します。【演奏曲一例】アイネクライネナハトムジーク、オペラ座の怪人、サウンドオブミュージック、虹と雪のバラード、知床旅情、ジブリ系

- 15-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 K・V・S No. 30

住 所 〒001-0036 札幌市北区北36条西3丁目 3 -12(ジャスト・プランニング内)TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 箭 原   顕 担当者名 山 口 ひとみ分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズヴォーカル公 演 企 画 名 Jazz Vocal MIZUHO

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 100万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 5名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

道外での活動も増え、今、最も注目されているジャスヴォーカル。世界的ジャズトランペッタータイガー大越氏プロデュース&アレンジによるCDも5枚目をかぞえ注目を集めている。前作のCDはジャズジャパンアワードを受賞した。ジャズファンはもとよりジャズ誌等でも大変な注目を集めている。

公 演 企 画 の 内 容 北海道発の今最も旬なジャズヴォーカル「MIZUHO」がお届けする、誰もが、世代を超えて楽しめるステージです。「A列車で行こう」などのジャズスタンダードから、「星に願いを」「ソーラン節ジャズワルツ」の映画音楽や民謡まで、多彩なプログラムでアットホームなあたたかいコンサートを皆様に!

制 作 団 体 等 名 K・V・S No. 31

住 所 〒001-0036 札幌市北区北36条西3丁目 3 -12(ジャスト・プランニング内)TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 箭 原   顕 担当者名 山 口 ひとみ分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズ&ポップスコーラス公 演 企 画 名 Ken & Honey Vee ~華麗なコーラス~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 100万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 6名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1992年、箭原顕をリーダーとし結成した、本格派ジャズ&ポップスコーラスグループ。ジャズ、ポップス、オリジナルなど、ジャンルを問わず、個性的なコーラスを信条としている。北海道を中心に精力的にコンサート活動を展開、道内外の有名ミュージシャンとの共演、道内のアマチュアグループへのゲスト出演も多い。

公 演 企 画 の 内 容 一番身近な楽器一声。顕・瑞穂・宮佳、3つの声が出会った時 ???。ハニー・ヴィーのハートフルなコーラスの世界が広がります。会場の皆さんと出会い、一緒に作っていく、とてもあたたかなコンサートです。札幌のトップミュージシャンがサポートします。合唱団や地元スペシャルのグループを結成して共演しませんか!

制 作 団 体 等 名 K・V・S No. 32

住 所 〒001-0036 札幌市北区北36条西3丁目 3 -12(ジャスト・プランニング内)TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 箭 原   顕 担当者名 山 口 ひとみ分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズ&ポップスコーラス公 演 企 画 名 Workshop & Live with Honey Vee

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 127万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 3名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1992年、箭原顕をリーダーとし結成した、本格派ジャズ&ポップスコーラスグループ。ジャズ、ポップス、オリジナルなど、ジャンルを問わず、個性的なコーラスを信条としている。北海道を中心に精力的にコンサート活動を展開、道内外の有名ミュージシャンとの共演、道内のアマチュアグループへのゲスト出演も多い。

公 演 企 画 の 内 容 箭原顕によるワークショップとハニービーとのジョイントライブ(発表)を組み合わせました。ポップスコーラスを箭原顕のオリジナルアレンジで!個人練習もできるガイドCDもありますので、初心者でも参加可能です。ハニービーと共におしゃれな、そして心あたたまるステージを作ってみませんか!

- 16-

制 作 団 体 等 名 K・V・S No. 33

住 所 〒001-0036 札幌市北区北36条西3丁目 3 -12(ジャスト・プランニング内)TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 箭 原   顕 担当者名 山 口 ひとみ分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズヴォーカル公 演 企 画 名 あかちゃんとママのジャズデビュー

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 95万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 5名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

道外での活動も増え、今、最も注目されているジャスヴォーカル MIZUHO。世界的ジャズトランペッタータイガー大越氏プロデュース&アレンジによるCDも5枚目をかぞえ注目を集めている。前作のCDはジャズジャパンアワードを受賞した。ジャズファンはもとよりジャズ誌等でも大変な注目を集めている。

公 演 企 画 の 内 容 赤ちゃん(0才児)からお母さんと一緒にジャズに親しんで欲しいという、正に子育て中のMIZUHOならではの企画。ジャズのみならずポップスやサンバなど、のりのりの親しみやすい歌と、MIZUHOの読み聞かせ(お話と絵と音楽)で構成。親子で、おじいちゃんおばあちゃんとも一緒に楽しめるコンサートです。

制 作 団 体 等 名 ジャスト・プランニング No. 34

住 所 〒001-0036 札幌市北区北36条西3丁目 3 -12TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 山 口 克 己 担当者名 山 口 克 己分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズコンボ公 演 企 画 名 蛇池雅人グループ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 82万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 4名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

北海道で最も忙しいミュージシャンの1人、サックスプレイヤー蛇池雅人率いる、サックスフロントのジャズカルテット。いずれも、札幌を代表するミュージシャンで構成される、実力派ユニット。

公 演 企 画 の 内 容 時代の流れと共に、多岐にわたるジャンルの音楽を取り入れ、いろいろな形に変化してきたジャズ。そんな歴史を真摯に受け止めながら・・・・・・。演奏するのはスタンダードからオリジナルまで、本格的で、親しみやすいコンサートをお届けいたします。地元ミュージシャンとのセッション・クリニックもご相談下さい。

制 作 団 体 等 名 ジャスト・プランニング No. 35

住 所 〒001-0036 札幌市北区北36条西3丁目 3 -12TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 山 口 克 己 担当者名 山 口 克 己分 野 名 音楽 細 分 野 ディキシーランドジャズ公 演 企 画 名 ジョニー黒田とディキシープリンス

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 94万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 7名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1983年結成。ライブハウスを中心に、ホールコンサートや学校公演、各種イベントへの出演などその活動は多岐にわたる。これまでに3枚のアルバムをリリース。「北海道発本格的ディキシーランド」として全国に!2019年にリーダー・ジョニー黒田の急死にみまわれたが、活動を縮小することなくますます精力的に活躍している。

公 演 企 画 の 内 容 ディキシーランドジャズを通して、「音楽に触れるって楽しいものなんだな」といつも気づかせてくれるステージを展開。演奏はもちろんのこと、歌あり、踊りあり、おしゃべりありと思わず惹きこまれてしまう“デキプリ” エンターテイメントの世界が繰りひろげられる。メンバーによる楽器クリニックも大好評です。

- 17-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 ジャスト・プランニング No. 36

住 所 〒001-0036 札幌市北区北36条西3丁目 3 -12TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 山 口 克 己 担当者名 山 口 克 己分 野 名 音楽 細 分 野 ビッグバンドジャズ公 演 企 画 名 札幌ジャズアンビシャス

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 174万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~2000席 出 演 者 18名 スタッフ 5名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

サッポロ・シティ・ジャズ「ビッグバンドプロジェクト」により2012年に結成。札幌を拠点に活動するプロミュージシャンによるフル編成ビッグバンド。音楽監督は世界的アーティストのデビッド・マシューズ氏。

公 演 企 画 の 内 容 なんといっても多彩でダイナミックなサウンドが魅力であるビッグバンドジャズを、グラミーアーティストのデビッド・マシューズ氏の楽曲、プロデュースで綴る至高のステージ。

制 作 団 体 等 名 ジャスト・プランニング No. 37

住 所 〒001-0036 札幌市北区北36条西3丁目 3 -12TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 山 口 克 己 担当者名 山 口 克 己分 野 名 音楽 細 分 野 イージーリスニング公 演 企 画 名 山口雄大 トランペット・ファンタジー

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 84万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 5名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

米国バークリー音楽大学卒業。在学中にAll-American College Bandに選出され、ディズニーランドでのパフォーマンスを経験をする。広い音域と確実な技術、そして何より美しい音色に最大の魅力がある。

公 演 企 画 の 内 容 金曜ロードショーのテーマ曲「Friday Night Fantasy」をはじめとするバラードからジャズスタンダード「On the Sunny Side of the Street」、また日本の歌(童謡)まで、心にしみる旋律をクリアなトランペットトーンで綴ります。ご家族でお楽しみいただけるコンサートです。

制 作 団 体 等 名 Jin企画 No. 38

住 所 〒061-2282 札幌市南区藤野2条2丁目2-5TEL 090-1309-5893 FAX 011-591-4703

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.jin-kikaku.com/代 表 者 名 陣 内 麻友美 担当者名 陣 内 麻友美分 野 名 音楽 細 分 野 歌とマリンバとピアノによるコンサート公 演 企 画 名 「銀のしずく ふるふるまわりに」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 25万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 80席~500席 出 演 者 3名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

ソプラノ陣内麻友美、マリンバ・打楽器水谷明子、ピアノ奥山幸恵の三人。道内を中心に学校、施設などの音楽鑑賞会に多く出演するほか、各自のソロ、アンサンブルで活躍している。

公 演 企 画 の 内 容 知里幸恵アイヌ神謡集「銀のしずく ふるふるまわりに」に委嘱した作品にイラストを投影しながら演奏する他、「ピリカピリカ」の編曲や金子みすゞ の詩のよる歌を加えた構成。

- 18-

制 作 団 体 等 名 スタジオティンクナ No. 39

住 所 〒001-0901 札幌市北区新琴似1条4丁目6-13TEL 090-6447-4819 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.facebook.com/106196581807317/代 表 者 名 根 深   夏 担当者名 根 深   夏分 野 名 音楽 細 分 野 初期イタリアバロック音楽と南米音楽公 演 企 画 名 古楽と南米リズムの出会い

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 65万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 5名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

【団体】スタジオティンクナ/ 2014年6月に設立。ヨーロッパ古楽や南米民族音楽を基本とする民族音楽の演奏・演奏指導する事を目的とする団体。【出演者】根深夏(ソプラノ)、福井岳郎(ギター・チャランゴ)、吉野聖子(バロック・ヴァイオリン)、布施久美子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、手島慶子(パーカッション)

公 演 企 画 の 内 容 本企画は、ヨーロッパ古楽に南米フォルクローレのリズムを取り入れたリズミックでダンサブルな演奏会です。南米フォルクローレ音楽は1970年代に日本で大流行しました。普段クラシック音楽に馴染みの無い方、そして南米音楽を知らない方々にもその音楽の素晴らしさを知っていただきたいと思います。

制 作 団 体 等 名 スタジオティンクナ No. 40

住 所 〒001-0901 札幌市北区新琴似1条4丁目6-13TEL 090-6447-4819 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.facebook.com/106196581807317/代 表 者 名 根 深   夏 担当者名 根 深   夏分 野 名 音楽 細 分 野 南米音楽と手遊び歌公 演 企 画 名 南米楽器と手作りおもしろ楽器の読み聞かせコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 55万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 4名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

【団体】スタジオティンクナ/ 2014年6月に設立。ヨーロッパ古楽や南米民族音楽を基本とする民族音楽の演奏・演奏指導する事を目的とする団体。【出演者】福井岳郎(ギター・チャランゴ)、柳生たみ(ソプラノ)、太田亜紀子(ピアノ)、手島慶子(パーカッション)

公 演 企 画 の 内 容 南米民俗楽器奏者の福井岳郎が、民俗楽器と身の回りの様々な日用品(にんじん、自転車の空気入れ、シャンプー容器、スキーのストック等)を使って音楽を奏でます。絵本の読み聞かせや手遊び歌、わらべ歌を取り入れた内容です。見て・聴いて・参加してもらう、親子で楽しむコンサートです。

制 作 団 体 等 名 スタジオティンクナ No. 41

住 所 〒001-0901 札幌市北区新琴似1条4丁目6-13TEL 090-6447-4819 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.facebook.com/106196581807317/代 表 者 名 根 深   夏 担当者名 根 深   夏分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック音楽公 演 企 画 名 クリスマスのふしぎなはこ

道内公演予定期間 令和5年11月~12月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 53万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 3名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

【団体】スタジオティンクナ/ 2014年6月に設立。ヨーロッパ古楽や南米民族音楽の演奏・演奏指導を目的とする団体。2021年からは親子向け公演を企画、好評を博している。【出演者】根深夏(ソプラノ)、福井岳郎(南米民俗楽器)、日小田直美(ピアノ)【スタッフ】櫻井幸絵(構成・演出)、柳生たみ(選曲・作曲)

公 演 企 画 の 内 容 絵本「クリスマスのステキなおくりもの(長谷川摂子文・斉藤俊行絵)」題材に、お芝居を取り入れ、クラシックのクリスマスの名曲や手遊びなどを交えたコンサートです。絵本に登場するふしぎな箱を用意し、その中を開けると、次 と々クリスマスの物語が展開していく内容です。冬にぴったりの子供たちに大人気の公演です。

- 19-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 スタジオティンクナ No. 42

住 所 〒001-0901 札幌市北区新琴似1条4丁目6-13TEL 090-6447-4819 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.facebook.com/106196581807317/代 表 者 名 根 深   夏 担当者名 根 深   夏分 野 名 音楽 細 分 野 南米音楽フォルクローレ音楽公 演 企 画 名 コンドルは飛んで行く・フォルクローレコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 55万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 4名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

【団体】スタジオティンクナ/ 2014年6月に設立。ヨーロッパ古楽や南米民族音楽の演奏・演奏指導を目的とする団体。2021年からは親子向け公演を企画、好評を博している。【出演者】福井岳郎(南米民俗楽器)、岡田浩安(南米民俗楽器)、根深夏(ソプラノ)、手島慶子(パーカッション)

公 演 企 画 の 内 容 北海道を代表する南米フォルクローレ奏者の福井岳郎と岡田浩安による公演。有名な南米曲「コンドルが飛んで行く」「花まつり」などはもちろん、オリジナルの日本語歌詞をつけた曲なども演奏します。リズミックで情熱的な作品からゆったりと哀愁を帯びた曲まで、南米フォルクローレを堪能できる内容です。

制 作 団 体 等 名 株式会社スノー・ボール No. 43

住 所 〒060-0063 札幌市中央区南3条西7丁目5-906TEL 011-232-8886 FAX 011-232-8867

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.snowball.co.jp/代 表 者 名 昆 野 孝 好 担当者名 昆 野 孝 好分 野 名 音楽 細 分 野 邦楽公 演 企 画 名 札幌出身の若き流し「おかゆ」と夫婦ユニット「グレース」昭和歌謡からシティポップまで歌たっぷり共演。

道内公演予定期間 令和5年6月~11月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 150万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~500席 出 演 者 3名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

おかゆ/歌手になるのが夢だった母に小さい頃からスナックに連れて行かれ、歌謡曲を聞いて育つ。2014年から「流し」の活動を始め、19年「ヨコハマ・ヘンリー」でメジャーデビュー。グレース/ NHKのど自慢のほか、カラオケスタジオ大賞全国優勝など多数活躍。北海道各地、日本全国でステージ&ライブ活動を行う。

公 演 企 画 の 内 容 歌謡曲を聞いて育った若き流し「おかゆ」と、数々ののど自慢制覇の夫婦ユニット「グレース」が心に響く歌たっぷりのコラボレーションをお届けします。懐かしの昭和歌謡から、世界で注目のジャパニーズ・シティポップス、ディズニーやアニソンまで。思わず一緒に口ずさみたくなる歌満載の、心が踊り癒されるコンサートです。

制 作 団 体 等 名 株式会社スノー・ボール No. 44

住 所 〒060-0063 札幌市中央区南3条西7丁目5-906T E L 011-232-8886 FAX 011-232-8867

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.snowball.co.jp/代 表 者 名 昆 野 孝 好 担当者名 昆 野 孝 好分 野 名 音楽 細 分 野 邦楽公 演 企 画 名 日本の音を追求する実力者4人が集う!民謡・三味線・太鼓・尺八、和の競宴

道内公演予定期間 令和5年6月~11月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 130万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~500席 出 演 者 4名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

はかまだ雪絵は室蘭市出身。中国上海などで民謡を披露。忍弥は羽幌町出身。吹奏楽団とのセッションなど津軽三味線の新たな可能性に挑戦中。瀬川実厳は民謡太鼓奏者。イベントやお祭りなどさまざまな演奏活動を行いながら太鼓文化の普及に努めている。林成道は札幌市出身。ジャズオーケストラとの共演など積極的に活動。

公 演 企 画 の 内 容 初登場企画をお届けします。ニューヨークカーネギーホールで日本人で初めて民謡を歌ったはかまだ雪絵、羽幌町出身で津軽三味線の若手ホープ忍弥、札幌を拠点に活動する民謡太鼓の瀬川実厳、ジャズとの共演など尺八の世界を広げ続ける林成道。日本の音とリズムを追求する北海道ゆかりの4人の競宴です。

- 20-

制 作 団 体 等 名 株式会社ディーエムジェイ No. 45

住 所 〒060-0006 札幌市中央区北6条西18丁目11-10TEL 011-623-6680 FAX 011-623-6664

ホ ー ム ペ ー ジ http://blog.dmj.fm代 表 者 名 弥 藤 邦 生 担当者名 弥 藤 邦 生分 野 名 音楽 細 分 野 ポップス、昭和歌謡、フォークソング公 演 企 画 名 北海道歌旅座 ザ・コンサート2023

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 69万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~500席 出 演 者 5名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2009年に旗揚げした北海道歌旅座は、日本全国の市町村にコンサートをお届けしています。通算公演数は1300回、客層は40~70歳代が中心。観客を圧倒する歌唱力を持つ吉田淳子、ジャンルを自在に横断するヴァイオリン奏者の高杉奈梨子の二枚看板。コーラス・伴奏のザ・サーモンズを加えた「歌の旅一座」です。

公 演 企 画 の 内 容 誰もが知る昭和の歌謡曲やフォークソング。家族・友人・故郷をテーマにしたオリジナル曲。小さな村から大都市まで、日本全国を旅して磨き上げてきた公演です。演奏曲に呼応した、歌詞付きの映像を投写する演出も大好評。2部構成の約2時間、再演依頼が絶えない本格的な舞台、音楽を通して感動と元気をお届けします。

制 作 団 体 等 名 株式会社ディーエムジェイ No. 46

住 所 〒060-0006 札幌市中央区北6条西18丁目11-10TEL 011-623-6680 FAX 011-623-6664

ホ ー ム ペ ー ジ http://blog.dmj.fm代 表 者 名 弥 藤 邦 生 担当者名 弥 藤 邦 生分 野 名 音楽 細 分 野 ポップス、昭和歌謡、クラシック公 演 企 画 名 北海道歌旅座 3人だけのゴキゲンな音楽会

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 33万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~100席 出 演 者 3名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2022年に結成13周年を迎える北海道歌旅座。約1500人を集客した東京・渋谷公会堂から小さな町にある寺院の本堂まで、礼文・利尻から沖縄県那覇市まで、様々な会場施設で公演を実施してきました。自前の機材をトラックに積み、全国に音楽を届けています。これまでの経験から可能な限り柔軟に対応することを心がけています。

公 演 企 画 の 内 容 圧倒的な歌唱力の吉田淳子をメインに、ジャンル不問のヴァイオリニスト高杉奈梨子、ギターと歌で色を添える大木啓吾。この「3人だけのゴキゲンな音楽会」は、シンプルだからこそ心に寄り添うようなステージ。観客数を絞った特別な空間と時間をお客様と共有します。

制 作 団 体 等 名 ノースワークス No. 47

住 所 〒060-0052 札幌市中央区南2条東1丁目1-12-612TEL 011-213-1722 FAX 011-213-1809

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.northworks.jp/代 表 者 名 奥 山 洋 允 担当者名 奥 山 洋 允分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 杉田知子 ヴァイオリンコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 35万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~1000席 出 演 者 2名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

美唄市出身、フェリス女子短期大学卒業後、北海道で活動。ロッドスチャートや加藤登紀子、佐々木幸男などの著名アーティストとも共演するヴァイオリニスト。

公 演 企 画 の 内 容 クラシックはもとより。ポップスやJAZZなどのスタンダードミュージックを演奏します。いろんな世代に楽しんでいただけるコンサートです。ヴァイオリンとピアノのみのシンプルな構成ですが、スケールの大きな音をお届けします。

- 21-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 ノースワークス No. 48

住 所 〒060-0052 札幌市中央区南2条東1丁目1-12-612TEL 011-213-1722 FAX 011-213-1809

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.northworks.jp/代 表 者 名 奥 山 洋 允 担当者名 奥 山 洋 允分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 カルテット・クオーク 女性だけの弦楽四重奏コンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 50万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~1000席 出 演 者 4名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1994年に札幌を中心に活躍する弦楽器奏者で結成された女性だけの弦楽四重奏団。クラシックはもとより、映画音楽、ポップス、タンゴに至る広いレパートリーで親しまれている。その活動は多岐にわたっている。

公 演 企 画 の 内 容 耳なじみのあるクラシック音楽を中心に、映画音楽やポピュラー音楽を演奏し、幅広い年代の方に楽しんでいただけるコンサートです。弦楽器の暖かい音をぜひお楽しみください。

制 作 団 体 等 名 ノースワークス No. 49

住 所 〒060-0052 札幌市中央区南2条東1丁目1-12-612TEL 011-213-1722 FAX 011-213-1809

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.northworks.jp/代 表 者 名 奥 山 洋 允 担当者名 奥 山 洋 允分 野 名 音楽 細 分 野 ポピュラー公 演 企 画 名 五十嵐浩晃POPSコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 99万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 3名 スタッフ 7名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1980年シングル「愛は風まかせ」でデビュー。同年、3枚目のシングル「ペガサスの朝」が売上50万枚以上のヒットを記録。2020年5月27日に8年ぶりとなるフルアルバム『Love Songs Letter』をリリース。デビュー当時から変わらぬ透明感のある歌声と良質なメロディセンスが光るアルバム。

公 演 企 画 の 内 容 80年代を代表するヒット曲「ペガサスの朝」はもとより、デビュー曲の「青は風まかせ」「ディープパープル」「BECOUSE」「思い出のサマーソング」「街は恋人」などのヒット曲と楽しいトークとが織りなすハートフルなコンサートです。

制 作 団 体 等 名 ノースワークス No. 50

住 所 〒060-0052 札幌市中央区南2条東1丁目1-12-612TEL 011-213-1722 FAX 011-213-1809

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.northworks.jp/代 表 者 名 奥 山 洋 允 担当者名 奥 山 洋 允分 野 名 音楽 細 分 野 ポピュラー公 演 企 画 名 アコーディオンとギターによるノスタルジックコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 65万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~1000席 出 演 者 2名 スタッフ 7名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

なつかしいアコーディオンの音色と透明感のあるやさしい歌声で表現するシンガーソングライター「タテヤマユキ」と、様々な伝統楽器、現代楽器、コンピューターを使い多数制作している「扇柳トール」によるユニット。オリジナルはもとより、日本の歌謡曲や世界中の名曲などを美しいハーモニーで演奏する。

公 演 企 画 の 内 容 誰でも知っている童謡、唱歌や懐かしい昭和歌謡を女性&男性ヴォーカルをアコーディオンとアコースティックギターにのせて歌います。オリジナル曲もどこか懐かしい気持ちにさせてくれるコンサートです。親子やいろんな世代でお楽しみください。

- 22-

制 作 団 体 等 名 ヴァイオリンカルテットHIKAblefヒカブレフ No. 51

住 所 〒060-0012 札幌市中央区北12条西17丁目1-4-115TEL 090-2077-7466 FAX 011-616-6120

ホ ー ム ペ ー ジ http://annie1005hikaru.wixsite.com/hikablef/about-us代 表 者 名 内 田 聡 子 担当者名 内 田 聡 子分 野 名 音楽 細 分 野 クラシックアレンジ公 演 企 画 名 ヴァイオリンカルテットHIKAblefヒカブレフ・クラジュアルコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 59万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~300席 出 演 者 4名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

結成11年目に突入のクラジュアルユニット「HIKAblefヒカブレフ」。本格派クラシックのヴァイオリン林ひかる。 ジャズ、ポップスにも関わるピアノ内田聡子。幅広いジャンルでエレキベース、 ウッドベースを使いこなす金野俊秀。 コンテンポラリーなど独自の楽曲で活躍のドラムス常松将行。

公 演 企 画 の 内 容 幅広いジャンルで活動の4人のテイストを融合させ耳なじみのクラシックをリズミカルにアレンジ。「クラジュアル」と名付けたひと味違う音楽を聴いていただく。その他会場の客層、年齢層に合わせた流行りの楽曲、昭和歌謡、童謡唱歌、校歌に至るまでアレンジを施し楽しめるステージを提供。

制 作 団 体 等 名 株式会社ヒトココチ No. 52

住 所 〒040-0053 函館市末広町9-9TEL 0138-86-6705 FAX 0138-86-6706

ホ ー ム ペ ー ジ http://hito.co.jp/hinokiya代 表 者 名 曾 我 直 人 担当者名 福 田 琢 磨分 野 名 音楽 細 分 野 邦楽&ワールドミュージック公 演 企 画 名 ひのき屋ライヴ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 71万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 80席~2000席 出 演 者 5名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

ひのき屋は1998年に函館で結成。お祭り的な舞台演出で、おとなと子供のこころををわしづかみにするバンド。主な編成はたいこ、ギター、篠笛、鍵盤ハーモニカ。海外公演歴はチェコ、スロバキア、ハンガリー、韓国など多数。地元では「はこだて国際民俗芸術祭」を企画。北海道新聞社「北のみらい奨励賞」を受賞。

公 演 企 画 の 内 容 多彩なオリジナル曲で、会場をにぎやかに包みこみます。インストルメンタル曲や唄のほか、最近では世界各地のフォークダンス曲にも取り組み、一体感に磨きをかけています。また、欧州、東欧、南米ツアーの様子をスクリーンに上映することで、フェスティバルの気分を存分に味わっていただきます。

制 作 団 体 等 名 株式会社ヒトココチ No. 53

住 所 〒040-0053 函館市末広町9-9TEL 0138-86-6705 FAX 0138-86-6706

ホ ー ム ペ ー ジ http://hito.co.jp/hinokiya代 表 者 名 曾 我 直 人 担当者名 福 田 琢 磨分 野 名 音楽 細 分 野 邦楽&ワールドミュージック公 演 企 画 名 ひのき屋のわいわい音楽会

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 44万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 80席~13000席 出 演 者 5名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

ひのき屋は、幼稚園・保育園にはじまり、小学校・中学校を対象とした巡回小劇場や子供劇場・おやこ劇場などこれまで実績を重ねてきました。年齢や学年を超えて一体となって楽しむことができる演目が特長です。祭り囃子をベースにしたオリジナル曲は、児童生徒の感性を刺激し決して飽きさせることがありません。

公 演 企 画 の 内 容 子供たちがほんとうに楽しいと思えるような、常に笑顔の絶えない公演に挑戦しています。笛や太鼓による演奏のほか「まねっこ太鼓」「ピンポン玉実験」など体験型の演目も用意しています。体育館で実施可能、特別な機材も不要で主催者に負担がかからず、費用対効果が極めて高い内容です。

- 23-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 Heaven’s Music Project No. 54

住 所 〒063-0012 札幌市西区福井10丁目12-2TEL 090-8639-3809 FAX 011-777-9726

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 大 澤 いずみ 担当者名 大 澤 いずみ分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズミュージック公 演 企 画 名 わくわくジャズコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 49万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~2000席 出 演 者 6名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

迫力溢れる生きた音楽の楽しさを全ての心にお届けしよう!というテーマを掲げ、道内の音楽業界第一線で活躍するプロミュージシャン30名で結成されたプロジェクトチームです。北海道巡回小劇場をはじめ、道内各地の小中学校芸術鑑賞会や市町村主催イベント、障害者施設や各種パーティ内演奏など幅広く活動しています。

公 演 企 画 の 内 容 「ジャズは大人だけのものじゃない、子供だってこんなに楽しめるよ!」をコンセプトに、スタンダードジャズはもちろん、映画音楽やポップスのジャズアレンジに手拍子やかけ声などで参加しながら、心と身体の全てで自由なジャズの演奏スタイルをミュージシャンと一緒に楽しむ体験型コンサートです。

制 作 団 体 等 名 Heaven’s Music Project No. 55

住 所 〒063-0012 札幌市西区福井10丁目12-2TEL 090-8639-3809 FAX 011-777-9726

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 大 澤 いずみ 担当者名 大 澤 いずみ分 野 名 音楽 細 分 野 民族音楽公 演 企 画 名 英語で楽しく!アフリカンビート!!

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 49万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~2000席 出 演 者 6名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

迫力溢れる生きた音楽の楽しさを全ての心にお届けしよう!というテーマを掲げ、道内の音楽業界第一線で活躍するプロミュージシャン30名で結成されたプロジェクトチームです。本公演では、アフリカ系アメリカ人を含む5名のミュージシャンと司会&通訳1名のスペシャルバンドが英語を交え心踊るひと時をお贈り致します。

公 演 企 画 の 内 容 「大地の鼓動」「魂のリズム」etc...アフリカ音楽には民族や時代を超えて心を震わせる力があります。そんな特別な音楽を、民族楽器の実演や手拍子&足拍子のワークショップを通して体験したり、聞き馴染みのあるJ-popや映画曲もアフリカンビートで大変身!英語も音楽も両方楽しめるとってもお得なコンサートです。

制 作 団 体 等 名 mamma dou-dou No. 56

住 所 〒005-0012 札幌市南区真駒内上町4-5 -13TEL 011-581-3230 FAX 011-581-3230

ホ ー ム ペ ー ジ http://[email protected]代 表 者 名 藤 田 秀 子 担当者名 髙 橋 貴 美分 野 名 音楽 細 分 野 音楽付き朗読公 演 企 画 名 音楽物語「窓際のトットちゃん」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 31万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 6名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

音楽大学卒業生と朗読の専門家による演奏と朗読の団体。札幌近郊を中心に全道で活動。演奏・朗読(生演奏付き)の他、リズム遊び、「歌をご一緒に」のコーナー、絵本・民話語りを設けるなど、ご依頼に添った内容で公演を行う。

公 演 企 画 の 内 容 黒柳徹子の自伝小説に小森昭宏が作曲した朗読付の音楽物語。情景が目に浮かぶ多彩な音楽で悲しみ、温かさが胸いっぱいに広がる。テーマは【活発なトットちゃん/自由なトモエ学園 /ユニークな教育方針/戦争の現実 /教育への情熱】グランドピアノ必須。

- 24-

制 作 団 体 等 名 mamma dou-dou No. 57

住 所 〒005-0012 札幌市南区真駒内上町4-5 -13TEL 011-581-3230 FAX 011-581-3230

ホ ー ム ペ ー ジ http://[email protected]代 表 者 名 藤 田 秀 子 担当者名 髙 橋 貴 美分 野 名 音楽 細 分 野 童謡唱歌公 演 企 画 名 美しい日本語を味わう童謡コンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 20万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 4名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

音楽大学卒業生と朗読の専門家による演奏と朗読の団体。札幌近郊を中心に全道で活動。演奏・朗読(生演奏付き)の他、リズム遊び、「歌をご一緒に」のコーナー、絵本・民話語りを設ける等、ご依頼に沿った内容で公演を行う。

公 演 企 画 の 内 容 私たちの母国語はとても響きの美しい言語で、次世代に伝えていきたい名曲が数多くあります。美しい日本語の童謡・唱歌、言葉を大切にした現代の曲などをソロまたは重唱で歌います。“皆さまとご一緒に”のコーナーも人気です。お子様~お年寄りまで楽しめる心温まるコンサートをお届けします。

制 作 団 体 等 名 mamma dou-dou No. 58

住 所 〒065-0012 札幌市南区真駒内上町4-5 -13TEL 011-581-3230 FAX 011-581-3230

ホ ー ム ペ ー ジ http://[email protected]代 表 者 名 藤 田 秀 子 担当者名 髙 橋 貴 美分 野 名 音楽 細 分 野 音楽付き朗読公 演 企 画 名 音楽にのせて語る“昔話”

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 20万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 4名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

音楽大学卒業生と朗読の専門家による演奏と朗読の団体。札幌近郊を中心に全道で活動。演奏と朗読(生演奏付き)の他、リズム遊び、「歌をご一緒に」のコーナー、絵本、民話語りを設けるなど、ご依頼に添った内容で公演を行う。

公 演 企 画 の 内 容 mamma dou-douの昔話は “音楽にのせて語る”のが特徴。内容や情景によって様々な楽器や奏法で物語を彩り、より想像力を掻き立ててその世界へと誘います。乳幼児からご高齢者まで、内容・季節もの等、ご要望に応じます。(1作品15分。竹取物語・泣いた赤鬼・笠地蔵・イソップ物語 他多数有)

制 作 団 体 等 名 mamma dou-dou No. 59

住 所 〒065-0012 札幌市南区真駒内上町4-5 -13TEL 011-581-3230 FAX 011-581-3230

ホ ー ム ペ ー ジ http://[email protected]代 表 者 名 藤 田 秀 子 担当者名 髙 橋 貴 美分 野 名 音楽 細 分 野 世界の民謡と民話公 演 企 画 名 音楽と民話でめぐる世界旅行

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 29万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 6名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

音楽大学卒業生と朗読の専門家による演奏と朗読の団体。札幌近郊を中心に全道で活動。演奏と朗読(生演奏付き)の他、リズム遊び、「歌をご一緒に」のコーナー、絵本・民話語りを設けるなど、ご依頼に添った内容で公演を行う。

公 演 企 画 の 内 容 世界各地の音楽と民話で地球を巡ります。音楽は日本でよく知られている各国の民謡を中心に、演奏される機会が少ないものも織り交ぜて歌・器楽で演奏します。民話からは各地の環境、暮らし、文化が垣間見られます。

- 25-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 Musica Hokkaido No. 60

住 所 〒063-0847 札幌市西区八軒7条西4丁目2-30-309TEL 090-6260-1080 FAX 011-622-4678

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 小 部 晴 枝 担当者名 小 部 晴 枝分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック他公 演 企 画 名 アイヌの伝承文化とクラシック音楽との出会い

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 35万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~200席 出 演 者 7名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

アイヌ文化及び北海道の音楽文化を発信し北海道の文化に親しんで頂こうと発足した団体。演目に合わせた演奏家とのコラボで道内、首都圏にてオリジナルに富んだ公演を行います。当企画はアイヌ文化伝承の名手と札響ファゴット首席奏者坂口聡氏の協力を得て公演します。

公 演 企 画 の 内 容 アイヌ文化は現代生活にも活かせる知恵が多くあります。トンコリ・ムックリの演奏、古式舞踊、神揺を伝承者が披露し、ワークショップを通して身近に親しんで頂けます。アイヌ文化伝承者とクラシック演奏家によるセッションは大変好評です。

制 作 団 体 等 名 Musica Hokkaido No. 61

住 所 〒063-0847 札幌市西区八軒7条西4丁目2-30-309TEL 090-6260-1080 FAX 011-622-4678

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 小 部 晴 枝 担当者名 小 部 晴 枝分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック他公 演 企 画 名 宮沢賢治作「セロ弾きのゴーシュ」~毛利巨塵のチェロとともに

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 27万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 4名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

アイヌ文化及び北海道の音楽文化を発信し北海道の文化に親しんで頂こうと発足した団体。演目に合わせた専門家とのコラボで道内、首都圏にてオリジナルに富んだ公演を行います。当企画は東京在住のチェロ奏者(釧路芸術特別賞受賞)の全面協力によります。

公 演 企 画 の 内 容 釧路交響楽団の音楽監督としても活躍中の毛利巨塵氏作曲の歌曲とチェロ演奏と共に物語の朗読をする公演です。函館在住の木版画家・佐藤國男氏のゴーシュ作品の映像も併せてお楽しみ頂けます。ご希望により歌・チェロ・ピアノによるコンサートも致します。

制 作 団 体 等 名 Musica Hokkaido No. 62

住 所 〒063-0847 札幌市西区八軒7条西4丁目2-30-309TEL 090-6260-1080 FAX 011-622-4678

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 小 部 晴 枝 担当者名 小 部 晴 枝分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック他公 演 企 画 名 シェイクスピア「夏の夜の夢」~ヘンリーパーセルの音楽とともに

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 37万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 7名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

アイヌ文化及び北海道の音楽文化を発信し北海道の文化に親しんで頂こうと発足した団体。演目に合わせた専門家とコラボで道内、首都圏にてオリジナルに富んだ公演を行います。当企画は朗読の専門家とクラシック演奏家による公演です。

公 演 企 画 の 内 容 世界に広く今も読み継がれているシェイクスピアの喜劇です。心理描写と情景描写が見事で現代人も楽しめます。イメージ画像を背景に、朗読と夏の夜の夢を原作としているヘンリーパーセル「妖精の女王」の生演奏による公演です。鑑賞年齢に合わせた台本も用意しています。約40分~80分。

- 26-

制 作 団 体 等 名 木管五重奏団ウィンドアンサンブル・ポロゴ No. 63

住 所 〒004-0022 札幌市厚別区厚別南1丁目13番16-602TEL 090-3515-3303 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://sites.google.com/site/windensembleporogo2010/代 表 者 名 北   郁 実 担当者名 北   郁 実分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック音楽公 演 企 画 名 童話を楽しむ音楽会

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 66万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 10席~1000席 出 演 者 6名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2007年に結成された道内唯一の常設木管五重奏団。アートシアター鑑賞事業や文化の宅配便等これまで約200公演を道内外で実施。親しみやすいMCを交えた演奏会の他、子供がクラシック音楽を身近に感じられるアウトリーチ活動に定評がある。平成25年度札幌市民芸術祭奨励賞、平成26年度北の聲アート賞を受賞。

公 演 企 画 の 内 容 ナレーターに上田なおみ氏を迎え、お話付きの作品をメインにした音楽会を実施します。(作品例:ヘンゼルとグレーテル、くるみ割り人形、マザー・グース、ウサギとカメ、ブレーメンの音楽隊、アリとキリギリス等)よく知られたお話を音楽とともに聴くことで情景をより深く味わうことができ、お子様にも好評の企画です。

制 作 団 体 等 名 木管五重奏団ウィンドアンサンブル・ポロゴ No. 64

住 所 〒004-0022 札幌市厚別区厚別南1丁目13番16-602TEL 090-3515-3303 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://sites.google.com/site/windensembleporogo2010/代 表 者 名 北   郁 実 担当者名 北   郁 実分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック音楽公 演 企 画 名 ポロゴとスキルアップ大作戦!

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 74万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 10席~1000席 出 演 者 5名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2007年に結成された道内唯一の常設木管五重奏団。アートシアター鑑賞事業や文化の宅配便等これまで約200公演を道内外で実施。親しみやすいMCを交えた演奏会の他、子供がクラシック音楽を身近に感じられるアウトリーチ活動に定評がある。平成25年度札幌市民芸術祭奨励賞、平成26年度北の聲アート賞を受賞。

公 演 企 画 の 内 容 地域の吹奏楽部・団を対象にした講習会と演奏会のセットプランです。講習会ではレベルに合わせて楽器の組み立て方・構え方からアンサンブルのコツまで専門家ならではの指導をし、木管・金管分奏や高音・低音分奏など役割別のレッスンを実施します。講習会後、ご希望によっては演奏会でポロゴと共演することも可能です。

制 作 団 体 等 名 木管五重奏団ウィンドアンサンブル・ポロゴ No. 65

住 所 〒004-0022 札幌市厚別区厚別南1丁目13番16-602TEL 090-3515-3303 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://sites.google.com/site/windensembleporogo2010/代 表 者 名 北   郁 実 担当者名 北   郁 実分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック音楽公 演 企 画 名 パピプペポロゴ♪わくわく音楽会

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 61万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 10席~400席 出 演 者 5名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2007年に結成された道内唯一の常設木管五重奏団。アートシアター鑑賞事業や文化の宅配便等これまで約200公演を道内外で実施。親しみやすいMCを交えた演奏会の他、子供がクラシック音楽を身近に感じられるアウトリーチ活動に定評がある。平成25年度札幌市民芸術祭奨励賞、平成26年度北の聲アート賞を受賞。

公 演 企 画 の 内 容 子供から大人まで楽しめる音楽会の企画です。小さなお子さん連れで参加できる音楽会で、初めてのコンサート体験をしていただけます。楽器の仕組みや曲の聴きどころをお話しし、親しみやすい内容で進行します。演奏曲は子供向け作品の他、有名クラシック音楽を組み入れ、お子さんだけでなく、大人の方も楽しめます。

- 27-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 有限会社山下イベント制作事務所 No. 66

住 所 〒079-8402 旭川市秋月二条2丁目2番9号TEL 0166-47-0051 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://yamashitaevent.com代 表 者 名 山 下 範 峰 担当者名 山 下 範 峰分 野 名 音楽 細 分 野 インストゥルメンタルギター公 演 企 画 名 谷本光トーク&ライブ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 48万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 0席~1000席 出 演 者 1名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

【谷本光プロフィール】17歳からプロ活動を開始し各音楽雑誌から『文句無しに世界レベル』と評される。三線・三味線・シタール・アフリカンパーカッション・スティールパンなどの民族楽器の音をアコースティックギターで表現する特殊奏法を操る。コロナ禍前は広州で音楽学校の校長、講師を務める。

公 演 企 画 の 内 容 ギター1本で、世界を旅してきた谷本光、コロナ禍前は中国に活動拠点を置き、演奏会は大人気でいつも満席になるほどです。彼が世界を旅して現在に至るまでの面白いエピソードを交えながら演奏します。

制 作 団 体 等 名 有限会社山下イベント制作事務所 No. 67

住 所 〒079-8402 旭川市秋月2条2丁目2番9号TEL 0166-47-0051 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://yamashitaevent.com代 表 者 名 山 下 範 峰 担当者名 山 下 範 峰分 野 名 音楽 細 分 野 インストゥルメンタルギター公 演 企 画 名 谷本光with岡崎倫典「和衷協同コンサート」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 68万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 0席~1000席 出 演 者 2名 スタッフ 8名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

岡崎倫典はフィンガーピッキングギターのパイオニア、谷本光はタッピングギターのパイオニアです。

公 演 企 画 の 内 容 コロナ禍で思うようにコンサートを開催することができませんでしたが、常に積極的に、とりあえず皆が集まって一つのことをやり遂げることを目標にした「岡崎倫典」、「谷本光」、「来場者」、「スタッフ」とのジョイントコンサートです。

制 作 団 体 等 名 優香クインテット No. 68

住 所 〒003-0831 札幌市白石区北郷1条5丁目4-3 105TEL 080-9611-0731 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.facebook.com/since20131224/代 表 者 名 玉 村 優 香 担当者名 玉 村 優 香分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズ、クラシック、ポップスの融合公 演 企 画 名 優香クインテットコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 60万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 20席~300席 出 演 者 5名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2013年より、JAZZ、クラシック、ポップス分野で活躍している5人からなる異ジャンル演奏家バンド、優香クインテット。過去の演奏経歴に、大沼Jazz Festival、JRタワー展望室タワースリーエイトにて夏至、ハロウィンイベント出演、また2017年にはSapporo City Jazz Festival Contest のファイナリストに選ばれる。

公 演 企 画 の 内 容 道内外広く活躍する5人が揃い、皆様にコンサートを通して笑顔を届けにいきます!クラシック、ポップス、ジャズ界で活躍するメンバーが互いの個性を尊重し、音で語り、会場の皆様を音楽の輪の中心に誘う、まさに極上の癒し空間をお届けします!味わってください、ボーダーレスな音楽空間を!

- 28-

制 作 団 体 等 名 優香クインテット No. 69

住 所 〒003-0831 札幌市白石区北郷1条5丁目4-3 105TEL 080-9611-0731 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.facebook.com/since20131224/代 表 者 名 玉 村 優 香 担当者名 玉 村 優 香分 野 名 音楽 細 分 野 ワークショップ公 演 企 画 名 優香クインテットワークショップ~聴いて、歌って、踊って!?体感するコンサート~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 60万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 20席~300席 出 演 者 5名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2013年より、ジャズ、クラシック、ポップス分野で活躍している5人からなる異ジャンル演奏家バンド、優香クインテット。講師活動もさかんで、各々の楽器の演奏指導に留まらず、様々なジャンルのヴォーカリストに歌詞講座を、小中学生のビックバンドに合奏指導を、また専門学校にて講師をするなど、活動は多岐に渡る。

公 演 企 画 の 内 容 ワークショップ&コンサート。曲の背景や歌詞、楽器や演奏のあれこれなど、“知らなかった!”を深掘りするknowledge(ナレッジ/知識)タイム、皆さんで歌ったりの実践してみるknow-how(ノウハウ/経験)タイムをコンサート中に!ナレッジ、ノウハウを経て聴く演奏は更に格別 !?

制 作 団 体 等 名 ランス室内楽団 No. 70

住 所 〒006-0861 札幌市手稲区明日風2丁目12-12TEL 080-3237-8341 FAX 011-695-0898

ホ ー ム ペ ー ジ http://lancesapporo.wixsite.com/lance代 表 者 名 石 黒   玲 担当者名 石 黒   玲分 野 名 音楽 細 分 野 音楽公 演 企 画 名 ランス室内楽団コンサート「クラシックは楽しい!」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 50万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~500席 出 演 者 8名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

札幌市内を中心に演奏活動を行うフリーランスの演奏家9名で結成されたグループ。「クラシックは楽しい!」をテーマにした公演を道内各地で行なっている。

公 演 企 画 の 内 容 木管楽器とピアノ、パーカッションによるアンサンブルでオーケストラのための作品をアレンジした作品をお届けする。有名なクラシック作品をお話と共に気軽にお楽しみいただけるコンサート。

制 作 団 体 等 名 Waraku Art Music No. 71

住 所 〒059-1501 勇払郡安平街早来大町156-1 C202TEL 080-4042-1664 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.tamurayukitaka.com/move/代 表 者 名 田 村 幸 崇 担当者名 田 村 幸 崇分 野 名 音楽 細 分 野 和洋折衷コンサート公 演 企 画 名 和洋折衷コンサート【和楽-Waraku-】

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 73万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1200席 出 演 者 5名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

「美のカリスマIKKO」のディナーショー、「ジャニーズARASHI」のコンサート、海外での親善演奏など、国内外で活躍する和太鼓奏者田村幸崇を筆頭に、和の魅力に囚われた若き演奏家たちが、時に激しくぶつかり合い、時にやさしく重なり合うステージを創り出します。

公 演 企 画 の 内 容 一度で二つの世界観を堪能できる和楽。和太鼓、津軽三味線、場合により篠笛も加え前半は和のステージ、後半はフルート、ピアノを加えた和洋折衷のステージを繰り広げる演目は大太鼓や津軽三味線の独奏そして古典、後半はオリジナル曲を筆頭に演奏。

- 29-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 Waraku Art Music No. 72

住 所 〒059-1501 勇払郡安平町早来大町156-1 c202TEL 080-4042-1664 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.tamurayukitaka.com/move/代 表 者 名 田 村 幸 崇 担当者名 田 村 幸 崇分 野 名 音楽 細 分 野 和太鼓コンサート公 演 企 画 名 白鼓-byakko-コンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 47万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1200席 出 演 者 5名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

北海道150周年ウィークイベントで演奏したメンバーを筆頭に和太鼓田村幸崇が道内各地の打ち手・篠笛メンバーを集めプロデュースし結成。様々なチームで経験を積んだメンバーが所属。時に激しくぶつかり合い、時に優しく織りなす個性をまとめお届けいたします。

公 演 企 画 の 内 容 大太鼓による大迫力の演奏から、太鼓を担ぎながら演奏するパフォーマンスそして、大人数による和太鼓演奏をお届けいたします。ご要望により篠笛の演奏を加え古典からオリジナル曲まで演奏することも可能。

制 作 団 体 等 名 Waraku Art Music No. 73

住 所 〒059-1501 勇払郡安平町早来大町156-1 c202TEL 080-4042-1664 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.tamurayukitaka.com/move/代 表 者 名 田 村 幸 崇 担当者名 田 村 幸 崇分 野 名 音楽 細 分 野 和楽器コンサート公 演 企 画 名 和楽器三銃士コンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 64万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1200席 出 演 者 3名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

「美のカリスマIKKO」のディナーショー、「ジャニーズARASHI」のコンサートで演奏の和太鼓奏者田村幸崇を筆頭に、数々の津軽三味線の大会で優勝の菅野優斗、海外10カ国以上での演奏経験をもつ津軽三味線の忍弥。これからの和楽器界を担う若きメンバーで結成。

公 演 企 画 の 内 容 和太鼓1名、津軽三味線2名という純和楽器ユニット。大太鼓の演奏から津軽三味線の独奏、そして和楽器全員による大合奏。これぞ古典という日本人の血を湧き立たせる曲から、和楽器の新しい魅力を切り拓くオリジナル曲まで幅広く演奏を行い、和の魅力を余すことなく観客席に届けます。

- 30-

道内アーティストプログラム[演劇分野]

制 作 団 体 等 名 ELEVEN NINES No. 74

住 所 〒064-0811 札幌市中央区南11条西1丁目3-17 ファミール中島公園1FTEL 011-252-9473 FAX 011-252-9474

ホ ー ム ペ ー ジ http://eleven9.jp/代 表 者 名 納 谷 真 大 担当者名 小 島 達 子分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 「ひかりごけ」

道内公演予定期間 令和5年5月~12月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 147万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~800席 出 演 者 4名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

富良野塾出身の納谷真大を中心に札幌を拠点に活動。演劇でしか表現できないもの、ライブならではのエンターテインメント性を追求しつつ質の高い作品を生み出している。札幌演劇シーズンにも多数回参加。「12人の怒れる男」「あっちこっち佐藤さん」では5,000人近くの集客を記録し、多方面で高い評価を受けている。

公 演 企 画 の 内 容 北海道で実際に起きた人肉食事件をもとに描いた武田泰淳の同名小説を納谷真大が戯曲化。極限状態におかれた人間の「生きるために仲間の肉を食べる」という行為を通して「生」が内包している様々な矛盾と向き合いながら「生きること」の意味を問いかける。2021年TGR大賞受賞。札幌演劇シーズン2023-冬参加作品。

制 作 団 体 等 名 浦とうふ店 No. 75

住 所 〒062-0921 札幌市豊平区中の島1条7丁目7-24-301TEL 080-5597-4426 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://urata2ya.wixsite.com/uratoufuten代 表 者 名 浦   竜 也 担当者名 浦   竜 也分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 「ACTCHROMISM」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 50万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~500席 出 演 者 10名 スタッフ 10名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2013年にウラタツヤによるソロユニットとして発足。2015年北海道札幌市を拠点とし劇団化。大半のメンバーが社会人として仕事と演劇を両立させながら活動し「演劇で生きていくのではなく、演劇と共に生きていきたい」をスローガンとして活動。他劇団との合同公演や、札幌市との共催企画など多岐に渡り活動。

公 演 企 画 の 内 容 「普段目にみえないものの可視化」をテーマに公募した出演者は劇場でテーマを基にチームに分かれて劇作・稽古・照明音響演出プラン作成・装置設営を行い、最終日に発表公演を行います。

- 31-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 浦とうふ店 No. 76

住 所 〒062-0921 札幌市豊平区中の島1条7丁目7-24-301TEL 080-5597-4426 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://urata2ya.wixsite.com/uratoufuten代 表 者 名 浦   竜 也 担当者名 浦   竜 也分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 「メタユニバースシンドローム」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 70万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~500席 出 演 者 10名 スタッフ 10名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2013年にウラタツヤによるソロユニットとして発足。2015年北海道札幌市を拠点とし劇団化。大半のメンバーが社会人として仕事と演劇を両立させながら活動し「演劇で生きていくのではなく、演劇と共に生きていきたい」をスローガンとして活動。他劇団との合同公演や、札幌市との共催企画など多岐に渡り活動。

公 演 企 画 の 内 容 短編作品4作からなるオムニバス公演。劇場での上演と合わせ、仮想空間上での次世代観劇スタイルを模索する。

制 作 団 体 等 名 OrgofA No. 77

住 所 〒064-0806 札幌市中央区南6条西12丁目761- 5ディオクラシス南6条301TEL 090-2077-8687 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://dtagmd.wixsite.com/orgofa代 表 者 名 飛 世 早哉香 担当者名 飛 世 早哉香分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 異邦人の庭

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 50万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~100席 出 演 者 2名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

OrgofAは演劇公演その他エンターテイメントに関わるイベントを企画し、札幌を中心に全国の地域間での交流・互いの舞台文化発展を活発に行なっていくユニットです。TGR札幌劇場祭2020大賞、名古屋・北九州ツアーを行いました、韓国招聘作品です出演者:飛世早哉香・明逸人(ELEVEN NINES)

公 演 企 画 の 内 容 アクリル越しのふたりを繋ぐものは、愛か、憎しみか。女は7人を殺した死刑囚、男はその支援者。男の真の目的を見抜いた女は、それを叶えるための条件を1つ突きつける。それは、自分と結婚することだった。その他この戯曲を使ったWSも行えます。ターゲット層は10~60代と幅広いです。社会的な側面もある作品です。

制 作 団 体 等 名 合同会社カタリナスタジオ No. 78

住 所 〒001-0010 札幌市北区北10条西2丁目18番地1TEL 090-2874-4752 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://catharinastudio.com/代 表 者 名 小佐部 明 広 担当者名 信 山 紘 希分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 演劇公演「動く物」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 35万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 5席~300席 出 演 者 2名 スタッフ 5名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

演劇をメインに創造するクラアク芸術堂の運営会社である合同会社カタリナスタジオ。所属俳優の信山E紘希と客演として劇団fireworksから木村歩未の二名が出演する。

公 演 企 画 の 内 容 2017年北海道戯曲賞を受賞した「動く物」(本橋龍(ウンゲツィーファ))を札幌で活動する二名の出演者で上演する。同棲中のカップル、ペットミチヨシの脱走をきっかけに自身と人間について考え始める。

- 32-

制 作 団 体 等 名 劇団イナダ組 No. 79

住 所 〒062-0903 札幌市豊平区豊平3条7丁目3-20 ニューライフ豊平202TEL 090-9757-4390 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://inada-gumi.com代 表 者 名 代表 担当者名 稲 田   博分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 キククスリ「女はそれを我慢できない」

道内公演予定期間 令和5年9月~11月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 180万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 6名 スタッフ 8名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

札幌を拠点とする劇団。今年創立30周年を迎える。

公 演 企 画 の 内 容 誰が見ても楽しめるハートフルな演劇です。

制 作 団 体 等 名 一般社団法人劇団弦巻楽団 No. 80

住 所 〒064-0953 札幌市中央区宮の森3条6丁目5-10-202TEL 080-4048-5166 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.tsurumaki-gakudan.com/代 表 者 名 弦 巻 啓 太 担当者名 弦 巻 啓 太分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 弦巻楽団「新作(タイトル未定)」

道内公演予定期間 令和5年9月~12月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 110万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~2000席 出 演 者 6名 スタッフ 5名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

弦巻楽団は札幌を拠点に活動する劇団です。ウェルメイド・コメディを中心に様々なジャンルの作品を持ち、年代問わず幅広い支持を得ています。道内だけでなく全国や海外でも活動し、代表弦巻のオリジナル作品が持つ普遍性は高く評価されています。

公 演 企 画 の 内 容 弦巻楽団3年ぶりの新作公演。これまで「死にたいヤツら」「ユー・キャント・ハリー・ラブ!」「果実」など、何度も上演を熱望された高校生対象の芸術鑑賞公演に向けた完全オリジナルの新作公演になります。上記の3作品同様、大人にも響くウェルメイド・コメディ。

制 作 団 体 等 名 一般社団法人劇団弦巻楽団 No. 81

住 所 〒064-0953 札幌市中央区宮の森3条6丁目5-10-202TEL 080-4048-5166 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.tsurumaki-gakudan.com/代 表 者 名 弦 巻 啓 太 担当者名 弦 巻 啓 太分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 参加型対話劇「オンリー・ユー」

道内公演予定期間 令和5年6月~令和6年3月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 90万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~500席 出 演 者 5名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

弦巻楽団は札幌を拠点に活動する劇団です。ウェルメイド・コメディを中心に様々なジャンルの作品を持ち、年代問わず幅広い支持を得ています。道内だけでなく全国や海外でも活動し、代表弦巻のオリジナル作品が持つ普遍性は高く評価されています。

公 演 企 画 の 内 容 弦巻楽団が北海道大学CoSTEPと共同制作し好評を博した科学技術についての作品。「遺伝子操作」をテーマに、我が子の遺伝子に疾患が見つかり、選択を迫られる若い夫婦の姿を通し命について問いかけます。また、要望によって観客同士のディスカッションも盛り込める参加する演劇作品です。

- 33-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 劇団words of hearts No. 82

住 所 〒064-0913 札幌市中央区南13条西1丁目2-16-303TEL 090-2137-0274 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://words-of-hearts.com代 表 者 名 町 田 誠 也 担当者名 町 田 誠 也分 野 名 演劇 細 分 野 演劇公 演 企 画 名 ニュートンの触媒

道内公演予定期間 令和5年7月~10月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 61万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 150席~300席 出 演 者 5名 スタッフ 8名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2008年に旗揚げ。以降、2021年までに16回の本公演を行う。アットホームな作風から史実を基にした重厚な物語など、幅広い作品を発表している。

公 演 企 画 の 内 容 1930年代、世界初の合成繊維であるナイロン66を発明したアメリカの化学者、ウォーレス・カロザースの栄光と転落の人生を戯曲化。見所は舞台上でナイロン66を実際に合成するシーン。2016年(初演)と2021年(再演)の公演では非常に話題となった。

制 作 団 体 等 名 株式会社ダブルス No. 83

住 所 〒064-8630 札幌市中央区大通西20丁目3-24ダブルス大通ビル5FTEL 011-611-2666 FAX 011-615-3200

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ws-nt.jp代 表 者 名 中 根 眞由美 担当者名 長 崎 正 人分 野 名 演劇 細 分 野 歌劇とレビュー公 演 企 画 名 中小貴族団体シークレット歌劇團0931 令和5年度道内公演「シン・デレラ」

道内公演予定期間 令和5年5月~7月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 360万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 500席~1000席 出 演 者 7名 スタッフ 17名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

シークレット歌劇團0931(ゼロキューサンイチ)は札幌で活動を続けるローカルコミック歌劇団である。活動歴は2022年で20年。団体の主宰は元uhbアナウンサー伊藤美菜子が「愛海夏子」名で務めている。団員は銀河祐(ぎんがゆう)、紅雅みすず(こうがみすず)のツートップを含め7名。

公 演 企 画 の 内 容 令和5年度道内公演「シン・デレラ」は、おとぎ話のシンデレラのように魔法使いは魔法を使わず、ガラスの靴も出てこない物語。どこからどう見ても冴えない風変わりな女の子デレイラ、そこに現れた魔法を使わない魔法使い。お芝居ラストは多くの人々が歓喜し涙し、盛り上がり、怒涛のレビューショーになだれ込む。

制 作 団 体 等 名 株式会社ダブルス No. 84

住 所 〒064-8630 札幌市中央区大通西20丁目3-24 W’S大通ビル5FTEL 011-611-2666 FAX 011-615-3200

ホ ー ム ペ ー ジ http://https://www.ws-nt.jp代 表 者 名 中 根 眞由美 担当者名 清 野 勝 規分 野 名 演劇 細 分 野 人形劇公 演 企 画 名 THE JOMON LIFE ~人形劇 ~縄文人の生活を通して SDGsを考えよう!

道内公演予定期間 令和5年7月・9月、令和6年1~3月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 40万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~200席 出 演 者 4名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

株式会社ダブルス:令和3年「THE JOMON LIFE」を企画・上演、道内外公演の招聘・主催、演劇を中心にチケットを販売するプレイガイド「エヌチケ」を運営。

公 演 企 画 の 内 容 大きな争いもなく1万年以上の長きに渡り続いた縄文時代。人を思い自然の声に耳をかたむけ生きた縄文人の生活を、個性豊かな土偶が現代に蘇り現代を生きる私たちが未来のために行動すべきSDGs達成のヒントをコミカルに表現。縄文人が祈り願った明日を現代を生きる私たちが考え行動するきっかけを作る公演を届けます。

- 34-

制 作 団 体 等 名 トランク機械シアター No. 85

住 所 〒064-0811 札幌市中央区南11条西9丁目4-1あけぼのA &C13号TEL 090-8270-9565 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://trunktheater.net代 表 者 名 立 川 佳 吾 担当者名 立 川 佳 吾分 野 名 演劇 細 分 野 人形劇公 演 企 画 名 ねじまきロボットα シリーズ「おでかけ公演」~怪盗くまっくと、かくれんぼ~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 20万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~150席 出 演 者 4名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2012年、大人と子供が一緒に楽しめる団体として、保育士と俳優がタッグを組んで活動を開始。年に1度の本公演のほか、保育園等でのおでかけ公演も行っている。TGR札幌劇場祭では2020年まで7年連続各賞受賞。文化庁P新人賞でも観客賞を受賞している。

公 演 企 画 の 内 容 保育園や幼稚園で上演している、子供向けの演目となります。地域の保育園等での開催に向いている公演となります。“くまっく”はワルイ子だからあそんじゃダメだって。ぼく、お友だちになりたかったなあ。そんな時、まちでは怪盗もあらわれて!ほんとうに、くまっくはワルイ子なの?

制 作 団 体 等 名 トランク機械シアター No. 86

住 所 〒064-0811 札幌市中央区南11条西9丁目4-1あけぼのA&C13号TEL 090-8270-9565 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://trunktheater.net代 表 者 名 飛 世 佳 吾 担当者名 立 川 佳 吾分 野 名 演劇 細 分 野 人形劇公 演 企 画 名 ねじまきロボットα~ともだちのこえ~

道内公演予定期間 令和5年9月・令和6年1月~3月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 52万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~200席 出 演 者 7名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2012年、大人と子供が一緒に楽しめる団体として、保育士と俳優がタッグを組んで活動を開始。年に1度の本公演のほか、保育園等でのおでかけ公演も行っている。TGR札幌劇場祭では2020年まで7年連続各賞受賞。文化庁P新人賞でも観客賞を受賞している。

公 演 企 画 の 内 容 2017年TGR優秀賞受賞作品。こぐま座・クリエイティブスタジオ・小学校体育館と、累計1万人に観劇してもらっている作品です。言葉がわからなくても、友達になれるかな?をテーマにした作品です。

制 作 団 体 等 名 パフォーマンスプロダクションCOLORE No. 87

住 所 〒064-0913 札幌市中央区南13条西21丁目1-3 -903TEL 090-5229-1763 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.moegiiro-musical.com代 表 者 名 加 藤 萌 希 担当者名 加 藤 萌 希分 野 名 演劇 細 分 野 ミュージカル公 演 企 画 名 もえぎ色オリジナルミュージカル「BIG Singer Glorious」

道内公演予定期間 令和5年夏休み期間、または冬休み期間公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 219万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 150席~1000席 出 演 者 19名 スタッフ 14名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

札幌のミュージカル劇団もえぎ色を運営する団体。もえぎ色は、2004年に結成された女性メインの劇団で小学生から主婦まで幅広いメンバーが所属。派手な衣装と照明に、観客を巻き込んでの演出はコロナ禍でも健在!1人で来ても3世代で来ても楽しめるミュージカルを創っている。

公 演 企 画 の 内 容 札幌演劇シーズンにて、コロナ禍でも1,000人の観客と共に会場を盛り上げたミュージカル!主人公はアラフォーのシングルマザー。「歌手になって大舞台で歌いたい」という夢を一度は諦めるが「やっぱり諦めたくない」と、再び夢に向かう。冷ややかな声や壁にぶつかりながらも、夢を叶えるために奮闘するサクセスストーリー

- 35-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 パフォーマンスプロダクションCOLORE No. 88

住 所 〒064-0913 札幌市中央区南13条西21丁目1-3 -903TEL 090-5229-1763 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.moegiiro-musical.com代 表 者 名 加 藤 萌 希 担当者名 加 藤 萌 希分 野 名 演劇 細 分 野 ミュージカル公 演 企 画 名 もえぎ色オリジナルミュージカル「ユメノサーカス」

道内公演予定期間 令和5年夏休み期間、または冬休み期間公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 200万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 150席~1000席 出 演 者 14名 スタッフ 14名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

札幌のミュージカル劇団もえぎ色を運営する団体。もえぎ色は、2004年に結成された女性メインの劇団で小学生から主婦まで幅広いメンバーが所属。派手な衣装と照明に、観客を巻き込んでの演出はコロナ禍でも健在!1人で来ても3世代で来ても楽しめるミュージカルを創っている。

公 演 企 画 の 内 容 高校や障がい者の演劇鑑賞でも上演している作品。毎日に嫌気がさしている学生・凛。ある日、ピエロに連れられユメノサーカス団と出会い、その輝きに目を奪われた凛は、つぶやく「帰りたくないな」と。「ゲンジツトユメ、ドッチガタノシイ?」生きていくために、凛が選んだ結末は?誰もが共感するビターなサーカス歌劇!

- 36-

道内アーティストプログラム[舞踊・伝統芸能その他分野]

制 作 団 体 等 名 新芸能集団「乱拍子」 No. 89

住 所 〒062-0024 札幌市豊平区月寒西四条6丁目4ノ23TEL 011-855-2029 FAX 011-855-2029

ホ ー ム ペ ー ジ http://ranbyoshi.com代 表 者 名 村 場 辰 彦 担当者名 村 場   踊分 野 名 舞踊他 細 分 野 芸能芝居公 演 企 画 名 不思議、不思議の屋敷

道内公演予定期間 令和5年8月1日~8月20日まで公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 220万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~500席 出 演 者 17名 スタッフ 10名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

北海道に和太鼓を柱とし伝統芸能を土台に、新し芸能を生み出そうと1999年に立ち上げた。子供の時から育て、未来につなぐことを大切にし、大人と一緒に芸をする集団。この23年間このコロナ禍の中でも自主公演を絶やさず行い稽古もし続けてきた。

公 演 企 画 の 内 容 7年前に公演し、2022年8月14日(日)帯広市民文化ホール(小ホール)において、再演する。ある若者が不思議な屋敷に招かれて春の襖、夏、秋、と襖をあけ、あけてはいけないといわれた、冬のふすまを開け神の領域に入ってしまう。テーマは「平和祈願」ピアノとのコラボレーションもある。子供と大人がいてこそできる作品。

制 作 団 体 等 名 新芸能集団「乱拍子」 No. 90

住 所 〒062-0024 札幌市豊平区月寒西4条6丁目丁目4ノ23TEL 011-855-2029 FAX 011-855-2029

ホ ー ム ペ ー ジ http://ranbyoshi.com代 表 者 名 村 場 辰 彦 担当者名 村 場 容 子分 野 名 舞踊他 細 分 野 伝統芸能公 演 企 画 名 響け!和太鼓 乱拍子

道内公演予定期間 通年(1月、12月を除く)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 65万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~250席 出 演 者 6名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

子供から大人まで一緒に芸をはぐくもうと23年前に立ち上げた。その子供たちが若者になり大人3人と一緒に6人で芸を披露する。代表村場辰彦はゆにガーデンのテーマ曲、新篠津村のお囃子などを作曲。亀田厚彦は道立近代美術館の企画展出展。村場容子はわらべうたの研究、村場踊は多くの脚本、演出を手掛ける。

公 演 企 画 の 内 容 立ち上げて23年間で一番人気のある作品。参加型でもあり、小、中、高校、養護学校、保育園、幼稚園に数多く呼ばれる。演目は勇壮な村場流八丈太鼓、獅子舞、桶胴囃子、大太鼓、大道芸などである。

- 37-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 平成開進亭 No. 91

住 所 〒062-0931 札幌市豊平区平岸一条7丁目3- 6 -302TEL 080-7000-6403 FAX 011-832-2108

ホ ー ム ペ ー ジ http://https://heiseikaishintei.wixsite.com/mysite/代 表 者 名 桂   枝 光 担当者名 小 出 千賀子分 野 名 舞踊他 細 分 野 落語公 演 企 画 名 上方落語の会~寄席囃子と落語歌舞伎~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 56万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~1000席 出 演 者 4名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

さっぽろ市民寄席「平成開進亭」は、2005年に明治時代に札幌にあった寄席を札幌在住の桂枝光が復活させ主宰。最低月1回開催し、古典芸能の普及、向上、継承、保持を行う。桂枝光 :上方落語協会員、1978年五代目桂文枝に入門 小つぶ。1991年北海道移住。1996年枝光襲名(80年ぶりの名跡復活)

公 演 企 画 の 内 容 まずは舞台上に楽器類を並べ、寄席囃子をしながら緞帳を上げるという、まるで歌舞伎でも始まるかのような演出でスタート。上方落語特有のハメモノ(音曲)入りの落語(お話の中に効果音やBGMとして入る)。

制 作 団 体 等 名 平成開進亭 No. 92

住 所 〒062-0931 札幌市豊平区平岸一条7丁目3- 6 -302TEL 080-7000-6403 FAX 011-832-2108

ホ ー ム ペ ー ジ http://https://heiseikaishintei.wixsite.com/mysite/代 表 者 名 桂   枝 光 担当者名 小 出 千賀子分 野 名 舞踊他 細 分 野 落語公 演 企 画 名 市民寄席「平成開進亭」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 70万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~1000席 出 演 者 3名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

さっぽろ市民寄席「平成開進亭」は、2005年に明治時代に札幌にあった寄席を札幌在住の桂枝光が復活させ主宰。最低月1回開催し、古典芸能の普及、向上、継承、保持を行う。桂枝光 :上方落語協会員、1978年五代目桂文枝に入門 小つぶ。1991年北海道移住。1996年枝光襲名(80年ぶりの名跡復活)

公 演 企 画 の 内 容 桂枝光と東京や大阪から招いた師匠方との二人会。

制 作 団 体 等 名 平成開進亭 No. 93

住 所 〒062-0931 札幌市豊平区平岸一条7丁目3- 6 -302TEL 080-7000-6403 FAX 011-832-2108

ホ ー ム ペ ー ジ http://https://heiseikaishintei.wixsite.com/mysite/代 表 者 名 桂   枝 光 担当者名 小 出 千賀子分 野 名 舞踊他 細 分 野 落語公 演 企 画 名 桂枝光のいきいき落語会

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 25万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~1000席 出 演 者 1名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

さっぽろ市民寄席「平成開進亭」は、2005年に明治時代に札幌にあった寄席を札幌在住の桂枝光が復活させ主宰。最低月1回開催し、古典芸能の普及、向上、継承、保持を行う。桂枝光 :上方落語協会員、1978年五代目桂文枝に入門 小つぶ。1991年北海道移住。1996年枝光襲名(80年ぶりの名跡復活)

公 演 企 画 の 内 容 桂枝光落語三席。笑いは健康に良い !ということで、「わはは !!」と笑って、良き!生き !活き !粋 !と元気になって頂き、免疫機能の向上効果を期待できる。

- 38-

制 作 団 体 等 名 アオイスタジオ株式会社 No. 94

住 所 〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目1番14号TEL 03-3585-6178 FAX 03-3582-3814

ホ ー ム ペ ー ジ http://aoistudio.com/代 表 者 名 岩 成 正 和 担当者名 井 上 頼 我分 野 名 音楽 細 分 野 演歌公 演 企 画 名 八代亜紀 スペシャルアコースティックコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 540万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~800席 出 演 者 4名 スタッフ 15名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1971年デビュー。1973年に出世作「なみだ恋」を発売。その後、「愛の終着駅」「もう一度逢いたい」「舟唄」等、数々のヒット曲を出し、1980年には「雨の慕情」で第22回日本レコード大賞・大賞を受賞する。芸能生活40周年を迎えた2010年には、歌唱技術が認められ文化庁長官表彰を受賞。

公 演 企 画 の 内 容 圧倒的な歌唱力と自由なセンスでジャンルや世代をこえて多くのリスナーを魅了する八代亜紀。演歌のスタイルを離れ、アコースティックな北海道限定特別編成で数々の名曲を綴ります。令和元年度のアートシアター鑑賞事業では道外アーティストプログラムに選出され道内6ヶ所にてコンサートを行った実績もあります。

制 作 団 体 等 名 アオイスタジオ株式会社 No. 95

住 所 〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目1番14号TEL 03-3585-6178 FAX 03-3582-3814

ホ ー ム ペ ー ジ http://aoistudio.com/代 表 者 名 岩 成 正 和 担当者名 井 上 頼 我分 野 名 音楽 細 分 野 伝統芸能公 演 企 画 名 風間杜夫+脩一朗&大地 ~和の響宴~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 280万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 8名 スタッフ 8名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

実力派俳優として常に第一線を走り続けている風間杜夫は1997年より落語にも取り組んで、毎年数多くの高座に上がり独演会を開くなど精力的に活動しています。1998年に久保木脩一朗が伝統の枠にとらわれない邦楽の新たな可能性を追い求め結成した「脩一朗&大地」の2者からなるスペシャルコラボレーションです。

公 演 企 画 の 内 容 脩一朗&大地による津軽三味線と尺八の演奏、風間杜夫による落語・トークショーの三部構成です。日本の伝統芸能を一挙に2つ味わうことのできる非常に贅沢な公演になります。津軽三味線の音色に浸り、落語の話芸に聞き入りご来場いただいたお客様には存分に楽しんでいただけることでしょう。

道外アーティストプログラム[音楽分野]

- 39-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 特定非営利活動法人ACT.JT No. 96

住 所 〒170-0013 東京都豊島区東池袋5-7-4 マーブル東池袋7階TEL 03-6914-0325 FAX 03-6914-0327

ホ ー ム ペ ー ジ http://act-jt.jp

代 表 者 名 野 村 太 良(芸名 野 村   萬) 担当者名 赤 坂 明 子

分 野 名 音楽 細 分 野 邦楽・三味線公 演 企 画 名 三味線楽座

道内公演予定期間 令和5年6月~10月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 206万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~600席 出 演 者 8名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

喜納吏一 琉球古典音楽野村流音楽協会師範 新内多賀太夫 冨士元派七代目家元 新内協会理事 新内勝志壽 勝新派師範 竹本寿々女 義太夫協会所属 鶴澤三寿々 重要無形文化財義太夫節総合指定保持者 成田涼子 長唄「藍の会」主宰 山尾麻耶 歌舞伎フランス公演北野踊りに出演 浅野祥 津軽三味線全国大会殿堂入り

公 演 企 画 の 内 容 日本の伝統音楽の一つ「三味線」には様々な楽器の形があり、歴史や音色、芸能の特色が異なります。三線、義太夫、新内、長唄三味線、津軽三味線と多様な音色を聞きくらべ、歴史のお話、曲目の説明を楽しく解説する企画です。多彩で多様な三味線の世界を再発見してください。三味線楽座ダイジェスト映像。 

制 作 団 体 等 名 株式会社AMATI No. 97

住 所 〒107-0052 東京都港区赤坂1-14- 5 アークヒルズエグゼクティブタワーS103TEL 03-3560-3007 FAX 03-3560-3008

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.amati-tokyo.com代 表 者 名 入 山 功 一 担当者名 濱 岸 祐 希分 野 名 音楽 細 分 野 レクチャーコンサート公 演 企 画 名 加藤昌則 レクチャーコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 176万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~800席 出 演 者 2名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

東京藝術大学作曲科首席卒業、同大学大学院修了。作品はオペラ、管弦楽、声楽、合唱曲など幅広く、作品に新しい息吹を吹き込む創意あふれる編曲にも定評があり、多くのソリストに楽曲提供、共演ピアニストとしても評価が高い。独自の視点、切り口で企画する公演やクラシック講座などのプロデュース力にも注目を集めている。

公 演 企 画 の 内 容 音楽環境ゼロからのスタートだった自身の音楽体験を通して、体験型レクチャーをお届けします。素人から玄人まで幅広い層に向けて様々な視点で面白いくらいに「わかる」クラシック音楽の魅力を伝えるレクチャーコンサート。ご要望をもとにトークと演奏を交えた内容を構成いたします。お気軽にご相談ください。

制 作 団 体 等 名 株式会社AMATI No. 98

住 所 〒107-0052 東京都港区赤坂1-14- 5 アークヒルズエグゼクティブタワーS103TEL 03-3560-3007 FAX 03-3560-3008

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.amati-tokyo.com代 表 者 名 入 山 功 一 担当者名 濱 岸 祐 希分 野 名 音楽 細 分 野 コントラバス四重奏公 演 企 画 名 The Bass Gang

道内公演予定期間 令和5年6月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 220万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 4名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

これまでのカルテット界に例を見ない全く新しい団体「The Bass Gang」。トップクラスのソロ・コントラバス奏者4人で結成。コントラバスと言えば一般的に取り扱いが厄介で不恰好な楽器と思われているが、潜在的に持っているバラエティに富んだ音色、幅広い音域、豊かなハーモニーを聴衆に気付かせてくれる。

公 演 企 画 の 内 容 2003年の初来日以来、音楽ファンはその超絶技巧に驚嘆し、笑いの絶えないステージはクラシック音楽に縁遠かった聴衆をも魅了、幾度ともなくツアーを重ね日本中を熱狂させてきました。18年の公演はNHKでテレビ放送され大反響を呼びました。クラシック音楽の名曲からポップスまで、演奏と“歌唱 ”で飽きさせません。

- 40-

制 作 団 体 等 名 アンサンブル・レネット No. 99

住 所 〒543-0053 大阪府大阪市天王寺区北河堀町10-8 -1001TEL 06-4305-0444 FAX 06-4305-0448

ホ ー ム ペ ー ジ http://rainette.jp代 表 者 名 寺 田 敏 雄 担当者名 寺 田 ちはる分 野 名 音楽 細 分 野 子供・ファミリー向け作品公 演 企 画 名 アンサンブル・レネットの「台所狂騒曲」を含む音楽会

道内公演予定期間 通年可能(屋外公演の場合暖かい時期希望)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 72万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~600席 出 演 者 5名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1962年10月に結成。身近で親しみやすい楽器(アコーディオンやマリンバ)を使って演奏。レパートリーはクラシックからポピュラー、民謡まで幅広いジャンルにわたり、オペレッタや映像とお話でつづる音楽物語など、音楽的にも視覚的にも多方面からお楽しみいただける作品をお届けできるのが私たちの特徴です。

公 演 企 画 の 内 容 厚生労働省社会保障審議会特別推薦作品。お誕生日の歌「Happy Birthday to You」をロシアやドイツなど世界14カ国の特徴ある音楽にアレンジした「台所狂騒曲(20分)」を含む、合奏・楽器紹介・体験コーナーをふんだんに盛り込んだバラエティに富んだプログラムでお届けする60分。ピアノ要。

制 作 団 体 等 名 アンサンブル・レネット No. 100

住 所 〒543-0053 大阪府大阪市天王寺区北河堀町10-8 -1001TEL 06-4305-0444 FAX 06-4305-0448

ホ ー ム ペ ー ジ http://rainette.jp代 表 者 名 寺 田 敏 雄 担当者名 寺 田 ちはる分 野 名 音楽 細 分 野 乳幼児向け作品公 演 企 画 名 音楽とパントマイムのコンサート「まぁるいもの探せ!」

道内公演予定期間 通年可能(屋外公演の場合暖かい時期希望)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 33万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~150席 出 演 者 2名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1962年10月に結成。身近で親しみやすい楽器(アコーディオンやマリンバ)を使って演奏。レパートリーはクラシックからポピュラー、民謡まで幅広いジャンルにわたり、オペレッタや映像とお話でつづる音楽物語など、音楽的にも視覚的にも多方面からお楽しみいただける作品をお届けできるのが私たちの特徴です。

公 演 企 画 の 内 容 コロナ禍でも安心して楽しんでいただける作品。ベストは屋外での公演。もちろん室内でも可能。座席ステージ無しの平土間公演。アコーディオンの生演奏(一部打ち込み音楽あり)とパントマイムで展開する、ストーリー仕立ての参加型体験作品。屋外の場合は「しゃぼん玉」室内の場合は「風船」を使用します。

制 作 団 体 等 名 株式会社伊藤多喜雄音楽事務所 No. 101

住 所 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-11-26TEL 044-844-2338 FAX 044-844-5685

ホ ー ム ペ ー ジ http://takiopro.com/top.html代 表 者 名 加 藤 純 子 担当者名 加 藤 純 子分 野 名 音楽 細 分 野 民謡公 演 企 画 名 伊藤多喜雄コンサート2023

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 184万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~2000席 出 演 者 6名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

伊藤多喜雄&TAKiO BAND(苫小牧出身)唄:伊藤多喜雄 津軽三味線・尺八・ピアノ・ドラム・ベース等

公 演 企 画 の 内 容 ドラマ「3年B組金八先生」で全国はもとより世界中で踊られている「南中そーらん」の生みの親の伊藤多喜雄が TAKiO BANDと共に民謡TAKiOワールドを展開、大人から子供まで一緒に体を動かし声を掛け合い元気になってもらう。

- 41-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 株式会社伊藤多喜雄音楽事務所 No. 102

住 所 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-11-26TEL 044-844-2338 FAX 044-844-5685

ホ ー ム ペ ー ジ http://takiopro.com/top.html代 表 者 名 加 藤 純 子 担当者名 加 藤 純 子分 野 名 音楽 細 分 野 民謡公 演 企 画 名 民謡を旅する

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 132万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~2000席 出 演 者 5名 スタッフ 5名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

伊藤多喜雄(添乗員・唄・お話)、小室等(同行者・唄・ギター・お話)、ピアノ・パーカッション等

公 演 企 画 の 内 容 土地と風土と人々 の人生から生まれてきた民謡、各地の民謡を訪ねる旅を続けてきた伊藤多喜雄が歌から見えてくる地域、時代、人々の姿を小室等と共に語る。この旅を通して、今まで見落としていたもう一つのふるさと日本、北海道を見つけられるかもしれません。

制 作 団 体 等 名 有限会社イマージュ No. 103

住 所 〒070-0038 旭川市8条通17丁目86-2TEL 0166-20-1800 FAX 0166-20-1801

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.image-stage.com代 表 者 名 上 田   司 担当者名 松 本   悠分 野 名 音楽 細 分 野 ポップス公 演 企 画 名 八神純子Live2023 キミの街へ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 270万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 2名 スタッフ 9名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1978年「思い出は美しすぎて」でデビュー。続いて「みずいろの雨」がヒットしてその存在を幅広く知られました。以後、「思い出のスクリーン」「ポーラー・スター」「パープルタウン」などヒットを連発。2012年より本格的に日本でのライヴ活動を再開、2022年には日本人歌手として初めて、アメリカの音楽団体が贈る「女性ソングライターの殿堂賞」を受賞しました。

公 演 企 画 の 内 容 ステージ上では以前と変わりない持前の美声で数々の名曲を歌い上げます。その歌声は「40年前と同じキーじゃないか」と、驚かれることと思います。このライヴをご覧いただいた後には、きっとこのように感じていただけると思います。「八神純子の曲と歌は、想いと心を届けるものだったんだね ...」と。

制 作 団 体 等 名 有限会社イマージュ No. 104

住 所 〒070-0038 旭川市8条通17丁目86-2TEL 0166-20-1800 FAX 0166-20-1801

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.image-stage.com代 表 者 名 上 田   司 担当者名 松 本   悠分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 LYNX&カノン 「天使の歌声」~春夏秋冬 季節廻る中で~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 170万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~800席 出 演 者 5名 スタッフ 7名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

クラシックからオリジナル、ポップス、日本の歌まで、ジャンルの枠を越えて音楽の美しさを表現し続けるLYNX。デビュー以降クラシックとポップスを融合した「クラシカルクロスオーバー」のパイオニアとして国内外を問わず幅広く活躍するカノン。2組のアーチストによる究極のヒーリングサウンドコラボレーション。

公 演 企 画 の 内 容 LYNXによる分かりやすい解説を交えたクラシック音楽と、カノンによる世界の名曲。2組のコラボレーションによる特別なコンサート。透き通り心地よい“LYNX”のフルートアンサンブルと、心に染みる“カノン ”の歌声で全ての人を安らぎの世界へと誘います。

- 42-

制 作 団 体 等 名 株式会社インプレサリオ東京 No. 105

住 所 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-5 -11 イトーピア池袋607TEL 03-5396-7411 FAX 03-5396-7381

ホ ー ム ペ ー ジ http://impres-tokyo.com代 表 者 名 山 本 大 介 担当者名 馬 場 結 菜分 野 名 音楽 細 分 野 映画音楽公 演 企 画 名 ローマ・イタリア管弦楽団「風と共に去りぬ」シネマ・ライブ・コンサート

道内公演予定期間 令和5年11月~12月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 525万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 500席~2000席 出 演 者 45名 スタッフ 5名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1990 年設立。イタリア映画のミュージックシーンにおいて定評があり、特にエンニオ・モリコーネ作曲映画のレコーディングを多く手掛けた。また、ロベルト・ベニーニ監督のアカデミー受賞作「ライフ・イズ・ビューティフル」や、マイケル・ラドフォード監督の「イル・ポスティーノ」のサウンドトラックを収録している。

公 演 企 画 の 内 容 オーケストラの頭上にスクリーンを吊るし、歴史に残る名画「風と共に去りぬ」を、ただ見るだけでなく、聴くことのできる贅沢な公演。アカデミー賞10部門を受賞、南北戦争を舞台に描かれる壮大な物語「風と共に去りぬ」をシネマ・コンサート用カットとして上映、作中曲を物語に沿って、オーケストラが生演奏でお届けする。

制 作 団 体 等 名 有限会社エアソーク No. 106

住 所 〒003-0872 札幌市白石区米里2条4丁目8-18TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 林     譲 担当者名 山 口 克 己(ジャスト・プランニング)分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズ&Pop公 演 企 画 名 木原健太郎 with ベリーメリーオーケストラ

道内公演予定期間 令和5年9~10月(他の時期でも可)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 156万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~2000席 出 演 者 7名 スタッフ 5名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

確かな技術に裏打ちされた上質かつ洗練されたサウンドで結成以来話題沸騰のポップジャズバンド。ピアニストとしてソロ活動の傍ら、ゴスペラーズや演劇集団キャラメルボックスに楽曲提供を行う木原健太郎をリーダーに、元T-Squareの宮崎隆睦の他、日本の音楽シーンの第一線で活躍するミュージシャンで構成される。

公 演 企 画 の 内 容 「ど・ジャズ」に傾倒することなく、もっとポップに「音楽の楽しさ」をストレートに追求した「懐かしく」「あたたかく」そして「かっこイイ!!」ポップジャズブラスバンド。「音楽の楽しさ・素晴らしさ」をストレートに追求したサウンドは、懐かしくも新しいジャズのカタチとして、年齢層を問わず楽しめる。

制 作 団 体 等 名 株式会社STVラジオ No. 107

住 所 〒060-8705 札幌市中央区北1条西8丁目TEL 011-272-8345 FAX 011-272-8390

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.stv.jp/radio/index.html代 表 者 名 橋 本 秀 樹 担当者名 上 林 史 明分 野 名 音楽 細 分 野 フォークソング公 演 企 画 名 森山良子コンサートツアー2023アコースティックバージョン

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 439万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 500席~1000席 出 演 者 3名 スタッフ 18名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1967年「この広い野原いっぱい」でデビューした森山良子のコンサート。本人のギターに加え、ピアノとギターで構成されたアコースティックバージョン。女優としても数々の作品に出演。NHK朝の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」でも好演。

公 演 企 画 の 内 容 フォークソングから歌謡曲、ジャズ等幅広いジャンルの音楽で構成されたステージをお届けします。代表曲は「涙そうそう」「さとうきび畑」等多数。70代半ばにして、美しい歌声は今も健在。歌の合間には、音楽のこと、お芝居のこと、息子森山直太朗とのエピソード等、多彩なトークもお楽しみいただきます。

- 43-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 有限会社Ezo’nmusic No. 108

住 所 〒007-0806 札幌市東区東苗穂6条1丁目15-20TEL 011-788-7200 FAX 011-788-7200

ホ ー ム ペ ー ジ http://ezon-music.com代 表 者 名 新 田 昌 宏 担当者名 福 田 紳太朗分 野 名 音楽 細 分 野 ワールドミュージック公 演 企 画 名 南国の音スティールパンコンサート

道内公演予定期間 令和5年4月~11月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 149万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~700席 出 演 者 7名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

20世紀最後にして最大のアコースティック楽器「スティールパン」の演奏を行う「PAN NOTE MAGIC(パンノートマジック)」。音色同様にメンバーの明るい笑顔が演奏者と観客との垣根を越えるステージは、コンサートを始め教育機関でも評価が高く、世界で最も人の心を癒す音と言われている音色を全国各地へ届ける。

公 演 企 画 の 内 容 スティールパンが使用されている最も有名なUnder the Sea~「リトルマーメイド」や、アメージンググレイス、ジブリメドレーなどを演奏。他にも日本最古の民謡「こきりこ節」や、スティールパンを使用した世界三大カーニバル「パノラマチューン」を演奏します。※ご希望によって公演途中に体験も可能となっております。

制 作 団 体 等 名 有限会社Ezo’nmusic No. 109

住 所 〒007-0806 札幌市東区東苗穂6条1丁目15-20TEL 011-788-7200 FAX 011-788-7200

ホ ー ム ペ ー ジ http://ezon-music.com代 表 者 名 新 田 昌 宏 担当者名 福 田 紳太朗分 野 名 音楽 細 分 野 和洋楽器音楽コンサート公 演 企 画 名 東京民謡倶楽部コンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 264万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 8名 スタッフ 8名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

アニメ「鬼滅の刃」の三味線レコーディングなど、日本で最も聴かれている津軽三味線奏者、小山流三代目“小山豊 ”率いるビッグバンド一定のメンバーは決めずコンセプト重視で自在に編成を変える。日本の民謡を中心にどの国にもあるルーツミュージック、混在一体となったオリエンタルミュージックを届ける。

公 演 企 画 の 内 容 津軽三味線、尺八、和太鼓、キーボード、ベース、ヴァイオリンほか、様々な楽器編成で「こきりこ節」「東獅子」「送り囃子」「春駒」「ドンパン節」など様々な曲を演奏します。一度聴いたら忘れられない令和でもっとも新しい民謡コンサート。

制 作 団 体 等 名 株式会社オフィス・フォルテ No. 110

住 所 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目4-1-1004TEL 03-6220-3367 FAX 03-6220-3369

ホ ー ム ペ ー ジ http://https://office-forte.com/代 表 者 名 内 海 博 子 担当者名 内 海 博 子分 野 名 音楽 細 分 野 ファミリー・コンサート公 演 企 画 名 トイ・ミュージック・オーケストラ&ポポバルーン

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 173万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 500席~1000席 出 演 者 5名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

トイ・ミュージック・オーケストラは世界にも類をみない玩具の楽器で演奏する、子供やファミリーで楽しめるコンサートを展開。メンバー全員音楽大学出身者です。ポポバルーンはバルーンアーティスト神宮エミが2013年に立ち上げたバルーンの王道を行くエンターテーメント。

公 演 企 画 の 内 容 トイ(=おもちゃ)の楽器を駆使して歌・打楽器・ピアノ編成で親子で楽しむファミリー・コンサートです。この度はバルーンアーティスト神宮エミほか1名が参加・合体。ステージをバルーンで飾り付けたり、音楽に合わせてバルーンを作ったり、最後はご来場の子供たち全員へバルーンのお土産付きです。

- 44-

制 作 団 体 等 名 有限会社おふぃすベガ No. 111

住 所 〒665-0067 兵庫県宝塚市仁川月見ガ丘1-24-202TEL 0798-53-4556 FAX 0798-53-4455

ホ ー ム ペ ー ジ http://office-vega.net/代 表 者 名 新   眞 二 担当者名 松 本 京 子分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 宮川彬良&アンサンブル・ベガ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 312万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 400席~1200席 出 演 者 9名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

音楽監督「アキラさん」こと宮川彬良と各オーケストラのコンサートマスター、首席奏者らによるアンサンブル。98年結成。03-10年Eテレ「クインテット」の演奏を担当。宮川彬良によるユーモアあふれるトークと室内楽のだいご味を追求するステージはファミリーからコアな愛好家まで幅広い層から支持されている。

公 演 企 画 の 内 容 クラシック、ポップスの垣根を軽 と々飛び越える宮川彬良の編曲による幅広いレパートリーと表情豊かな円熟のアンサンブル、趣向を凝らした寸劇や音楽の謎に楽しく迫るレクチャーコーナーなども交えたユーモアあふれるコンサート。

制 作 団 体 等 名 有限会社おふぃすベガ No. 112

住 所 〒665-0067 兵庫県宝塚市仁川月見ガ丘1-24-202TEL 0798-53-4556 FAX 0798-53-4455

ホ ー ム ペ ー ジ http://office-vega.net/代 表 者 名 新   眞 二 担当者名 松 本 京 子分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 おんがくしつトリオ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 77万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~600席 出 演 者 3名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

「音楽室で使ったあの楽器、実はこんなに面白い!」音楽の授業で馴染んだリコーダーと鍵盤ハーモニカにピアノをプラス。作曲家、音楽ライターなど音楽関係者から評価が広がり、2021年5月には初のフルアルバム「シアトリカル」をリリース。ピアノ/内藤 晃、リコーダー/下中拓哉、鍵盤ハーモニカ/菅谷詩織

公 演 企 画 の 内 容 音楽の授業で手に取った楽器が、プロフェッショナルな技と表現力で驚きのマジック・サウンドに。子供たちには音楽の愉しさをビビッドに伝え、大人には懐かしい音色であの日の教室へタイムスリップ! ワークショップ、共演コーナーなどの参加型プログラムにも柔軟に対応します。

制 作 団 体 等 名 オペラシアターこんにゃく座 No. 113

住 所 〒214-0021 神奈川県川崎市多摩区宿河原7-14-1TEL 044-930-1720 FAX 044-930-1721

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.konnyakuza.com/代 表 者 名 萩   京 子 担当者名 湯 本 真 紀分 野 名 音楽 細 分 野 オペラ、ミュージカル公 演 企 画 名 オペラ「森は生きている」

道内公演予定期間 令和5年10月~12月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 230万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 800席~1500席 出 演 者 13名 スタッフ 7名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

こんにゃく体操による身体訓練を続け、言葉がはっきりわかるオペラを創作上演するオペラ劇団として1971年に創立。生の歌声、ピアノを主とした様々な楽器の生演奏による作品を多数上演している。歌役者の歌い語り演じる力によって、子供から大人まで楽しめる多彩な作品をレパートリーとし、年間約200公演を上演する。

公 演 企 画 の 内 容 1992年初演以来、時を経てもなお人々に愛され続けるオペラ「森は生きている」。ロシアの森を舞台に一月から十二月までの〈月の精〉たちと人間たちが織りなす物語を12人の歌い手とピアニストによってお贈りします。~公演評より~「十二の月」など、オペラ全編にあふれる宝石のような歌たちが深く優しく語りかけてくる。

- 45-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 株式会社音楽舎ベストサポート No. 114

住 所 〒007-0885 札幌市東区北丘珠5条1丁目4-1TEL 011-214-9920 FAX 011-214-1356

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ongakusya-bs.jp/代 表 者 名 安 藤 知 春 担当者名 土 谷 泰 司分 野 名 音楽 細 分 野 ソウルポップス公 演 企 画 名 福原 みほ(Miho Fukuhara)コンサート ~ Back to the roots 2023~

道内公演予定期間 令和6年2月~3月を除きスケジュール調整公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 295万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~1000席 出 演 者 5名 スタッフ 13名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

15歳の時、地元テレビに出演したことがきっかけでメジャデビューを果たす。ファーストアルバムは15万枚の大ヒットとなり、オリコンチャート初登場2位を獲得。2019年、2021年には、北海道日本ハムファイターズホーム開幕戦セレモニーで歌唱。現在も精力的に活動の幅を広げている。

公 演 企 画 の 内 容 圧倒的な歌唱力で観客を魅了する「福原みほ」のスペシャル北海道ツアー。全国ツアーでは観られないプレミアムプログラムコンサートです。抜群のパフォーマンスにご期待ください。

制 作 団 体 等 名 株式会社音楽舎ベストサポート No. 115

住 所 〒007-0885 札幌市東区北丘珠5条1丁目4-1TEL 011-214-9920 FAX 011-214-1356

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ongakusya-bs.jp/代 表 者 名 安 藤 知 春 担当者名 安 藤 知 春分 野 名 音楽 細 分 野 ポップス公 演 企 画 名 大黒摩季 30th Anniversary Best Live Tour

道内公演予定期間 令和5年7月予定公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 550万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 600席~1000席 出 演 者 6名 スタッフ 23名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

札幌市藤女子高等学校卒業後に上京しデビュー。シングル「DA・KA・RA」「あなただけ見つめてる」「夏が来る」「ら・ら・ら」などのミリオンヒットを立て続けに放つ。2010年病気治療のためアーティスト活動を休業するも2016年ライジングサン・ロックフェスティバルでの出演を皮切りに、故郷である北海道から活動を再開。

公 演 企 画 の 内 容 2022年6月1日札幌からスタートしている「MAKI OHGURO 30th Anniversary Best Live Tour 2022-23」のアンコールコンサートを地元北海道で実現。30周年ならではの名曲をぜひお楽しみください!※本公演はチケット料金設定など諸条件がございますので担当者へお問い合わせください。

制 作 団 体 等 名 株式会社オールドキッズ No. 116

住 所 〒232-0005 神奈川県横浜市南区白金町1-23-406TEL 045-241-6681 FAX 045-241-6747

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.oldkids.co.jp代 表 者 名 櫻 井   繁 担当者名 櫻 井   繁分 野 名 音楽 細 分 野 フォークミュージック・童謡・抒情歌・観客参加公 演 企 画 名 「ダ・カーポ」デビュー50周年スペシャルコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 236万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 5名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

いつまでも初心を忘れないようにという意味でダ・カーポ(音楽用語で最初に戻るという意味)と名付け、榊原まさとしと久保田広子のデュオは1973年「夏の日の忘れもの」でデビュー。翌年「結婚するって本当ですか」の大ヒット曲を生む。現在はフルーティスト榊原麻理子を加えた3人で活動中。

公 演 企 画 の 内 容 2023年にデビュー50周年を迎えるべく、皆様にさらなる「爽やかなハーモニー」をお届けいたします。大ヒット曲 「結婚するって本当ですか」「野に咲く花のように」「宗谷岬」を中心に、往年の名曲や童謡なども披露。心優しい響きとハーモニーを求める声が全国から続 と々寄せられています。

- 46-

制 作 団 体 等 名 亀さん企画 No. 117

住 所 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺6-20-17TEL 090-7717-6444 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.kamesan-kikaku.com代 表 者 名 亀 山 法 男 担当者名 亀 山 法 男分 野 名 音楽 細 分 野 クラシックをかみくだいたコンサート公 演 企 画 名 亀山勝子&法男の「♪ザ・クラシック笑(ショー)!!」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 35万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~800席 出 演 者 2名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

ニ期会会員の亀山勝子は国立音楽大学声楽科首席卒業。同大講師を歴任。明るい超人気キャラクター!法男はNHK高等学校講座講師歴任。作編曲ピアノ歌の多芸人。“難しいものを簡単に万人にわかりやすく”がモットー。“音 ”を“楽 ”しく絡み合わせての作品づくり。30数年の実績有り。

公 演 企 画 の 内 容 舞台はピアノ一台!クラシックジャンルを超え歌とピアノで名曲をかみくだくエスプリは教養と娯楽を寄り合わせ師匠故永六輔氏も絶賛 !波紋は会場を渦巻き確実に笑え泣けます。“音と言葉のあやとり”を演ずる夫婦、二人のみで参上。舞台は会館の方と随時相談。(舞台費用特に無し)

制 作 団 体 等 名 亀さん企画 No. 118

住 所 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺6-20-17TEL 090-7717-6444 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.kamesan-kikaku.com代 表 者 名 亀 山 法 男 担当者名 亀 山 法 男分 野 名 音楽 細 分 野 クラシックと昭和歌謡公 演 企 画 名 ソロライブ「♪亀山法男~昭和を歌うセンチメンタルコンサート♪」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 15万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~500席 出 演 者 1名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

亀さん企画は代表亀山法男の愛称 “亀さん”が由来。ショーや教育事業など多種多様に参加。地域社会貢献に音楽を通して様々な形で話題を提供。理念「“文化 ”とは何ぞや..それは一貫して “人を愛すること”」。出演者はNHK高校講座音楽<ラジオ第一>講師歴任。作編曲ピアノ歌と他に類例のない多彩な芸風の持ち主。

公 演 企 画 の 内 容 ピアノ一台これぞライブ!超安価目玉作品。セクシーな地声と驚異の裏声、華麗にまとわりつく変幻自在ピアノ、えぐりえぐる“歌 ”の本音、感じたことを感じたままの音色で奏でるアドリブに軽妙トーク。師匠故永六輔氏も大絶賛!昭和の麗しい名歌謡を心から慈しみ、どこかで一度は必ず涙を流せる作品です。

制 作 団 体 等 名 株式会社クラップスDP No. 119

住 所 〒162-0805 東京都新宿区矢来町114 高橋ビル1FTEL 03-3260-6295 FAX 03-3260-6561

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.craps.co.jp代 表 者 名 田 島 征 也 担当者名 田 島 征 也分 野 名 音楽 細 分 野 ソロピアノ公 演 企 画 名 窪田ミナ Piano Works

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 121万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~1000席 出 演 者 1名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

窪田ミナはNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」をはじめ数多くの映像作品の音楽を手掛けてきました。アニメ映画では「ARIA」「マクロスΔ」「泣きたい私は猫をかぶる」、ドラマでは「山女日記」(NHK)「文豪少年!」(WOWWOW)等の音楽を担当。若い世代からシニア世代まで幅広い層からの支持を得ています。

公 演 企 画 の 内 容 映像音楽の世界で活躍する作曲家・ピアニストの窪田ミナによるソロピアノ公演。2020年にソロピアノアルバム「Rain」をリリースし、ピアニストとしての活動を本格化させる。1台のピアノから生まれる瞑想的で奥深く色彩的な音楽世界にご期待ください。YouTubeにminakubotaチャンネルがあります。

- 47-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 有限会社シーズ No. 120

住 所 〒253-0055 神奈川県茅ヶ崎市中海岸2-5 - 5 -401TEL 0467-87-1218 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 田 村 順 子 担当者名 田 村 順 子分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズ公 演 企 画 名 Speed Music Night with H ZETTRIO 北海道Special

道内公演予定期間 通年(要調整)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 400万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 500席~1500席 出 演 者 3名 スタッフ 10名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2014年、世界3大ジャズフェス・モントルージャズフェスティバルへの出演で活動を活発化、国内外の大型フェスに多数出演。エイチゼットエムのユニーク且つ無重力奏法と形容されるテクニカルなピアノとエイチゼットニレ、エイチゼットコウが支えるキレのあるリズムセクションを武器に独自のアンサンブルを響かせる。

公 演 企 画 の 内 容 国内における「時代を超えた名曲」を選曲!独自のアンサンブルで話題のジャズピアノトリオ「H ZETTRIO」がスピード感溢れる独創的なアレンジで多世代間の橋渡しとなり、世代を超えた興奮と感動をお届けします。既に200曲を超えるレパートリーあり。https://sokudonoongaku.com

制 作 団 体 等 名 有限会社シーズ No. 121

住 所 〒253-0055 神奈川県茅ヶ崎市中海岸2-5 - 5 -401TEL 0467-87-1218 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 田 村 順 子 担当者名 田 村 順 子分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズ公 演 企 画 名 塩谷哲×宮本貴奈 二台ピアノ連弾 HAPPY CONCERT(仮)

道内公演予定期間 通年(要調整)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 220万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1500席 出 演 者 2名 スタッフ 7名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

塩谷哲/愛称はソルト。東京藝大作曲科在学中よりオルケスタ・デ・ラ・ルスのピアニストとして活動。ジャンルを超えたコラボ、メディアへの楽曲提供など多岐に渡り活躍。宮本貴奈 /人気急上昇中のジャズピアニスト。20年間、米英を拠点に活動。国内外で権威ある賞受賞多数。2020年、MPC音楽賞最優秀作品賞受賞

公 演 企 画 の 内 容 人気ジャズピアニスト・ソルトと貴奈が贈るスペシャルな二台ピアノコンサート。北海道では初のお披露目!おなじみのジャズスタンダードからポピュラーまでゴキゲンでハッピーなステージをお届け。貴奈のヴォーカルもお楽しみに♪フルコンサートピアノ1台持込み・調律費込み。

制 作 団 体 等 名 ジャスト・プランニング No. 122

住 所 〒001-0036 札幌市北区北36条西3丁目 3 -12TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 山 口 克 己 担当者名 山 口 克 己分 野 名 音楽 細 分 野 パーカッション・アンサンブル公 演 企 画 名 パーカッション・エンターテインメント「FUNCUSSION」

道内公演予定期間 令和4年9~10月(他の時期でも可)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 204万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~2000席 出 演 者 9名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

FUNCUSSIONは、2004年にヤマハ所属ドラマー佐藤健が創設いたしました。打楽器をメインとし、ときにブラスセクションも交えながらのパフォーマンスは世界中から注目されています。従来の打楽器グループのイメージをガラリと変えた斬新なスタイルは評判を呼び、「世界1のSHOWタイム」にも出演し大好評を得ています。

公 演 企 画 の 内 容 打楽器(Percussion)の楽しさ(Fun)を追求した迫力と感動のエンターテインメント?ショー!キーワードは「元気!」「一緒に楽しむ!」「感動!」FUNCUSSIONのパフォーマンスや音楽は、演奏を聴くだけや技を見るだけではなく、会場全体をとらえた構成で観客を巻き込みながら笑顔と感動を共有します。

- 48-

制 作 団 体 等 名 ジャスト・プランニング No. 123

住 所 〒001-0036 札幌市北区北36条西3丁目 3 -12TEL 011-709-4211 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.just-arts.jp/代 表 者 名 山 口 克 己 担当者名 山 口 克 己分 野 名 音楽 細 分 野 金管アンサンブル公 演 企 画 名 東京メトロポリタン・ブラス・クインテット

道内公演予定期間 令和4年9~10月(他の時期でも可)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 166万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 5名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

演奏は東京都交響楽団のブラスセクションを代表するトッププレイヤーで結成された金管5重奏団。その活動は、本格的なコンサートから音楽教室、イベントへの出演、CDのリリースなど多岐にわたり、ジャンルを超えた多くの支持を受けている。

公 演 企 画 の 内 容 すぎやまこういちの世界を日本最高峰のブラスアンサンブルで!故すぎやまこういち氏の楽曲で綴るコンサートは、お子様からお年寄りまで楽しく見ていただけるプログラムです。勿論、「ドラゴンクエスト」も特集します!バンドや管楽器のクリニックも大好評です。お気軽にご相談下さい。

制 作 団 体 等 名 株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所 No. 124

住 所 〒615-0851 京都府京都市右京区西京極西池田町9番地5西京極駅前ビル6階TEL 075-924-2582 FAX 075-924-2803

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ji-institute.com代 表 者 名 藤 原 壮 督 担当者名 石 田 達 也分 野 名 音楽 細 分 野 音楽・トーク・笑い公 演 企 画 名 ぐっさんのハッピーオンステージ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 296万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 400席~800席 出 演 者 1名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

ぐっさんの愛称で親しまれる芸人山口智充。バラエティ番組、ドラマ、映画、ラジオ、ナレーション、アニメのアフレコなど、幅広く活躍中。音楽では2017年7月1日に、全曲作詞、作曲を手掛けた4枚目のアルバム「その感情で熱くなれ!」を発表。笑いと音楽を融合したハッピーオンステージを全国各地で展開中!

公 演 企 画 の 内 容 意外とたくさんあるぐっさんの持ち曲の中から厳選した曲をアコギと持ち前の歌声で聞かせる。歌あり、トークあり、モノマネあり、観客を巻き込んだコントあり。ぐっさんのぐっさんによるぐっさんだけのステージをお楽しみください。

制 作 団 体 等 名 ステージマインド株式会社 No. 125

住 所 〒064-0809 札幌市中央区南9条西8丁目1-26-804TEL 011-558-3225 FAX 020-4667-8051

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.stagemind.com/代 表 者 名 梶 野 泰 範 担当者名 袰 高 穂乃花分 野 名 音楽 細 分 野 邦楽公 演 企 画 名 AUNJクラシックオーケストラ2023北海道ツアー

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 275万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~1000席 出 演 者 7名 スタッフ 14名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2008年に和楽器のみで編成されたユニット。「1000年続く音楽を、1000年先まで伝えたい」をテーマに活動。分かりやすく、誰もが楽しめるコンサート、楽曲を提供している。2021年12月よりコミュニティーFM三角山放送局にてレギュラー番組「AUNJの北海道の四季」を放送中。

公 演 企 画 の 内 容 国内、国外で培った演奏経験をもとに和太鼓・三味線・箏・尺八・篠笛それぞれの第一人者である邦楽家7人が集結。邦楽界のスペシャリストたちが高い技術とかっこいいパフォーマンスをお届けします。オリジナルからポップスまで幅広いジャンルの音楽をお楽しみください。

- 49-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 ステージマインド株式会社 No. 126

住 所 〒064-0809 札幌市中央区南9条西8丁目1-26-804TEL 080-558-3225 FAX 020-4667-8051

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.stagemind.com/代 表 者 名 梶 野 泰 範 担当者名 袰 高 穂乃花分 野 名 音楽 細 分 野 邦楽公 演 企 画 名 MIKAGE PROJECT2023北海道ツアー

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 165万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~1200席 出 演 者 4名 スタッフ 12名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

日本の民謡を現代の感覚で作編曲。次世代へとつなげる思いを一つに、和楽器の可能性を追求しながら活動してきた実力派3人が集結。尺八・お囃子・鳴り物の佐藤公基、津軽三味線・唄の浅野翔、箏の本間貴士による民謡再編成プロジェクト。

公 演 企 画 の 内 容 日本各地の民謡を現代の感覚で作編曲し、和楽器の可能性を追求しながら活動してきた実力派三名が集結したユニット。こきりこ節のロックアレンジ、そして福岡の炭坑節シティポップアレンジなど、民謡を自由に現在の感性に落とし込む優れたアレンジ能力が持ち味。技術で魅せ、参加型で巻き込む、見どころ満載のステージ。

制 作 団 体 等 名 株式会社スノー・ボール No. 127

住 所 〒060-0063 札幌市中央区南3条西7丁目5-906TEL 011-232-8886 FAX 011-232-8867

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.snowball.co.jp/代 表 者 名 昆 野 孝 好 担当者名 昆 野 孝 好分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 1台4手連弾、レ・フレールの指先からとびだすディズニーのあの魔法、あの名シーン

道内公演予定期間 令和5年6月~11月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 300万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 2名 スタッフ 9名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

斎藤守也と斎藤圭土の兄弟によるピアノデュオ。兄弟ともに15歳よりルクセンブルク国立音楽学校に留学。ガーリー・ミューラー氏に師事。その後独創的な楽曲とピアノプレイスタイルを確立。聴く人の魂を揺さぶる熱いオリジナルサウンドを世界に向けて発信しながら、次世代の子供たちへの芸術文化発展に大きな力を注いでいる。

公 演 企 画 の 内 容 1台のピアノを息の合った4本の手で弾きこなす独創的な「キャトルマンスタイル」で世界各国の人 を々魅了しているレ・フレール。二人がお届けするのはディズニー名曲の数々。懐かしいあの美しい旋律から、思わず心躍る愉快なリズムまで。もちろん、愛され続けているレ・フレールのオリジナル楽曲もたっぷりお聴かせします。

制 作 団 体 等 名 株式会社スノー・ボール No. 128

住 所 〒060-0063 札幌市中央区南3条西7丁目5-906TEL 011-232-8886 FAX 011-232-8867

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.snowball.co.jp/代 表 者 名 昆 野 孝 好 担当者名 昆 野 孝 好分 野 名 音楽 細 分 野 邦楽公 演 企 画 名 今も道産子の胸に残るあのメロディー美しいデュオが北海道の未来を歌で繋ぐ

道内公演予定期間 令和5年6月~11月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 300万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 5名 スタッフ 8名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1969年に山室英美子と芥川澄夫によって結成されたポップ・デュオ。同年5月10日「或る日突然」でデビュー。その後、「空よ」(’70)、「誰もいない海」(’70)、“札幌オリンピックの歌 ”である「虹と雪のバラード」(’72)など次 と々ヒット曲を放った。

公 演 企 画 の 内 容 “札幌オリンピックの歌 ”として記憶に残る「虹と雪のバラード」でビックヒットを放ったトワ・エ・モワ。1973年に解散し、山室は結婚後の名前白鳥英美子でソロ活動他を開始。芥川はレコード会社に所属、プロデューサーの道へ進んだが97年に再結成。あの透明感あふれるデュオを再び。

- 50-

制 作 団 体 等 名 関音楽企画 No. 129

住 所 〒185-0012 東京都国分寺市本町4-24-28アーデル国分寺101TEL 042-326-1379 FAX 042-326-1379

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sekiongakukikaku.com代 表 者 名 関   隆 志 担当者名 関   隆 志

分 野 名 音楽 細 分 野 トランペットとピアノのデュオコンサートトランペットとピアノのデュオコンサート

公 演 企 画 名 関隆志トランペットの魅力トランペットとピアノのデュオコンサート

道内公演予定期間 令和5年4月~8月、9月~11月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 22万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~1000席 出 演 者 2名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

関音楽企画トランペット関隆志、ピアノ関香織デュオコンサート

公 演 企 画 の 内 容 プログラムはピアノのBGMの中、私、関隆志のお話と演奏で進んでゆくとても素敵な音楽会です。楽曲はクラシックの名曲からポピュラージャズまでのレパートリーを持っています。

制 作 団 体 等 名 関音楽企画 No. 130

住 所 〒185-0012 東京都国分寺市本町4-24-28アーデル国分寺101TEL 042-326-1379 FAX 042-326-1379

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sekiongakukikaku.com代 表 者 名 関   隆 志 担当者名 関   隆 志分 野 名 音楽 細 分 野 トランペット&ピアノのデュオコンサート公 演 企 画 名 「子供の為の音楽会」トランペット&ピアノのデュオコンサート

道内公演予定期間 令和5年4月~8月、9月~11月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 22万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~1500席 出 演 者 2名 スタッフ 0名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

関音楽企画トランペット関隆志、ピアノ関香織デュオコンサート

公 演 企 画 の 内 容 プログラムはピアノのBGMの中、私、関隆志のお話と演奏で進んでゆくとても素敵な音楽会です。子供達の大好きな曲を集め、ユニークなトランペットのお話や演奏法をご紹介します。

制 作 団 体 等 名 セプト No. 131

住 所 〒060-0032 札幌市中央区北2条東1丁目4- 9アーバンコート武蔵野203号TEL 011-213-0568 FAX 011-213-0569

ホ ー ム ペ ー ジ http://@sept-sh.com代 表 者 名 國 廣 良 雄 担当者名 國 廣 良 雄分 野 名 音楽 細 分 野 ポピュラー公 演 企 画 名 三浦祐太郎 アコースティックライブ

道内公演予定期間 令和5年5月~10月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 275万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~600席 出 演 者 3名 スタッフ 11名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1984年東京生まれ。2008年「PeakySALT」のボーカルとしてメジャーデビュー。2011年よりソロ活動。2013年「旅立ち~足寄より」で主演「松山千春」役で全国7都市19公演開催。以後舞台、テレビで活躍。2022年全国ホールツアー「三浦祐太朗 10thAniversaryTour AND YOU」を開催中。

公 演 企 画 の 内 容 歌手として、また役者として長いキャリアをつんできた彼が二人のバックと奏でる優しい時間。今の曲はもちろん過去の名曲のカバーも織り交ぜて彼の温かさを感じられるコンサートです。

- 51-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 合同会社零Gate No. 132

住 所 〒003-0026 札幌市白石区本通2丁目南2-7TEL 080-5580-7627 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 奥 出 美寿鶴 担当者名 奥 出   誠分 野 名 音楽 細 分 野 ポップス公 演 企 画 名 井上あずみ&ゆーゆファミリーコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 230万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~800席 出 演 者 2名 スタッフ 10名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

井上あずみ/ 1986年スタジオジブリ作品「天空のラピュタ」のエンディングソング「君をのせて」の歌唱で一躍有名になる。その後もジブリ作品を中心に、多数の歌を披露している。ゆーゆ(井上あずみの娘)/ NHKみんなのうたで「6さいのバラード」の歌唱でデビュー。

公 演 企 画 の 内 容 今回の公演は二部構成。第一部は井上あずみがスタジオジブリ作品「となりのトトロ」等をメインに、その伸びやかな歌声を披露する。第二部はゆーゆと親子でステージを展開!

制 作 団 体 等 名 合同会社零Gate No. 133

住 所 〒003-0026 札幌市白石区本通2丁目南2-7TEL 080-5580-7627 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 奥 出 美寿鶴 担当者名 奥 出   誠分 野 名 音楽 細 分 野 朗読とピアノ演奏公 演 企 画 名 「朗読三昧」2023北海道

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 218万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~800席 出 演 者 2名 スタッフ 10名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

金田賢一/プロ野球金田正一投手の息子。1978年に俳優デビュー「太陽にほえろ」のデューク刑事で一躍有名に!現在もドラマ中心に丸尾めぐみと朗読ユニット「朗読三昧」を結成し活動中。丸尾めぐみ/作曲家兼鍵盤楽器演奏家。宇崎竜童等多数の有名ミュージシャンの音楽制作に参加。

公 演 企 画 の 内 容 朗読ユニット「朗読三昧」金田のどこまでもナチュラルかつ内に秘めた熱をクールに表現する朗読に、丸尾の奏でるピアノ等の様々な楽器が生み出す音が融合し、ファンタステックな世界が作り上げられる。

制 作 団 体 等 名 公益財団法人ソニー音楽財団 No. 134

住 所 〒102-8353 東京都千代田区六番町4-5 SME六番町ビルTEL 03-3515-5260 FAX 03-3515-5262

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.smf.or.jp/代 表 者 名 軽 部 重 信 担当者名 高 堀 明日香分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 Concert for KIDS~0才からのクラシック~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 143万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~800席 出 演 者 4名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

当財団は、1984年より次世代を担う子供たちに向けたコンサートを数多く開催しています。出演者は全国各地で活躍するプロのアーティスト4名。ご希望に合わせて、様々な楽器編成、出演者をご提案いたします。またコンサートに加え、近隣の学校などでのアウトリーチも、無料または安価でご相談可能です。

公 演 企 画 の 内 容 当財団が1999年より開催している、未就学児とご家族が一緒に楽しめる、約1時間のクラシックコンサートシリーズ。時代を超えて世界中から愛され続けているすばらしいクラシック音楽を、楽しいお話や、お子様の大好きなリズム遊びなども交えながら大人にも聴き応えのある演奏をお届けしています。要グランドピアノ。

- 52-

制 作 団 体 等 名 株式会社タオ・エンターテイメント No. 135

住 所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-2-1 MIKIビル6FTEL 092-721-2015 FAX 092-713-1012

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.drum-tao.com代 表 者 名 藤 高 郁 夫 担当者名 荒 田 令 子分 野 名 音楽 細 分 野 和太鼓公 演 企 画 名 DRUM TAO 2023(仮)

道内公演予定期間 令和5年3月~7月、9月~11月、令和6年3月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 400万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 500席~1500席 出 演 者 15名 スタッフ 10名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

26か国・500都市、世界観客動員数900万人の和太鼓エンターテイメントグループ。Newsweek誌が「日本を売り込む『顔』になる!」と絶賛。日本のカッコよさを国内外へ向けて発信している。

公 演 企 画 の 内 容 和楽器を表現手段とした、「ザ・ニッポン・エンターテイメントショー」。楽器の演奏とダンス、アクロバットなどの多彩なパフォーマンスを掛け合わせた舞台。毎年新作を創り上げ、その年の最新作を上演している。全国で毎年の新作舞台を毎年上演し続ける中、北海道内は2018年が最後となっているため、仕切り直しを図りたい。

制 作 団 体 等 名 打楽器集団「男群」事務局 No. 136

住 所 〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区菅生5-5 -20-5TEL 090-5316-7561 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.o-gun.net/代 表 者 名 山 澤 洋 之 担当者名 西 窪 峰 人分 野 名 音楽 細 分 野 パーカッション・アンサンブル公 演 企 画 名 打楽器集団「男群」コンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 90万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~2000席 出 演 者 6名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

打楽器集団「男群」は、室内楽の国際コンクール「大阪国際室内楽フェスタ」にて日本人団体唯一の入賞を果たしたグループとして国際的に知られている。「あなたの街を盛り上げ隊!」をテーマに、その街に寄り添った情報発信と多彩なジャンルを紡いだエンターテイメント性溢れるコンサートは、全国各地で好評を博している。

公 演 企 画 の 内 容 熱量溢れる曲から繊細なピアノ曲、日用品を使った曲や豪快なアフリカンパーカッション、そして独自アレンジしたクラシック曲など、多彩なジャンルの楽曲でお届け。楽しいトークと映像を組み合わせた楽器紹介、そして公演中に街の情報発信を行うなど、「笑顔」「好奇心」「感動」「街の一体感」を大切にするコンサートです。

制 作 団 体 等 名 株式会社ダブルス No. 137

住 所 〒064-8630 札幌市中央区大通西20丁目3-24ダブルス大通ビル5FTEL 011-611-2666 FAX 011-615-3200

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ws-nt.jp代 表 者 名 中 根 眞由美 担当者名 長 崎 正 人分 野 名 音楽 細 分 野 フォークソング公 演 企 画 名 南こうせつコンサートツアー2023

道内公演予定期間 令和5年5月~6月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 439万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 500席~1000席 出 演 者 4名 スタッフ 22名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1971年フォークソンググループ「かぐや姫」を結成以来、常に日本のフォークソング界をリードしてきた南こうせつのコンサートです。本人のギターに加え、ベース、ヴァイオリン、ピアノで構成されたアコースティックバージョンのコンサート。

公 演 企 画 の 内 容 かぐや姫時代の名曲「神田川」、「赤ちょうちん」、「妹」等に加えソロ活動以降「夢一夜」、「夏の少女」等次々とヒットした曲を携えて、フォークソングらしいアコースティックサウンドでお届けするコンサート。誰もが一度は耳にした曲が満載された、約2時間半のステージをお楽しみ頂きます。

- 53-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 株式会社テレビマンユニオン No. 138

住 所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67コスモス青山South棟TEL 03-6418-8617 FAX 03-6418-8740

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.tvumd.com/代 表 者 名 岸   善 幸 担当者名 桑 原   渉分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズ公 演 企 画 名 JAZZ管打楽器アンサンブル「Horn Fascination」アウトリーチ&ライブ!

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 119万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~1200席 出 演 者 5名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

JAZZトランペッター・作編曲家として活動を拡げる中山浩佑率いるJAZZ管楽器アンサンブル。トランペット、トロンボーン、チューバ、サックス、クラリネット、ドラムという編成で、ホールから教室など、街のいたるところをステージに活動を行う。

公 演 企 画 の 内 容 管打楽器のみの編成を活かし、学校へのアウトリーチや野外での公演、もちろんホールでのパフォーマンスも柔軟に対応ができる小回りの良さが強みです。学校でのアウトリーチでは子供たちに管楽器の仕組みやJAZZの歴史をレクチャーしたり、吹奏楽部の生徒とのワークショップ&コラボ演奏も対応可能です。

制 作 団 体 等 名 東京アークミュージックオフィス No. 139

住 所 〒252-0001 神奈川県座間市相模が丘2-10-17TEL 046-204-8069 FAX 046-204-8089

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.tokyoarkmusic.com代 表 者 名 武 田 真 宜 担当者名 武 田 真 宜分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 東京ニューブラス「にぎやかラッパのコンサート!」~ブラス&ドラムスのおもしろ音楽会~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 74万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~800席 出 演 者 6名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

東京ニューブラスアンサンブルはトランペット奏者の梅田直(東京ユニフィル首席)が率いて89年から演奏を続ける金管アンサンブル。このアンサンブルならではのサウンド、質の高い演奏と楽しいステージ構成で好評をいただいています。

公 演 企 画 の 内 容 にぎやかラッパのコンサート!聴いただけで元気が出てくるブラスの音色、その迫力!その輝かしさ!ブラスの音色が会場に響き渡ります。ウィリアム・テル序曲、ディズニー名曲集、楽器のお話など。トランペット2、ホルン、トロンボーン、チューバ、ドラムス各1、計6名編成。

制 作 団 体 等 名 東京アークミュージックオフィス No. 140

住 所 〒252-0001 神奈川県座間市相模が丘2-10-17TEL 046-204-8069 FAX 046-204-8089

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.tokyoarkmusic.com代 表 者 名 武 田 真 宜 担当者名 武 田 真 宜分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 ピッコロ・オーケストラの音楽会♪いろいろな楽器を見たい聴きたい!

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 87万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~800席 出 演 者 13名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

コンサートミストレス高階久美子(桐朋学園大卒)と仲間たち。89年よりピッコロ・オーケストラとして各地で演奏を行っています。錬られた演奏と独自の編成アレンジの多くのレパートリーで「子どもたちの音楽会」「大人の音楽鑑賞教室」も好評です。

公 演 企 画 の 内 容 小さい編成ですが弦楽器、木管、金管、打楽器を含む編成で合奏の響きや各楽器の音色の聞き比べができます。お客様も演奏に参加いただく曲目も可。子供から大人まで楽しめるコンサートです。

- 54-

制 作 団 体 等 名 一般社団法人東京吹奏楽団 No. 141

住 所 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-7TEL 03-5937-5205 FAX 03-5937-5206

ホ ー ム ペ ー ジ http://tousui.jp代 表 者 名 福 田 慎 一 担当者名 山 本 宣 子分 野 名 音楽 細 分 野 吹奏楽公 演 企 画 名 「TTT」東吹・楽しい・トリオ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 60万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~1000席 出 演 者 3名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1963年プロの吹奏楽団として創立。全国各地の学校における音楽鑑賞教室などの演奏活動を続け、東吹は「正統派の吹奏楽団。親しみやすく、愛される吹奏楽団」をモットーに活動しています。1993年には、日本吹奏楽学会より「第2回日本吹奏楽アカデミー賞」(演奏部門)を受賞。2023年創立60周年を迎える。

公 演 企 画 の 内 容 「TTT」は、東吹・楽しい・トリオとして、フルート・クリネット・サックスの東吹オリジナル木管トリオです。メンバーそれぞれピッコロやバスクラリネット・バリトンサックスに持ち替えながら高音から低音まで様々な響きと、クラシック~演歌まで沢山のジャンルで木管楽器の新たな魅力をお楽しみください!

制 作 団 体 等 名 一般社団法人東京吹奏楽団 No. 142

住 所 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-17-7TEL 03-5937-5205 FAX 03-5937-5206

ホ ー ム ペ ー ジ http://tousui.jp代 表 者 名 福 田 慎 一 担当者名 山 本 宣 子分 野 名 音楽 細 分 野 吹奏楽公 演 企 画 名 Let’s BRASS

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 225万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~1999席 出 演 者 17名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1963年プロの吹奏楽団として創立。全国各地の学校における音楽鑑賞教室などの演奏活動を続け、東吹は「正統派の吹奏楽団。親しみやすく、愛される吹奏楽団」をモットーに活動しています。1993年には、日本吹奏楽学会より「第2回日本吹奏楽アカデミー賞」(演奏部門)を受賞。2023年創立60周年を迎える。

公 演 企 画 の 内 容 吹奏楽の各パート最少人数でのコンサートとクリニックはいかがでしょうか?吹奏楽に携わる全ての方 を々対象にクリニックを行います。 演奏会では各々のアンサンブルから、個性豊かなメンバーによるパワフルで楽しいステージが楽しめます。もちろん、クリニックなしでも対応させて頂きます。

制 作 団 体 等 名 株式会社トップシーン No. 143

住 所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-17- 9FTEL 03-3797-3789 FAX 03-3797-3709

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.topscene.co.jp/代 表 者 名 新 井 正 明 担当者名 隅 田   進分 野 名 音楽 細 分 野 ポップス公 演 企 画 名 SALT&SUGAR 2023 北海道ツアー

道内公演予定期間 要相談公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 300万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 400席~1500席 出 演 者 2名 スタッフ 12名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

佐藤竹善/言わずと知れた1987年の「アイフィールコーク」のCMソングの大ヒット!同時に「SING LIKE TALKING」で鮮烈なデビューを果たす。その甘い美声は女性たちの心を奪う。塩谷哲/世界的なグループ「オルケスタ・デ・ラ・ルス」の天才ピアニストとして世に出て、現在もトップを走るアーティストとしてのSALT。

公 演 企 画 の 内 容 佐藤竹善はSING LIKE TALKINGのリーダー&ボーカル。塩谷哲はコンポーザーピアニストとして超人気のユニットです。普段はお2人とも超多忙の忙しさで何年もの熱望がありまして今回、初の北海道ツアーに挑みます。

- 55-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 株式会社トップシーン No. 144

住 所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-17- 9FTEL 03-3797-3789 FAX 03-3797-3709

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.topscene.co.jp/代 表 者 名 新 井 正 明 担当者名 須 藤   良分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 ドラマティック映画音楽コンサート ステラ・オーケストラ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 121万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 150席~1500席 出 演 者 8名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

人気ヴァイオリニスト・益子侑(ましこゆう)が、某有名テーマパークで活動する演奏家を中心に、2014年に結成した女性だけの華やかなオーケストラ。都心のクラシックサロン、赤坂ステラを拠点に活躍するステラ・オーケストラは、小編成から50人程度の大編成まで幅広いバリエーションとレパートリーを持つ。

公 演 企 画 の 内 容 懐かしい映画音楽を中心に、誰もが知っているクラシックの名曲の数 を々散りばめ、華やかなで上質なストリングオーケストラのコンサートを素敵なトークとともにお贈りいたします。

制 作 団 体 等 名 株式会社ナカツボ No. 145

住 所 〒221-0821 神奈川県横浜市神奈川区富家町1番地13号スカイハイツトーカイ2005号TEL 045-434-1551 FAX 045-434-8123

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.nakatsubo.co.jp代 表 者 名 中 坪 大 輔 担当者名 寺 村 成 海分 野 名 音楽 細 分 野 民謡(奄美・沖縄の民謡)公 演 企 画 名 南風の誘い~島唄からシマ唄へ~奄美・沖縄の民謡コンサート

道内公演予定期間 通年(要調整)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 110万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~800席 出 演 者 5名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

出演者候補から<牧岡奈美(奄美群島喜界島出身)>と<東郷さやか(奄美群島喜界島出身)>は明日の奄美民謡を牽引していくシマ唄の代表的「唄しゃ」。<石嶺愛莉(沖縄県糸満市出身)>と<田福真美(沖縄県石垣市出身)>はプロとしての経験豊富な沖縄民俗芸能界のヤングスター。実力派シマ(島)唄アーティストの競演!

公 演 企 画 の 内 容 奄美と沖縄、音楽文化の共通点と相違点を、歌唱法や三線・太鼓の音色から一度に味わう。生まれ育った地のシマ唄(島唄)を南風に乗せてお届けする、爽やかで心に染み入る哀愁と情熱のコンサート。予定曲から、朝花節/むちゃかな節/渡しゃ/行きゅんにゃ加那 /鷲ぬ鳥節/安里屋ユンタ/てぃんさぐぬ花 /ヒヤミカチ節、他。

制 作 団 体 等 名 株式会社ナカツボ No. 146

住 所 〒221-0821 神奈川県横浜市神奈川区富家町1番地13号スカイハイツトーカイ2005号TEL 045-434-1551 FAX 045-434-8123

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.nakatsubo.co.jp代 表 者 名 中 坪 大 輔 担当者名 寺 村 成 海分 野 名 音楽 細 分 野 ワールドミュージック(モンゴル民謡・スイスヨーデル)公 演 企 画 名 Power of Voice~草原の歌・高原の歌モンゴル民謡&スイスヨーデル ジョイントコンサート

道内公演予定期間 通年(要調整)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 154万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 500席~1500席 出 演 者 5名 スタッフ 7名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

モンゴル民謡の三枝彩子はモンゴル国立文化芸術大学オルティンドー学科出身。スイスヨーデルの伊藤啓子は、連邦ヨーデルフェストに日本人として初めて4大会連続で出場。伴奏陣も札幌市在住で中央アジア音楽の第一人者の嵯峨治彦や、海外コンクールでも審査員を務めるボタンアコーディオンの檜山学ら、一流演奏家が努める。

公 演 企 画 の 内 容 世界中の民族(民俗)音楽にはそれぞれ特有の歌・唄・ウタがある。その中から内陸的歌唱の代表格であるモンゴル民謡とスイスヨーデルを取り上げ、その道では我が国トップのアーティストたちによる肉声の魅力に触れ、技巧的かつ圧倒的な《声の力・ウタの力》を存分に味わう。他の演奏会では絶対聴けない特別コラボにも注目。

- 56-

制 作 団 体 等 名 株式会社日本アーティスト No. 147

住 所 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-7-1- 4FTEL 03-5377-7766 FAX 03-5377-7767

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.nipponartists.jp代 表 者 名 幡 野 菜穂子 担当者名 玉 村   穆分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 カルテット・スピリタス

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 110万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~2000席 出 演 者 4名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

若手サックス奏者4人にて2003年に結成。オーケストラ、室内楽、ソロ奏者として、各メンバーが活躍。「地域創造」登録アーティストとして登録、「公共ホール音楽活性化事業」に参加、全国各地で活躍中。

公 演 企 画 の 内 容 サックス奏者4名による、エンターテインメント性の高い公演、幅広いレパートリー、調和のとれたアンサンブルで高い評価を得ている。ブラスバンドのマスタークラス等も同時に開催可能です。

制 作 団 体 等 名 株式会社日本アーティスト No. 148

住 所 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-7-1- 4FTEL 03-5377-7766 FAX 03-5377-7767

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.nipponartists.jp代 表 者 名 幡 野 菜穂子 担当者名 玉 村   穆分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 コントラバスとハープによる癒しのコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 96万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 2名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

池松宏/コントラバス奏者(東京都交響楽団首席奏者)早川りさ子/ハープ奏者(NHK交響楽団首席奏者)

公 演 企 画 の 内 容 コントラバスとハープによる、クラシックから映画音楽、ポピュラーとだれにでも楽しめるプログラムを演奏。午後のリラックスタイムには最適なコンサートです。

制 作 団 体 等 名 ノースワークス No. 149

住 所 〒060-0052 札幌市中央区南2条東1丁目1-12-612TEL 011-213-1722 FAX 011-213-1809

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.northworks.jp/代 表 者 名 奥 山 洋 允 担当者名 奥 山 洋 允分 野 名 音楽 細 分 野 ポピュラー公 演 企 画 名 山木康世(EXふきのとう)コンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 81万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 1名 スタッフ 7名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

札幌市出身、フォークディオのふきのとうとして1974年「白い冬」でデビューいきなり全国ヒットとなる。その後「初夏」「春雷」「風来坊」「やさしさとして思い出として」などヒットする。作家としても海「思えば遠くへきたもんだ」が有名。ふきのとう解散後ソロとしてCDリリース、全国ツアーを意欲的に活動。

公 演 企 画 の 内 容 ふきのとう時代の曲から、最新のオリジナル曲まで、アコースティックギター、ウクレレ、ブルースハープに載せての弾き語りコンサートです。特にふるさと北海道や札幌の風景、情景を謳った曲が心を揺さぶる。

- 57-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 ノースワークス No. 150

住 所 〒060-0052 札幌市中央区南2条東1丁目1-12-612TEL 011-213-1722 FAX 011-213-1809

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.northworks.jp/代 表 者 名 奥 山 洋 允 担当者名 奥 山 洋 允分 野 名 音楽 細 分 野 ポピュラー公 演 企 画 名 三浦和人(EX雅夢)コンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 81万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1500席 出 演 者 1名 スタッフ 7名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1980年雅夢として「愛はかげろう」でレコードデビュー。全国ヒットとなる。その後シングル8枚、アルバム6枚をリリース。84年ソロ活動をスタートさせる。2021年3月40周年コンサートの模様をソロ初の配信スタート。5月15日 三浦和人40th・LIVE2020 in Jazz Room CortezDVD&Blu-rayリリースと精力的に活動している。

公 演 企 画 の 内 容 雅夢時代の大ヒット曲「愛はかげろう」「悲しくて」やソロになってからのオリジナル曲を自身のアコースティックギターに乗せて歌う曲は、世代を超えて心に響きます。

制 作 団 体 等 名 株式会社創 No. 151

住 所 〒534-0011 大阪府大阪市都島区高倉町1-2-18TEL 06-6456-0400 FAX 06-6456-0401

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.hajime-performing.co.jp代 表 者 名 柿 花 比呂美 担当者名 柿 花 龍 治分 野 名 音楽 細 分 野 声楽公 演 企 画 名 アンサンブル・ヴォーチェによるドラマチックコンサート2023

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 77万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 5名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

岡田 瞳  (ソプラノ)コロラトゥーラ(高音)を自在に操るソプラノ歌手。栗林 美智瑠(アルト) 小澤征爾オペラプロジェクト「カルメン」等 出演。小野 弘晴 (テノール)「アイーダ」等テノールスピントとして活躍。倉本 普児 (バリトン)魅惑の低音で二期会公演に多数出演。

公 演 企 画 の 内 容 東京で活躍する声楽家たちが集まったアンサンブル・ヴォーチェ。本格的なオペラの技巧的で圧倒的な声量に触れていただくのはもちろん、J-POPやミュージカル曲も取り入れ、歌う事の楽しさに触れて頂く体験型コンサートです。途中で会場の皆さんへボイストレーニングも予定しています。

制 作 団 体 等 名 株式会社創 No. 152

住 所 〒531-0011 大阪府大阪市都島区高倉町1-2-18TEL 06-6456-0400 FAX 06-6456-0401

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.hajime-performing.co.jp代 表 者 名 柿 花 比呂美 担当者名 柿 花 龍 治分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズ公 演 企 画 名 サウンドファクトリー・ジャズオーケストラによるジャズライブコンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 81万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 10名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

サウンドファクトリー・ジャズオーケストラは第一線で活躍するプレイヤーで構成されたジャズオーケストラ。 「令和4年度文化芸術による子供育成推進事業」巡回公演事業Eブロックで巡回中です。

公 演 企 画 の 内 容 全員がソロプレイヤーとしての実力を持つサウンドファクトリー・ジャズオーケストラは、本物のジャズの素晴らしさ、ビックバンドの迫力を体感して頂くため集まりました。クインテットからカルテット、ビックバンドまで「これぞJAZZ!」の迫力満載のプログラムです。今回はナインピーズ+αでお届けします。

- 58-

制 作 団 体 等 名 ハーモニージャパン株式会社 No. 153

住 所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-19-21-7FTEL 03-3409-3345 FAX 03-3409-5115

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.harmonyjapan.com代 表 者 名 日下部 勝 德 担当者名 村 上 雅 仁分 野 名 音楽 細 分 野 音楽公 演 企 画 名 ディズニー・ワールド・ビート 2023

道内公演予定期間 令和5年8月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 750万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 1000席~1500席 出 演 者 22名 スタッフ 20名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

◆バンドリーダー&音楽監督 :ブラッド・ケリーパークミュージックの作曲やディズニー・オン・クラシックの指揮・編曲を16年間務めた。◆国内外から最高のプレイヤーが集結!・Vocalists from LA(ボーカリスト4名)・Brad Kelley Big Band(バンドメンバー17名)

公 演 企 画 の 内 容 ディズニー映画にちりばめられた、ジャズやラテンなどの様々なスタイルの音楽に焦点を当て、ウォルト・ディズニーが愛した<ジャズ音楽>を大きなスクリーンの映像とビッグバンドの生演奏でお送りする、最高に楽しいコンサート!

制 作 団 体 等 名 有限会社ヒッツ No. 154

住 所 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜1-4- 9 十八花ビル1FTEL 080-3276-4343 FAX 045-350-3741

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.hidashu.com代 表 者 名 披田野 修 一 担当者名 披田野 修 一分 野 名 音楽 細 分 野 ポップス・打楽器ワールドミュージック公 演 企 画 名 ヒダノ修一!アースリズムコンサート2023~地球をたたこう!ココロもカラダも動き出したら止まらない、最強

のリズム天国!~道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 155万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 250席~1200席 出 演 者 6名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

北海道150年記念式典で大黒摩季とともに中心的な存在だった世界的演奏家ヒダノ修一は札幌生まれ。札幌ドームやSTVスピカ開館記念イベントに参加。AirDOの初代CMキャラクター歴任。ヒダノ修一(太鼓 ,唄)/、ペッカー橋田(打楽器 ,唄)/、高橋ゲタ夫(ベース ,唄)/、Wagane Ndiyae Rose(打楽器)、長谷川友二(ギター,唄)/、石田裕人(Sax,Flute)

公 演 企 画 の 内 容 2012年にアフリカツアーを行い、各国で盛大に盛り上げた団体。特にケニアでは、過去に公演を行った日本人団体の中で最も盛り上げた団体!として外務省より感謝状が届く。誰もが知るポップスや北海道民謡などを全員で歌い、桁外れのリズム音楽に生まれ変わって観客のハートを打ち抜きます!

制 作 団 体 等 名 ビーフラット・ミュージックプロデュース No. 155

住 所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-18-16-504TEL 03-6908-8977 FAX 03-6730-9677

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.bflat-mp.com代 表 者 名 大 橋 美 穂 担当者名 大 橋 美 穂分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック&ポップス公 演 企 画 名 栗コーダーカルテット コンサート!

道内公演予定期間 通年 アーティストスケジュールによる公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 130万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 4名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

NHK Eテレ「ピタゴラスイッチ」、NHK「みんなのうた」、スターウォーズ「帝国のマーチ」等、リコーダーやウクレレ、身近な楽器や珍しい楽器を使った幼児からお年寄りにも人気の栗コーダーカルテットのコンサート。

公 演 企 画 の 内 容 「ピタゴラスイッチ」テーマ曲やクラシックの名曲、明治昭和の唱歌や往年の映画曲を大小様々なリコーダーや珍しい楽器、その他ウクレレ、チューバ、ギター、サックス、鍵盤ハーモニカ等の多数の楽器を使用し、楽しいトークを挟みながら想像を超える楽しい編曲で演奏。学校公演や「親子」「大人」に分けた2公演にも対応。

- 59-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 FOGMUSIK No. 156

住 所 〒351-0111 埼玉県和光市下新倉2-17-7TEL 090-9432-2112 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.fogmusik.com代 表 者 名 白 佐 武 史 担当者名 白 佐 武 史分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 サロンオーケストラ・エイト ~指揮者のいない最小編成のオーケストラ~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 88万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~1000席 出 演 者 8名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

国内外で活躍する実力と実績のある演奏家8名による、指揮者のいない最小編成のオーケストラ。これまでに全国各地でホール公演や学校公演を行い、並行して地域の音楽教育活動にも意欲的に取り組んでいる。

公 演 企 画 の 内 容 聴きなじみのある名曲を中心に、オーケストラの豊かな響きを、弦楽器5名、フルート、クラリネット、ピアノの8名でお届けする。解説のMCを挟みながら進行し、お客様に指揮者を体験していただくコーナーも設けるなどアットホームな雰囲気のコンサートで、これまでに全国で約100公演の実績がある。

制 作 団 体 等 名 有限会社マッシヴ・エンターテイメント・ジャパン No. 157

住 所 〒236-0025 神奈川県横浜市金沢区野島町3-7TEL 090-3812-4199 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.brasta.tokyo/代 表 者 名 須 山 眞 志 担当者名 須 山 眞 志分 野 名 音楽 細 分 野 ジャズ公 演 企 画 名 Aトレインに乗ってジブリへ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 291万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~1000席 出 演 者 16名 スタッフ 5名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

今年で結成17周年を迎えたガールズ・ブラス・ユニット。斬新なブラスアレンジとはじけたパフォーマンスで、世界を魅了。今まで国内外で発売されたCDは15枚を超え、公演ツアーは世界中で大成功。世界中の100を超えるプラットホームで音楽配信を開始。北海道でのワンマン公演回数も40回を超えてます。

公 演 企 画 の 内 容 一回の公演を観覧するだけで、ジャズの歴史を体現、体感することが出来るコンサートです。ジャズ発祥のラグタイムからデキシーランド、スウィング、モダーン、フリーそしてジャズの未来形である東京ブラススタイルの今のサウンドまで。是非、東京ブラススタイルでジャズの歴史と未来を体感してみませんか。

制 作 団 体 等 名 株式会社ミュージック・ロウ No. 158

住 所 〒063-0842 札幌市西区八軒2条西2丁目2-8TEL 011-644-4002 FAX 011-644-0422

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 丸 岡 清 貴 担当者名 鈴 木 雅 光分 野 名 音楽 細 分 野 ロック公 演 企 画 名 THE☆歌謡ROCKERS LIVE

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 94万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~1000席 出 演 者 4名 スタッフ 7名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

Ba :エンリケ(バービーボーイズ、浜崎あゆみ)とGu:八重樫浩(アン・ルイスバンド、ex BOWWOW)を中心に2017年に結成した4人組ロックバンド。懐かしの歌謡曲にROCK魂を注入し秀逸なオリジナル曲も交え心底楽しめるエネルギッシュなライヴを全国で展開している。

公 演 企 画 の 内 容 ROCK魂炸裂な懐かしい歌謡曲!エンターテイメント爆発のエネルギッシュなライヴ!秀逸なオリジナルメンバー!懐かしの昭和歌謡を、ノリの良いごきげんなロックンロールで演奏するライヴをお楽しみ下さい。照明は現地の物を使用。

- 60-

制 作 団 体 等 名 株式会社ムーンウォーク No. 159

住 所 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2-5 -10TEL 06-6366-5031 FAX 06-6366-5037

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.moonwalk.co.jp代 表 者 名 河 野 紘 徳 担当者名 河 野 紘 徳分 野 名 音楽 細 分 野 アニメソング、クラシック公 演 企 画 名 ペネロペのなかよし音楽会

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 180万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 500席~2000席 出 演 者 9名 スタッフ 7名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

絵本やテレビのアニメで有名なキャラクター(ミッフィー、ハローキティ、ペネロペなど)を主人公に迎えて劇場作品を制作します。エンターテイメントを通して子供たちに夢と笑顔とげんきと希望をお届けするプロデュースカンパニーです。

公 演 企 画 の 内 容 パリの作家の絵本から飛び出したペネロたちが唄のお姉さん(元劇団四季)と一緒にペネロペ楽団(ピアノ、バイオリン、チェロ、フルート、パーカッション)の生演奏の音色にのせておくる音楽会です。おかあさんも子供たちと一緒に唄って踊ってショーを盛り立てます。

制 作 団 体 等 名 株式会社ムーンウォーク No. 160

住 所 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2-5 -10TEL 06-6366-5031 FAX 06-6366-5037

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.moonwalk.co.jp代 表 者 名 河 野 紘 徳 担当者名 河 野 紘 徳分 野 名 音楽 細 分 野 ア二メソング、クラシック公 演 企 画 名 ミッフィーの音楽会

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 200万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 500席~2000席 出 演 者 13名 スタッフ 9名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

札幌国際大学教授で、音楽表現、音楽教育、日本語オペラ指揮の河本先生をお迎えして素敵な音楽会を展開します。またオペラ団体のLCアルモーニカを迎えて親しみやすいやさしい世界を創ります。出演は人形劇で日本を代表する劇団飛行船のキャストのみなさんが出演します。

公 演 企 画 の 内 容 オランダの絵本作家のディックブルーナさんの絵本の世界を舞台に人形劇として演出した作品です。ブルーナさんのworldpeace is possibleの世界と絵本のブルーナカラーの素敵な色を舞台演出に活かした絵本のような舞台美術を背景に素敵な音楽に包まれたミッフィーの音楽会です。

制 作 団 体 等 名 有限会社山下イベント制作事務所 No. 161

住 所 〒079-8402 旭川市秋月二条2丁目2番9号TEL 0166-47-0051 FAX 0166-47-0051

ホ ー ム ペ ー ジ http://yamashitaevent.com代 表 者 名 山 下 範 峰 担当者名 山 下 範 峰分 野 名 音楽 細 分 野 インストゥルメンタルギター公 演 企 画 名 岡崎倫典コンサート

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 58万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 0席~1000席 出 演 者 1名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

岡崎倫典 卒業後、杉田二郎、鈴木康博、加山雄三、谷山浩子、尾崎豊、松田聖子、財津和夫、玉置浩二、ふきのとう等数々のアーティストのサポートとしてステージやスタジオに参加。現在もコンサートの傍らフィンガーピッキングのパイオニアとして、アコースティックギターインストゥルメンタルの普及にも力を入れている。

公 演 企 画 の 内 容 カバー曲「川の流れのように」(美空ひばり)、「明日に架ける橋」(サイモン&ガーファンクル)「時の流れに身をまかせ」(テレサ・テン)、「ハナミズキ」(一青窈)、「雪の華」(中島美嘉)他、オリジナル曲、2020年5月発売のCD「NewVistas」日本コロムビア(オーマガトキ)より演奏します。

- 61-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 REVIVER No. 162

住 所 〒194-0041 東京都町田市玉川学園5-25-2ソレイユ壱番館201TEL 090-9684-4022 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 原 口 沙矢架 担当者名 原 口 沙矢架分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 日本の歌巡り~四季折々、日本の名曲に、ふれる。

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 65万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 6名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

全国多方面において公演やメディアでの活動も精力的なメンバーが集結した団体。ヴァイオリン伊藤万桜 /チェロ大岩直季 /フルート渡辺奈津美 /ピアノ原口沙矢架を中心に、クラシックはもちろん他ジャンルにも積極的に取り組み好評を博している。

公 演 企 画 の 内 容 日本の素晴らしい曲たちを四季の移り変わりと共に味わうコンサート。音楽を通して日本の良き文化に浸り、カルテットに加えナレーション・歌手と共に心が温かく灯されるようなコンサートを行う。(八木節ファンタジー、荒城の月、冬景色、落葉松 等)

制 作 団 体 等 名 REVIVER No. 163

住 所 〒194-0041 東京都町田市玉川学園5-25-2ソレイユ壱番館201TEL 090-9684-4022 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 原 口 沙矢架 担当者名 原 口 沙矢架分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック公 演 企 画 名 Piano Duo Concert 音の葉 北海道公演

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 45万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~500席 出 演 者 2名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

ピアニスト青木雄介と原口沙矢架によるピアノデュオ。音の葉:歌詞を持たない楽器だからこそ音の1音1音に想いを込めて聴衆に届けたいという気持ちから“音の言葉 ”として名付けた造語。ピアノの魅力を存分に味わっていただく公演です。

公 演 企 画 の 内 容 クラシック音楽をより身近に気軽に聞いていただくコンセプトのコンサート。日本の唱歌や北海道にゆかりのある楽曲をピアノという誰もが知っている楽器を使い、観ても聴いても楽しめるコンサートを実施する。

制 作 団 体 等 名 株式会社リーベック No. 164

住 所 〒161-0031 東京都新宿区西落合3-1-2TEL 03-5982-4356 FAX 03-5982-2300

ホ ー ム ペ ー ジ http://[email protected]代 表 者 名 松 村 正 吾 担当者名 松 村 正 吾分 野 名 音楽 細 分 野 クラシック音楽公 演 企 画 名 二人の偉大なオペラ作曲家 ヴェルディ・ヴァーグナー 生誕210年

道内公演予定期間 令和5年4月~9月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 788万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 1000席~2000席 出 演 者 74名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

東京スカイライン・オーケストラ、松村正吾(指揮者)、野田ヒロ子(Sop)、藤牧正光(Ten)、ソプラノ・バリトン各1名(未定)

公 演 企 画 の 内 容 2023年は、オペラ作曲家ヴェルディ・ヴァーグナーの生誕210年に成ります。この機会に、日本でよく知られているヴェルディの歌劇「椿姫」の抜粋/ヴァーグナーの「ニュールンベルクの名歌手」/「タンホイザー」の序曲と名場面のアリア、二重唱、三重唱の曲を情感豊かで活力のある演奏で聴いていただきたい。

- 62-

制 作 団 体 等 名 One&Only合同会社 No. 165

住 所 〒154-0023 東京都世田谷区若林4丁目25- 5 Modelia Days #BTEL 03-6805-5300 FAX 03-6805-5305

ホ ー ム ペ ー ジ http://oneandonly.tokyo代 表 者 名 中 野 摂 子 担当者名 森 田 浩 二分 野 名 音楽 細 分 野 民謡テクノロック公 演 企 画 名 NeoBallad-Folk’n Roll Japan-

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 122万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 5名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

ネオバラッドは、伝統的な民謡とテクノビートが融合した斬新なアレンジと迫力あるサウンドで新たな地平を切り拓く。海外でも評価されるその世界観は、日本の財産である民謡の価値を再認識させてくれる。生粋の民謡歌手若狭さちと、テクノロックのドラマーとして勇名を馳せた上領亘の2人が中核のユニット。

公 演 企 画 の 内 容 ヴォーカル、ドラム&シンセサイザーに加えて、津軽三味線、篠笛、和太鼓などの和楽器、さらにエレキギターなどの洋楽器を柔軟にプラス。ステージ背景にビデオアートを加えて視覚面も華やかに演出する。その場で踊れる盆踊りコーナーも好評。

制 作 団 体 等 名 One&Only合同会社 No. 166

住 所 〒154-0023 東京都世田谷区若林4丁目25- 5 Modelia Days #BTEL 03-6805-5300 FAX 03-6805-5305

ホ ー ム ペ ー ジ http://oneandonly.tokyo代 表 者 名 中 野 摂 子 担当者名 森 田 浩 二分 野 名 音楽 細 分 野 ファミリー向けコンサート公 演 企 画 名 ヒネモス「奇想天外おもちゃの楽隊」

道内公演予定期間 令和5年4月~令和6年3月の土日祝希望公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 104万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~800席 出 演 者 10名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2004年に結成。親しみやすいメロディーを軸にチューバ、トロンボーン、トランペット、アコーディオン、フィドル、トイピアノ、のこぎり、手品のほか玩具、ガラクタ、オリジナル楽器が一丸となり、独特の音像を形成する音楽集団。

公 演 企 画 の 内 容 ヒネモスが演奏するのはほぼオリジナルの楽曲。知らない曲でも人形劇を見ているかのようにヒネモスワールドに引き込み、コンサートを楽しむ親子の姿が印象的。ヒネモスによって奏でられた楽曲から自由に物語を思い描き、子供は音楽の楽しさを知り、大人はしばし日頃の疲れを忘れる素敵な時間になるでしょう。

- 63-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 合同会社 ACT PROMOTION No. 167

住 所 〒080-0163 河東郡音更町ひびき野西町1丁目6-8TEL 090-5951-1396 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 小 林 弘 明 担当者名 小 林 弘 明分 野 名 演劇 細 分 野 独り語り劇公 演 企 画 名 独り語り劇「遠い約束~おじいさんのタイムカプセル~」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 55万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~300席 出 演 者 2名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

東京地下鉄劇場の人気舞台「遠い約束」を独り語り劇にアレンジ。感染症リスクを抑えどこへでもデリバリーできるように出演者、スタッフを最小限に。全9役を演じるのは2000年の初演から舞台版のオリジナルキャストを務める俳優の左藤慶。独り語りとは思えぬ臨場感と迫力で観る者の心を震わせます。

公 演 企 画 の 内 容 平和、友情、故郷、学校、今だからこそ真剣に考えてみませんか?2000年の初演以来、全国の小中高校で上演され続けてきた本作は、戦友会など戦争体験者や遺族を実際に訪ね歩くことでわかった戦中日本の「現実」をベースに作られた物語。2017年、キノブックスより小説としても出版され話題に。

制 作 団 体 等 名 合同会社ACT PROMOTION No. 168

住 所 〒080-0163 河東郡音更町ひびき野西町1丁目6-8TEL 090-5951-1396 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 小 林 弘 明 担当者名 小 林 弘 明分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 舞台劇「遠い約束~おじいさんのタイムカプセル~」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 149万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 8名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

脚本の室積光は、本名の福田勝洋名義で、映画、テレビで俳優として活動。テレビではNHK「マー姉ちゃん」で初レギュラー。その後「3年B組金八先生」に保健体育の伊東先生役で出演。小説家としては2008年に「都立水商!」でデビュー。その他の著書に「ドスコイ警備保障」「史上最強の内閣」「埋蔵金発掘課長」など。

公 演 企 画 の 内 容 平和、友情、故郷、学校、今だからこそ真剣に考えてみませんか?2000年の初演以来、全国の小中高校で上演され続けてきた本作は、戦友会など戦争体験者や遺族を実際に訪ね歩くことでわかった戦中日本の「現実」をベースに作られた物語。2017年、キノブックスより小説としても出版され話題に。

道外アーティストプログラム[演劇分野]

- 64-

制 作 団 体 等 名 有限会社アップタウンプロダクション(劇団 山の手事情社) No. 169

住 所 〒146-0082 東京都大田区池上4-2-8TEL 03-6410-9056 FAX 03-6410-9057

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.yamanote-j.org/代 表 者 名 安 田 雅 弘 担当者名 小笠原 くみこ分 野 名 演劇 細 分 野 ワークショップと小作品公演公 演 企 画 名 大人も子供も楽しめるオスカー・ワイルド原作「しあわせな王子さま」上演と楽しく鑑賞するためのワーク

ショップ道内公演予定期間 令和5年8月~公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 113万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~500席 出 演 者 6名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1984 年に結成。主宰は演出家の安田雅弘。2013年ルーマニアのシビウ国際演劇祭で特別功労賞を受賞。シェイクスピア、近松門左衛門など古今東西のテキストを用いた作品を上演し国内外で活動している。長年の経験により培った独自の俳優養成方法《山の手メソッド》を用い、全国でワークショップも行なっている。

公 演 企 画 の 内 容 演劇を身近に感じられる「体験&観るワークショップ」と小規模作品の上演を組み合わせた企画。劇場よりも、広い会議室や体育館などで実施したほうがより楽しめる内容となっている。小規模作品は「しあわせな王子さま」以外にも、国語の教科書に掲載されている有名文学作品がレパートリーに。選択可能・応相談。

制 作 団 体 等 名 有限会社アップタウンプロダクション(劇団 山の手事情社) No. 170

住 所 〒146-0082 東京都大田区池上4-2-8TEL 03-6410-9056 FAX 03-6410-9057

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.yamanote-j.org/代 表 者 名 安 田 雅 弘 担当者名 鹿 沼 玲 奈分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 劇団 山の手事情社 一人芝居3本立て「高瀬舟」「虔十公園林」「骨」

道内公演予定期間 令和5年8月~公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 180万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~200席 出 演 者 3名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1984 年に結成。主宰は演出家の安田雅弘。2013年ルーマニアのシビウ国際演劇祭で特別功労賞を受賞。シェイクスピア、近松門左衛門など古今東西のテキストを用いた作品を上演し国内外で活動している。長年の経験により培った独自の俳優養成方法《山の手メソッド》を用い、全国でワークショップも行なっている。

公 演 企 画 の 内 容 劇団の実力派俳優3名による一人芝居三本立て。森鴎外・宮沢賢治・林芙美子という、日本を代表する作家の短編小説を、舞台セットを使用せず身体のみで表現する。一作品30分以内と見やすい長さ。殺人・知的障がい・戦争といったテーマで人間の業を熱く演じ、客席を圧倒する。(他作品も上演可能。劇団で応相談)

制 作 団 体 等 名 有限会社石井光三オフィス No. 171

住 所 〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-30-13 パークアベニュー201TEL 03-6411-7900 FAX 03-6411-7913

ホ ー ム ペ ー ジ http://ishii-mitsuzo.com/代 表 者 名 石 井 久美子 担当者名 馬 場 順 子分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 夫婦印プロデュース「満月~平成親馬鹿物語~」

道内公演予定期間 令和5年10月~11月上旬公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 387万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 250席~700席 出 演 者 2名 スタッフ 14名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

石井光三オフィスはラサール石井、清水よし子、竹内都子、真野響子などタレント・俳優のマネジメントをする一方、舞台制作も重要な柱として展開。水谷龍二作・演出でお馴染みの「星屑の町」シリーズ、ミュージカル 「HEADS UP!」「死神の精度」、朗読劇「日の名残り」など良質な作品を提供している。

公 演 企 画 の 内 容 夫婦印プロデュースはその名の通り、菅原大吉と竹内都子の夫婦ユニットである。最も信頼している作・演出の水谷龍二氏に思いを託し、「満月~平成親馬鹿物語~」は二人のために書き下ろされた。2006年初演、2007年再演し好評を博した。二人の親馬鹿が駆け落ちした子供たちのことで徹底的にやりあう一幕喜劇。

- 65-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 株式会社インプレサリオ No. 172

住 所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-14-28-402TEL 092-985-8960 FAX 092-985-8961

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.impresario-ent.co.jp代 表 者 名 福 本   純 担当者名 福 本   純分 野 名 演劇 細 分 野 ノンバーバルコメディ公 演 企 画 名 フィジカルコメディ舞台「ケッチスケッチ」

道内公演予定期間 令和5年度内(応相談)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 260万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 1名 スタッフ 10名出 演 団 体 ・出演者等の概要

<ケッチプロフィール>1999年「が~まるちょば」を結成。2019年「が~まるちょば」としての20年間の活動に終止符を打ち再びソロに転向、ヨーロッパを拠点に世界中で活動していた最中、2020年新型コロナウイルスの影響で緊急帰国。2021年日本でのソロ活動を本格的に開始。

公 演 企 画 の 内 容 元が~まるちょばの赤モヒカン“ケッチ ”のソロ舞台!笑いあり!涙あり!セリフなし!?を一人で演じる80分間!世界35ヶ国を熱狂させたコメディの真髄を体感せよ!

制 作 団 体 等 名 株式会社インプレサリオ No. 173

住 所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-14-28-402TEL 092-985-8960 FAX 092-985-8961

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.impresario-ent.co.jp代 表 者 名 福 本   純 担当者名 福 本   純分 野 名 演劇 細 分 野 現代サーカス公 演 企 画 名 日本伝統芸能×サーカス 現代サーカス「線香花火」

道内公演予定期間 令和5年度内(応相談)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 738万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 800席~1800席 出 演 者 16名 スタッフ 17名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

九州で5年連続上演!福岡市民芸術祭オープニングイベントにて3年連続上演!“泣ける現代サーカス”としていま日本で最も注目を集める現代サーカスカンパニー。

公 演 企 画 の 内 容 アクロバット、ジャグリング、タップダンス、日本舞踊、書道、邦楽、洋楽などの異なるジャンルのトップアーティスト16名が日本中から集結し、伝統文化「線香花火」の世界観を物語として描く。<世界観>線香花火の燃ゆる音色は一刻一刻とその表情を変え、人の一生に例えられるほど儚く美しい。

制 作 団 体 等 名 エブリモーメント合同会社 No. 174

住 所 〒179-0073 東京都練馬区田柄1-17-15TEL 090-1996-8673 FAX 03-3977-1011

ホ ー ム ペ ー ジ http://moments.jp/代 表 者 名 佐 川 大 輔 担当者名 中 原 くれあ分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 遺すモノ~楢山節考より~

道内公演予定期間 令和5年6~7月、11~12月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 139万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~700席 出 演 者 7名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

「世界基準の演劇創造」を目的に2004年から活動し、2013年せんがわ演劇コンクールで三冠を受賞。近年はアジアツアーも行い国際的評価も確立してます。「素舞台で出ずっぱりの俳優陣」、「テーマ小道具による見立て演出」、「前説からの愉快な幕開き」を特徴に昨年の地方ツアーは満足度95%超えを達成しました。

公 演 企 画 の 内 容 姥捨山伝説を基にした名作「楢山節考」を演劇化。70歳になるおりんと息子辰平。親子の絆や村社会の掟を通し、高齢化社会への問いと、生きる尊さを伝えます。木枠を駆使し、聖なる山や農村風景を描写する演出は「演劇の魔術」、「神が降りた」と海外でも絶賛。日本は勿論、中国やマレーシアなど世界が号泣した感動作です。

- 66-

制 作 団 体 等 名 株式会社キョードーファクトリー No. 175

住 所 〒170-0013 東京都豊島区池袋4-23-15TEL 03-5927-9713 FAX 03-5927-9518

ホ ー ム ペ ー ジ http://kyodo-factory.com代 表 者 名 前 田 三 郎 担当者名 竹 澤 寿 之分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 泉ピン子の「すぐ死ぬんだから」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 477万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1200席 出 演 者 2名 スタッフ 14名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

泉ピン子/日本の女優、コメディアン、漫談家、歌手。村田雄浩/日本の男優、テレビ映画に多数出演、泉ピン子と共演も多い。     

公 演 企 画 の 内 容 内館牧子氏の大ベストセラー小説「すぐ死ぬんだから」を、泉ピン子主演で朗読劇として上演。78歳の忍ハナは、60代までは身の回りをかまわなかった。だが、ある日、実年齢より上に見られて目が覚める。「人は中身より外見を磨かねば」と。主人公を実年齢に近い泉ピン子が演じ相手役に共演も多い村田雄浩を指名した。

制 作 団 体 等 名 NPO 法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺 No. 176

住 所 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-1-2TEL 03-3223-7500 FAX 03-3223-7501

ホ ー ム ペ ー ジ http://za-koenji.jp/代 表 者 名 牧 野   望 担当者名 和 泉 将 朗分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 ピン・ポン

道内公演予定期間 令和5年6~7月、10~11月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 115万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~600席 出 演 者 4名 スタッフ 8名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

公共劇場の運営・制作者、劇場技術者、俳優など、各分野の専門家の参画によって2005年に設立されたアートNPO法人。これまで蓄積してきた知識と技術を公演やワークショップ、劇場創造アカデミー等の活動を通して社会還元を行う。出演者/久保恒雄(黒テント)/光田圭亮(黒テント)/公門美佳(ダンサー)/磯田収(音楽演奏)

公 演 企 画 の 内 容 原っぱでピーポーさんが一人お昼寝していると、どこからかピンポン玉がたくさん転がってきて…。こどもの演劇を数多く創作してきた演出家・佐藤信と、豊かな色彩感覚と世界観が人気を集める絵本作家ツペラツペラが、小さな子供たちに向けてつくったセリフのないシンプルで心温まる立体絵本の様な作品です。

制 作 団 体 等 名 劇団かかし座 No. 177

住 所 〒224-0026 神奈川県横浜市都筑区南山田町4820-1TEL 045-592-8111 FAX 045-592-8458

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.kakashiza.co.jp代 表 者 名 後 藤   圭 担当者名 閨   幹 男分 野 名 演劇 細 分 野 影絵劇公 演 企 画 名 オズの魔法使い

道内公演予定期間 通年(要相談)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 254万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 800席~1500席 出 演 者 10名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

影絵の世界は人々の心を無限の想像へと駆り立てる、ふしぎな性質と魅力を持っています。1952年の創立以来独自の手法で影絵の世界を拓き、影絵作品を全国に発信し続けています。※2022年の春には「アニマーレ~手影絵の世界~」の公演をヨーロッパで行いウクライナから避難した子供たちを招待し話題となりました。

公 演 企 画 の 内 容 カンザスに帰りたいドロシーと、何かが足りない3人組!「さあ、行こう!エメラルドの都へ!」ゆかいな仲間が繰り広げる、心躍るロード・ミュージカル・ステージ!大迫力の5面スクリーンがステージいっぱいに広がり、動く!まわる!ファンタジーの世界を自在に表現する驚異のシャドウ・マジックをご堪能ください。

- 67-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 劇団かかし座 No. 178

住 所 〒224-0026 神奈川県横浜市都筑区南山田町4820-1TEL 045-592-8111 FAX 045-592-8458

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.kakashiza.co.jp代 表 者 名 後 藤   圭 担当者名 閨   幹 男分 野 名 演劇 細 分 野 影絵劇公 演 企 画 名 ふしぎの国のアリス

道内公演予定期間 通年(要相談)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 128万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~600席 出 演 者 3名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

影絵の世界は人々の心を無限の想像へと駆り立てる、ふしぎな性質と魅力を持っています。1952年の創立以来独自の手法で影絵の世界を拓き、影絵作品を全国に発信し続けています。※2022年の春には「アニマーレ~手影絵の世界~」の公演をヨーロッパで行いウクライナから避難した子供たちを招待し話題となりました。

公 演 企 画 の 内 容 かかし座が創り出す不思議でフシギな影絵マジック!美しくてダイナミックな影絵の世界にアリスが描き出す面白くて素敵なキャラクターたちが登場!さあ、ご一緒にアリスのふしぎな世界に迷い込みましょう。劇団かかし座がおくる光と影のワンワンダーランドをお楽しみください。

制 作 団 体 等 名 劇団鳥獣戯画 No. 179

住 所 〒358-0023 埼玉県入間市扇台4-4-3TEL 04-2960-6000 FAX 04-2960-6000

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.chojugiga.co.jp代 表 者 名 知 念 正 文 担当者名 石 丸 有里子分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 三人でシェイクスピア

道内公演予定期間 令和5年6月~9月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 145万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~1000席 出 演 者 3名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1975年創立。ストレートプレイからミュージカル、コンサート現代歌舞伎・狂言、人形劇に紙芝居、さらにはサーカス芸まで・・・世界で唯一無二の劇団。技ありの役者達が、知恵と勇気と希望が湧く舞台を創出しています。

公 演 企 画 の 内 容 「三人でシェイクスピア」はアメリカの俳優3人によって作られ世界中でヒットしました。日本では2002年から、劇団鳥獣戯画が跳び跳びロングランとして企画開始。20年間練り上げた秀逸な笑劇をお楽しみ下さい。

制 作 団 体 等 名 劇団鳥獣戯画 No. 180

住 所 〒358-0023 埼玉県入間市扇台4丁目4-3TEL 04-2960-6000 FAX 04-2960-6000

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.chojugiga.co.jp代 表 者 名 知 念 正 文 担当者名 石 丸 有里子分 野 名 演劇 細 分 野 ワークショップ公 演 企 画 名 子どもミュージカル体験事業

道内公演予定期間 令和5年12月~1月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 112万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~300席 出 演 者 30名 スタッフ 5名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1975年創立。役者の技術が舞台の奥行や広がりを創出する。その基本理念のもとに、日常的な技能習得を劇団活動の基盤に据えています。子供への理解や関わりも深く、ワークショップや指導を全国で行っています。

公 演 企 画 の 内 容 公募の子供たち(小中高校生30名まで)と一週間の集中稽古、並びに舞台発表まで。スタッフもナビゲート出演します。ミュージカルに初めて出合う子供たちに大きな達成感と感動を与える体験です。湧別市では10年続いて開催しました。

- 68-

制 作 団 体 等 名 株式会社こまつ座 No. 181

住 所 〒111-0052 東京都台東区柳橋-30- 5 -503TEL 03-3851-5165 FAX 03-3862-5941

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.komatsuza.co.jp代 表 者 名 井 上 麻 矢 担当者名 村 田 綾 子分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 きらめく星座

道内公演予定期間 令和5年5~6月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 592万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1800席 出 演 者 10名 スタッフ 20名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

座付作者井上ひさしに関係する作品のみを専門に上演する劇団こまつ座です。84年の旗揚げより、舞台を上演し続け、舞台が生みだす感動を皆さまに届け続けるため、出演者、スタッフとも作品ごとに依頼をし、その作品だけの一座を組むプロデュースシステムをとっています。

公 演 企 画 の 内 容 今作は、浅草のレコード店に集う人々の太平洋戦争前夜までの一年間を描いた井上ひさし音楽劇の代表作です。世界情勢やコロナ禍の中、けして過去の物語ではなく「平和」を継承し続けていくために演劇が持つ力が詰まった作品です。お腹いっぱい笑えるのに、なぜか心に響く本作を通して今こそ「生」の良さをお届けします。

制 作 団 体 等 名 公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団 No. 182

住 所 〒338-8506 埼玉県さいたま市中央区上峰3-15-1TEL 048-858-5500 FAX 048-858-5515

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.saf.or.jp/代 表 者 名 加 藤 容 一 担当者名 松 野   創分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 めにみえない みみにしたい

道内公演予定期間 令和5年8月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 245万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 80席~120席 出 演 者 4名 スタッフ 12名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

演劇団体マームとジプシーを率いる北海道伊達市出身の演劇作家・藤田貴大。2012年に弱冠26歳で “演劇界の芥川賞 ”と称される岸田戯曲賞を受賞し、次代の演劇界を担う人材として注目を集めています。出演者はマームとジプシー作品の常連俳優4名。息の合ったアンサンブルで作品を支えます。

公 演 企 画 の 内 容 藤田貴大が手掛ける、4歳から大人まで楽しめる演劇作品。めにみえない生き物を探しに森へ出掛けた女の子の不思議な一夜を描きます。観客は舞台と一体となった芝生の上で観劇(後方には椅子席も設置)。布を森に見立てたり、シャボン玉を飛ばしたり、視覚表現も満載です。1公演地につき2公演以上の上演を希望しています。

制 作 団 体 等 名 株式会社シーエイティプロデュース No. 183

住 所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-19-16 越一ビル701TEL 03-3486-8177 FAX 03-3486-4441

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.stagegate.jp/top.html代 表 者 名 江 口 剛 史 担当者名 渡 辺   葵分 野 名 演劇 細 分 野 ミュージカル公 演 企 画 名 海の音楽劇 「プリンス・オブ・マーメイド」~海からの2000年後のおくりもの~

道内公演予定期間 令和5年7月24日~令和5年8月31日公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 590万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 500席~2000席 出 演 者 18名 スタッフ 17名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

七木奏音/津田英佑/植本純米 /G-Rockets 他予定

公 演 企 画 の 内 容 日本初女性アクロバットダンスカンパニーG-Rocketsをはじめ、エンターテイメント界第一線で活躍するスタッフ・出演者が集結。海の浮遊感や壮大さの表現、世界各国の水中映像を駆使した演出で海の素晴らしさや大切さを伝え、海の廃材を生かした衣装や舞台美術によって海洋汚染問題などを提起するオリジナルミュージカル。

- 69-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 有限会社スタジオエッグス No. 184

住 所 〒152-0034 東京都目黒区緑ヶ丘2-24-23-201TEL 03-6421-3171 FAX 050-3730-7955

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.studioeggs.com代 表 者 名 竹 内 裕 子 担当者名 竹 内 裕 子分 野 名 演劇 細 分 野 フィジカルエンターテイメント公 演 企 画 名 うんぷてんぷ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 141万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 5名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

私どもスタジオエッグスは、言葉に頼らない身体表現エンターテイナーの舞台作品を制作しています。言葉を超えてどの年齢層にも、日本語が得意でない人々にもアプローチできる舞台です。個々の力量が大きく関わってきますが、日本トップクラスのフィジカルエンターテイナーたちによる作品を自身を持ってご提案しています。

公 演 企 画 の 内 容 日本に何百年も受け継がれてきた伝統の技が、令和の演出で未来へと繋がっていきます。「うんぷてんぷ」は様々な日本の伝統芸能がストーリーにのった演出で繰り広げられていきます。公演として楽しめるだけでなく、日本文化や歴史、伝統芸能にも出会うことのできる舞台作品です。

制 作 団 体 等 名 有限会社スタジオエッグス No. 185

住 所 〒152-0034 東京都目黒区緑ヶ丘2-24-23-201TEL 03-6421-3171 FAX 050-3730-7955

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.studioeggs.com代 表 者 名 竹 内 裕 子 担当者名 竹 内 裕 子分 野 名 演劇 細 分 野 フィジカルエンターテイメント公 演 企 画 名 スコッチマーケット

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 109万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~500席 出 演 者 3名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

私どもスタジオエッグスは、言葉に頼らない身体表現エンターテイナーの舞台作品を制作しています。言葉を超えてどの年齢層にも、日本語が得意でない人々にアプローチできる舞台です。個々の力量が大きく関わってきますが、日本トップクラスのフィジカルエンターテイナーたちによる作品を自身を持ってご提案しています。

公 演 企 画 の 内 容 ダンス、音楽、ドタバタコメディにジャグリング、華やかでにぎやかなクラウンの舞台は、幼児・小学生対象の舞台作品です。現役のママであるエンターテイナーが、子供たちの感情を引き出し、受け止め、その姿を見る大人たちの心をも癒す時間をお届けします。ご家族一緒に楽しんでいただきたい作品です。

制 作 団 体 等 名 株式会社スーパーエキセントリックシアター No. 186

住 所 〒140-0001 東京都品川区北品川1-17-5TEL 03-6433-1988 FAX 03-6433-1989

ホ ー ム ペ ー ジ http://https://www.set1979.com/代 表 者 名 大 関   真 担当者名 鈴 木 庸 子分 野 名 演劇 細 分 野 ミュージカル公 演 企 画 名 戦国TAPミュージカルTAKEDA

道内公演予定期間 通年(要相談)公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 378万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 15名 スタッフ 15名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

劇団スーパー・エキセントリック・シアターは、1979年創立以来 “ミュージカル・アクション・コメディー”を旗印として東京で活動中。創立以来「わかりやすく誰もが楽しめる」作品を上演し続けています。振付のHideboHは日本においてのTAP界のレジェンドとして今なお第一線で活躍中です。

公 演 企 画 の 内 容 2018年東京で上演され好評を博した作品。キャストには、TAP DANCEの猛者たちが集結しました。北野武監督「座頭市」の下駄TAPで日本の祭りとTAPを融合させたHideboHが武田騎馬隊の戦闘シーンをTAPDANCEで表現するシーンは圧巻です。

- 70-

制 作 団 体 等 名 青年団 No. 187

住 所 〒153-0041 東京都目黒区駒場1-11-13TEL 03-3467-2743 FAX 03-3467-2984

ホ ー ム ペ ー ジ http://http://www.seinendan.org/代 表 者 名 平 田 香 奈 担当者名 土 居 麻 衣分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 S高原から

道内公演予定期間 令和6年1~3月予定公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 467万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~300席 出 演 者 16名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1982年結成した青年団は、こまばアゴラ劇場(東京都)・江原河畔劇場(兵庫県)を拠点に、平田が提唱した「現代口語演劇理論」を通じて新しい演劇様式を追求し、90年代以降の演劇界に強い影響を与え続けている。本公演は、青年団のこれからの10年を支える若手俳優が多く出演する。

公 演 企 画 の 内 容 1991年初演、トーマス・マン「魔の山」のゆったりと流れていく時間と、堀辰雄「風立ちぬ」の静謐な空間を同時に表すことができないかという構想のもとに書かれた作品。高原のサナトリウムで静養する人、働く人、面会に訪れる人など、静かな日常ながらも確実に訪れる死が描かれる青年団の代表作。

制 作 団 体 等 名 青年団 No. 188

住 所 〒153-0041 東京都目黒区駒場1-11-13TEL 03-3467-2743 FAX 03-3467-2984

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.seinendan.org/代 表 者 名 平 田 香 奈 担当者名 土 居 麻 衣分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 馬留徳三郎の一日

道内公演予定期間 令和6年1~3月予定公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 498万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~500席 出 演 者 8名 スタッフ 15名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1982年結成した青年団は、こまばアゴラ劇場(東京都)・江原河畔劇場(兵庫県)を拠点に、平田が提唱した「現代口語演劇理論」を通じて新しい演劇様式を追求し、90年代以降の演劇界に強い影響を与え続けている。本公演では青年団の俳優のほか、外部から客演も招き、田舎の高齢化社会を描く。

公 演 企 画 の 内 容 青年団演出部に所属する劇作家・高山さなえの尼崎市第 7 回「近松賞」受賞戯曲を、平田オリザが演出。山深い田舎の集落を舞台にした本作は、初めて芝居を観る人にも楽しめ、高齢者やその家族には切実にも感じてもらえる物語。2020 年の上演時には若者から高齢者まで幅広い層の観客から好評を博した。

制 作 団 体 等 名 セプト No. 189

住 所 〒060-0032 札幌市中央区北2条東1丁目4- 9アーバンコート武蔵野203号TEL 011-213-0568 FAX 011-213-0569

ホ ー ム ペ ー ジ http://@sept-sh.com代 表 者 名 國 廣 良 雄 担当者名 國 廣 良 雄分 野 名 演劇 細 分 野 コメディー公 演 企 画 名 が~まるちょばドッカンコメディー 2023(仮)

道内公演予定期間 令和5年8月~9月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 275万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 2名 スタッフ 13名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1999年が~まるちょばを結成。ディオとしてパントマイムの概念を超えた作品を世界35か国以上で上演。2019年ディオとしての活動に終止符ソロとしてが~まるちょばを継続、現在に至る。

公 演 企 画 の 内 容 20代の頃、神の啓示の様にパントマイムを天職と決める。2019年ソロとして活動を始めたHIROPONがまたはばたきだした!東京オリンピックの開会式で世界中をあっと言わせたHIROPONが北海道を駆け回る!!最初から最後まで笑いっぱなしの90分ぶっとおしコメディーだ!!

- 71-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 株式会社ダブルス No. 190

住 所 〒064-0811 札幌市中央区大通西20丁目3-24 W’S大通ビル5FTEL 011-611-2666 FAX 011-615-3200

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ws-nt.jp代 表 者 名 中 根 眞由美 担当者名 清 野 勝 規分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 西遊記ZERO

道内公演予定期間 令和5年6月~10月、12月~令和6年3月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 299万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 5名 スタッフ 10名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

株式会社ダブルス/道内外の公演を主催・招聘。演劇を中心にチケットを販売するプレイガイド「エヌチケ」を運営する他、各種イベントの企画・広報・運営の実施。Team IMPALA /ダンス、アクション、芝居、歌にLEDやプロジェクターを駆使して独特の世界を作り上げるアート&エンタメハイブリッドチーム。

公 演 企 画 の 内 容 この物語は西遊記が始まる以前、悟空と三蔵が巡り合う前のお話です。自由奔放に生きた悟空が、三蔵法師と旅をする事になった本当の理由とは?それがこの西遊記ZEROのストーリーです。 新体操、中国武術、ビートボックスやLEDを駆使して、新しい西遊記の世界を表現します。子供から大人まで楽しめる作品です。

制 作 団 体 等 名 地人会新社 No. 191

住 所 〒160-0004 東京都新宿区四谷3-13-12-1203TEL 03-3354-8361 FAX 03-3354-8361

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.chijinkaishinsya.com代 表 者 名 渡 辺 江 美 担当者名 渡 辺 江 美分 野 名 演劇 細 分 野 朗読劇公 演 企 画 名 この子たちの夏 1945・ヒロシマ ナガサキ

道内公演予定期間 令和5年7月~8月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 433万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 400席~1000席 出 演 者 7名 スタッフ 11名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

演出家・木村光一の意思を継ぎ、生活者の意識に寄り添った演劇を企画・制作。演劇愛好家のみならず、普通の人々の日常を反映するような芝居創りを心がける。

公 演 企 画 の 内 容 広島と長崎に落とされた原爆の悲惨さを、記録でなく記憶にとどめたいと創られた本作。残された母・子の文章を、6名の女優が読む。母と子の愛情と絆に絞った内容は、後世に戦争の無意味を伝え続けることができると信じる。

制 作 団 体 等 名 トム・プロジェクト株式会社 No. 192

住 所 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-5 -1 羽田ビル903TEL 03-5371-1153 FAX 03-5371-1159

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.tomproject.com代 表 者 名 岡 田   潔 担当者名 高 橋 洋 介分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 風間杜夫ひとり芝居 「牛山明シリーズ」 新作

道内公演予定期間 令和5年11月予定公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 388万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 1名 スタッフ 14名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

平成元年、有限会社岡田企画を創立。平成6年、現代創作劇を創造活動の柱に演劇制作を開始。平成14年トム・プロジェクト株式会社に法人変更。28年の間に100本以上のオリジナル創作演劇を生み出してきた。平成20年、第43回紀伊國屋演劇賞 団体賞を受賞。

公 演 企 画 の 内 容 風間杜夫ひとり芝居「牛山明シリーズ」風間杜夫扮する牛山明の波乱万丈な人生を、1997年~2010年、5部作に渡り描き、文化庁芸術祭賞大賞など、多数の演劇賞を受賞。2021年には牛山明シリーズが11年ぶりに再始動し、その年毎日芸術賞を受賞。多くの好評を得て2023年、牛山明最新作が決定!

- 72-

制 作 団 体 等 名 株式会社トータルステージプロデュース No. 193

住 所 〒163-1030 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーN30階TEL 090-3497-3294 FAX 03-5326-3001

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.tspnet.co.jp代 表 者 名 福 島 成 人 担当者名 福 島 成 人分 野 名 演劇 細 分 野 演劇音楽劇公 演 企 画 名 ピーターとオオカミ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 357万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~1500席 出 演 者 3名 スタッフ 20名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

西村まさ彦、大嶋吾郎、副田整歩

公 演 企 画 の 内 容 プロコフィエフ作曲の《ピーターと狼》。俳優・西村まさ彦によりドラマにも比重を置く。演奏と演劇の両方を堪能出来る舞台の誕生です。追加物語を構成、慣れ親しんできた音楽にも大嶋吾郎の新アレンジによって全く新しいアプローチで生まれ変わります。スコアもストーリーも新たに作られる、誰もが楽しめる世界初演です。

制 作 団 体 等 名 一般財団法人日本京劇振興協会 No. 194

住 所 〒156-0055 東京都世田谷区船橋6丁目7-1 エスカイア千歳船橋103号TEL 03-6411-4168 FAX 03-6411-4196

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.shincyo.com/代 表 者 名 潮     新 担当者名 梅 木 俊 治分 野 名 演劇 細 分 野 京劇公 演 企 画 名 新潮劇院京劇公演 はじめての京劇

道内公演予定期間 令和5年4 ,5 ,7, 8月、令和6年1~3月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 70万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~600席 出 演 者 6名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

祖父の代より三代続く京劇一家に生まれた京劇俳優・張春祥が日本での京劇普及を目的として設立。在日中国人と日本人で構成され、上演前レクチャー、日本語セリフや日本人向け演出などを取り入れ、分かりやすい内容が好評を博し、文化庁・学校巡回公演事業や大阪市主催の演劇鑑賞事業などにも採択されている。

公 演 企 画 の 内 容 京劇を観たことがない方をメインターゲットにしたレクチャー付き京劇公演。演目は日本でも人気のある孫悟空が活躍する「西遊記」の一節と「四面楚歌」の故事を描きチェンカイコー監督の映画にもなった京劇の代表演目「覇王別姫」。衣装やメイク体験ができるワークショップも別途開催可。

制 作 団 体 等 名 一般財団法人日本京劇振興協会 No. 195

住 所 〒156-0055 東京都世田谷区船橋6丁目7-1 エスカイア千歳船橋103号TEL 03-6411-4168 FAX 03-6411-4196

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.shincyo.com/代 表 者 名 潮     新 担当者名 梅 木 俊 治分 野 名 演劇 細 分 野 京劇公 演 企 画 名 新潮劇院京劇公演「孫悟空vs白骨精」

道内公演予定期間 令和5年4 ,5 ,7, 8月、令和6年1~3月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 143万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 400席~800席 出 演 者 12名 スタッフ 4名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

祖父の代より三代続く京劇一家に生まれた京劇俳優・張春祥が日本での京劇普及を目的として設立。在日中国人と日本人で構成され、上演前レクチャー、日本語セリフや日本人向け演出などを取り入れ、分かりやすい内容が好評を博している。主演の孫悟空を演じるのは中国国家京劇院に所属した唯一の外国人(日本人)石山雄太。

公 演 企 画 の 内 容 日本人俳優による分かりやすいレクチャーと共に、中国伝統芸能「京劇」の上演を行う。日本でも有名な「西遊記」の一節。天竺を目指す孫悟空たち三蔵法師一行をねらう悪い妖怪・白骨精。得意とする「変化の術」で孫悟空と三蔵法師の仲を引き裂こうとする。事前ワークショップを実施し、本物のメイク・衣装で共演する形も可。

- 73-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 有限会社バスタ No. 196

住 所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-178- 5 -302TEL 03-6457-7099 FAX 03-6457-7098

ホ ー ム ペ ー ジ http://basta.co.jp代 表 者 名 池 亀 誠一郎 担当者名 池 亀 誠一郎分 野 名 演劇 細 分 野 ハートウォーミング・コメディ公 演 企 画 名 ブックショップ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 152万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 4名 スタッフ 5名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

劇団グロ・メカノ(カナダ・ケベック州)との国際共同制作作品。英・仏・西語で、世界各国で上演されている。全ての世代が楽しめ、かつ演劇鑑賞が初めての方にも受け入れ易いハートウォーミング・コメディ。舞台美術はまるで飛び出す絵本。出演者4人が舞台転換も含めて、全ての役割を果たします。

公 演 企 画 の 内 容 舞台間口10~14m、奥行6.5m以上、高さ4.5m以上の完全暗転(紗幕を使用しているため)の可能なプロセニアムアーチ劇場であれば、音響、照明は、通常の設備で対応可能。上演時間は80分、ご希望に応じて、終演後にQ&A及びバックステージツアーも用意しております。

制 作 団 体 等 名 ぴあ株式会社関西支社 No. 197

住 所 〒553-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-4TEL 06-6345-9233 FAX 06-6345-9263

ホ ー ム ペ ー ジ http://t.pia.jp代 表 者 名 今 野   毅 担当者名 今 村 彩 夏分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 劇団壱劇屋/wordless×殺陣芝居

道内公演予定期間 令和5年9月18日~10月2日、令和6年1月15日~1月29日公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 583万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 800席~1000席 出 演 者 30名 スタッフ 30名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

関西小劇場で活動中の劇団。複数人の作家が在籍し、団体として作風を定めることなく幅広いジャンルで作品を発表している。劇中に台詞は一切無し・観客の想像力を刺激する「wordless × 殺陣芝居」シリーズを主軸に据え、「壱劇屋東京支部」を発足。2021年秋、本格始動。出演者:壱劇屋東京支部劇団員 ほか

公 演 企 画 の 内 容 全国規模での知名度獲得を目指し発足した「壱劇屋東京支部」初のツアー公演企画。少年と父親の別れと再会の物語を、【劇中に台詞のない殺陣芝居】として構築する。ナレーションも字幕も存在しない団体独自の作風で、言葉以上に雄弁に語る俳優の身体と、大迫力で繰り広げられるアクションシーンによって物語を紡ぐ。

制 作 団 体 等 名 株式会社プリエール No. 198

住 所 〒165-0026 東京都中野区新井2-14-11-1FTEL 03-5942-9025 FAX 03-5942-9026

ホ ー ム ペ ー ジ http://priere.jp代 表 者 名 有 本 佳 子 担当者名 有 本 佳 子分 野 名 演劇 細 分 野 現代演劇公 演 企 画 名 あぶくの流儀

道内公演予定期間 令和5年5月~6月又は10月~11月又は令和6年3月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 408万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 4名 スタッフ 11名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

15歳で大衆演劇を観て自分の人生はこれだと決め、18歳で梅沢武生劇団に入り、退団後も活躍が続く速水映人。凛 し々い男役から見目麗しい女形まで幅広く演じる。相手役は北海道出身で実力派の阿知波悟美。速水との丁々 発止は流石の一言。他出演は44北川と田中亨。たった4人で濃密な世界を構築している。

公 演 企 画 の 内 容 梅沢劇団出身の速水映人を軸に描く旅一座の物語。怒涛のラストから艶やかなカーテンコールへ続く構成は圧巻。人気劇団萬屋万太郎一座は最近トラブル続きだが、天才肌の座長は自分勝手で周囲と衝突してばかり。落ちぶれゆく一座は再起可能か? 騙し騙される粋な狐と狸の化かし合いは誰に軍配があがるのか!?

- 74-

制 作 団 体 等 名 株式会社メジャーリーグ No. 199

住 所 〒359-0026 埼玉県所沢市牛沼164-10TEL 042-941-4752 FAX 042-941-4752

ホ ー ム ペ ー ジ http://ml-geki.com/代 表 者 名 笹 部 博 司 担当者名 滝 北 典 子分 野 名 演劇 細 分 野 リーディング公 演 企 画 名 燃えよ剣~土方歳三に愛された女、お雪~

道内公演予定期間 未定公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 382万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 2名 スタッフ 15名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1990年演劇製作会社メジャーリーグ設立。第1回目「メアリー・スチュアート」を上演(演出宮本亜門、出演:麻実れい・白石加代子)。1992年岩波ホールで白石加代子の「百物語」シリーズがスタートする。その後「身毒丸」(演出蜷川幸雄、武田真治・藤原竜也)、「グリークス」など、今も多数の作品を製作している。

公 演 企 画 の 内 容 司馬遼太郎の “幕末もの ”として知られる国民的小説「燃えよ剣」。幕末に生き新選組副長として恐れられた土方歳三を司馬遼太郎は非情なリアリストとして描きながら最高のロマンティストとして描いている。この男が最後に愛した女 “お雪 ”。おごそかで優しく、そして官能的な恋を宮川彬良の音楽と共にご堪能下さい。

制 作 団 体 等 名 有限会社山下イベント制作事務所 No. 200

住 所 〒079-8402 旭川市秋月2条2丁目2番9号TEL 0166-47-0051 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://yamashitaevent.com代 表 者 名 山 下 範 峰 担当者名 山 下 範 峰分 野 名 演劇 細 分 野 ミュージカル公 演 企 画 名 「エコソングコンサート」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 44万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 0席~1500席 出 演 者 2名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

<大塚庸介>杉並児童合唱団出身。ミュージカル「見上げてごらん夜の星を」主演。甘いマスクと明るいキャラクターで人気を集める。<水谷圭見>愛知県立芸術大学音楽学部声楽科卒業。「しまじろう・サンタクロースのおんがくかい」歌のおねえさん。「NHK おかあさんといっしょファミリーコンサート」に出演。

公 演 企 画 の 内 容 “物を大切にすることって 地球を大切にすること”環境についてさりげなく感じられるひととき!!エコソングをいっしょにうたおう!ペットボトルマラカスで参加しよう!参加型 エコソングコンサート!

- 75-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 有限会社アートウィル No. 201

住 所 〒158-0082 東京都世田谷区等々力5-15-3TEL 03-5707-1711 FAX 03-5707-1712

ホ ー ム ペ ー ジ http://dagekidan.com代 表 者 名 平 沼 仁 一 担当者名 村 岡 尚 子分 野 名 舞踊他 細 分 野 和太鼓公 演 企 画 名 和太鼓東京打撃団公演

道内公演予定期間 令和5年4月~10月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 238万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 350席~1300席 出 演 者 7名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2020年に結成25周年を迎えた和太鼓集団。国内外のホール公演を中心に、FIFAワールドカップ仏大会等のイベントや映画「のぼうの城」への出演、EXILE全国ツアーへの参加や舞台公演への楽曲提供等幅広く活動中。高い演奏技術に裏打ちされた音楽性と、力強く、楽しい舞台創りを目指し演奏活動を展開しています。

公 演 企 画 の 内 容 オリジナル曲の生音演奏で、早打ちの太鼓アンサンブルや情緒的な篠笛のメロディー等が織りなす「懐かしくて新しい」太鼓の世界。メリハリのある舞台構成で多彩に太鼓アンサンブルの魅力を披露します。会場全体が溢れるエネルギーで満たされ、太鼓が好きな方だけでなく太鼓のステージが初めての方にも好評です。

制 作 団 体 等 名 有限会社アートウィル No. 202

住 所 〒158-0082 東京都世田谷区等々力5-15-3TEL 03-5707-1711 FAX 03-5707-1712

ホ ー ム ペ ー ジ http://dagekidan.com代 表 者 名 平 沼 仁 一 担当者名 村 岡 尚 子分 野 名 舞踊他 細 分 野 和太鼓公 演 企 画 名 東京打撃団 和太鼓ワークショップ&ミニLive~日本の伝統的な太鼓のリズムと打法~

道内公演予定期間 令和5年4月~10月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 171万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 250席~800席 出 演 者 5名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2020年に結成25周年を迎えた和太鼓集団。国内外のホール公演を中心に、FIFAワールドカップ仏大会等のイベントや映画「のぼうの城」への出演、EXILE全国ツアーへの参加や舞台公演への楽曲提供等幅広く活動中。高い演奏技術に裏打ちされた音楽性と、力強く、楽しい舞台創りを目指し演奏活動を展開しています。

公 演 企 画 の 内 容 日本各地の祭り囃子から伝統的な太鼓のリズムと打法を紹介するレクチャー公演。デモンストレーション演奏を挟みながらの解説と体験(希望のお客様10~20名程)、そして後半では東京打撃団のオリジナル曲を披露する。解説で取り上げるのは、「ねぶた囃子」や「三宅太鼓」「秩父夜祭りの屋台囃子」など。

道外アーティストプログラム[舞踊・伝統芸能その他分野]

- 76-

制 作 団 体 等 名 株式会社粋まち No. 203

住 所 〒162-0834 東京都新宿区北町40-3 -104TEL 03-6426-1728 FAX 03-5227-3572

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ikimachi.co.jp代 表 者 名 日 置 圭 子 担当者名 日 置 圭 子分 野 名 舞踊他 細 分 野 サイレント映画+活弁公 演 企 画 名 山崎バニラの活弁大絵巻2023

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 133万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 1名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

大正琴&ピアノによる弾き語りという唯一無二の活弁スタイルで知られる活動写真弁士の山崎バニラ。「ドラえもん」のジャイ子役をはじめ、声優としてもお茶の間ではお馴染み。東京国際映画祭では4年連続で活弁公演を担当。邦画の短編と洋画の長編で構成するプログラムは、親子三世代、老若男女が一緒になって楽しめます。

公 演 企 画 の 内 容 本公演には高解像度プロジェクター、200インチ以上のスクリーン、グランドピアノが必須となります。標準的な付帯設備、会館付きの音響・照明スタッフで実施可能。そのため公演予定額に機材関係費と現地スタッフ経費は含みませんが、当方での手配もできます。機材と人員等の詳細については必ず事前にお問い合わせください。

制 作 団 体 等 名 株式会社インプレサリオ東京 No. 204

住 所 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-5 -11 イトーピア池袋607TEL 03-5396-7411 FAX 03-5396-7381

ホ ー ム ペ ー ジ http://impres-tokyo.com代 表 者 名 山 本 大 介 担当者名 馬 場 結 菜分 野 名 舞踊他 細 分 野 バレエ公 演 企 画 名 キーウ・クラシック・バレエ「白鳥の湖」全2幕

道内公演予定期間 令和5年8月~10月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 443万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 500席~2000席 出 演 者 28名 スタッフ 19名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

1982年設立のキーウ市立アカデミー・オペラ・バレエ青少年劇場を母体とするバレエ・カンパニー。「すべての子供たちへ『本物』の芸術を」という目標を掲げ、小さな観客も楽しめる作品創りを行っている。これまでに日本全国150カ所以上、ヨーロッパやアメリカ、アジアなど世界中で公演を行っている。

公 演 企 画 の 内 容 チャイコフスキーの最も有名なバレエ「白鳥の湖」を、子供でも飽きずに楽しめる2幕・約2時間にまとめ上演する。白鳥・オデットと黒鳥・オディールの相対する白と黒の世界はもちろんのこと、4羽の白鳥や黒鳥のパ・ド・ドゥなどの有名演目はそのまま、見やすくまとめられた演出で、他にない白鳥の湖に挑戦する。

制 作 団 体 等 名 オフィスティンブル No. 205

住 所 〒060-0003 札幌市中央区北3条西15丁目1-36-201TEL 011-633-1271 FAX 011-633-1272

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.condors.jp代 表 者 名 嶋   智 子 担当者名 嶋   智 子分 野 名 舞踊他 細 分 野 コンテンポラリーダンス公 演 企 画 名 CONDROS「Don’t Stop Me Now」

道内公演予定期間 令和5年9~11月公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 385万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 15名 スタッフ 10名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

学ラン姿でダンス・生演奏・人形劇・パフォーマンス・映像・コントを繰り広げる、コンドルズ。日本を代表するダンスカンパニー。2023年には結成27周年となります。

公 演 企 画 の 内 容 コンテンポラリーダンス界のトップランナーとして、走る続けるコンドルズ。相変わらずのウィットとユーモアは健在です。どうぞ目撃しに来てください。*2023年ツアー作品を予定していますが、スケジュールによってはタイトル・内容が変更になることをご了承ください。

- 77-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 オフィスティンブル No. 206

住 所 〒060-0003 札幌市中央区北3条西15丁目1-36-201TEL 011-633-1271 FAX 011-633-1272

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 嶋   智 子 担当者名 嶋   智 子分 野 名 舞踊他 細 分 野 コンテンポラリーダンス公 演 企 画 名 こんどう企画「劇場に棲む男」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 176万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~500席 出 演 者 2名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

コンドルズ主宰近藤良平が企画するスペシャルプログラム。ぺルー、チリ、アルゼンチン育ち。第67回芸術選奨文部科学大臣賞受賞。第4回朝日舞台芸術賞寺山修司賞受賞。第67回横浜文化賞受賞。令和4年度より、さいたま芸術劇場芸術監督に就任。

公 演 企 画 の 内 容 多彩な仕掛けで変幻自在のパフォーマンス。アイデア満載の北海道バージョンで楽しませます。*スケジュールによっては、タイトル・内容が変更になることをご了承ください。

制 作 団 体 等 名 株式会社オールドキッズ No. 207

住 所 〒232-0005 神奈川県横浜市南区白金町1-23-406TEL 045-241-6681 FAX 045-241-6747

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.oldkids.co.jp代 表 者 名 櫻 井   繁 担当者名 櫻 井   繁分 野 名 舞踊他 細 分 野 狂言公 演 企 画 名 大蔵流狂言会~狂言かぶりつき~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 193万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 7名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

およそ700年続く伝統芸能「狂言」。現在では「柿山伏」や「附子」といった演目が小学校の教科書に掲載されるなど、注目度が年々高まってきています。その伝統を長く現代まで継承してきた狂言大蔵流は古風で武骨、様式的な芸風が特徴です。

公 演 企 画 の 内 容 狂言は昔の人々の生活の中で起こる皮肉や間の悪さの面白さを切り取って演劇にしている喜劇です。時代を超えて現代にも通用する魅力と笑いがあり、現代人が見てもとても面白く心に響くものです。狂言師・大藏教義の分かり易い解説を加えて子供から大人まで楽しめる公演をご覧いただきます。

制 作 団 体 等 名 株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所 No. 208

住 所 〒615-0851 京都府京都市右京区西京極西池田町9番地5西京極駅前ビル6階TEL 075-924-2582 FAX 075-924-2803

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ji-institute.com代 表 者 名 藤 原 壮 督 担当者名 石 田 達 也分 野 名 舞踊他 細 分 野 サンドアートパフォーマンス公 演 企 画 名 サンドアートパフォーマンス集団SILT

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 156万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 2名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

音楽に合わせて次 と々展開するサンドアート(砂絵)パフォーマンス。ラブストーリーや親子の愛情、時には日本の景色の移り変わりや昔話など、まるで絵本の世界に飛び込んだようにストーリーが進んでいく…。

公 演 企 画 の 内 容 動画では伝わらない臨場感を体験できる新感覚なステージと楽しいトークで会場を包みます。

- 78-

制 作 団 体 等 名 株式会社蒼生舎 No. 209

住 所 〒544-0023 大阪府大阪市生野区林寺5-4-20TEL 06-6717-3491 FAX 06-6777-1121

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sousei-sya2022.com代 表 者 名 柿 花 惇 史 担当者名 守 山 徳 夫分 野 名 舞踊他 細 分 野 琉球民族音楽公 演 企 画 名 沖縄の熱い風 琉球民族歌舞団~琉神(りゅうじん)~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 126万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~1000席 出 演 者 5名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

2001年に沖縄で誕生。その後、日本の真ん中静岡に拠点を移し国内外で活動を開始。沖縄の実力派アーティストの支持を受け共演。ユネスコ国際音楽会議日本代表として出演。琉球文化継承に力を注いでいる。

公 演 企 画 の 内 容 沖縄の民族芸能を研鑽し『琉神』としての解釈を加えて舞台芸術の域まで高めたコンサートです。静では凛とした空気を、動では魂揺さぶられる躍動感で生きる力を呼び起こすパフォーマンスをお届けします。2022年、沖縄復帰50周年を迎え一陣の熱い風を感じて下さい。

制 作 団 体 等 名 株式会社テレビマンユニオン No. 210

住 所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67コスモス青山South棟TEL 03-6418-8617 FAX 03-6417-8740

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.tvumd.com/代 表 者 名 岸   善 幸 担当者名 桑 原   渉分 野 名 舞踊他 細 分 野 雅楽公 演 企 画 名 中村さんちの「はじめての雅楽」~雅楽三昧 中村さんちによる楽しいレクチャーつきのコンサート~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 100万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~450席 出 演 者 3名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

笙、篳篥、龍笛の雅楽三管を中心とした、雅楽の未来を開拓する女性 3 人による雅楽ユニット「雅楽三昧 中村さんち」。雅楽古典演奏だけでなく、雅楽器や正倉院古代楽器などによる新しい音楽の世界も広げている。中村姓を持ち国内外で活躍する 3 人が、雅楽と共にいる歓びと楽しさを伝える。

公 演 企 画 の 内 容 笙、篳篥、龍笛の雅楽三管を中心とした、女性3人による雅楽ユニット「雅楽三昧 中村さんち」をナビゲーターに、1000年の歴史をもつ雅楽を、わかりやすく楽しく、奏者による解説をまじえながら紹介するコンサート。楽器についての説明、楽器の演奏体験コーナーも含め、聴衆が参加するワークショップも可能。

制 作 団 体 等 名 株式会社HISENDO No. 211

住 所 〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町6-5 -8TEL 090-3350-4260 FAX 06-6692-3845

ホ ー ム ペ ー ジ なし代 表 者 名 中 井 里 佳 担当者名 中 井 里 佳分 野 名 舞踊他 細 分 野 能楽公 演 企 画 名 ようこそ!能の世界へ

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 190万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~1000席 出 演 者 16名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

山中能舞台 やまなかのうぶたい能楽観世流シテ方で重要無形文化財総合指定保持者の山中雅志を中心に全国にて活躍する能役者が集結し活動する団体。

公 演 企 画 の 内 容 「能楽」を広める活動を道内でも積極的に行う 能楽は日本で最初に国芸として指定され、高尚で敷居が高い印象を持たれますが、解説や体験等も実施し解りやすく身近に感じて頂ける企画。解説・体験・能演目「舎利」(見て楽しめる能)

- 79-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 株式会社プロシード・アーツ No. 212

住 所 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津6-5 -3TEL 06-6456-0303 FAX 06-6456-0606

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.proceed-arts.co.jp代 表 者 名 柿 花 龍 治 担当者名 守 山 比呂美分 野 名 舞踊他 細 分 野 伝統芸能公 演 企 画 名 東西寄席

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 108万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~800席 出 演 者 5名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

弊社は、市町村管轄の公立学校、学校法人での公演、市町村自主公演を行い、「文化庁」文化芸術による子供育成推進総合事業採択団体です。日本でもトップクラスの実績を誇る芸術団体です。スケジュールやご希望により出演者変更も出来ます。東西の特徴ある話芸の比較をご覧頂けます。

公 演 企 画 の 内 容 出演上方落語:桂 福団治(関西原芸協会会長)江戸落語:三遊亭金八(北海道出身)色物:シンデレラエキスプレス(大阪出身 上方漫才)色紋:三増 れ紋(江戸曲独楽)

制 作 団 体 等 名 株式会社プロシード・アーツ No. 213

住 所 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津6-5 -3TEL 06-6456-0303 FAX 06-6456-0606

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.proceed-arts.co.jp代 表 者 名 柿 花 龍 治 担当者名 守 山 比呂美分 野 名 舞踊他 細 分 野 伝統芸能公 演 企 画 名 東西ふるさと寄席

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 78万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~800席 出 演 者 5名 スタッフ 2名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

弊社は市町村管轄の公立学校、学校法人で公演を行い、また市町村自主公演や「文化庁」文化芸術による子供育成推進推進事業の採択団体です。日本でもトップクラスの実績を誇る芸術団体です。スケジュールやご希望により出演者変更も出来ます。東西の特徴ある話芸の比較をご覧いただけます。

公 演 企 画 の 内 容 出演江戸落語:三遊亭金八(北海道出身)上方落語:笑福亭喬若(大阪出身)色物:松旭斎天蝶(北海道出身 マジック)色物:トライアングル(大阪出身 上方漫才)

制 作 団 体 等 名 一般社団法人落語協会 No. 214

住 所 〒110-0005 東京都台東区上野1-9 -5TEL 03-3833-8563 FAX 03-3833-8599

ホ ー ム ペ ー ジ http://rakugo-kyokai.jp/代 表 者 名 右 藤 泰 幸 担当者名 伊 藤   輝分 野 名 舞踊他 細 分 野 落語公 演 企 画 名 寄席演芸公演

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 96万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 100席~800席 出 演 者 6名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

真打2名色物1組二ツ目1名前座1名お囃子1名

公 演 企 画 の 内 容 普段道内ではなかなか鑑賞することができない、寄席演芸(何名もの出演者が入れ替わり出演)を是非楽しんでいただきたい!

- 80-

制 作 団 体 等 名 公益社団法人落語芸術協会 No. 215

住 所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-30芸能花伝舎2FTEL 03-5909-3080 FAX 03-5909-3082

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.geikyo.com/代 表 者 名 春風亭 昇 太 担当者名 中 谷 英 亮分 野 名 舞踊他 細 分 野 落語公 演 企 画 名 若手落語家競演「芸協カデンツァ」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 45万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 30席~300席 出 演 者 4名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

落語家を中心に、講談師、漫才師、太神楽曲芸師等約250名の協会員が所属する実演家団体です。都内の寄席を中心に全国各地で活動しております。道内各地では『福北寄席』の名称で数多く公演を開催しています。

公 演 企 画 の 内 容 若手二ツ目落語家10名で構成された人気ユニット『芸協カデンツァ』から、古典落語・新作落語・上方落語と硬軟取り混ぜた4人の落語家で編成する落語会です。それぞれの持ち味を活かした構成で活きの良い芸をたっぷりお楽しみ頂きます。ご予算に応じてゲスト演者を加えることも可能です。

制 作 団 体 等 名 公益社団法人落語芸術協会 No. 216

住 所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-30芸能花伝舎2FTEL 03-5909-3080 FAX 03-5909-3082

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.geikyo.com/代 表 者 名 春風亭 昇 太 担当者名 中 谷 英 亮分 野 名 舞踊他 細 分 野 落語・講談・浪曲公 演 企 画 名 落語・講談・浪曲 三大話芸の会

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 75万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 50席~600席 出 演 者 5名 スタッフ 1名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

落語は文化庁芸術祭大賞受賞の三遊亭遊馬を候補に、講談は国宝神田松鯉門下の神田阿久鯉or文化庁芸術祭優秀賞受賞の神田京子を候補に、浪曲は若手の人気者・玉川太福を候補に、ご希望に応じての形で出演者を調整させていただきます。

公 演 企 画 の 内 容 大衆芸能の三大話芸の魅力をそれぞれ比較して一度にお楽しみ頂ける公演です。各ジャンルの実力派演者が所属する落語芸術協会の総力をもってお贈り致します。これ以外にも若手演者による「福北寄席」を札幌で隔月開催しており、道内各地への演者の派遣は容易です。演者1~2名の公演開催・WSもお気軽にご相談下さい。

制 作 団 体 等 名 株式会社笑う猫 No. 217

住 所 〒180-0012 東京都武蔵野市緑町2-1-5TEL 0422-56-2329 FAX 0422-56-2379

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.warauneko.com代 表 者 名 小 杉   隆 担当者名 原 田 尚 幸分 野 名 舞踊他 細 分 野 コンテンポラリーダンス公 演 企 画 名 SHUHALI~守・破・離~

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 150万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 200席~1000席 出 演 者 3名 スタッフ 3名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

オリエンタリズム日本の伝統文化の持つ特異な「動き、リズム、精神性」を総合芸術として表現するアーティストユニット。1999年に結成。世界で初めて映像と生のパフォーマンスをシンクロさせた「プロジェクションライブ」を発案し、海外でも高い評価を得ている。

公 演 企 画 の 内 容 芸術文化の発展・創造における日本独特の思考である守(基本習得)、破(工夫して基本を破る)、離(基本を離れ、創造する。)を大切にした動きやリズムを取り入れたダンスと芸術的な映像をシンクロさせた迫力のパフォーマンスです。観客のみなさんが参加する体験ワークショップもあります。

- 81-

道内アーティストプログラム

[音楽]

道内アーティストプログラム

[演劇]

道内アーティストプログラム

[舞踊等]

道外アーティストプログラム

[音楽]

道外アーティストプログラム

[演劇]

道外アーティストプログラム

[舞踊等]

制 作 団 体 等 名 WORQUES Productions 合同会社 No. 218

住 所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-10-31-1005TEL 080-1718-2568 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.worques.jp/代 表 者 名 松 本 一 晃 担当者名 松 本 一 晃分 野 名 舞踊他 細 分 野 和太鼓×タップダンス公 演 企 画 名 和太鼓×タップダンス「ZEND」

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 440万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 300席~1000席 出 演 者 4名 スタッフ 6名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

北野武監督映画「座頭市」や、UNIQLOのTVCM等に出演し話題を集めた世界的タップダンサー「浦上雄次」と、福岡県無形文化財である「筑前博多独楽」の宗家であり、日本を代表する和太鼓奏者「筑紫珠楽」による、和太鼓とタップダンスが融合したスペシャルステージ。

公 演 企 画 の 内 容 ZENDとは、日本伝統の響きが織りなす特別な舞台。日本の伝統芸能である和太鼓の響きに職人気質なタップダンスが融合した、これまでの概念を覆す、日本オリジナルなエンターテインメントです。

制 作 団 体 等 名 WORQUES Productions 合同会社 No. 219

住 所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-10-31-1005TEL 092-600-1578 FAX なし

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.worques.jp/代 表 者 名 松 本 一 晃 担当者名 松 本 一 晃分 野 名 舞踊他 細 分 野 サーカス公 演 企 画 名 現代サーカスカンパニー「CIRQUEWORK」 特別公演

道内公演予定期間 通年公 演 予 定 額(オール込、1公演あたり) 550万円程度対 象 ホ ー ル 規 模 500席~1200席 出 演 者 4名 スタッフ 10名出 演 団 体 ・出 演 者 等 の 概 要

新たに誕生した、日本発の現代サーカスカンパニー「CIRQUEWORK(シルクワーク)」国内外で活躍する若きサーカスアーティストが集い、誕生したサーカスクリエイションカンパニー。アクロバット、ダンス、音楽、照明、映像演出などを奇抜に融合させながら、独創性と革新性に溢れるエンターテインメントをお届けします。

公 演 企 画 の 内 容 シルク・ドゥ・ソレイユ作品を始め、世界で活躍しているサーカスアーティスト達によるスペシャルステージ。劇場空間を生かした空中演技やアクロバット、ジャグリング、子供から大人まで笑って楽しめるコメディ要素など、老若男女楽しめる上質なサーカスステージです。

- 82-

●道内アーティスト(音楽)No. 制作団体等名 細分野名 公演企画名 ページ1 合同会社 ACTPROMOTION マリンバ &ビブラフォンDuoConcert 2Beetsマリンバ &ビブラフォンDuoConcert 52 合同会社 ACTPROMOTION マリンバコンサート チルおとchilloutmusicconcert 53 accie ~ちいさなひとのためのオペラ 読み聞かせコンサート シマフクロウのかみさまがうたったはなし 64 accie ~ちいさなひとのためのオペラ 読み聞かせコンサート ちいさなひとのためのオペラ「スイミー」 6

5 有限会社イマージュ RAVVastコンサート RAVVastSAYOLive 北の大地から癒しのニューサウンドを… 6

6 有限会社イマージュ 弾き語り・バレエ・演劇・津軽三味線・映像によるコラボレーションステージ

舞台芸術コラボレーション音楽×バレエ×演劇「THEFOREST」 7

7 有限会社エアソーク ジャズヴォーカル 着物deJAZZ 78 有限会社エアソーク ハーモニカ 千葉智寿アコースティックハーモニカ 79 有限会社エアソーク トラッドジャズコンボ 阿部ヒロカズトラッドジャズ4 8

10 有限会社 Ezo’nmusic 民謡和楽器コンサート 北と南の民謡コラボレーション~北彩南美コンサート~ 8

11 有限会社 Ezo’nmusic 和楽器音楽コンサート 日本民謡新時代!和心ブラザーズwith おもだか秋子コンサート 8

12 有限会社 Ezo’nmusic 和楽器和芸体験コンサート 触れてビックリ!和楽器きりがみ体験コンサート 913 有限会社 Ezo’nmusic 和洋楽器音楽コンサート 和洋の楽器で心が踊る「名曲コンサート」 914 MJPグループ 子供・ファミリー向け 「クランフィールズ」の楽しいコンサート 915 MJPグループ 子供・ファミリー向け 「アステリズム」の楽しいコンサート 1016 MJPグループ 子供・ファミリー向け 「ミナムジカ」の楽しいコンサート 1017 株式会社音楽舎ベストサポート ポップス 小澤ちひろpro.LOVERSSOULLIVE2023 1018 株式会社音楽舎ベストサポート ポップスインスツルメンタル SoleilBlanc(ソレイユブラン)コンサート 11

19 株式会社音楽舎ベストサポート パーカション(打楽器)エンターテインメント

わくわくパーカッションサークル~みんなで叩いて音の不思議を体感しよう!~ 11

20 株式会社音楽舎ベストサポート ポップス Tomomi(トモミ)~HeartfulPOPS♪~ 11

21 有限会社クニ 歌と楽器(ピアノとマリンバ)のコンサート クニさんミカちゃんコンサート 12

22 有限会社クニ 器楽演奏 マリンバの音色~木琴物語 1223 国立音楽大学北海道同調会 クラシック他 サン=サーンス「動物の謝肉祭」をオリジナル編成で 1224 国立音楽大学北海道同調会 クラシック他 0 歳からの音楽会~赤ちゃんが泣いても大丈夫~ 1325 国立音楽大学北海道同調会 クラシック他 大人も子供も楽しめるアラカルタ 1326 株式会社 KKミュージック クラシック グレブニキティンと加賀谷恵子の愛の不時着 1327 株式会社 KKミュージック クラシック、ポップス 「エスペランサ」ギターとヴァイオリンの競演 1428 株式会社 KKミュージック クラシック、ポップス、童謡 ギターとオカリナのコンサート 1429 株式会社 KKミュージック クラシック、ポップス 弦楽カルテット 1430 K・V・S ジャズヴォーカル JazzVocalMIZUHO 1531 K・V・S ジャズ&ポップスコーラス Ken&HoneyVee~華麗なコーラス~ 1532 K・V・S ジャズ&ポップスコーラス Workshop&LivewithHoneyVee 1533 K・V・S ジャズヴォーカル あかちゃんとママのジャズデビュー 1634 ジャスト・プランニング ジャズコンボ 蛇池雅人グループ 1635 ジャスト・プランニング デキシーランドジャズ ジョニー黒田とディキシープリンス 1636 ジャスト・プランニング ビッグバンドジャズ 札幌ジャズアンビシャス 17

令和 5 年度アートシアター鑑賞事業公演企画

[応募企画一覧]

- 83-

37 ジャスト・プランニング イージーリスニング 山口雄大 トランペット・ファンタジー 17

38 Jin 企画 歌とマリンバとピアノによるコンサート 「銀のしずくふるふるまわりに」 17

39 スタジオティンクナ 初期イタリアバロック音楽と南米音楽 古楽と南米リズムの出会い 18

40 スタジオティンクナ 南米音楽と手遊び歌 南米楽器と手作りおもしろ楽器の読み聞かせコンサート 18

41 スタジオティンクナ クラシック音楽 クリスマスのふしぎなはこ 1842 スタジオティンクナ 南米音楽フォルクローレ音楽 コンドルは飛んで行く・フォルクローレコンサート 19

43 株式会社スノー・ボール 邦楽札幌出身の若き流し「おかゆ」と夫婦ユニット「グレース」昭和歌謡からシティポップまで歌たっぷり共演。

19

44 株式会社スノー・ボール 邦楽 日本の音を追求する実力者 4 人が集う!民謡・三味線・太鼓・尺八、和の競宴 19

45 株式会社ディーエムジェイ ポップス、昭和歌謡、フォークソング 北海道歌旅座 ザ・コンサート2023 20

46 株式会社ディーエムジェイ ポップス、昭和歌謡、クラシック 北海道歌旅座 3 人だけのゴキゲンな音楽会 2047 ノースワークス クラシック 杉田知子 ヴァイオリンコンサート 20

48 ノースワークス クラシック カルテット・クオーク 女性だけの弦楽四重奏コンサート 21

49 ノースワークス ポピュラー 五十嵐浩晃 POPSコンサート 21

50 ノースワークス ポピュラー アコーディオンとギターによるノスタルジックコンサート 21

51 ヴァイオリンカルテットHIKAblefヒカブレフ クラシックアレンジ ヴァイオリンカルテットHIKAblef ヒカブレフ・ク

ラジュアルコンサート 22

52 株式会社ヒトココチ 邦楽&ワールドミュージック ひのき屋ライヴ 2253 株式会社ヒトココチ 邦楽&ワールドミュージック ひのき屋のわいわい音楽会 2254 Heaven’sMusicProject ジャズミュージック わくわくジャズコンサート 2355 Heaven’sMusicProject 民族音楽 英語で楽しく!アフリカンビート!! 2356 mammadou-dou 音楽付き朗読 音楽物語「窓際のトットちゃん」 2357 mammadou-dou 童謡唱歌 美しい日本語を味わう童謡コンサート 2458 mammadou-dou 音楽付き朗読 音楽にのせて語る“昔話” 2459 mammadou-dou 世界の民謡と民話 音楽と民話でめぐる世界旅行 2460 Musica Hokkaido クラシック他 アイヌの伝承文化とクラシック音楽との出会い 25

61 Musica Hokkaido クラシック他 宮沢賢治作「セロ弾きのゴーシュ」~毛利巨塵のチェロとともに 25

62 Musica Hokkaido クラシック他 シェイクスピア「夏の夜の夢」~ヘンリーパーセルの音楽とともに 25

63 木管五重奏団ウィンドアンサンブル・ポロゴ クラシック音楽 童話を楽しむ音楽会 26

64 木管五重奏団ウィンドアンサンブル・ポロゴ クラシック音楽 ポロゴとスキルアップ大作戦! 26

65 木管五重奏団ウィンドアンサンブル・ポロゴ クラシック音楽 パピプペポロゴ♪わくわく音楽会 26

66 有限会社山下イベント制作事務所 インストゥルメンタルギター 谷本光トーク&ライブ 2767 有限会社山下イベント制作事務所 インストゥルメンタルギター 谷本光 with 岡崎倫典「和衷協同コンサート」 2768 優香クインテット ジャズ、クラシック、ポップスの融合 優香クインテットコンサート 27

69 優香クインテット ワークショップ 優香クインテットワークショップ~聴いて、歌って、踊って !? 体感するコンサート~ 28

70 ランス室内楽団 音楽 ランス室内楽団コンサート「クラシックは楽しい!」 2871 WarakuArtMusic 和洋折衷コンサート 和洋折衷コンサート【和楽 -Waraku-】 2872 WarakuArtMusic 和太鼓コンサート 白鼓 -byakko- コンサート 2973 WarakuArtMusic 和楽器コンサート 和楽器三銃士コンサート 29

●道内アーティスト(演劇)No. 制作団体等名 細分野名 公演企画名 ページ74 ELEVENNINES 現代演劇 「ひかりごけ」 3075 浦とうふ店 現代演劇 「ACTCHROMISM」 3076 浦とうふ店 現代演劇 「メタユニバースシンドローム」 3177 OrgofA 現代演劇 異邦人の庭 3178 合同会社カタリナスタジオ 現代演劇 演劇公演「動く物」 3179 劇団イナダ組 現代演劇 キククスリ「女はそれを我慢できない」 3280 一般社団法人劇団弦巻楽団 現代演劇 弦巻楽団「新作(タイトル未定)」 3281 一般社団法人劇団弦巻楽団 現代演劇 参加型対話劇「オンリー・ユー」 32

- 84-

●道内アーティスト(演劇)No. 制作団体等名 細分野名 公演企画名 ページ82 劇団 wordsofhearts 演劇 ニュートンの触媒 33

83 株式会社ダブルス 歌劇とレビュー 中小貴族団体シークレット歌劇團 0931 令和 5年度道内公演「シン・デレラ」 33

84 株式会社ダブルス 人形劇 THEJOMONLIFE~人形劇~縄文人の生活を通してSDGsを考えよう! 33

85 トランク機械シアター 人形劇 ねじまきロボットαシリーズ「おでかけ公演」~怪盗くまっくと、かくれんぼ~ 34

86 トランク機械シアター 人形劇 ねじまきロボットα~ともだちのこえ~ 34

87 パフォーマンスプロダクションCOLORE ミュージカル もえぎ色オリジナルミュージカル「BIGSinger

Glorious」 34

88 パフォーマンスプロダクションCOLORE ミュージカル もえぎ色オリジナルミュージカル「ユメノサーカス」 35

●道内アーティスト(舞踊等)No. 制作団体等名 細分野名 公演企画名 ページ89 新芸能集団「乱拍子」 芸能芝居 不思議、不思議の屋敷 3690 新芸能集団「乱拍子」 伝統芸能 響け!和太鼓 乱拍子 3691 平成開進亭 落語 上方落語の会~寄席囃子と落語歌舞伎~ 3792 平成開進亭 落語 市民寄席「平成開進亭」 3793 平成開進亭 落語 桂枝光のいきいき落語会 37

●道外アーティスト(音楽)No. 制作団体等名 細分野名 公演企画名 ページ94 アオイスタジオ株式会社 演歌 八代亜紀スペシャルアコースティックコンサート 3895 アオイスタジオ株式会社 伝統芸能 風間杜夫 + 脩一朗 & 大地~和の響宴~ 3896 特定非営利活動法人 ACT.JT 邦楽・三味線 三味線楽座 3997 株式会社 AMATI レクチャーコンサート 加藤昌則レクチャーコンサート 3998 株式会社 AMATI コントラバス四重奏 TheBassGang 39

99 アンサンブル・レネット 子供・ファミリー向け作品 アンサンブル・レネットの「台所狂騒曲」を含む音楽会 40

100 アンサンブル・レネット 乳幼児向け作品 音楽とパントマイムのコンサート「まぁるいもの探せ!」 40101 株式会社伊藤多喜雄音楽事務所 民謡 伊藤多喜雄コンサート2023 40102 株式会社伊藤多喜雄音楽事務所 民謡 民謡を旅する 41103 有限会社イマージュ ポップス 八神純子 Live2023キミの街へ 41

104 有限会社イマージュ クラシック LYNX&カノン 「天使の歌声」~春夏秋冬季節廻る中で~ 41

105 株式会社インプレサリオ東京 映画音楽 ローマ・イタリア管弦楽団「風と共に去りぬ」シネマ・ライブ・コンサート 42

106 有限会社エアソーク ジャズ&Pop 木原健太郎withベリーメリーオーケストラ 42

107 株式会社 STVラジオ フォークソング 森山良子コンサートツアー 2023 アコースティックバージョン 42

108 有限会社 Ezo’nmusic ワールドミュージック 南国の音スティールパンコンサート 43109 有限会社 Ezo’nmusic 和洋楽器音楽コンサート 東京民謡倶楽部コンサート 43110 株式会社オフィス・フォルテ ファミリー・コンサート トイ・ミュージック・オーケストラ&ポポバルーン 43111 有限会社おふぃすベガ クラシック 宮川彬良&アンサンブル・ベガ 44112 有限会社おふぃすベガ クラシック おんがくしつトリオ 44113 オペラシアターこんにゃく座 オペラ、ミュージカル オペラ「森は生きている」 44

114 株式会社音楽舎ベストサポート ソウルポップス 福原みほ(MihoFukuhara)コンサート~Backtotheroots2023 ~ 45

115 株式会社音楽舎ベストサポート ポップス 大黒摩季30thAnniversaryBestLiveTour 45

116 株式会社オールドキッズ フォークミュージック・童謡・抒情歌・観客参加 「ダ・カーポ」デビュー50周年スペシャルコンサート 45

117 亀さん企画 クラシックをかみくだいたコンサート 亀山勝子&法男の「♪ザ・クラシック笑(ショー)!!」 46

118 亀さん企画 クラシックと昭和歌謡 ソロライブ「♪亀山法男~昭和を歌うセンチメンタルコンサート♪」 46

119 株式会社クラップスDP ソロピアノ 窪田ミナPianoWorks 46120 有限会社シーズ ジャズ SpeedMusicNightwithHZETTRIO北海道 Special 47

121 有限会社シーズ ジャズ 塩谷哲×宮本貴奈 二台ピアノ連弾HAPPYCONCERT(仮) 47

122 ジャスト・プランニング パーカッション・アンサンブル パーカッション・エンターテインメント「FUNCUSSION」 47123 ジャスト・プランニング 金管アンサンブル 東京メトロポリタン・ブラス・クインテット 48

- 85-

●道外アーティスト(音楽)No. 制作団体等名 細分野名 公演企画名 ページ

124 株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所 音楽・トーク・笑い ぐっさんのハッピーオンステージ 48

125 ステージマインド株式会社 邦楽 AUNJクラシックオーケストラ 2023 北海道ツアー 48126 ステージマインド株式会社 邦楽 MIKAGEPROJECT2023 北海道ツアー 49

127 株式会社スノー・ボール クラシック 1台 4 手連弾、レ・フレールの指先からとびだすディズニーのあの魔法、あの名シーン 49

128 株式会社スノー・ボール 邦楽 今も道産子の胸に残るあのメロディー美しいデュオが北海道の未来を歌で繋ぐ 49

129 関音楽企画トランペットとピアノのデュオコンサートトランペットとピアノのデュオコンサート

関隆志トランペットの魅力トランペットとピアノのデュオコンサート 50

130 関音楽企画 トランペット&ピアノのデュオコンサート

「子供為の為の音楽会」トランペット&ピアノのデュオコンサート 50

131 セプト ポピュラー 三浦祐太郎 アコースティックライブ 50132 合同会社零 Gate ポップス 井上あずみ&ゆーゆファミリーコンサート 51133 合同会社零 Gate 朗読とピアノ演奏 「朗読三昧」2023 北海道 51134 公益財団法人ソニー音楽財団 クラシック ConcertforKIDS ~ 0 才からのクラシック~ 51135 株式会社タオ・エンターテイメント 和太鼓 DRUMTAO2023(仮) 52136 打楽器集団「男群」事務局 パーカッション・アンサンブル 打楽器集団「男群」コンサート 52137 株式会社ダブルス フォークソング 南こうせつコンサートツアー2023 52

138 株式会社テレビマンユニオン ジャズ JAZZ 管打楽器アンサンブル「HornFascination」アウトリーチ&ライブ! 53

139 東京アークミュージックオフィス クラシック 東京ニューブラス「にぎやかラッパのコンサート!」~ブラス&ドラムスのおもしろ音楽会~ 53

140 東京アークミュージックオフィス クラシック ピッコロ・オーケストラの音楽会♪いろいろな楽器を見たい聴きたい! 53

141 一般社団法人東京吹奏楽団 吹奏楽 「TTT」東吹・楽しい・トリオ 54142 一般社団法人東京吹奏楽団 吹奏楽 Let’sBRASS 54143 株式会社トップシーン ポップス SALT&SUGAR2023北海道ツアー 54

144 株式会社トップシーン クラシック ドラマティック映画音楽コンサート ステラ・オーケストラ 55

145 株式会社ナカツボ 民謡(奄美・沖縄の民謡) 南風の誘い~島唄からシマ唄へ~奄美・沖縄の民謡コンサート 55

146 株式会社ナカツボ ワールドミュージック(モンゴル民謡・スイスヨーデル)

PowerofVoice ~草原の歌・高原の歌モンゴル民謡&スイスヨーデル ジョイントコンサート 55

147 株式会社日本アーティスト クラシック カルテット・スピリタス 56148 株式会社日本アーティスト クラシック コントラバスとハープによる癒しのコンサート 56149 ノースワークス ポピュラー 山木康世(EXふきのとう)コンサート 56150 ノースワークス ポピュラー 三浦和人(EX雅夢)コンサート 57

151 株式会社創 声楽 アンサンブル・ヴォーチェによるドラマチックコンサート2023 57

152 株式会社創 ジャズ サウンドファクトリー・ジャズオーケストラによるジャズライブコンサート 57

153 ハーモニージャパン株式会社 音楽 ディズニー・ワールド・ビート2023 58

154 有限会社ヒッツ ポップス・打楽器ワールドミュージックヒダノ修一!アースリズムコンサート2023 ~地球をたたこう!ココロもカラダも動き出したら止まらない、最強のリズム天国!~

58

155 ビーフラット・ミュージックプロデュース クラシック&ポップス 栗コーダーカルテットコンサート! 58

156 FOGMUSIK クラシック サロンオーケストラ・エイト ~指揮者のいない最小編成のオーケストラ~ 59

157 有限会社マッシヴ・エンターテイメント・ジャパン ジャズ Aトレインに乗ってジブリへ 59

158 株式会社ミュージック・ロウ ロック THE☆歌謡 ROCKERS LIVE 59159 株式会社ムーンウォーク アニメソング、クラシック ペネロペのなかよし音楽会 60160 株式会社ムーンウォーク ア二メソング、クラシック ミッフィーの音楽会 60161 有限会社山下イベント制作事務所 インストゥルメンタルギター 岡崎倫典コンサート 60162 REVIVER クラシック 日本の歌巡り~四季折々、日本の名曲に、ふれる。 61163 REVIVER クラシック PianoDuoConcert音の葉 北海道公演 61

164 株式会社リーベック クラシック音楽 二人の偉大なオペラ作曲家 ヴェルディ・ヴァーグナー 生誕 210 年 61

165 One&Only 合同会社 民謡テクノロック NeoBallad-Folk’nRollJapan- 62166 One&Only 合同会社 ファミリー向けコンサート ヒネモス「奇想天外おもちゃの楽隊」 62

- 86-

●道外アーティスト(演劇)No. 制作団体等名 細分野名 公演企画名 ページ167 合同会社ACTPROMOTION 独り語り劇 独り語り劇「遠い約束~おじいさんのタイムカプセル~」 63168 合同会社 ACTPROMOTION 現代演劇 舞台劇「遠い約束~おじいさんのタイムカプセル~」 63

169 有限会社アップタウンプロダクション(劇団山の手事情社) ワークショップと小作品公演

大人も子供も楽しめるオスカー・ワイルド原作「しあわせな王子さま」上演と楽しく鑑賞するためのワークショップ

64

170 有限会社アップタウンプロダクション(劇団山の手事情社) 現代演劇 劇団山の手事情社 一人芝居 3 本立て「高瀬舟」

「虔十公園林」「骨」 64

171 有限会社石井光三オフィス 現代演劇 夫婦印プロデュース「満月~平成親馬鹿物語~」 64172 株式会社インプレサリオ ノンバーバルコメディ フィジカルコメディ舞台「ケッチスケッチ」 65173 株式会社インプレサリオ 現代サーカス 日本伝統芸能×サーカス現代サーカス「線香花火」 65174 エブリモーメント合同会社 現代演劇 遺すモノ~楢山節考より~ 65175 株式会社キョードーファクトリー 現代演劇 泉ピン子の「すぐ死ぬんだから」 66

176 NPO 法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺 現代演劇 ピン・ポン 66

177 劇団かかし座 影絵劇 オズの魔法使い 66178 劇団かかし座 影絵劇 ふしぎの国のアリス 67179 劇団鳥獣戯画 現代演劇 三人でシェイクスピア 67180 劇団鳥獣戯画 ワークショップ 子どもミュージカル体験事業 67181 株式会社こまつ座 現代演劇 きらめく星座 68

182 公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団 現代演劇 めにみえないみみにしたい 68

183 株式会社シーエイティプロデュース ミュージカル 海の音楽劇「プリンス・オブ・マーメイド」~海からの 2000 年後のおくりもの~ 68

184 有限会社スタジオエッグス フィジカルエンターテイメント うんぷてんぷ 69185 有限会社スタジオエッグス フィジカルエンターテイメント スコッチマーケット 69

186 株式会社スーパーエキセントリックシアター ミュージカル 戦国 TAPミュージカルTAKEDA 69

187 青年団 現代演劇 S高原から 70188 青年団 現代演劇 馬留徳三郎の一日 70189 セプト コメディー が~まるちょばドッカンコメディー 2023(仮) 70190 株式会社ダブルス 現代演劇 西遊記 ZERO 71191 地人会新社 朗読劇 この子たちの夏 1945・ヒロシマナガサキ 71192 トム・プロジェクト株式会社 現代演劇 風間杜夫ひとり芝居「牛山明シリーズ」 新作 71

193 株式会社トータルステージプロデュース 演劇音楽劇 ピーターとオオカミ 72

194 一般財団法人日本京劇振興協会 京劇 新潮劇院京劇公演 はじめての京劇 72195 一般財団法人日本京劇振興協会 京劇 新潮劇院京劇公演「孫悟空 vs白骨精」 72196 有限会社バスタ ハートウォーミング・コメディ ブックショップ 73197 ぴあ株式会社関西支社 現代演劇 劇団壱劇屋 / wordless×殺陣芝居 73198 株式会社プリエール 現代演劇 あぶくの流儀 73199 株式会社メジャーリーグ リーディング 燃えよ剣~土方歳三に愛された女、お雪~ 74200 有限会社山下イベント制作事務所 ミュージカル 「エコソングコンサート」 74

●道外アーティスト(舞踊等)No. 制作団体等名 細分野名 公演企画名 ページ201 有限会社アートウィル 和太鼓 和太鼓東京打撃団公演 75

202 有限会社アートウィル 和太鼓 東京打撃団 和太鼓ワークショップ&ミニ Live ~日本の伝統的な太鼓のリズムと打法~ 75

203 株式会社粋まち サイレント映画+活弁 山崎バニラの活弁大絵巻 2023 76204 株式会社インプレサリオ東京 バレエ キーウ・クラシック・バレエ「白鳥の湖」全 2 幕 76205 オフィスティンブル コンテンポラリーダンス CONDROS「Don’tStopMeNow」 76206 オフィスティンブル コンテンポラリーダンス こんどう企画「劇場に棲む男」 77207 株式会社オールドキッズ 狂言 大蔵流狂言会~狂言かぶりつき~ 77

208 株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所 サンドアートパフォーマンス サンドアートパフォーマンス集団 SILT 77

209 株式会社蒼生舎 琉球民族音楽 沖縄の熱い風 琉球民族歌舞団~琉神(りゅうじん)~ 78

210 株式会社テレビマンユニオン 雅楽 中村さんちの「はじめての雅楽」~雅楽三昧中村さんちによる楽しいレクチャーつきのコンサート~ 78

211 株式会社HISENDO 能楽 ようこそ!能の世界へ 78212 株式会社プロシード・アーツ 伝統芸能 東西寄席 79213 株式会社プロシード・アーツ 伝統芸能 東西ふるさと寄席 79214 一般社団法人落語協会 落語 寄席演芸公演 79215 公益社団法人落語芸術協会 落語 若手落語家競演「芸協カデンツァ」 80216 公益社団法人落語芸術協会 落語・講談・浪曲 落語・講談・浪曲三大話芸の会 80

- 87-

●道外アーティスト(舞踊等)No. 制作団体等名 細分野名 公演企画名 ページ217 株式会社笑う猫 コンテンポラリーダンス SHUHALI ~守・破・離~ 80218 WORQUESProductions合同会社 和太鼓×タップダンス 和太鼓×タップダンス「ZEND」 81

219 WORQUESProductions合同会社 サーカス 現代サーカスカンパニー「CIRQUEWORK」特別公演 81

公益財団法人 北海道文化財団〒060-0042 札幌市中央区大通西 5丁目11

大五ビル 3 FTEL 0 1 1 — 2 7 2 — 0 5 0 1FAX 0 1 1 — 2 7 2 — 0 4 0 0HP http://haf.jp

公演企画資料

公益財団法人 北海道文化財団

アートシアター鑑賞事業

令和5年度