日生協BMS iTERAN/AE 業務マニュアル【帳票・詳細編】

57
日生協BMS iTERANAE 業務マニュアル【帳票・詳細編】 1.1 20191220

Transcript of 日生協BMS iTERAN/AE 業務マニュアル【帳票・詳細編】

日生協BMS iTERAN/AE業務マニュアル【帳票・詳細編】

【 第 1.1 版 】

2019年12月20日

1 受信プルーフリスト(受注)

2 送信プルーフリスト

3 伝票

4 納品明細書

5 物品受領書

6 出荷報告リスト

7 商品別ピッキングリスト(納品日別)

8 商品別ピッキングリスト(出荷日別)

9 納品先別ピッキングリスト(納品日別)

10 納品先別ピッキングリスト(出荷日別)

11 受信プルーフリスト(受領)

12 受信プルーフリスト(受領訂正)

13 違算明細

14 支払合計リスト

15 支払明細リスト

16 商品マスタリスト

17 納品先マスタリスト

帳票一覧

帳票名

オンライン受信した受注データ(発注情報)をデータ受信日単位の一覧形式で表示します

用紙サイズ

帳票イメージ

送信相手先コード XXXXXXXXXXXXX 受信プルーフリスト~受注データ~(YYYY/MM/DD hh:mm:ss 受信分) YYYY/MM/DD hh:mm:ss ページ Z,ZZ9/Z,ZZ9

指定納品日 発注事業所コード 発注者名 伝票番号 行 JANコード 会員商品コード 発注単位 発注単位数 日生協原単価発注日 最終納品先コード 最終納品先名 連合会伝票番号 日生協商品コード 基本JANコード 発注数量 日生協原価金額

直接納品先コード 直接納品先名 伝票レス区分 商品名 納品期限メッセージ 日生協メッセージ

9999/99/99 99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999999999 99 9999999999999 XXXXXXXXX Z,ZZ9 Z,ZZ9 Z,ZZZ,ZZ9.99(9999/99/99) 99999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999999999 99999999 09999999999999 ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9

99999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 99:NNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999/99/99XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

99 9999999999999 XXXXXXXXX Z,ZZ9 Z,ZZ9 Z,ZZZ,ZZ9.9999999999 09999999999999 ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999/99/99

9999/99/99 99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999999999 99 9999999999999 XXXXXXXXX Z,ZZ9 Z,ZZ9 Z,ZZZ,ZZ9.99(9999/99/99) 99999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999999999 99999999 09999999999999 ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9

99999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 99:NNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999/99/99XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

伝票発行 ZZ,ZZ9 枚 受信伝票枚数合計 ZZ,ZZ9 枚

受注受信プルーフリスト

A4横

帳票内容

H

M

T

TEST

帳票名

整数 小数

1 H テスト区分 テスト区分ID 文字列 4 - 中央 - 「1」が設定されている場合、「TEST」を印字2 H 送信相手先コード 取引先GLN 文字列 13 - 左 -

3 H 受信日 受信日時 日付 14 - 左YYYY/MM/DDHH:MM:SS

4 H 作成日時 システム日時 日付 14 - 左YYYY/MM/DDHH:MM:SS

5 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4/4 - 右 Z,ZZ9 / Z,ZZ9

6 M1 指定納品日 直接納品先納品日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD7 M1 発注事業所コード 自由使用欄半角カナ 文字列 5 - 左 - 53~57桁目を印字8 M1 発注者名 発注者名称 文字列 20 - 左 -9 M1 伝票番号 取引付属番号 文字列 10 - 左 -

10 M1 発注日 発注日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD11 M1 最終納品先コード 最終納品先コード 文字列 8 - 左 -12 M1 最終納品先名 最終納品先名称 文字列 20 - 左 -13 M1 連合会伝票番号 取引番号(発注・返品) 文字列 10 - 左 -14 M1 直接納品先コード 直接納品先コード 文字列 8 - 左 -15 M1 直接納品先名 直接納品先名称 文字列 20 - 左 -

16 M1 伝票レス区分 伝票レス区分 文字列 2:4 - 左 99:NNNN以下に従い出力01:伝票レス02:伝票あり

17 M1 メッセージ 直接納品先名称カナ 文字列 20 - 左 -18 M1 日生協メッセージ 自由使用欄半角カナ 文字列 29 - 左 - 1~29桁目を印字19 M2 行 取引付属明細番号 数値 2 - 右 Z920 M2 JANコード 銘柄 文字列 13 - 左 -21 M2 会員商品コード 商品PR 文字列 9 - 左 -22 M2 発注単位 発注単位 数値 4 - 右 Z,ZZ923 M2 発注単位数 発注数量(発注単位数) 数値 4 - 右 Z,ZZ924 M2 日生協原単価 原単価 数値 7 2 右 Z,ZZZ,ZZ9.9925 M2 日生協商品コード 商品コード(発注用) 文字列 8 - 左 -26 M2 基本JANコード 商品コード(GTIN) 文字列 14 - 左 -27 M2 発注数量 発注数量(バラ) 数値 5 1 右 ZZ,ZZ9.928 M2 日生協原価金額 原価金額 数値 9 - 右 ZZZ,ZZZ,ZZ929 M2 商品名 商品名 文字列 20 - 左 -30 M2 納品期限 納品期限 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD

31 T 伝票発行テスト区分、データ受信日ごとで、伝票レス区分が「伝票あり」の総伝票枚

数値 5 0 右 ZZ,ZZ9

32 T 受信伝票枚数合計テスト区分、データ受信日ごとの総伝票枚数

数値 5 0 右 ZZ,ZZ9

受注受信プルーフリスト

№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型 備考

桁数(最大)配置

帳票名

表示並び順 テスト区分>データ受信日時>送信相手先コード>指定納品日>発注日>発注事業所コード>直接納品先コード>伝票番号>行

改頁条件 テスト区分、データ受信日時、送信相手先コード

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

伝票番号単位に1グループ表示

テスト区分、データ受信日、送信相手先コードごとに出力

その他条件 特に無し

受注受信プルーフリスト

グループ H

グループ M

グループ T

帳票名

送信した出荷データの内容を出力します

用紙サイズ

帳票イメージ

送信プルーフリスト(YYYY/MM/DD HH:MM:SS 送信分) YYYY/MM/DD HH:MM:SS ページ: Z,ZZ9/Z,ZZ9

訂正後納品日出荷日 発注事業所コード 発注者名 伝票番号 行 基本JANコード 会員商品コード 発注単位 出荷単位数 日生協原単価送り状番号 最終納品先コード 最終納品先名 連合会伝票番号 日生協商品コード 出荷数量 日生協原価金額運送店連絡先 直接納品先コード 直接納品先名 伝票レス区分 商品名 欠品区分

出荷荷姿コード 製造日 賞味期限日 出荷荷姿数

9999/99/99 9999/99/99 XXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNXXXXXXXXXX Z9 XXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 Z,ZZ9 Z,ZZZ,ZZ9.99XXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNXXXXXXXXXX XXXXXXXX ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN99:NNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 99:NNNNNNNNNNNNNN

99:NNNN 9999/99/99 9999/99/99 Z,ZZ9

Z9 XXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 Z,ZZ9 Z,ZZZ,ZZ9.99XXXXXXXX ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 99:NNNNNNNNNNNNNN99:NNNN 9999/99/99 9999/99/99 Z,ZZ9

Z9 XXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 Z,ZZ9 Z,ZZZ,ZZ9.99XXXXXXXX ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 99:NNNNNNNNNNNNNN99:NNNN 9999/99/99 9999/99/99 Z,ZZ9

9999/99/99 9999/99/99 XXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNXXXXXXXXXX Z9 XXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 Z,ZZ9 Z,ZZZ,ZZ9.99XXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNXXXXXXXXXX XXXXXXXX ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN99:NNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 99:NNNNNNNNNNNNNN

99:NNNN 9999/99/99 9999/99/99 Z,ZZ9

Z9 XXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 Z,ZZ9 Z,ZZZ,ZZ9.99XXXXXXXX ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 99:NNNNNNNNNNNNNN99:NNNN 9999/99/99 9999/99/99 Z,ZZ9

送信プルーフリスト

A4横

帳票内容

H

TES

M

帳票名

整数 小数

1 H テスト区分 テスト区分ID 文字列 4 - 中央 - 「1」が設定されている場合、「TEST」を印字

2 H 送信日 送信日時 日付 14 左YYYY/MM/DDHH:MM:SS

3 H 作成日 システム日時 日付 14 左YYYY/MM/DDHH:MM:SS

4 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4/4 右 Z,ZZ9 / Z,ZZ9

5 M 訂正後納品日 訂正後直接納品先納品日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD6 M 送り状番号 自由使用欄半角カナ(出荷メッセージ) 文字列 15 - 左 -7 M 運送店連絡先 ラベル自由使用欄半角カナ(印字用) 文字列 20 - 左 - 29~48桁目を印字8 M 出荷日 ラベル自由使用欄半角カナ(印字用) 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD 1~8桁目を印字9 M 発注事業所コード 自由使用欄半角カナ(発注メッセージ) 文字列 5 - 左 - 53~57桁目を印字

10 M 最終納品先コード 最終納品先コード 文字列 8 - 左 -11 M 直接納品先コード 直接納品先コード 文字列 8 - 左 -12 M 発注者名 発注者名称 文字列 20 - 左 -13 M 最終納品先名 最終納品先名称 文字列 20 - 左 -14 M 直接納品先名 直接納品先名称 文字列 20 - 左 -15 M 伝票番号 取引付属番号 文字列 10 - 左 -16 M 連合会伝票番号 取引番号(発注・返品) 文字列 10 - 左 -

17 M 伝票レス区分 伝票レス区分 文字列 2:4 - 左 XX:NNNN以下に従い出力01:伝票レス02:伝票あり

18 M 行 取引付属明細番号 数値 2 - 左 Z919 M 基本JANコード 商品コード(GTIN) 文字列 14 - 左 -20 M 日生協商品コード 商品コード(発注用) 文字列 8 - 左 -21 M 商品名 商品名 文字列 20 - 左 -22 M 会員商品コード 商品PR 文字列 9 - 左 -23 M 発注単位 発注単位 数値 4 - 右 Z,ZZ9

桁数(最大)配置

送信プルーフリスト

№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型 備考

整数 小数

桁数(最大)配置№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型 備考

24 M 出荷単位数 出荷数量(発注単位数) 数値 4 - 右 Z,ZZ925 M 出荷数量 出荷数量(バラ) 数値 5 1 右 ZZ,ZZ9.926 M 日生協原単価 原単価 数値 7 2 右 Z,ZZZ,ZZ9.9927 M 日生協原価金額 原価金額 数値 9 - 右 ZZZ,ZZZ,ZZ9

28 M 欠品区分 欠品区分 文字列 2:13 - 左 -

以下に従い出力00:欠品なし11:マスターメンテミス(小売責)12:発注ミス(小売責)21:納入者品切(取引先責)22:メーカー品切(取引先責)

29 M 出荷荷姿コード 出荷荷姿コード 文字列 2:4 - 左 XX:NNNN

紐付く出荷荷姿管理が0件の場合は出力しない以下に従い出力00:無指定01:バラ02:ボール03:ケース04:パレット05:バンドル

30 M 製造日 製造日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD 紐付く出荷荷姿管理が0件の場合は出力しない31 M 賞味期限日 賞味期限日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD 紐付く出荷荷姿管理が0件の場合は出力しない32 M 出荷荷姿数 出荷数量(出荷荷姿数) 文字列 4 - 右 Z,ZZ9 紐付く出荷荷姿管理が0件の場合は出力しない

帳票名

表示並び順

改頁条件 テスト区分、データ送信日時

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

伝票単位に1グループ表示

出力なし

その他条件 特に無し

送信プルーフリスト

グループ H

グループ M

グループ T

テスト区分>データ送信日時>訂正後納品日>出荷日>発注事業所コード>直接納品先コード>伝票番号>行 >出荷梱包管理シーケンス(出力外:出荷荷姿管理の出力順として)

帳票名

「チェーンストア統一伝票(ターンアラウンド用1型)」の印字枠フォーマットに沿った形式で帳票を出力します

用紙サイズ

帳票イメージ

A B C D チェーンストア統一伝票(ターンアラウンド用 Ⅰ型) E

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

入数

XXXXXXXX XXXXXXXXX 円 円 円

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXX ZZZ9 ZZZ9 ZZZZZ9 Z Z Z Z Z Z 9 0 0 Z Z Z Z Z Z Z Z 9 Z Z Z Z Z 9 Z Z Z Z Z Z Z Z 9XXXXXXXX XXXXXXXXX Z Z 9

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXX ZZZ9 ZZZ9 ZZZZZ9 Z Z Z Z Z Z 9 0 0 Z Z Z Z Z Z Z Z 9 Z Z Z Z Z 9 Z Z Z Z Z Z Z Z 9XXXXXXXX XXXXXXXXX ZZZZ Z Z Z Z Z Z Z Z 9 Z Z Z Z Z Z Z Z Z

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXX ZZZ9 ZZZ9 ZZZZZ9 Z ZZZZZZ Z Z Z Z Z Z 9 0 0 Z Z Z Z Z Z Z Z 9 Z Z Z Z Z 9 Z Z Z Z Z Z Z Z 9

F H LZZZZZ9 Z ZZZZZ9 Z Z Z Z Z Z Z Z Z 9 Z Z Z Z Z Z Z Z 9

G (XX) YYYY/MM/DDI J K XXXXXXXXXXXXXXXXXX XXX XXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

Z Z Z Z Z Z Z Z 9 Z Z Z Z Z Z Z Z 9

(注)

99

DD

YY MM

XXXXXXXX

訂正後原価金額合計 訂正後売価金額合計L欄はOCR用につき他の目的で使用しないでください。

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXX-XXXXX XXXX XX

社・店コード 分類コード 伝区 伝票番号 取引先コード

実 納 品 日訂正区分

有 無

取引先名

仕 入 伝 票 ①

XXXXXXXXXX

帳票内容

5×11インチ

備考(売価金額)

社名

店名

行 訂正後数量 原 単 価 原 価 金 額 売 単 価サイズ 色 単位 数 量品 名 ・ 規 格

MM

便

ケース 区分

引合

仕入伝票(TA1型) 複写式用紙

YYDD

商品コード

日月年

納 品 日発 注 日年 月 日

原価金額合 売価金額合合計

H

M

帳票名

整数 小数

1 H D欄 直接納品先名称カナ 文字列 20 - - -

2 H 社名 発注者名称カナ 文字列 20 - - -

3 H 店名 最終納品先名称カナ 文字列 20 - - -

4 H 社・店コード 自由使用欄半角カナ 文字列 10 - - XXXX-XXXXX48~57桁目を表示(発注生協コード-発注事業所コード)

5 H 分類コード 商品分類(中) 文字列 4 - - -

6 H 伝票区分 商品分類(大) 文字列 2 - - -

7 H 伝票番号取引付属番号出荷先コード

文字列 10 - - -出荷先コードが「1」(非TA)の場合、上段に(******)を印字

8 H 取引先コード 自由使用欄半角カナ 文字列 8 - - - 40~47桁目を表示(会員取引先コード)

9 H 取引先名 上段カテゴリー名称1(印字用)カテゴリー名称2(印字用)最終納品先略称(印字用)

文字列 15 - - -左記項目を、この順に連続して印字

10 H 取引先名 中段 取引先コード 文字列 8 - - -11 H 取引先名 下段 取引先名称カナ 文字列 20 - - -12 H 発注日 発注日 文字列 6 - - YYMMDD13 H 納品日 最終納品先納品日 文字列 6 - - YYMMDD14 M 品名・規格欄 上段 商品コード(発注用) 文字列 8 - 右 -15 M 品名・規格欄 下段 商品名カナ 文字列 25 - 左 -16 M 商品コード欄 上段 商品PR 文字列 9 - 右 -17 M 商品コード欄 下段 銘柄 文字列 13 - 右 -

18 M 色/入数 下段用途発注単位

数値 4 - - ZZZ9

会員指定入数を印字("0"の場合は印字しない)会員指定入数が未設定の場合は[発注単位]を印字※会員指定入数・・・[用途]16桁目~19桁目<前ゼロ除外>

19 M サイズ/ケース 上段用途出荷数量(バラ)発注単位

数値 4 - - ZZZZ

訂正後ケース数を以下のように計算して印字【会員指定入数が1より大きい場合】([出荷数量(バラ)]÷ピース換算数の小数桁切捨て)÷会員指定入数の小数桁切捨て【会員指定入数が未設定の場合】([出荷数量(バラ)]÷ピース換算数の小数桁切捨て)÷[発注単位]の小数桁切捨て※ピース換算数・・・[用途]12桁目~15桁目<前ゼロ除外>("0"、または未設定の場合は"1"とする)※会員指定入数・・・[用途]16桁目~19桁目<前ゼロ除外>("0"の場合は"1"とする)※下段(訂正前ケース数)と同値の場合は印字しない

20 M サイズ/ケース 下段用途発注単位

数値 4 - - ZZZ9

訂正前ケース数を以下のように計算して印字【会員指定入数が1より大きい場合】(訂正前発注数÷ピース換算数の小数桁切捨て)÷会員指定入数の小数桁切捨て【会員指定入数が未設定の場合】(訂正前発注数÷ピース換算数の小数桁切捨て)÷[発注単位]の小数桁切捨て※訂正前発注数・・・[用途]5桁目~11桁目<前ゼロ除外>※ピース換算数・・・[用途]12桁目~15桁目<前ゼロ除外>("0"、または未設定の場合は"1"とする)※会員指定入数・・・[用途]16桁目~19桁目<前ゼロ除外>("0"の場合は"1"とする)※上段(訂正後ケース数)と異なる値の場合、取消線(=)をつけて印字

備考桁数(最大)

配置

仕入伝票(TA1型) 複写式用紙

№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型

整数 小数備考

桁数(最大)配置№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型

21 M 数量 用途 数値 5 1 - ZZZZ9 Z

訂正前発注数量/ピース換算数(小数点第2位以下切捨て)の結果を印字※訂正前発注数量・・・[用途]5桁目~11桁目<前ゼロ除外>※ピース換算数・・・[用途]12桁目~15桁目<前ゼロ除外>("0"、または未設定の場合は"1"とする)

22 M 訂正後数量出荷数量(バラ)用途

数値 5 1 - ZZZZZ Z

出荷数量(バラ)/ピース換算数(小数点第2位以下切捨て)の結果を印字※ピース換算数・・・[用途]12桁目~15桁目<前ゼロ除外>("0"、または未設定の場合は"1"とする)※「数量」と同値の場合は印字しない

23 M 原単価 規格カナ 数値 7 2 - ZZZZZZ9.ZZ[規格カナ]1桁目~9桁目<前ゼロ除外>の値を印字小数点以下がゼロの場合、小数部は印字しない

24 M 原価金額 上段規格カナ用途出荷数量(バラ)

数値 9 - - ZZZZZZZZZ9

印字項目「訂正後数量」値×供給単価(小数点以下の扱いは四捨五入区分で判断)の結果を印字※供給単価・・・[規格カナ]1桁目~9桁目<前ゼロ除外>※四捨五入区分・・・[規格カナ]10桁目(0:切捨て、1:四捨五入、2:切上げ)※下段と同値の場合は印字しない

25 M 原価金額 下段規格カナ用途

数値 9 - - ZZZZZZZZZ9

印字項目「数量」値×供給単価(小数点以下の扱いは四捨五入区分で判断)の結果を印字※供給単価・・・[規格カナ]1桁目~9桁目<前ゼロ除外>※四捨五入区分・・・[規格カナ]10桁目(0:切捨て、1:四捨五入、2:切上げ)※上段と異なる値の場合、取消線(=)をつけて印字

26 M 売単価 上段 入数 数値 3 - - ZZZ "0"の場合は印字しない

27 M 売単価 下段 売単価 数値 7 - - ZZZZZZ9 売単価設定なし、または"0"の場合は印字しない

28 M 売価金額 上段

売単価入数規格カナ出荷数量(バラ)

数値 9 - - ZZZZZZZZ9

売価金額(訂正後)を以下のように計算して印字【バンドル数が"0"または設定なし】[出荷数量(バラ)]×[売単価](小数点以下の扱いは四捨五入区分で判断)の結果を印字【バンドル数が"1"以上】[出荷数量(バラ)]×[売単価]÷バンドル数(小数点以下の扱いは四捨五入区分で判断)の結果を印字※バンドル数・・・[入数]項目値※四捨五入区分・・・[規格カナ]10桁目(0:切捨て、1:四捨五入、2:切上げ)※下段と同値の場合は印字しない※[売単価]設定なし、または"0"の場合は印字しない

29 M 売価金額 下段

売単価入数規格カナ用途

数値 9 - - ZZZZZZZZ9

売価金額(訂正前)を以下のように計算して印字【バンドル数が"0"または設定なし】訂正前発注数量×[売単価](小数点以下の扱いは四捨五入区分で判断)の結果を印字【バンドル数が"1"以上】訂正前発注数量×[売単価]÷バンドル数(小数点以下の扱いは四捨五入区分で判断)の結果を印字※バンドル数・・・[入数]項目値※訂正前発注数量・・・[用途]5桁目~11桁目<前ゼロ除外>※四捨五入区分・・・[規格カナ]10桁目(0:切捨て、1:四捨五入、2:切上げ)※上段と異なる値の場合、取消線(=)をつけて印字※[売単価]設定なし、または"0"の場合は印字しない

整数 小数備考

桁数(最大)配置№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型

30 M 数量合計 数量の合計 数値 6 1 - ZZZZZ9 Z

31 M 行合計 数量訂正が発生している行番号の合計 数値 2 - - Z9

32 M 訂正後数量合計 訂正後数量の合計 数値 6 1 - ZZZZZ9 Z33 M 原価金額合計 原価金額の合計 数値 9 - - ZZZZZZZZ9 数量訂正発生時は取り消し線を付与して印字34 M 売価金額合計 売価金額の合計 数値 9 - - ZZZZZZZZ9 数量訂正発生時は取り消し線を付与して印字

35 T G欄 上段処理種別発注年月日

文字列 12 - - (XX) YYYY/MM/DD左側に処理種別、右側に発注年月日を印字

36 T G欄 中段、I欄、J欄、K欄最終納品先コード自由使用欄半角カナ

文字列 18 - - XXXXXXXX XXXXXXXXXXG欄に最終納品先コード、I~K側に自由使用欄半角カナの30~39桁目(供給用連合会伝票番号)を印字

37 T G欄 下段 自由使用欄半角カナ 文字列 29 - - - 先頭29桁(日生協メッセージ)を印字

38 T L欄取引付属番号出荷先コード

文字列 10 - - -出荷先コードが「1」(非TA)の場合、上段に(******)を印字

39 T 訂正後原価金額合計 訂正後の原価金額の合計 数値 9 - - ZZZZZZZZ9 訂正後の原価金額を計算して印字(1マスに1文字)40 T 訂正後売価金額合計 訂正後の売価金額の合計 数値 9 - - ZZZZZZZZ9 訂正後の売価金額を計算して印字(1マスに1文字)

帳票名

表示並び順 最終納品先コード>最終納品先納品日>取引付属番号>取引番号>枝番>自由使用欄半角カナ(53~57桁目:発注事業所コード)

改頁条件 表示グループHの項目に変更がある場合

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

伝票番号単位に1グループ表示

伝票番号単位に1グループ表示

その他条件 特に無し

仕入伝票(TA1型) 複写式用紙

グループ H

グループ M

グループ T

帳票名

納品物に添付する帳票です。

用紙サイズ

帳票イメージ

納品明細書 YYYY/MM/DD hh:mm:ss ページ: ZZZ9 / ZZZ9

最終納品日 YYYY/MM/DD 送信相手先コード XXXXXXXXXXXXX発注者名 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 最終納品先名 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 直接納品先名 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN発注生協コード XXXX 発注事業者コード XXXXX 伝票レス区分 NNNN

伝票番号 分類コード 伝票区分 行 JANコード 会員商品コード 会員指定入数 訂正

メッセージ 日生協メッセージ 日生協商品コード 商品名 訂正前発注単位数 訂正前発注数量 出荷数量XXXXXXXXXX XXXX XX Z9 XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 NNXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZ,ZZ9.9

Z9 XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 NNXXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZ,ZZ9.9

Z9 XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 NNXXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZ,ZZ9.9

合計 ZZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZ9.9

XXXXXXXXXX XXXX XX Z9 XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 NNXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZ,ZZ9.9

Z9 XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 NNXXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZ,ZZ9.9

Z9 XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 NNXXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZ,ZZ9.9

合計 ZZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZ9.9

納品明細書

A4横

帳票内容

MT

M

H

TES

帳票名

整数 小数

1 H テスト区分 テスト区分ID 文字列 4 - 中央 16 ● - 「1」が設定されている場合、「TEST」を印字2 H 帳票タイトル "納品明細書"固定 - - - - 16 ● -3 H 処理日時 システム日時 文字列 14 - 左 11 YYYY/MM/DD hh:mm:ss

4 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4/4 - 右 11 Z,ZZ9 / Z,ZZ9

5 H 最終納品日 最終納品先納品日 文字列 8 - 左 9 YYYY/MM/DD6 H 送信相手先コード 取引先GLN 文字列 13 - 左 9 -7 H 発注者名 発注者名称 文字列 20 - 左 9 -8 H 最終納品先名 最終納品先名称 文字列 20 - 左 9 -9 H 直接納品先名 直接納品先名称 文字列 20 - 左 9 -

10 H 発注生協コード 自由使用欄半角カナ 文字列 4 - 左 9 - 48~51桁目(発注生協コード)を印字11 H 発注事業所コード 自由使用欄半角カナ 文字列 5 - 左 9 - 53~57桁目(発注事業所コード)を印字

12 H 伝票レス区分 伝票レス区分 文字列 4 - 左 9 NNNN以下に従い出力01:伝票レス02:伝票あり

13 M1 伝票番号 取引付属番号 文字列 10 - 左 9 -14 M1 分類コード 商品分類(中) 文字列 4 - 左 9 -15 M1 伝票区分 商品分類(大) 文字列 2 - 左 9 -16 M1 メッセージ 直接納品先名称カナ 文字列 20 - 左 9 -17 M1 日生協メッセージ 自由使用欄半角カナ 文字列 29 - 左 9 - 先頭29桁(日生協メッセージ)を印字18 M2 行 取引付属明細番号 文字列 2 - 右 9 Z919 M2 JANコード 銘柄 文字列 13 - 左 9 -20 M2 会員商品コード 商品PR 文字列 9 - 左 9 -21 M2 会員指定入数 用途 数値 4 - 右 9 Z,ZZ9 16~19桁目(会員指定入数)を印字

22 M2 訂正 数量差異の有無 文字列 2 - 左 9 -訂正前発注数量と出荷数量に差異がある場合、「あり」を印字

23 M2 日生協商品コード 商品コード(発注用) 文字列 8 - 左 9 -24 M2 商品名 商品名 文字列 20 - 左 9 -25 M2 訂正前発注単位数 用途 数値 4 - 右 9 Z,ZZ9 先頭4桁(発注単位数)を印字

26 M2 訂正前発注数量 用途 数値 5 1 右 9 ZZ,ZZ9.9

5~11桁目(訂正前発注数量)を印字※用途の12~15桁目(ピース換算数)が 1より大きい場合は、 訂正前発注数量/ピース換算数 (小数点第2位以下切捨て)の結果を印字

27 M2 出荷数量 出荷数量(バラ) 数値 5 1 右 9 ZZ,ZZ9.9

※用途の12~15桁目(ピース換算数)が 1より大きい場合は、 出荷数量(バラ)/ピース換算数 (小数点第2位以下切捨て)の結果を印字

28 MT 訂正前発注数量合計 訂正前発注数量の合計 数値 6 1 右 9 ZZZ,ZZ9.929 MT 出荷数量合計 出荷数量の合計 数値 6 1 右 9 ZZZ,ZZ9.9

納品明細書

№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型 備考

桁数(最大)配置

フォントサイズ

太字 下線

帳票名

表示並び順 テスト区分>送信相手先コード>最終納品日>発注生協コード>発注事業所コード>直接納品先名>伝票番号>行

改頁条件 テスト区分、送信相手先コード、最終納品日、発注者名、発注生協コード、最終納品先名、発注事業所コード、直接納品先名、伝票レス区分

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件 ※改ページ条件が同じ場合、ヘッダ情報を印字しない

伝票単位に1グループ表示

伝票単位で出力

その他条件

納品明細書

グループ H

グループ M

グループ MT

帳票名

納品物に添付する帳票です。

用紙サイズ

帳票イメージ

物品受領書 YYYY/MM/DD hh:mm:ss ページ: ZZZ9 / ZZZ9

最終納品日 YYYY/MM/DD 送信相手先コード XXXXXXXXXXXXX発注者名 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 最終納品先名 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 直接納品先名 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN発注生協コード XXXX 発注事業者コード XXXXX 伝票レス区分 99:NNNN

伝票番号 分類コード 伝票区分 行 JANコード 会員商品コード 会員指定入数 訂正

メッセージ 日生協メッセージ 日生協商品コード 商品名 訂正前発注単位数 訂正前発注数量 出荷数量XXXXXXXXXX XXXX XX Z9 XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 NNXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZ,ZZ9.9

Z9 XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 NNXXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZ,ZZ9.9

Z9 XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 NNXXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZ,ZZ9.9

合計 ZZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZ9.9

XXXXXXXXXX XXXX XX Z9 XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 NNXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZ,ZZ9.9

Z9 XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 NNXXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZ,ZZ9.9

Z9 XXXXXXXXXXXXX XXXXXXXXX Z,ZZ9 NNXXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZ,ZZ9.9

合計 ZZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZ9.9

物品受領書

A4横

帳票内容

MT

M

H

TES

帳票名

整数 小数

1 H テスト区分 テスト区分ID 文字列 4 - 中央 16 ● - 「1」が設定されている場合、「TEST」を印字2 H 帳票タイトル "物品受領書"固定 - - - - 16 ● -3 H 処理日時 システム日時 文字列 14 - 左 11 YYYY/MM/DD hh:mm:ss

4 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4/4 - 右 11 Z,ZZ9 / Z,ZZ9

5 H 最終納品日 最終納品先納品日 文字列 8 - 左 9 YYYY/MM/DD6 H 送信相手先コード 取引先GLN 文字列 13 - 左 9 -7 H 発注者名 発注者名称 文字列 20 - 左 9 -8 H 最終納品先名 最終納品先名称 文字列 20 - 左 9 -9 H 直接納品先名 直接納品先名称 文字列 20 - 左 9 -

10 H 発注生協コード 自由使用欄半角カナ 文字列 4 - 左 9 - 48~51桁目(発注生協コード)を印字11 H 発注事業所コード 自由使用欄半角カナ 文字列 5 - 左 9 - 53~57桁目(発注事業所コード)を印字

12 H 伝票レス区分 伝票レス区分 文字列 2:4 - 左 9 99:NNNN以下に従い出力01:伝票レス02:伝票あり

13 M1 伝票番号 取引付属番号 文字列 10 - 左 9 -14 M1 分類コード 商品分類(中) 文字列 4 - 左 9 -15 M1 伝票区分 商品分類(大) 文字列 2 - 左 9 -16 M1 メッセージ 直接納品先名称カナ 文字列 20 - 左 9 -17 M1 日生協メッセージ 自由使用欄半角カナ 文字列 29 - 左 9 - 先頭29桁(日生協メッセージ)を印字18 M2 行 取引付属明細番号 文字列 2 - 右 9 Z919 M2 JANコード 銘柄 文字列 13 - 左 9 -20 M2 会員商品コード 商品PR 文字列 9 - 左 9 -21 M2 会員指定入数 用途 数値 4 - 右 9 Z,ZZ9 16~19桁目(会員指定入数)を印字

22 M2 訂正 数量差異の有無 文字列 2 - 左 9 -訂正前発注数量と出荷数量に差異がある場合、「あり」を印字

23 M2 日生協商品コード 商品コード(発注用) 文字列 8 - 左 9 -24 M2 商品名 商品名 文字列 20 - 左 9 -25 M2 訂正前発注単位数 用途 数値 4 - 右 9 Z,ZZ9 先頭4桁(発注単位数)を印字

26 M2 訂正前発注数量 用途 数値 5 1 右 9 ZZ,ZZ9.9

5~11桁目(訂正前発注数量)を印字※用途の12~15桁目(ピース換算数)が 1より大きい場合は、 訂正前発注数量/ピース換算数 (小数点第2位以下切捨て)の結果を印字

27 M2 出荷数量 出荷数量(バラ) 数値 5 1 右 9 ZZ,ZZ9.9

※用途の12~15桁目(ピース換算数)が 1より大きい場合は、 出荷数量(バラ)/ピース換算数 (小数点第2位以下切捨て)の結果を印字

28 MT 訂正前発注数量合計 訂正前発注数量の合計 数値 6 1 右 9 ZZZ,ZZ9.929 MT 出荷数量合計 出荷数量の合計 数値 6 1 右 9 ZZZ,ZZ9.9

物品受領書

№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型 備考

桁数(最大)配置

フォントサイズ

太字 下線

帳票名

表示並び順 テスト区分>送信相手先コード>最終納品日>発注生協コード>発注事業所コード>直接納品先名>伝票番号>行

改頁条件 テスト区分、送信相手先コード、最終納品日、発注者名、発注生協コード、最終納品先名、発注事業所コード、直接納品先名、伝票レス区分

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件 ※改ページ条件が同じ場合、ヘッダ情報を印字しない

伝票単位に1グループ表示

伝票単位で出力

その他条件

物品受領書

グループ H

グループ M

グループ MT

帳票名

送信した出荷データの内容を出力します

用紙サイズ

帳票イメージ

出荷報告リスト YYYY/MM/DD HH:MM:SS ページ: Z,ZZ9/Z,ZZ9

訂正後納品日 発注事業所コード 発注者名 伝票番号 No 送り状番号 日生協原価金額最終納品先コード 最終納品先名 連合会伝票番号 運送店名直接納品先コード 直接納品先名 運送店連絡先

YYYY/MM/DD XXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN XXXXXXXXXX ZZ,ZZ9 XXXXXXXXXXXXXXX ZZZ,ZZZ,ZZ9XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN XXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

XXXXXXXXXX ZZ,ZZ9 XXXXXXXXXXXXXXX ZZZ,ZZZ,ZZ9XXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

伝票枚数合計 ZZ,ZZ9 合計 Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9

YYYY/MM/DD XXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN XXXXXXXXXX ZZ,ZZ9 XXXXXXXXXXXXXXX ZZZ,ZZZ,ZZ9XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN XXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

伝票枚数合計 ZZ,ZZ9 合計 Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9

出荷報告リスト

A4横

帳票内容

H

M

T

TEST

帳票名

整数 小数

1 H テスト区分 テスト区分ID 文字列 4 中央 「1」が設定されている場合、「TEST」を印字

2 H 作成日時 システム日時 日付 14 左YYYY/MM/DDHH:MM:SS

3 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4/4 右 Z,ZZ9 / Z,ZZ9

4 M1 訂正後納品日 訂正後直接納品先納品日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD5 M1 発注事業所コード 自由使用欄半角カナ(発注メッセージ) 文字列 5 - 左 - 53~57桁目(発注事業所コード)を印字6 M1 発注者名 発注者名称 文字列 20 - 左 -7 M1 最終納品先コード 最終納品先コード 文字列 8 - 左 -8 M1 最終納品先名 最終納品先名称 文字列 20 - 左 -9 M1 直接納品先コード 直接納品先コード 文字列 8 - 左 -

10 M1 直接納品先名 直接納品先名称 文字列 20 - 左 -11 M2 伝票番号 取引付属番号 文字列 10 - 左 -12 M2 連合会伝票番号 取引番号(発注・返品) 文字列 10 - 左 -13 M2 No 合計算出単位で1~Nの連番 文字列 5 - 右 ZZ,ZZ914 M2 送り状番号 自由使用欄半角カナ(出荷メッセージ) 文字列 15 - 左 -15 M2 運送店名 ラベル自由使用欄半角カナ(印字用) 文字列 20 - 左 - 9~28桁目(運送店名称)を印字16 M2 運送店連絡先 ラベル自由使用欄半角カナ(印字用) 文字列 20 - 左 - 29~48桁目(運送店連絡先)を印字17 M2 日生協原価金額 原価金額合計 数値 9 - 右 ZZZ,ZZZ,ZZ918 MT 伝票枚数合計 合計算出単位の伝票数 数値 5 - 右 ZZ,ZZ919 MT 合計 合計算出単位の日生協原価金額の合計 数値 10 - 右 Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9

桁数(最大)配置

出荷報告リスト

№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型 備考

帳票名

表示並び順 テスト区分>訂正後納品日>発注事業所コード>直接納品先コード>伝票番号

改頁条件 テスト区分

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

合計算出単位(指定納品日、発注事業所コード、直接納品先コード)に1グループ表示

合計算出単位(指定納品日、発注事業所コード、直接納品先コード)に表示

その他条件 特に無し

出荷報告リスト

グループ H

グループ M

グループ T

帳票名 商品別ピッキングリスト(納品日別)

商品をピッキングする際に使用する帳票です。商品毎に納品先に対する数量を納品日別に出力します。

用紙サイズ

帳票イメージ

訂正後納品日YYYY/MM/DD 送信相手先コード XXXXXXXXXXXXX 商品別ピッキングリスト(納品日別) YYYY/MM/DD hh:mm:ss ページ Z,ZZ9/Z,ZZ9

基本JANコード 日生協商品コード 発注事業所コード 発注者名 発注単位 出荷単位数 伝票番号 行商品名 JANコード 最終納品先コード 最終納品先名 出荷数量 連合会伝票番号

直接納品先コード 直接納品先名 出荷日 納品期限メッセージ 日生協メッセージ

09999999999999 99999999 99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 Z,ZZ9 9999999999 99NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999999999999 99999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN ZZ,ZZ9.9 9999999999

99999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD YYYY/MM/DDNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 Z,ZZ9 9999999999 9999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN ZZ,ZZ9.9 999999999999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD YYYY/MM/DDNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

出荷数量合計ZZZ,ZZ9.9

09999999999999 99999999 99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 Z,ZZ9 9999999999 99NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999999999999 99999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN ZZ,ZZ9.9 9999999999

99999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD YYYY/MM/DDNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

出荷数量合計ZZZ,ZZ9.9

帳票内容

A4横

H

M

M

TEST

帳票名

整数 小数

1 H テスト区分 テスト区分ID 文字列 4 - 中央 - 「1」が設定されている場合、「TEST」を印字2 H 訂正後納品日 訂正後直接納品先納品日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD3 H 送信相手先コード 取引先GLN 文字列 13 - 左 -4 H 作成日時 システム日時 日付 14 - 左 YYYY/MM/DD HH:MM:SS

5 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4/4 - 右 Z,ZZ9/Z,ZZ9

6 M1 基本JANコード 商品コード(GTIN) 文字列 14 - 左 -7 M1 日生協商品コード 商品コード(発注用) 文字列 8 - 左 -

8 M1 商品名 商品名 文字列 20 - 左 -

9 M1 JANコード 銘柄 文字列 13 - 左 -10 M2 発注事業所コード 自由使用欄半角カナ 文字列 5 - 左 - 53~57桁目を印字11 M2 発注者名 発注者名称 文字列 20 - 左 -12 M2 最終納品先コード 最終納品先コード 文字列 8 - 左 -13 M2 最終納品先名 最終納品先名称 文字列 20 - 左 -14 M2 直接納品先コード 直接納品先コード 文字列 8 - 左 -15 M2 直接納品先名 直接納品先名称 文字列 20 - 左 -16 M2 メッセージ 直接納品先名称カナ 文字列 20 - 左 -17 M2 日生協メッセージ 自由使用欄半角カナ 文字列 29 - 左 - 1~29桁目を印字18 M2 発注単位 発注単位 数値 4 - 右 Z,ZZ919 M2 出荷単位数 出荷数量(発注単位数) 数値 4 - 右 Z,ZZ920 M2 伝票番号 取引付属番号 文字列 10 - 左 -21 M2 行 取引付属明細番号 数値 2 - 右 Z922 M2 出荷数量 出荷数量(バラ) 数値 5 1 右 ZZ,ZZ9.923 M2 連合会伝票番号 取引番号(発注・返品) 文字列 10 - 左 -24 M2 出荷日 ラベル自由使用欄半角カナ(印字用) 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD 1~8桁目を印字25 M2 納品期限 納品期限 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD26 MT 出荷数量合計 商品ごとの総出荷数量 数値 6 1 右 ZZZ,ZZ9.9

商品別ピッキングリスト(納品日別)

帳票項目内容

№表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型

桁数(最大)配置 フォーマット 備考

帳票名

表示並び順 テスト区分>送信相手先コード>訂正後納品日>基本JANコード>発注事業所コード>直接納品先コード>伝票番号>行

改頁条件 テスト区分、送信相手先コード、訂正後納品日

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

基本JANコード、発注事業所コード、直接納品先コード単位に1グループ表示

グループM単位で出力

その他条件 特に無し

商品別ピッキングリスト(納品日別)

グループ H

グループ M

グループ MT

帳票名 商品別ピッキングリスト(出荷日別)

商品をピッキングする際に使用する帳票です。商品毎に納品先に対する数量を出荷日別に出力します。

用紙サイズ

帳票イメージ

出荷日 YYYY/MM/DD 商品別ピッキングリスト(出荷日別) YYYY/MM/DD hh:mm:ss ページ Z,ZZ9/Z,ZZ9

基本JANコード 日生協商品コード 発注事業所コード 発注者名 発注単位 出荷単位数 伝票番号 行商品名 JANコード 最終納品先コード 最終納品先名 出荷数量 連合会伝票番号

直接納品先コード 直接納品先名 訂正後納品日 納品期限メッセージ 日生協メッセージ

09999999999999 99999999 99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 Z,ZZ9 9999999999 99NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999999999999 99999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN ZZ,ZZ9.9 9999999999

99999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD YYYY/MM/DDNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 Z,ZZ9 9999999999 9999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN ZZ,ZZ9.9 999999999999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD YYYY/MM/DDNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

出荷数量合計ZZZ,ZZ9.9

09999999999999 99999999 99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN Z,ZZ9 Z,ZZ9 9999999999 99NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999999999999 99999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN ZZ,ZZ9.9 9999999999

99999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD YYYY/MM/DDNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

出荷数量合計ZZZ,ZZ9.9

帳票内容

A4横

H

M

TEST

M

帳票名

整数 小数

1 H テスト区分 テスト区分ID 文字列 4 - 中央 - 「1」が設定されている場合、「TEST」を印字2 H 出荷日 ラベル自由使用欄半角カナ(印字用) 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD 1~8桁目を印字3 H 作成日時 システム日時 日付 14 - 左 YYYY/MM/DD HH:MM:SS

4 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4/4 - 右 Z,ZZ9/Z,ZZ9

5 M1 基本JANコード 商品コード(GTIN) 文字列 14 - 左 -6 M1 日生協商品コード 商品コード(発注用) 文字列 8 - 左 -7 M1 商品名 商品名 文字列 20 - 左 -8 M1 JANコード 銘柄 文字列 13 - 左 -9 M2 発注事業所コード 自由使用欄半角カナ 文字列 5 - 左 - 53~57桁目を印字

10 M2 発注者名 発注者名称 文字列 20 - 左 -11 M2 最終納品先コード 最終納品先コード 文字列 8 - 左 -12 M2 最終納品先名 最終納品先名称 文字列 20 - 左 -13 M2 直接納品先コード 直接納品先コード 文字列 8 - 左 -14 M2 直接納品先名 直接納品先名称 文字列 20 - 左 -15 M2 メッセージ 直接納品先名称カナ 文字列 20 - 左 -16 M2 日生協メッセージ 自由使用欄半角カナ 文字列 29 - 左 - 1~29桁目を印字17 M2 発注単位 発注単位 数値 4 - 右 Z,ZZ918 M2 出荷単位数 出荷数量(発注単位数) 数値 4 - 右 Z,ZZ919 M2 伝票番号 取引付属番号 文字列 10 - 左 -20 M2 行 取引付属明細番号 数値 2 - 右 Z921 M2 出荷数量 出荷数量(バラ) 数値 5 1 右 ZZ,ZZ9.922 M2 連合会伝票番号 取引番号(発注・返品) 文字列 10 - 左 -23 M2 訂正後納品日 訂正後直接納品先納品日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD24 M2 納品期限 納品期限 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD25 MT 出荷数量合計 商品ごとの総出荷数量 数値 6 1 右 ZZZ,ZZ9.9

商品別ピッキングリスト(出荷日別)

帳票項目内容

№表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型

桁数(最大)配置 フォーマット 備考

帳票名

表示並び順 テスト区分>出荷日>基本JANコード>発注事業所コード>直接納品先コード>伝票番号>行

改頁条件 テスト区分、出荷日

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

基本JANコード、発注事業所コード、直接納品先コード単位に1グループ表示

グループM単位で出力

その他条件 特に無し

商品別ピッキングリスト(出荷日別)

グループ H

グループ M

グループ MT

帳票名 納品先別ピッキングリスト(納品日別)

商品をピッキングする際に使用する帳票です。納品先毎に商品、数量を納品日別に出力する帳票です。

用紙サイズ

帳票イメージ

訂正後納品日YYYY/MM/DD 送信相手先コード XXXXXXXXXXXXX 納品先別ピッキングリスト(納品日別) YYYY/MM/DD hh:mm:ss ページ Z,ZZ9/Z,ZZ9

発注事業所コード 発注者名 基本JANコード 日生協商品コード 発注単位 出荷単位数 伝票番号 行最終納品先コード 最終納品先名 商品名 JANコード 出荷数量 連合会伝票番号直接納品先コード 直接納品先名 出荷日 納品期限メッセージ 日生協メッセージ

99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 09999999999999 99999999 Z,ZZ9 Z,ZZ9 9999999999 9999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999999999999 ZZ,ZZ9.9 999999999999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD YYYY/MM/DDNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

Z,ZZ9 Z,ZZ9 9999999999 99ZZ,ZZ9.9 9999999999

YYYY/MM/DD YYYY/MM/DD

出荷数量合計ZZZ,ZZ9.9

99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 09999999999999 99999999 Z,ZZ9 Z,ZZ9 9999999999 9999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999999999999 ZZ,ZZ9.9 999999999999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD YYYY/MM/DDNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

出荷数量合計ZZZ,ZZ9.9

帳票内容

A4横

H

M

TEST

M

帳票名

整数 小数

1 H テスト区分 テスト区分ID 文字列 4 - 中央 - 「1」が設定されている場合、「TEST」を印字2 H 訂正後納品日 訂正後直接納品先納品日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD3 H 送信相手先コード 取引先GLN 文字列 13 - 左 -4 H 作成日時 システム日時 日付 14 - 左 YYYY/MM/DD HH:MM:SS

5 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4/4 - 右 Z,ZZ9/Z,ZZ9

6 M1 発注事業所コード 自由使用欄半角カナ 文字列 5 - 左 - 53~57桁目を印字7 M1 発注者名 発注者名称 文字列 20 - 左 -8 M1 基本JANコード 商品コード(GTIN) 文字列 14 - 左 -9 M1 日生協商品コード 商品コード(発注用) 文字列 8 - 左 -

10 M1 最終納品先コード 最終納品先コード 文字列 8 - 左 -11 M1 最終納品先名 最終納品先名称 文字列 20 - 左 -12 M1 商品名 商品名 文字列 20 - 左 -13 M1 JANコード 銘柄 文字列 13 - 左 -14 M1 直接納品先コード 直接納品先コード 文字列 8 - 左 -15 M1 直接納品先名 直接納品先名称 文字列 20 - 左 -16 M1 メッセージ 直接納品先名称カナ 文字列 20 - 左 -17 M1 日生協メッセージ 自由使用欄半角カナ 文字列 29 - 左 - 1~29桁目を印字18 M2 発注単位 発注単位 数値 4 - 右 Z,ZZ919 M2 出荷単位数 出荷数量(発注単位数) 数値 4 - 右 Z,ZZ920 M2 伝票番号 取引付属番号 文字列 10 - 左 -21 M2 行 取引付属明細番号 数値 2 - 右 Z922 M2 出荷数量 出荷数量(バラ) 数値 5 1 右 ZZ,ZZ9.923 M2 連合会伝票番号 取引番号(発注・返品) 文字列 10 - 左 -24 M2 出荷日 ラベル自由使用欄半角カナ(印字用) 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD 1~8桁目を印字25 M2 納品期限 納品期限 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD26 MT 出荷数量合計 商品ごとの総出荷数量 数値 6 1 右 ZZZ,ZZ9.9

納品先別ピッキングリスト(納品日別)

帳票項目内容

№表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型

桁数(最大)配置 フォーマット 備考

帳票名

表示並び順 テスト区分>送信相手先コード>訂正後納品日>発注事業所コード>直接納品先コード>基本JANコード>伝票番号>行

改頁条件 テスト区分、送信相手先コード、訂正後納品日

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

基本JANコード、発注事業所コード、直接納品先コード単位に1グループ表示

グループM単位で出力

その他条件 特に無し

納品先別ピッキングリスト(納品日別)

グループ H

グループ M

グループ MT

帳票名 納品先別ピッキングリスト(出荷日別)

商品をピッキングする際に使用する帳票です。納品先毎に商品、数量を出荷日別に出力する帳票です。

用紙サイズ

帳票イメージ

出荷日 YYYY/MM/DD 納品先別ピッキングリスト(出荷日別) YYYY/MM/DD hh:mm:ss ページ Z,ZZ9/Z,ZZ9

発注事業所コード 発注者名 基本JANコード 日生協商品コード 発注単位 出荷単位数 伝票番号 行最終納品先コード 最終納品先名 商品名 JANコード 出荷数量 連合会伝票番号直接納品先コード 直接納品先名 訂正後納品日 納品期限メッセージ 日生協メッセージ

99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 09999999999999 99999999 Z,ZZ9 Z,ZZ9 9999999999 9999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999999999999 ZZ,ZZ9.9 999999999999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD YYYY/MM/DDNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

Z,ZZ9 Z,ZZ9 9999999999 99ZZ,ZZ9.9 9999999999

YYYY/MM/DD YYYY/MM/DD

出荷数量合計ZZZ,ZZ9.9

99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 09999999999999 99999999 Z,ZZ9 Z,ZZ9 9999999999 9999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999999999999 ZZ,ZZ9.9 999999999999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD YYYY/MM/DDNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

出荷数量合計ZZZ,ZZ9.9

帳票内容

A4横

H

M

TEST

M

帳票名

整数 小数

1 H テスト区分 テスト区分ID 文字列 4 - 中央 - 「1」が設定されている場合、「TEST」を印字2 H 出荷日 ラベル自由使用欄半角カナ(印字用) 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD 1~8桁目を印字3 H 作成日時 システム日時 日付 14 - 左 YYYY/MM/DD HH:MM:SS

4 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4/4 - 右 Z,ZZ9/Z,ZZ9

5 M1 発注事業所コード 自由使用欄半角カナ 文字列 5 - 左 - 53~57桁目を印字6 M1 発注者名 発注者名称 文字列 20 - 左 -7 M1 基本JANコード 商品コード(GTIN) 文字列 14 - 左 -

8 M1 日生協商品コード 商品コード(発注用) 文字列 8 - 左 -

9 M1 最終納品先コード 最終納品先コード 文字列 8 - 左 -10 M1 最終納品先名 最終納品先名称 文字列 20 - 左 -11 M1 商品名 商品名 文字列 20 - 左 -12 M1 JANコード 銘柄 文字列 13 - 左 -13 M1 直接納品先コード 直接納品先コード 文字列 8 - 左 -14 M1 直接納品先名 直接納品先名称 文字列 20 - 左 -15 M1 メッセージ 直接納品先名称カナ 文字列 20 - 左 -16 M1 日生協メッセージ 自由使用欄半角カナ 文字列 29 - 左 - 1~29桁目を印字17 M2 発注単位 発注単位 数値 4 - 右 Z,ZZ918 M2 出荷単位数 出荷数量(発注単位数) 数値 4 - 右 Z,ZZ919 M2 伝票番号 取引付属番号 文字列 10 - 左 -20 M2 行 取引付属明細番号 数値 2 - 右 Z921 M2 出荷数量 出荷数量(バラ) 数値 5 1 右 ZZ,ZZ9.922 M2 連合会伝票番号 取引番号(発注・返品) 文字列 10 - 左 -23 M2 訂正後納品日 訂正後直接納品先納品日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD24 M2 納品期限 納品期限 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD25 MT 出荷数量合計 商品ごとの総出荷数量 数値 6 1 右 ZZZ,ZZ9.9

納品先別ピッキングリスト(出荷日別)

帳票項目内容

№表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型

桁数(最大)配置 フォーマット 備考

帳票名

表示並び順 テスト区分>出荷日>発注事業所コード>直接納品先コード>基本JANコード>伝票番号>行

改頁条件 テスト区分、出荷日

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

基本JANコード、発注事業所コード、直接納品先コード単位に1グループ表示

グループM単位で出力

その他条件 特に無し

納品先別ピッキングリスト(出荷日別)

グループ H

グループ M

グループ MT

帳票名

オンライン受信した受領データをデータ受信日時単位の一覧形式で表示します

用紙サイズ

帳票イメージ

送信相手先コード XXXXXXXXXXXXX 受信プルーフリスト~受領データ~(YYYY/MM/DD hh:mm:ss 受信分) YYYY/MM/DD hh:mm:ss ページ Z,ZZ9/Z,ZZ9

計上日 発注事業所コード 発注者名 伝票番号 行 基本JANコード 発注単位 受領単位数 日生協原単価最終納品先コード 最終納品先名 連合会伝票番号 日生協商品コード 受領数量 日生協原価金額直接納品先コード 直接納品先名 商品名 支払日

日生協メッセージ

9999/99/99 99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999999999 99 09999999999999 Z,ZZ9 Z,ZZ9 Z,ZZZ,ZZ9.9999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999999999 99999999 ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999/99/99

NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

99 09999999999999 Z,ZZ9 Z,ZZ9 Z,ZZZ,ZZ9.9999999999 ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999/99/99

9999/99/99 99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999999999 99 09999999999999 Z,ZZ9 Z,ZZ9 Z,ZZZ,ZZ9.9999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999999999 99999999 ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999/99/99

NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

受信プルーフリスト(受領)

帳票内容

A4横

H

M

TEST

帳票名

整数 小数

1 H テスト区分 テスト区分ID 文字列 4 - 中央 - 「1」が設定されている場合、「TEST」を印字2 H 送信相手先コード 取引先GLN 文字列 13 - 左 -3 H 受信日 受信日時 日付 14 - 左 YYYY/MM/DD HH:MM:SS4 H 作成日時 システム日時 日付 14 - 左 YYYY/MM/DD HH:MM:SS

5 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4/4 - 右 Z,ZZ9/Z,ZZ9

6 M1 計上日 計上日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD7 M1 発注事業所コード 自由使用欄半角カナ 文字列 5 - 左 - 53~57桁目を印字8 M1 発注者名 発注者名称 文字列 20 - 左 -9 M1 伝票番号 取引付属番号 文字列 10 - 左 -

10 M1 最終納品先コード 最終納品先コード 文字列 8 - 左 -11 M1 最終納品先名 最終納品先名称 文字列 20 - 左 -12 M1 連合会伝票番号 取引番号(発注・返品) 文字列 10 - 左 -13 M1 直接納品先コード 直接納品先コード 文字列 8 - 左 -14 M1 直接納品先名 直接納品先名称 文字列 20 - 左 -15 M1 日生協メッセージ 自由使用欄半角カナ 文字列 29 - 左 - 1~29桁目を印字16 M2 行 取引付属明細番号 数値 2 - 右 Z917 M2 基本JANコード 商品コード(GTIN) 文字列 14 - 左 -18 M2 発注単位 発注単位 数値 4 - 右 Z,ZZ919 M2 受領単位数 受領数量(発注単位数) 数値 4 - 右 Z,ZZ920 M2 日生協原単価 原単価 数値 7 2 右 Z,ZZZ,ZZ9.9921 M2 日生協商品コード 商品コード(発注用) 文字列 8 - 左 -22 M2 受領数量 受領数量(バラ) 数値 5 1 右 ZZ,ZZ9.923 M2 日生協原価金額 原価金額 数値 9 - 右 ZZZ,ZZZ,ZZ924 M2 商品名 商品名 文字列 20 - 左 -25 M2 支払日 自由使用欄 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD 11~18桁目を印字 ※半角文字への変換不要

受信プルーフリスト(受領)

帳票項目内容

№表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型

桁数(最大)配置 フォーマット 備考

帳票名

表示並び順 テスト区分>送信相手先コード>データ受信日時>計上日>発注事業所コード>直接納品先コード>伝票番号>行

改頁条件 テスト区分、送信相手先コード、データ受信日時

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

伝票番号単位に1グループ表示

無し

その他条件 特に無し

受信プルーフリスト(受領)

グループ H

グループ M

グループ T

帳票名

オンライン受信した受領訂正データをデータ受信日時単位の一覧形式で表示します

用紙サイズ

帳票イメージ

送信相手先コード XXXXXXXXXXXXX 受信プルーフリスト~受領訂正データ~(YYYY/MM/DD hh:mm:ss 受信分) YYYY/MM/DD hh:mm:ss ページ Z,ZZ9/Z,ZZ9

計上日 発注事業所コード 発注者名 伝票番号 行 基本JANコード 日生協原単価最終納品先コード 最終納品先名 連合会伝票番号 日生協商品コード 訂正数量 日生協原価金額直接納品先コード 直接納品先名 商品名 支払日

日生協メッセージ

9999/99/99 99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999999999 99 09999999999999 Z,ZZZ,ZZ9.9999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999999999 99999999 ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999/99/99

NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

99 09999999999999 Z,ZZZ,ZZ9.9999999999 ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999/99/99

9999/99/99 99999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999999999 99 09999999999999 Z,ZZZ,ZZ9.9999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN 9999999999 99999999 ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ999999999 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN9999/99/99

NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN

受信プルーフリスト(受領訂正)

帳票内容

A4横

H

M

TEST

帳票名

整数 小数

1 H テスト区分 テスト区分ID 文字列 4 - 中央 - 「1」が設定されている場合、「TEST」を印字2 H 送信相手先コード 取引先GLN 文字列 13 - 左 -3 H 受信日 受信日時 日付 14 - 左 YYYY/MM/DD HH:MM:SS4 H 作成日時 システム日時 日付 14 - 左 YYYY/MM/DD HH:MM:SS

5 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4/4 - 右 Z,ZZ9/Z,ZZ9

6 M1 計上日 計上日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD7 M1 発注事業所コード 自由使用欄半角カナ 文字列 5 - 左 - 53~57桁目を印字8 M1 発注者名 発注者名称 文字列 20 - 左 -9 M1 伝票番号 取引付属番号 文字列 10 - 左 -

10 M1 最終納品先コード 最終納品先コード 文字列 8 - 左 -11 M1 最終納品先名 最終納品先名称 文字列 20 - 左 -12 M1 連合会伝票番号 取引番号(発注・返品) 文字列 10 - 左 -13 M1 直接納品先コード 直接納品先コード 文字列 8 - 左 -14 M1 直接納品先名 直接納品先名称 文字列 20 - 左 -15 M1 日生協メッセージ 自由使用欄半角カナ 文字列 29 - 左 - 1~29桁目を印字16 M2 行 取引付属明細番号 数値 2 - 右 Z917 M2 基本JANコード 商品コード(GTIN) 文字列 14 - 左 -18 M2 日生協原単価 原単価 数値 7 2 右 Z,ZZZ,ZZ9.9919 M2 日生協商品コード 商品コード(発注用) 文字列 8 - 左 -20 M2 訂正数量 訂正数量(バラ) 数値 5 1 右 ZZ,ZZ9.921 M2 日生協原価金額 原価金額 数値 9 - 右 ZZZ,ZZZ,ZZ922 M2 商品名 商品名 文字列 20 - 左 -23 M2 支払日 自由使用欄 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD 11~18桁目を印字 ※半角文字への変換不要

受信プルーフリスト(受領訂正)

帳票項目内容

№表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型

桁数(最大)配置 フォーマット 備考

帳票名

表示並び順 テスト区分>送信相手先コード>データ受信日時>計上日>発注事業所コード>直接納品先コード>伝票番号>行

改頁条件 テスト区分、送信相手先コード、データ受信日時

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

伝票番号単位に1グループ表示

無し

その他条件 特に無し

受信プルーフリスト(受領訂正)

グループ H

グループ M

グループ T

帳票名

出荷データと受領データ/受領訂正データの差異を確認するリストが表示されます

用紙サイズ

帳票イメージ

違算明細 YYYY/MM/DD HH:MM:SS ページ: Z,ZZ9/Z,ZZ9

特売区分 連合会伝票番号 発注事業所コード 発注者名 訂正後納品日(出荷) 金額合計(出荷) メッセージ 状況伝票番号 最終納品先コード 最終納品先名 計上日(受領) 金額合計(受領) 日生協メッセージ

直接納品先コード 直接納品先名 発注日

行 基本JANコード 日生協商品コード 発注単位 数量(出荷) 原価金額(出荷) 税区分 日生協原単価 支払サイト商品名 数量(受領) 原価金額(受領) 税率 支払日

99:NN XXXXXXXXXX XXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 9:NNNNXXXXXXXXXX XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DDZ9 XXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXX Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9 99:NNNNNNNN Z,ZZZ,ZZ9.99 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9 Z9.9 YYYY/MM/DD

Z9 XXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXX Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9 99:NNNNNNNN Z,ZZZ,ZZ9.99 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9 Z9.9 YYYY/MM/DD

99:NN XXXXXXXXXX XXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 9:NNNNXXXXXXXXXX XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DDZ9 XXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXX Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9 99:NNNNNNNN Z,ZZZ,ZZ9.99 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9 Z9.9 YYYY/MM/DD

99:NN XXXXXXXXXX XXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 9:NNNNXXXXXXXXXX XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DD Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

XXXXXXXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN YYYY/MM/DDZ9 XXXXXXXXXXXXXX XXXXXXXX Z,ZZ9 ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9 99:NNNNNNNN Z,ZZZ,ZZ9.99 NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN ZZ,ZZ9.9 ZZZ,ZZZ,ZZ9 Z9.9 YYYY/MM/DD

違算明細

A4横

帳票内容

M

H

帳票名

整数 小数

1 H 作成日時 システム日時 日付 14 左YYYY/MM/DDHH:MM:SS

2 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4 左 Z,ZZ9 / Z,ZZ9

3 M1 特売区分 商品区分 文字列 2 左 99:NN以下の内容を印字01:通常03:特売

4 M1 連合会伝票番号 取引番号(発注・返品) 文字列 10 - 左 -

5 M1 伝票番号 取引付属番号 文字列 10 - 左 -

6 M1 発注事業所コード自由使用欄半角カナ(発注メッセージ)

文字列 5 - 左 -自由使用欄半角カナの53~57桁目を印字

7 M1 発注者名 発注者名称 文字列 20 - 左 -

8 M1 最終納品先コード 最終納品先コード 文字列 8 - 左 -

9 M1 最終納品先名 最終納品先名称 文字列 20 - 左 -

10 M1 直接納品先コード 直接納品先コード 文字列 8 - 左 -

11 M1 直接納品先名 直接納品先名称 文字列 20 - 左 -

12 M1 訂正後納品日(出荷) 訂正後直接納品先納品日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD13 M1 計上日(受領) 計上日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD14 M1 合計金額(出荷) 原価金額合計 数値 10 - 右 Z,ZZZ,ZZZ,ZZ915 M1 合計金額(受領) 原価金額合計 数値 10 - 左 Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9

16 M1 メッセージ 直接納品先名称カナ 文字列 20 - 左 -

17 M1 日生協メッセージ自由使用欄半角カナ(発注メッセージ)

文字列 29 - 左 -自由使用欄半角カナの1~29桁目を印字

配置

違算明細

№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型 備考

桁数(最大)

整数 小数配置№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型 備考

桁数(最大)

18 M1 発注日 発注日 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD

19 M1 状況 出荷/受領突合状況の名称 文字列 1:4 - 左 9::NNNN

対象データの出荷/受領突合状態を印字0:一致1:出荷のみ2:受領のみ4:差異あり※差異の有無は数量合計・原価金額合計の差異、及び訂正後納品日(出荷)と計上日(受領)の差異の有無から判別

20 M2 行 取引付属明細番号 数値 2 - 右 Z9

21 M2 商品名 商品名 文字列 20 - 左 -

22 M2 基本JANコード 商品コード(GTIN) 文字列 14 - 左 -

23 M2 日生協商品コード 商品コード(発注用) 文字列 8 - 左 -

24 M2 発注単位 発注単位 数値 4 - 右 Z,ZZ9

25 M2 数量(出荷) 出荷数量(バラ) 数値 5 1 右 ZZ,ZZ9.926 M2 数量(受領) 受領数量(バラ) 数値 5 1 右 ZZ,ZZ9.927 M2 原価金額(出荷) 原価金額 数値 9 - 右 ZZZ,ZZZ,ZZ928 M2 原価金額(受領) 原価金額 数値 9 - 右 ZZZ,ZZZ,ZZ9

29 M2 税区分 税区分 文字列 2:8 - 左 99:NNNNNNNN

以下の内容を印字(名称のみ)00:無指定01:原売価内税02:原価外税売価内税03:非課税04:不課税05:原価外税売価外税

30 M2 税率 税率 数値 2 1 右 Z9.9

31 M2 日生協原単価 原単価 数値 7 2 右 Z,ZZZ,ZZ9.99

32 M2 支払日 自由使用欄 文字列 8 - 左 YYYY/MM/DD受領)自由使用欄の11~18桁目(支払予定日)を印字※全角

33 M2 支払サイト 自由使用欄 文字列 3 - 左 NNN受領)自由使用欄の8~10桁目(支払サイト)を印字※全角

帳票名

表示並び順 伝票番号>行

改頁条件 なし

グループ 改ページ毎に表示条件

伝票番号ごとに1件表示

伝票番号+行ごとに1件表示

その他条件 ・出荷/受領突合キー:支払法人コード(印字なし)、最終納品先コード、取引先コード(印字なし)、直接納品先納品日(指定納品日)、 取引付属番号(伝票番号)、取引付属明細番号(行)・突合結果に対する表示内容について 状況が「一致」の場合 :共通項目(商品名等)は受領データの内容をもとに表示する。 状況が「出荷のみ」の場合 :出荷データの内容をもとに全項目を表示する。 状況が「受領のみ」の場合 :受領データの内容をもとに全項目を表示する。 状況が「差異あり」の場合 :共通項目の表示については、受領データがある場合は受領データの内容をもとに表示する。

受領データが無い場合は出荷データの内容をもとに表示する。

違算明細

グループ H1

グループ H2

グループ M

帳票名

支払合計データの一覧帳票です

用紙サイズ

帳票イメージ

支払合計リスト YYYY/MM/DD HH:MM:SS ページ: Z,ZZ9/Z,ZZ9

発注帳合企業コード XXXXXXXXXXXXX 締め日 YYYY/MM/DD 送信相手先コード XXXXXXXXXXXXX

発注者コード 発注者名 計上部署コード 計上部署名 取引件数 支払金額合計(計算)

XXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN XXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX ZZ,ZZ9 -ZZ,ZZZ,ZZZ,ZZ9

XXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN XXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX ZZ,ZZ9 -ZZ,ZZZ,ZZZ,ZZ9

XXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN XXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX ZZ,ZZ9 -ZZ,ZZZ,ZZZ,ZZ9

合計 -ZZZ,ZZZ,ZZZ,ZZ9

合計項目

支払内容 支払金額

3001:相殺前支払額 -Z,ZZZ,ZZZ,ZZ93003:支払額 -Z,ZZZ,ZZZ,ZZ93003:支払額 -Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9

支払合計リスト

A4横

帳票内容

T

M

HTEST

帳票名

整数 小数

1 H テスト区分 テスト区分ID 文字列 4 中央 「1」が設定されている場合、「TEST」を印字

2 H 作成日時 システム日時 日付 14 左YYYY/MM/DDHH:MM:SS

3 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4/4 右 Z,ZZ9 / Z,ZZ9

4 H 発注帳合企業コード 支払法人コード 文字列 13 左 -5 H 締め日 対象期間終了 日付 8 左 YYYY/MM/DD6 H 送信相手先コード 取引先GLN 文字列 13 - 左 -7 M 発注者コード 発注者コード 文字列 3 左 -8 M 発注者名 発注者名称 文字列 20 左 -9 M 計上部署コード 計上部署コード 文字列 8 左 -

10 M 計上部署名 計上部署名称(カナ) 文字列 20 左 -

11 M 取引件数発注者コード+計上部署コード単位の伝票件数

数値 5 右 ZZ,ZZ9・支払内容が「1000番台」または「2000番台」のものを集計対象とする

12 M 支払金額合計(計算) 支払金額の合計値 数値 11 右 -ZZ,ZZZ,ZZZ,ZZ9・支払金額符号を加味した集計結果を印字・支払内容が「1000番台」または「2000番台」のものを集計対象とする

13 T 合計支払金額合計(計算)の改ページキー単位での合計

数値 12 右 -ZZZ,ZZZ,ZZZ,ZZ9

14 T 支払内容 支払内容 文字列 4:6 左 XXXX:NNNNNN

・支払内容と該当する名称を印字 (「3000番台」のものを対象とする)3001:相殺前支払額3002:相殺合計3003:支払額

15 T 支払金額 支払金額 数値 10 右 -Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9・支払金額符号を加味した結果を印字・支払内容が「3000番台」のものを対象とする

支払合計リスト

№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型 備考

桁数(最大)配置

帳票名

表示並び順 テスト区分>送信相手先コード>発注帳合企業コード>締め日>発注者コード>計上部署コード

改頁条件 テスト区分、送信相手先コード、発注帳合企業コード、締め日

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

発注者コード+計上部署単位に1グループ表示

改ページキー単位に表示※合計項目欄の表示順は、支払内容順

その他条件

支払合計リスト

グループ H

グループ M

グループ T

帳票名

支払明細データの一覧帳票です

用紙サイズ

帳票イメージ

支払明細リスト YYYY/MM/DD HH:MM:SS ページ: ZZZ9/ZZZ9

発注帳合企業コード XXXXXXXXXXXXX 締め日 YYYY/MM/DD 送信相手先コード XXXXXXXXXXXXX

発注者コード 発注者名 計上部署コード 計上部署名計上日 伝票番号 伝票区分 分類コード 処理種別 支払内容 支払金額

XXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN XXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXYYYY/MM/DD XXXXXXXXXX XX XXXX XX:NNNNNNNNNNNNNN 9999:NNNNNNNNNNN -Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9YYYY/MM/DD XXXXXXXXXX XX XXXX XX:NNNNNNNNNNNNNN 9999:NNNNNNNNNNN -Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9

支払金額合計(計算)-ZZ,ZZZ,ZZZ,ZZ9

XXX NNNNNNNNNNNNNNNNNNNN XXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXYYYY/MM/DD XXXXXXXXXX XX XXXX XX:NNNNNNNNNNNNNN 9999:NNNNNNNNNNN -Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9YYYY/MM/DD XXXXXXXXXX XX XXXX XX:NNNNNNNNNNNNNN 9999:NNNNNNNNNNN -Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9

支払金額合計(計算)-ZZ,ZZZ,ZZZ,ZZ9

合計項目

支払内容 支払金額

3001:相殺前支払額 -Z,ZZZ,ZZZ,ZZ93003:支払額 -Z,ZZZ,ZZZ,ZZ93003:支払額 -Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9

支払明細リスト

A4横

帳票内容

M

H

MT

TEST

T

帳票名

整数 小数

1 H テスト区分 テスト区分ID 文字列 4 中央 - 「1」が設定されている場合、「TEST」を印字

2 H 作成日時 システム日時 日付 14 左YYYY/MM/DDHH:MM:SS

3 H ページ出力した帳票における現ページ/総ページ数

文字列 4/4 右 Z,ZZ9 / Z,ZZ9

4 H 発注帳合企業コード 支払法人コード 文字列 13 左 -5 H 締め日 対象期間終了 日付 8 左 YYYY/MM/DD6 H 送信相手先コード 取引先GLN 文字列 13 - 左 -7 M1 発注者コード 発注者コード 文字列 3 左 -8 M1 発注者名 発注者名称 文字列 20 左 -9 M1 計上部署コード 計上部署コード 文字列 8 左 -

10 M1 計上部署名 計上部署名称(カナ) 文字列 20 左 -11 M2 計上日 計上日 日付 8 左 YYYY/MM/DD ・支払内容が「1000番台」または「2000番台」のものを対象とする12 M2 伝票番号 取引番号(発注・返品) 文字列 10 左 - ・支払内容が「1000番台」または「2000番台」のものを対象とする13 M2 伝票区分 商品分類(大) 文字列 2 左 - ・支払内容が「1000番台」または「2000番台」のものを対象とする14 M2 分類コード 商品分類(中) 文字列 4 左 - ・支払内容が「1000番台」または「2000番台」のものを対象とする

15 M2 処理種別 処理種別 文字列 2:14 左 XX:NNNNNNNNNNNNNN

・支払内容が「1000番台」または「2000番台」のものを対象とする10:在庫/通過仕入・物の移動伴う12:在庫/通過仕入・金額のみ30:直送/直発注・物の移動伴う32:直送/直発注・金額のみ

16 M2 支払内容 支払内容 文字列 4:11 左 XXXX:NNNNNNNNNNN

・支払内容と該当する名称を印字 (「1000番台」または「2000番台」のものを対象とする)1001:仕入明細1002:返品明細1003:移動明細1004:値引明細1005:委託明細1006:受領訂正明細1007:値増明細2000:相殺明細(代表コード)

17 M2 支払金額 支払金額 数値 10 右 -Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9・支払金額符号を加味した集計結果を印字・支払内容が「1000番台」または「2000番台」のものを対象とする

18 MT 支払金額合計(計算) 支払金額の合計 数値 11 右 -ZZ,ZZZ,ZZZ,ZZ9・支払金額符号を加味した集計結果を印字・支払内容が「1000番台」または「2000番台」のものを集計対象とする

19 T 支払内容 支払内容 文字列 4:6 左 XXXX:NNNNNN

・支払内容と該当する名称を印字 (「3000番台」のものを対象とする)3001:相殺前支払額3002:相殺合計3003:支払額

20 T 支払金額 支払金額 数値 10 右 -Z,ZZZ,ZZZ,ZZ9・支払金額符号を加味した結果を印字・支払内容が「3000番台」のものを対象とする

支払明細リスト

№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(BMS項目名) 型 備考

桁数(最大)配置

帳票名

表示並び順 テスト区分>送信相手先コード>発注帳合企業コード>締め日>発注者コード>計上部署コード>計上日>伝票番号

改頁条件 テスト区分、送信相手先コード、発注帳合企業コード、締め日

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

発注者コード+計上部署コード単位に1グループ表示

グループM毎に出力

改ページキー毎に出力※合計項目欄の表示順は、支払内容順

その他条件 特に無し

支払明細リスト

グループ H

グループ M

グループ T

グループ MT

帳票名

商品マスタに登録されている一覧を出力します

用紙サイズ

帳票イメージ

商品マスタリスト (YYYY/MM/DD HH:MM:SS 作成) ページ: Z,ZZ9/Z,ZZ9

日生協商品コード 基本JANコード JANコード 会員商品コード 商品名称(カナ) 発注単位 日生協原単価

X←8→X X←14→X X←13→X X←9→X X←25→X Z,ZZ9 Z,ZZZ,ZZ9.99

X←8→X X←14→X X←13→X X←9→X X←25→X Z,ZZ9 Z,ZZZ,ZZ9.99

商品マスタリスト

A4横

帳票内容

M

H

帳票名

整数 小数

1 H 作成日 帳票出力日時 日付 14 左YYYY/MM/DDHH:MM:SS

2 H ページ 出力した帳票 文字列 4/4 右 Z,ZZ9 / Z,ZZ93 M 日生協商品コード 商品コード(発注用) 文字列 8 - 左 -4 M 基本JANコード GTIN 文字列 14 - 左 -5 M JANコード 商品コード(取引先) 文字列 13 - 左 -6 M 会員商品コード 拡張文字列1 文字列 9 - 左 -7 M 商品名称(カナ) 商品名(カナ) 文字列 25 - 左 -8 M 発注単位 発注単位(入数) 数値 4 0 右 Z,ZZ99 M 日生協原単価 原単価 数値 7 2 右 Z,ZZZ,ZZ9.99

商品マスタリスト

№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(データベース項目名) 型 備考

桁数(最大)配置

帳票名

表示並び順 日生協商品コード(商品コード(発注用))

改頁条件 なし

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

商品単位に1グループ表示

その他条件 特に無し

商品マスタリスト

グループ H

グループ M

帳票名

納品先マスタに登録されている一覧を出力します

用紙サイズ

帳票イメージ

納品先マスタリスト (YYYY/MM/DD HH:MM:SS 作成) ページ: Z,ZZ9/Z,ZZ9

店舗/センターコード 店舗/センターGLN 店舗/センター名(漢字) 店舗/センター名(カナ)

X←8→X X←13→X N←20→N X←20→X

X←8→X X←13→X N←20→N X←20→X

納品先マスタリスト

A4横

帳票内容

M

H

帳票名

整数 小数

1 H 作成日 帳票出力日時 日付 14 左YYYY/MM/DDHH:MM:SS

2 H ページ 出力した帳票 文字列 4/4 右 Z,ZZ9 / Z,ZZ93 M 店舗/センターコード 納品先コード 文字列 8 - 左 -4 M 店舗/センターGLN 納品先GLN 文字列 13 - 左 -5 M 店舗/センター名(漢字) 納品先名称(漢字) 文字列 20 - 左 -6 M 店舗/センター名(カナ) 納品先名称(カナ) 文字列 20 - 左 -

納品先マスタリスト

№ フォーマット

帳票項目内容表示

グループ項目名 表示内容(データベース項目名) 型 備考

桁数(最大)配置

帳票名

表示並び順 店舗/センターコード>店舗/センターGLN

改頁条件 なし

グループ グループH内項目が1つでも変わった場合、改頁条件

納品先単位に1グループ表示

その他条件 特に無し

納品先マスタリスト

グループ H

グループ M